ASU/P−form,ASU/MOLD,ASU/TK−base(システム)

金型3次元CAD/CAM/CAE最新ソフトガイドブック
■CAE 最新ソフト紹介
ASU/P−form ,ASU/MOLD ,ASU/TK−base(システム)
㈱先端力学シミュレーション研究所
1)しわ・ワレおよびスプリングバックの解析
プレス成形や樹脂成形において,事前に問題点
を高精度にできるシミュレーションシステム
を発見し対応するために,さまざまな CAE ソフ
トウエアが開発されている.精度・計算速度とも,
2)シミュレーションの専門知識がなくても簡
近年のハードウエア・ソフトウエアの進歩により,
単に使用できるユーザーフレンドリーなソフトウ
実用的なものになっている.しかし,CAE ソフ
エア
3)CAD を搭載したプリ・プロセッサ
トウエアでは,解析の結果から問題点は把握でき
るものの,エンジニアが経験やノウハウに基づい
さらに,チューブ材のベンド成形やハイドロフ
て検討している.そこで当社では,成形シミュレ
ォーミング成形をシミュレートする「ASU/H−
ーションとエンジニアの経験やノウハウを蓄積し
form」も販売している.
樹脂射出成形シミュレーションソフトウエア
た形式知データベース,および実験や試作の測定
結果を有機的に結び付けるナレッジマネジメント
「ASU/MOLD」
システム「ASU/TK−base」を開発した.当社の
「ASU/MOLD」は,2 次元(シェル)および 3
プレス成形シミュレーションソフトウエア「ASU
次元(ソリッド)双方のメッシュが選択可能な樹
/P−form」と樹脂成形シミュレーションソフトウ
脂射出成形シミュレーションソフトウエアであり,
エア「ASU/MOLD」と合わせて紹介する.
下記の特徴をもっている.
プレス成形シミュレーションソフトウエア
「ASU/P−form」
1)樹脂充填および冷却後の残留応力に起因す
る「反り・ひけ」現象を精度良く解析可能.
2)CAD データをもとに本格的 3 次元解析が可
「ASU/p−form」は,弾塑性有限要素解析のア
ルゴリズムに,世界で採用例のない静的陽解法を
能.
採用しているプレス成形シミュレーションソフト
3)2 次元(シェル)メッシュによる解析機能
ウエアである.特徴としては,次の点があげられ
も持ち,ガスインジェクション流動解析,射出圧
る.
縮流動解析も可能.
CATIA
CAD I―DEAS
CADCEUSなど
協調
形
式
知
デ
ー
タ
ベ
ー
ス
形式知利用ツール
分散協調ワークマネージャー
形高
状精
・度
板
厚
測
定
ツ
ー
ル
成形シミュレーション
図1
形式知利用プラットフォーム
118
型
技
術
Ⅴ︿
編﹀
C
A
E
金型形状
ナレッジネットワーク
対策
部品形状
対策
絞り1
シミュレー
ション結果
絞り2
原因
原因
NG
NG
工程
3次元形状上の部位
測定結果
不具合/対策
図2
ナレッジデータベース
ナレッジマネジメントシステム「ASU/TK−base」
要素構造とその原因,対策技術が情報ネットワー
「ASU/TK−base」は,知識情報の統合マネジ
クを構成し,その中でさらにそれに基づく設計規
メントシステムであり,様々な情報管理機能を自
準書,個々の実践例を 3 次元形状,技術文書など
由に構築できる.また,シミュレータとリンクさ
含め階層的に管理することを可能としている(図
せることにより,ナレッジによる問題解決を行う
2)
.分散協調ワークマネージャは,ナレッジマ
システムである.ここでは,わかりやすいように
ネジメントサイクルをサポートする「ためる」
:
当社が進めているデジタルマイスタープロジェク
金型設計技術情報を統括的に蓄積保守する,
「さ
トの「技能蓄積形プレス工程・金型形状デジタル
がす」
:状況に応じ必要な技術情報を多面的に検
設計システム」を例にとりながら,機能を紹介す
索する,
「しらべる」
:技術の内容を 3 次元形状,
る.
情報要素を包括的に参照する,
「つかう」
:方案を
プレス金型設計における熟練技術者の技能は,
策定し,金型形状,工程設計を行う,
「かくにん」
:
結果としての工程設計図,金型形状に暗黙的に包
策定した方案を,仮想的,現実に試し検証する,
含されている.これらをコンピュータ上で有効に
「せつめい」
:試作結果について技術的説明を付加
活用し技術の向上に役立てるためには,問題点の
しデータベースに還元する,といった各種フェー
発生原因や対処理由が示される仕組みが必要とな
ズ機能を統合的に管理運用する.
☆
る.技術者の技能を利用し問題解決していく過程
で,より高度な技術情報の継続的蓄積が可能とな
今後は CAE 解析データとノウハウや経験を形
るシステムとして,図 1 に示す 5 つの機能要素
式化したデータのリンクが,より技術的に高度な
から成るプラットフォームを開発した.
形式知データベースでは,概念表現に優れるオ
ブジェクト指向技術を中核に,不具合を規定する
筆者
問題の解決に役立つであろう.
「ASU/TK−base」
では,ユーザーがそれらを簡単に使える環境を作
ることが可能である.
常木優克(Masakatsu Tsuneki):研究開発部/吹春 寛(Hiroshi Fukiharu):研究開発部/中川朝彦(Asahiko
Nakagawa):研究開発部/船田浩良(Hiroyoshi Funada):事業企画部
(048)451−5855
〒351−0198 埼玉県和光市広沢 2−1 理化学研究所研究交流棟 W 110 ,TEL
第 18 巻 第 5 号
(2003 年 4 月臨時増刊号)
119