注文コード No. N A 2 3 1 9 A データシート No.NA2319 をさしかえてください。 LC898201 CMOS LSI レンズ絞り/ズーム/フォーカス/ Day-Night 切替 駆動コントローラ 概要 LC898201 は、監視カメラ用途に適した、レンズ絞り、フォーカス、 ズーム、Day/Night 切替えをコントロールするモータ制御 LSI であ る。 レンズ絞り制御、フォーカス制御用にフィードバック回路を 2 系 統、ズーム制御、Day-Night 切替用にステッパモータ制御回路を 2 系統備えている(P4 応用例 1 参照)。 また、モード切替えにより、レンズ絞り制御をフィードバック制 御、フォーカス制御、ズーム制御、Day-Night 切替の 3 系統をステ ッパモータ制御として使用することも可能である (P5~7 応用例 2~応用例 4 参照)。 ステッパモータ制御回路には高効率駆動(“ECO(GREEN)-Driver”) 機能を搭載している(使用 ch に制限があるため P4~7 応用例 1~応 用例 4 を参照すること)。 http://onsemi.jp TQFP64 7x7 [ LC898201TA-NH ] 特長 Digital 演算による Equalizer 回路内蔵 絞り制御 Equalizer 回路 フォーカス制御用 Equalizer 回路(MR センサ対応) 係数は SPI I/F により任意設定可能 Equalizer 内部の演算値のモニター可能 ステッパモータ制御回路 3ch 内蔵 (2ch は“ECO(GREEN)-Driver”機能対応) 使用 ch については、P4~7 応用例 1~応用例 4 を参照すること。 FBGA64 6x6 [ LC898201RA-NH ] SPI バスインターフェイス (Slave) PI 制御 PI駆動用30mA Sink 出力端子 A/D方式PI検出機能内蔵 A/Dコンバータ内蔵 12bit(6ch) : 絞り制御用、フォーカス制御用、ECO用、PI検出用 D/Aコンバータ内蔵 8bit(5ch) : Hall Offset 調整, 定電流 Bias 調整, MR センサ Offset 調整, ECO Offset 調整 OP Amp内蔵 4個(ECO用 1, 絞り制御用 1, フォーカス制御用 2) 次ページへ続く。 ORDERING INFORMATION See detailed ordering and shipping information on page 16 of this data sheet. Semiconductor Components Industries, LLC, 2014 August, 2014 80814HK 20140707-S00002/32514HK No.A2319-1/16 LC898201 PWMパルス生成回路内蔵 フィードバック制御用 PWM Pulse 生成回路 (最大 12bit 精度) ステッパモータ用 PWM Pulse 生成回路 (最大 1024-step) 汎用 H-Bridge 制御用 PWM パルス生成回路(128 電圧階調) Driver部 ch1~ch6 : Io max=200mA ch7 : Io max=300mA サーマル保護回路内蔵 低電圧誤動作防止回路内蔵 OSC(Typ. 48MHz)内蔵 パッケージ LC898201TA-NH : TQFP64(7X7) 0.4mm ピッチ LC898201RA-NH : FBGA64(6.0X6.0) 0.5mm ピッチ 鉛 Free/ハロゲン Free 電源電圧 Logic 部 : 2.7V~3.6V 単一 (I/O、内部電源) Driver 部 : 2.7V~5.5V (Motor 用電源) 外形図 [ LC898201TA-NH ] unit : mm TQFP64 7x7 / TQFP64 CASE 932BC ISSUE O No.A2319-2/16 LC898201 外形図 [ LC898201RA-NH ] unit : mm FBGA64 6x6 CASE 113BL ISSUE O D A B NOTES: 1. DIMENSIONING AND TOLERANCING PER ASME Y14.5M, 1994. 2. CONTROLLING DIMENSION: MILLIMETERS. 3. DIMENSION b IS MEASURED AT THE MAXIMUM SOLDER BALL DIAMETER PARALLEL TO DATUM C. 4. COPLANARITY APPLIES TO SPHERICAL CROWNS OF SOLDER BALLS. 5. DIMENSION C, THE SEATING PLANE, IS DEFINED BY THE SPHERICAL CROWNS OF THE SOLDER BALLS. PIN A1 REFERENCE E 0.20 C 2X 2X 0.20 C DIM A A1 b D E e TOP VIEW A 0.20 C A1 0.10 C C NOTE 4 SIDE VIEW SEATING PLANE NOTE 5 e K J H G F E D C B A INDEX MARK RECOMMENDED SOLDERING FOOTPRINT* A1 e/2 MILLIMETERS MIN MAX −−− 1.05 0.05 0.15 0.24 0.34 6.00 BSC 6.00 BSC 0.50 BSC 0.50 PITCH 0.50 PITCH e 64X e/2 0.28 DIMENSIONS: MILLIMETERS 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 BOTTOM VIEW 64X b 0.08 NOTE 3 M C A B *For additional information on our Pb−Free strategy and soldering details, please download the ON Semiconductor Soldering and Mounting Techniques Reference Manual, SOLDERRM/D. No.A2319-3/16 LC898201 ブロック図 応用例 1 MR-VCM No.A2319-4/16 LC898201 応用例 2 ステッパモータ 3ch & 水晶発振子(or セラミック発振子) No.A2319-5/16 LC898201 応用例 3 ステッパモータ 3ch & 発振器 No.A2319-6/16 LC898201 VM PGND ADVSS DAOPVSS DAOPVDD DVSS DVDD ADVDD 応用例 4 ステッパモータ 3ch & ECO 外部接続 No.A2319-7/16 LC898201 端子説明 タイプ/TYPE I INPUT P 電源、GND O OUTPUT B(I) BIDIRECTION : リセット時 INPUT B(O) BIDIRECTION : リセット時 OUTPUT NC NOT CONNECT ■SPI インターフェイス(Slave) SSB I SCLK I MOSI I MISO B(O) BUSY/MON B(O) チップイネーブル 転送クロック 受信データ 送信データ SPI 通信ビジー / モニタ出力 ■PI センサ駆動信号出力 PIS1/MON B(O) PIS2/MON B(O) PI センサ駆動信号出力 1 PI センサ駆動信号出力 2 ■映像同期信号入力 VSYNC1/MON VSYNC2/MON /SHUTTER B(I) B(I) 映像同期信号入力 1 / モニタ出力 プルダウン抵抗付き 映像同期信号入力 2 / モニタ出力 / シャッター入力 プルダウン抵抗付き ■モニタ出力 MON B(O) モニタ出力 ■クロック出力 XTALCK XTAL CLKO1/MON CLKO2/MON I O B(O) B(O) 発振アンプ入力:27MHz 発振アンプ出力 クロック出力 1 クロック出力 2 ■リセット ZRESET I リセット信号入力(Low active) ■バイアス電流端子 BIASO6 O CH6 バイアス電流出力 ■OP アンプ用端子 OPINM1 OPINM3 OPINP6 OPINM6 OPINP7A OPINM7A OPINP7B OPINM7B I I I I I I I I CH1 ATT 付き OP アンプ入力(-) CH3 ATT 付き OP アンプ入力(-) CH6 OP アンプ入力(+) CH6 OP アンプ入力(-) CH7-A OP アンプ入力(+) CH7-A OP アンプ入力(-) CH7-B OP アンプ入力(+) CH7-B OP アンプ入力(-) No.A2319-8/16 LC898201 ■A/D 入力端子 ADIN1 ADIN6 ADIN7A ADIN7B ADPIIN1 ADPIIN2 ADVRH ADVRL B B B B I I I I CH1 A/D 入力 (CH1 OP アンプ出力) CH6 A/D 入力 (CH6 OP アンプ出力) CH7-A A/D 入力 (CH7 OP アンプ出力) CH7-B A/D 入力 (CH7 OP アンプ出力) CH1/2 PI センサ信号 A/D 入力 CH3/4 PI センサ信号 A/D 入力 A/D 変換レンジ基準電圧 A/D 変換レンジ基準電圧 ■H-Bridge OUT1A OUT1B OUT2A OUT2B OUT3A OUT3B OUT4A OUT4B OUT5A OUT5B OUT6A OUT6B OUT7A OUT7B O O O O O O O O O O O O O O CH1 CH1 CH2 CH2 CH3 CH3 CH4 CH4 CH5 CH5 CH6 CH6 CH7 CH7 ■電源端子 DVDD DVSS DAOPVDD DAOPVSS ADVDD ADVSS VM PGND P P P P P P P P H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 H-Bridge 出力 デジタル電源 デジタル GND D/A、OP アンプ用電源 D/A、OP アンプ用 GND A/D 用電源 A/D 用 GND H-Bridge 用電源 H-Bridge GND *端子未使用時の処理について PIN TYPE “O” ····· 必ず OPEN にすること。 PIN TYPE “I” ····· OPEN は禁止である。未使用時の場合でも必ず Vdd または Vss に接続すること。 (Vdd または Vss にするかは当社までお問い合わせ下さい。 ) PIN TYPE “B” ····· PIN 配置表の端子説明で処理方法が不明確な場合は、必ず当社までお問合せ下さい。 未使用端子の処理方法を間違えると不具合が発生する可能性があるのため、 必ず、当社までお問合せてください。 No.A2319-9/16 LC898201 <33> PGND <34> VM <35> VM <36> OPINM3 <37> OPINM1 <38> OPINM7A <39> OPINP7A <40> BIASO6 <41> DAOPVDD <42> DAOPVSS <43> OPINM6 <44> OPINP6 <45> OPINM7B <46> OPINP7B <47> ADIN6 <48> ADIN7B ピン配置図 <22> OUT4A <60> PIS2 <21> OUT5B <61> VSYNC1 <20> OUT5A <62> VSYNC2 <19> OUT6B <63> XTALCK <18> OUT6A <64> XTAL <17> PGND <16> PGND <23> OUT4B <59> PIS1 <15> VM <58> DVSS <14> VM <24> OUT3A <13> MON <25> OUT3B <57> DVDD <12> DVSS <56> ADVSS <11> DVDD <26> OUT1A <10> BUSY <27> OUT1B <55> ADVDD <9> MISO <54> ADVRH <8> MOSI <28> OUT2A <7> SCLK <29> OUT2B <53> ADVRL <6> SSB <52> ADPIIN1 <5> ZRESET <30> OUT7A <4> CLKO2 <31> OUT7B <51> ADPIIN2 <3> CLKO1 <50> ADIN1 <2> DVSS <32> PGND <1> DVDD <49> ADIN7A <TOP VIEW> TQFP64(7X7) No.A2319-10/16 LC898201 10 DVDD VSYNC2 PIS2 9 DVSS 8 CLKO1 7 CLKO2 6 SSB 5 MISO BUSY 4 DVDD DVSS 3 MON 2 VM VM 1 PGND PGND A B DVSS ADVSS ADVDD ADPI IN1 ADPI IN2 ADIN7A ADIN7B ADVRL ADVRH ADIN6 OPINM 7B OPINP 7B OPINM6 OPINP6 BIASO6 DAOP VSS DAOP VDD OPINM1 OPINP 7A OPINM 7A OPINM3 OUT7A OUT6A OUT5A OUT4A OUT3A OUT1A OUT2A OUT7B XTALCK VSYNC1 PIS1 DVDD ADIN1 XTAL ZRESET SCLK MOSI OUT6B OUT5B OUT4B OUT3B OUT1B OUT2B C D E F G H VM VM PGND PGND J K <TOP VIEW> FBGA64(6.0X6.0) No.A2319-11/16 LC898201 ピン番号 Pin No. TQFP64 FBGA64 1 A10 2 A9 3 A8 4 A7 5 C6 6 A6 7 D6 8 D5 9 A5 10 C5 11 A4 12 13 Type Pin name P Pin No. Type Pin name J1 P PGND 34 J2 P VM 35 K2 P VM CLKO2 36 H4 I OPINM3 ZRESET 37 G5 I OPINM1 SSB 38 K5 I OPINM7A SCLK 39 H5 I OPINP7A MOSI 40 G6 O BIASO6 MISO 41 K6 P DAOPVDD BUSY 42 H6 P DAOPVSS DVDD 43 H7 I OPINM6 P DVSS 44 K7 I OPINP6 B(O) MON 45 H8 I OPINM7B P VM 46 K8 I OPINP7B P VM 47 K9 B ADIN6 P PGND 48 K10 B ADIN7B Type Pin name Type Pin name B ADIN7A TQFP64 FBGA64 DVDD 33 P DVSS B(O) CLKO1 B(O) I I I I B(O) B(O) P C4 A3 14 B2 15 A2 16 B1 Pin No. TQFP64 FBGA64 17 A1 P 18 C3 19 C1 20 21 Pin No. TQFP64 FBGA64 PGND 49 J10 O OUT6A 50 G8 B ADIN1 O OUT6B 51 H10 I ADPIIN2 D3 O OUT5A 52 G10 I ADPIIN1 D1 O OUT5B 53 E9 I ADVRL 22 E3 O OUT4A 54 F9 I ADVRH 23 E1 O OUT4B 55 F10 P ADVDD 24 F3 O OUT3A 56 E10 P ADVSS 25 F1 O OUT3B 57 F8 P DVDD 26 G3 O OUT1A 58 D10 P DVSS 27 G1 O OUT1B 59 E8 B(O) PIS1 28 H3 O OUT2A 60 C10 B(O) PIS2 29 H1 O OUT2B 61 D8 B(I) VSYNC1 30 K4 O OUT7A 62 B10 B(I) VSYNC2 31 K3 O OUT7B 63 C8 I XTALCK 32 K1 P PGND 64 C7 O XTAL No.A2319-12/16 LC898201 電気的特性 1. ロジック, アナログ系 ロジック、アナログ系電源:DVDD/DVSS, OPDAVDD/OPDAVSS, ADVDD/ADVSS については、同一の電源系に接続して使用する。 以下ではまとめて、DVDD/DVSS と表記している。 1) 絶対最大定格 / DVSS=0V 項目 電源電圧 記号 DVDDmax 条件 Ta≤25℃ 定格 入出力電圧 Vin,Vout Ta≤25℃ -0.3~DVDD+0.3 V -0.3~4.6 単位 V 保存周囲温度 Tstg -55~125 ℃ 動作周囲温度 Topr -20~85 ℃ 最大定格を超えるストレスは、デバイスにダメージを与える危険性があります。これらの定格値を超えた場合は、デバイスの機能性を損ない、ダメージが 生じたり、信頼性に影響を及ぼす危険性があります。 2) 許容動作範囲 / Ta=-20~85℃, DVSS=0V 項目 電源電圧 入力電圧範囲 入力電圧範囲 記号 DVDD VIN VIN 最小 2.7 0 0 標準 3.3 - 最大 3.6 DVDD VM 単位 V V V 適用ピン OPINM1, OPINM3 以外 OPINM1, OPINM3 推奨動作範囲を超えるストレスでは推奨動作機能を得られません。推奨動作範囲を超えるストレスの印加は、デバイスの信頼性に影響を与える危険性があります。 3) 直流特性 : 入出力レベル / Ta=-20~85℃, DVSS=0V, DVDD=2.7~3.6V 項目 入力高レベル電圧 入力低レベル電圧 入力高レベル電圧 入力低レベル電圧 出力高レベル電圧 出力低レベル電圧 出力低レベル電圧 PullDown 抵抗 記号 VIH VIL VIH VIL VOH VOL VOL Rdn アナログ入力電圧 VAI DVSS アナログ入力電圧 VAI PGND VGA 出力抵抗 Rout アナログ出力電流 IAO 条件 CMOS 対応 最小 0.7DVDD 標準 最大 0.4 0.4 200 単位 V V V V V V V KΩ DVDD V (5) 0.2DVDD CMOS 対応 シュミット IOH=-4mA IOL= 4mA IOL= 30mA 0.75DVDD 0.15DVDD DVDD-0.4 40 CMSDAC=001b & WH_DAV4=00h 80 VM 適用ピン (2)(3) (1) (2)(3)(4) (2)(3) (4) (3) V (6) 1 KΩ (7) 1 mA (8) ※適用ピン (1)ZRESET, SSB, SCLK, MOSI (2)MISO, BUSY, MON, CLKO1, CLKO2 (3)VSYNC1, VSYNC2 (4)PIS1, PIS2 (5)OPINP6, OPINM6, OPINP7A, OPINM7A, OPINP7B, OPINM7B, ADPIIN1, ADPIIN2 (6)OPINM1, OPINM3 (7)ADIN1, ADIN6, ADIN7A, ADIN7B (8)BIASO6 製品パラメータは、特別な記述が無い限り、記載されたテスト条件に対する電気的特性で示しています。異なる条件下で製品動作を行った時には、電気的特性で 示している特性を得られない場合があります。 No.A2319-13/16 LC898201 2. VM 系 1)絶対最大定格 / Ta=25℃, PGND=0V 項目 電源電圧 記号 VMmax 出力ピーク電流 Iopeak1 出力ピーク電流 Iopeak2 出力連続電流 Iomax1 出力連続電流 Iomax2 保存周囲温度 動作周囲温度 条件 定格 -0.3~7.0 OUT1A/B~OUT6A/B t≤10msec, On-duty≤20% OUT7A/B t≤10msec, On-duty≤20% 単位 V 300 mA 450 mA OUT1A/B~OUT6A/B 200 mA OUT7A/B 300 mA Tstg -55~125 ℃ Topr -20~85 ℃ 最大定格を超えるストレスは、デバイスにダメージを与える危険性があります。これらの定格値を超えた場合は、デバイスの機能性を損ない、ダメージが 生じたり、信頼性に影響を及ぼす危険性があります。 2) 推奨動作条件 / Ta=25℃, PGND=0V 項目 電源電圧範囲 記号 VM 条件 定格 2.7~5.5 単位 V 推奨動作範囲を超えるストレスでは推奨動作機能を得られません。推奨動作範囲を超えるストレスの印加は、デバイスの信頼性に影響を与える危険性があります。 3) 電気的特性 / Ta=25℃, PGND=0V, VM=5V 項目 出力オン抵抗 出力オン抵抗 記号 Ronu Rond Ronu Rond 条件 Io=200mA Pch Io=200mA Nch Io=300mA Pch Io=300mA Nch 最小 標準 0.85 0.45 0.85 0.45 最大 単位 Ω Ω Ω Ω 適用ピン (9) (10) ダイオード順電圧 VD ID=-200mA 0.9 V (9) ダイオード順電圧 VD ID=-300mA 0.9 V (10) ※適用ピン (9) OUT1A, OUT1B, OUT2A, OUT2B, OUT3A, OUT3B, OUT4A, OUT4B, OUT5A, OUT5B, OUT6A, OUT6B (10)OUT7A, OUT7B 製品パラメータは、特別な記述が無い限り、記載されたテスト条件に対する電気的特性で示しています。異なる条件下で製品動作を行った時には、電気的特性で 示している特性を得られない場合があります。 No.A2319-14/16 LC898201 外付け回路例 発振回路接続例 XTALCK XTAL R1 X1 C1 C2 外付けRCは発振子Makerにお問い合わせください。 ※X’tal の場合、発振が安定するまで 50ms 程度要する。(正確値は発振子メーカに確認して下さい) AC特性 電源, リセット端子 仕様 DVDD : DVDD, OPDAVDD, ADVDD VH_V : 2.7V VIL : 0.15DVDD 項目 記号 Min. DVDD 立上りから ZRESET 立上りまでの時間 tVtoZR 1 ms ZRESET 立下りから DVDD 立下りまでの時間 tZRtoV 500 s tRP 100 s ZRESET”L”パルス時間 Typ. Max. 単位 VM については、上記電源の状態に関係なく ON/OFF 可能である。 No.A2319-15/16 LC898201 ORDERING INFORMATION Device LC898201TA-NH Package TQFP64 7x7 (Pb-Free / Halogen Free) LC898201RA-NH FBGA64 6x6 (Pb-Free / Halogen Free) Shipping (Qty / Packing) 1000 / Tape & Reel 1000 / Tape & Reel ON Semiconductor and the ON logo are registered trademarks of Semiconductor Components Industries, LLC (SCILLC) or its subsidiaries in the United States and/or other countries. SCILLC owns the rights to a number of patents, trademarks, copyrights, trade secrets, and other intellectual property. A listing of SCILLC’s product/patent coverage may be accessed at www.onsemi.com/site/pdf/Patent-Marking.pdf . SCILLC reserves the right to make changes without further notice to any products herein. SCILLC makes no warranty, representation or guarantee regarding the suitability of its products for any particular purpose, nor does SCILLC assume any liability arising out of the application or use of any product or circuit, and specifically disclaims any and all liability, including without limitation special, consequential or incidental damages. “Typical” parameters which may be provided in SCILLC data sheets and/or specifications can and do vary in different applications and actual performance may vary over time. All operating parameters, including “Typicals” must be validated for each customer application by customer’s technical experts. SCILLC does not convey any license under its patent rights nor the rights of others. SCILLC products are not designed, intended, or authorized for use as components in systems intended for surgical implant into the body, or other applications intended to support or sustain life, or for any other application in which the failure of the SCILLC product could create a situation where personal injury or death may occur. Should Buyer purchase or use SCILLC products for any such unintended or unauthorized application, Buyer shall indemnify and hold SCILLC and its officers, employees, subsidiaries, affiliates, and distributors harmless against all claims, costs, damages, and expenses, and reasonable attorney fees arising out of, directly or indirectly, any claim of personal injury or death associated with such unintended or unauthorized use, even if such claim alleges that SCILLC was negligent regarding the design or manufacture of the part. SCILLC is an Equal Opportunity/Affirmative Action Employer. This literature is subject to all applicable copyright laws and is not for resale in any manner. (参考訳) ON Semiconductor及びONのロゴは、Semiconductor Components Industries, LLC (SCILLC) 若しくはその子会社の米国及び/または他の国における登録商標です。SCILLCは特許、商 標、著作権、トレードシークレット(営業秘密)と他の知的所有権に対する権利を保有します。SCILLCの製品/特許の適用対象リストについては、以下のリンクからご覧い ただけます。www.onsemi.com/site/pdf/Patent-Marking.pdf. SCILLCは通告なしで、本書記載の製品の変更を行うことがあります。SCILLCは、いかなる特定の目 的 での製品の適合性について保証しておらず、また、お客様の製品において回路の応用や使用から生じた責任、特に、直接的、間接的、偶発的な損害に対して、いかなる 責任も負うことはできません。SCILLCデータシートや仕様書に示される可能性のある「標準的」パラメータは、アプリケーションによっては異なることもあり、 実際の性能も時間の経過により変化する可能性があります。「標準的」パラメータを含むすべての動作パラメータは、ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様 の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。SCILLCは、その特許権やその他の権利の下、いかなるライセンスも許諾しません。SCILLC製品は、人体への 外科的移植を目的とするシステムへの使用、生命維持を目的としたアプリケーション、また、SCILLC製品の不具合による死傷等の事故が起こり得るようなアプ リケーションなどへの使用を意図した設計はされておらず、また、これらを使用対象としておりません。お客様が、このような意図されたものではない、許可されてい ないアプリケーション用にSCILLC製品を購入または使用した場合、たとえ、SCILLCがその部品の設計または製造に関して過失があったと主張されたとしても、そのよう な意図せぬ使用、また未許可の使用に関連した死傷等から、直接、又は間接的に生じるすべてのクレーム、費用、損害、経費、および弁護士料などを、お客様の責任に おいて補償をお願いいたします。また、SCILLCとその役員、従業員、子会社、関連会社、代理店に対して、いかなる損害も与えないものとします。 SCILLCは雇用機会均等/差別撤廃雇用主です。この資料は適用されるあらゆる著作権法の対象となっており、いかなる方法によっても再販することはできません。 PS No.A2319-16/16
© Copyright 2025 ExpyDoc