パソコンやプリンタ、FAX などの OA 機器 登記ねっと供託ねっと(登記

1
F
A Q
■パソコンやプリンタ、FAX などの OA 機器
パソコンを購入する場合、Windows7・8.1 が搭載されたものを購入することとなります。選定の際のポイントは、3 ペ
ージで紹介します。
■登記ねっと供託ねっと(登記・供託オンライン申請システム)の申請者 ID 取得
各種登記をオンライン申請するためには、
「登記ねっと供託ねっと」(http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/index.html)の申請者
ID が必要になります。また、オンライン申請データの作成には、法務省の「申請用総合ソフト」又は、
『司法くん』など
の業務支援ソフトが必要です。
【登録に必要な情報等】
■ 電話番号
■ E-mail アドレス
■登記情報提供サービスの申請者 ID 取得
登記情報を閲覧・印刷するためには民事法務協会の「登記情報提供サービス」(http://www1.touki.or.jp/)の利用者 ID が必
要になります。取得した利用者 ID などを『司法くん』の登記情報管理機能システムに登録することにより、閲覧・
印刷のみならずオンライン申請データへの転用も可能になります。
【登録に必要な情報等】
■ 電話番号
■ クレジットカード
2
■司法書士電子証明書の取得
オンライン申請データへの電子署名や電子定款等各種 PDF ファイルへの署名を行う際に必要です。司法書士電子証
明書サービス HP(https://ca3.nisshiren.jp/repository/)にある仮申込フォームから申し込みをします。
『司法くん』には署名操作時のパスワード入力自動化等、便利な機能が満載です。
【登録に必要な情報等】
■ 司法書士会へのご登録番号
(現在、司法書士名簿に記載されている氏名や自宅住所が「住民票」と異なる場合は、予め
所属の司法書士会を経由して登録事項変更の届出を行い、司法書士名簿を変更しておく必
要があります。届出から司法書士名簿の登録事項変更までに所定の期間を要します。
)
■ 電話番号
■ 住民票の写し
■ 印鑑登録証明書
■ 職名を使用している場合は「戸籍謄(抄)本」等その職名を証明する書類
■ サービス利用料
(新暗号移行対応に伴い、2014/04/01~2014/10/31
に発行される電子証明書は有効期間が 4 年とな
ります。)
発行機関
有効期限
発行手数料
2014/04/1~2014/10/31
4年
5,940 円(税込)
2014/11/1~
5年
7,452 円(税込)
■インターネットバンキング利用者登録
乙号のオンライン申請時の支払いは、ネットバンキングを利用します。
(金融機関のペイジー対応 ATM からの振込は可能)
事前に、金融機関に利用申し込みをしましょう。申込後、1~2 週間程度必要です。
*1:ペイジーとは、税金や公共料金・各種料金などを、パソコンや携帯電話・ATM から支払うことのできるサービスです。
*2:弊社では、万が一のことを考えて、メイン口座をそのままネットバンキング利用するのではなく、上限 10~20 万円を入金しておける口座を
開設し、その口座をネットバンキング利用する運用をお勧めしています。
*3:オンライン申請時の登録免許税の納付については、ネットバンキングでの納付・印紙での納付のどちらかを利用します。乙号の場合のみネ
ットバンキングを利用し、甲号の場合は印紙で納付をしている先生方が多いです。
落雷や停電の影響による突然の電圧変動は、大切なパソコンや周辺機器、家電製品に悪い影響を与え、最悪の場合は故
障を引き起こします。また、故障するまで至らなくても、パソコンなどの動作不安定の原因となることがあります。雷
サージ保護付きタップや無停電装置を設置し、対策をしっかりと行い、被害を未然に防ぎましょう。
また、電源の取り方についても注意が必要です。パソコンの電源と同一のコンセントから、複合機等の多量の電気を消
費する機器の電源を取ったりしますと、一時的に電圧が下がり、パソコンの不安定動作や突然のリセットがかかったり
する事があります。電源周り環境を見直し、被害を未然に防ぎましょう。
3
パソコンについて
Windows7・8.1 が搭載されたパソコンを購入することに
なります。家電量販店やネットでパソコンを探していると、
様々な種類があり目移りしてしまいますね。では、パソコン
選びのポイントとなる、CPU・メモリ・HDD(ハードディスク)
について復習しておきましょう。この3つについては、人が
仕事をしている様子に例えられます。
■CPU・・・仕事をしている人
イコール
└ 優秀な頭脳を持った人であれば仕事が速い=処理速度が
速い
■メモリ・・・机の広さ
└ 机の上が広いほど、たくさんの作業が同時にできる
■HDD・・・引き出しの大きさ
└ 引き出しの容量が大きくなればたくさん保存できる
では、具体的にどのような性能のパソコンを選べばいいので
しょうか。『司法くん』のユーザーの皆様では、次の様な性
能のパソコンを選ぶ方が多いようです。
■CPU・・・Core i3 以上 ■メモリ・・・4GB 以上
■HDD・・・250GB 以上
パソコンの選定についてお困りの場合は、弊社スタッフがア
ドバイスさせていただきますのでご相談ください。
*1:上記の CPU 等の選定例は、『司法くん』をメインで使う場合です。
*2:家庭向けパソコンは、様々なソフトや便利ツールがインストールされい
て、一見便利そうで魅力がありますが、実は、家庭向けパソコンよりビ
ジネス向けパソコンの方が高速な上、トラブルが少ないです。また、使
い続けていくにつれて、その差は更に広がる傾向にあります。
*3:パソコンは消耗品です。5 年程度で、買い直すかもしれないということ
を念頭において購入時の価格などを検討したほうがよいでしょう。高
額・高性能なパソコンを購入するよりは、エントリーモデルのパソコン
を5年サイクルで買い直す方が安全安心です。
*4:Windows のサポート終了期限は次のようになります。
(2014/10/6 現在)
Windows Vista→2017 年 4 月 11 日 / Windows 7→2020 年 1 月 14 日
Windows 8→2023 年 1 月 10 日
プリンタについて
最近では、お手頃な価格の複合機が発売されています。ま
た、インクジェットプリンタの機能も向上しています。
≪インクジェットプリンタ複合機とレーザープリンタ複合機の
機能比較例≫
(メーカー:ブラザー)
MFC-J6970CDW
MFC-L8650CDW
インクジェット
レーザー
プリント
○
○
コピー
○
○
スキャン
○
○
PCFAX
○
○
最大用紙サイズ
A3
A4
カラー/モノクロ
カラー
カラー
印刷方式
基本
機能
ランニン
グコス
ト
印刷
速度
カラー
約 6.6 円/枚(A4)
約 11.9 円/枚(A4)
モノクロ
-
約 2.5 円/枚(A4)
カラー
約 20 枚/分(A4)
約 28 枚/分(A4)
モノクロ
参考価格
約 22 枚/分(A4)
約 28 枚/分(A4)
66,836 円(税込)
オープン価格
(ブラザー HP より)
※上記の情報は 2014 年 10 月現在のものです。詳細な仕様は、ブラザー HP
にでご確認ください。
開業時には、色々な業者が薦める高額なカラー複合機など
を見るかと思いますが、上の表の様なお手頃な価格のものも
ありますので、色々と調べてみてもよいかもしれないですね。
設定契約書などに物件を打ち込む際には、ドットプリンタ
が活躍します。弊社での推奨機種は、A3 サイズまで対応し
ている NEC の MultiImpact 700LA という機種です。
ウイルス対策について
ウイルス対策ソフトの導入は必須です。また、ウイルス定
義は常に最新にして利用する必要があります。テレビや新聞
で、PC 遠隔操作ウィルスやサイバーテロなどの言葉を耳に
しますが、これらの出来事は私たちの周りでも起こりえるこ
とです。身に覚えのない電子メールに添付されているファイ
ルを開かない、信頼性が保証されていない Web サイトでは
ダウンロードをしない・・・などの意識を持つことも大事です。
ウイルス対策ソフトには、無料の製品や、更新料が発生し
ない製品もあり、選定も難しいですね。『司法くん』ユーザ
ーの皆様では、NOD や Norton をお使いの方が多いようで
す。
*:ウイルス対策ソフトは、それぞれの製品に特徴があります。ウイルス対策
性能は良いが重い・・・価格は安いが性能が悪い・・・など。また、アッ
プデートにより日々新しい機能が増えたりします。パソコンの使用目的や
予算等にあわせてセキュリティソフトを選びましょう。インターネットな
どで検索すると、色んなウイルス対策ソフトを比較したサイトがあります
ので、参考にしてみて下さい。
*2:Windows8 は「Windows Defender」というウイルス対策ソフト(機能)
を標準搭載しており、一般的なウイルス対策ソフトと同様に、ウイルス
全般を検出することができます。有料のウイルス対策ソフトとの大きな
違いの1つは、機能の幅です。有料ソフトのほとんどは、迷惑メール対
策や個人情報保護などのウイルス対策以外の機能も備えている場合が多
いです。その他にも、ユーザーサポートの充実度や新種ウイルスへの対
応の早さが異なることもあるようです。
FAXについて
メールでのやり取りが増えてきたとはいえ、まだまだ FAX
でのやり取りも多いかと思います。FAX で送られてくる宣伝
広告などで不要な紙やトナーを消費するのは大変無駄です。
そこで、コストを押さえるためには、複合機の「見てから印
刷」
(PCFAX)機能や、インターネット回線を利用したイン
ターネット FAX の利用が効果的です。外出先からスマート
フォンなどで FAX を確認、パソコンから FAX を送信するこ
とにより、不要な消耗品を使わずにすみます。
*1:インターネット FAX は、月額使用料が 1,000 円~と、リーズナブルで
色々な回線業者がサービスしています。
*2:パソコンとインターネット回線があれば、FAX 機器そのものが不要にな
るようなサービスもあります。お仕事のスタイルに合わせて、ぴったり
のサービスを選びましょう。
バックアップについて
もしもの時に備えて、バックアップはパソコン以外の媒体
に行いましょう。弊社では、外付けハードディスクドライブ
の利用を推奨しています。外付けハードディスクドライブは、
500GB~8TB までの様々な容量の製品があります。価格も
様々ですが、500GB のものであれは、10,000 円程度で販売
されています。
USB メモリは、バックアップの媒体として推奨はしてい
ません。性質上、書き換え頻度の高い用途での使用や長期保
存には適さない記録媒体です。大事なデータは、信頼性の高
い記録媒体へ記録しましょう。
4
参
考
最新の推奨環境は、各システムの HP にてご確認ください。
推奨環境とは、各システムの提供元が動作を確認した環境です。下記の内容は、2014 年 10 月現在の情報です。
法務省 登記・供託オンライン申請システム
ご利用時の留意事項がありますので、登記・供託オンライン申請システム HP にてご確認下さい。
OS
ブラウザ
署名検証の動作確認済 Acrobat
Internet Explorer 7 ~ 9
Windows Vista
Adobe Acrobat X ・ XI
Windows 7
Internet Explorer 8 ~ 11
Windows 8
Internet Explorer 8 ~ 10
Adobe Acrobat X ・ XI
Windows 8.1
Internet Explorer 11
Adobe Acrobat X ・ XI
登記情報提供サービス
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サ
ービスです。官公庁への電子申請の際に添付する登記情報に係る「照会番号」の発行も行っています。
OS
ブラウザ
登記情報 PDF 閲覧
Windows Vista
Internet Explorer 9
Adobe Reader X
Windows 7
Internet Explorer 9 ・ 10
Adobe Reader X ・ XI
Windows 8
Internet Explorer 10
Windows 8.1
Internet Explorer 11
Adobe Reader XI
e-TAX(国税電子申請・納税システム)
e-TAX とは、インターネットで国税に関する申告や納税、申請・届出などの手続ができるシステムです。
OS
ブラウザ
Windows Vista
Internet Explorer 8 ・ 9
Windows 7
Internet Explorer 8 ~ 11
Windows 8
Internet Explorer 10
Windows 8.1
Internet Explorer 11
PDF 閲覧
Adobe Reader X ・ XI
*64bit 版の OS をお使いの方は、お使いのカードリーダライタが 64bit 版に対応しているかどうかもご確認ください。また、64bit 版の OS の環境では、
Internet Explorer を 32bit モードで起動する必要があります。起動方法等の詳細については、e-TAX の HP にてご確認ください。
電子内容証明郵便サービス
電子内容証明サービスとは、内容証明郵便を電子化し、インターネットを通じて 24 時間受付を行うサービスです。
e 内容証明
ソフトウェア
Ver2.0.3.3
OS
Windows Vista SP2(32bit)
Windows 7(32bit)
Windows 8(32bit)
ブラウザ
Internet Explorer 7
Internet Explorer 8
Internet Explorer 9
Word
Word 2003
Word 2007
Word 2010
Internet Explorer 10
Ver2.0.3.4
Windows 7(64bit)
Windows 8(64bit)
Internet Explorer 8
Internet Explorer 9
Internet Explorer 10
Word 2003
Word 2007
Word 2010
2014/10/06