FUSA MY プロジェクト2014「マップ作り」 [819KB pdfファイル]

FUSA MY♥プロジェクト
2014「マップ作り」
FUSA MY ♥ プロジェクト実行委員会
1.「布佐4校防犯・健全育成会議」発足の理念
~「地域の未来を担う児童生徒の育成」を願って~
私達、布佐4校の共通は「地域」。同一地域に立つ学校であることが最
大の共通点。校長や教員は代替わりがありますが、「学校」が「地域」にあ
ることはこの先も変わりありません。地域の皆さんは、ずっと変わらずにい
てくれるのです。
ですから、どのような人的な交代が学校にあっても、この4校をつなぐ
キーパーソンは地域のみなさんです。皆さんの力を借り続け、この4校の児
童生徒を「地域の未来を担う人材」として育てていきたいのです。
今、私達4校がつながり、この町に貢献できる資質・能力を備えた児童生
徒の育成に取り組む事こそ、地域の皆さんへのお礼にもなるのです。
地域の皆様のお力をお借りして、町づくりの視点を取り込んだ学校経営を
目指そうとしているのはそのような理由からです。それは、4校校長が等し
く考えている事なのです。
布佐中前校長杉橋先生(4校会議設立メンバー)
2.「布佐4校防犯・健全育成会議」メンバー
布佐中
布佐小
布佐南小
我孫子東高
防犯協議会
布佐支部
3.現在までの活動
①平成22年、布佐に在住・通学している児童生徒の健全で安心な
まちづくりを目指して布佐小・布佐南小・布佐中・我孫子東高(当
時は布佐高)の職員が布佐中に集まりスタート。その後、我孫子市
防犯協議会布佐支部もメンバーに加わる。会議は月に一度、布佐中
にて開催されるようになる。
②平成22年12月20日(月)に布佐駅改札付近で「あいさつ運
動」を実施することにし、現在まで月2回のペースで行っている。
高校生や中学生も参加するようになった。その後、布佐小・中通学
路と布佐南小で実施し、小学生も参加するようになった。
③平成24年2・3月には、「英語の授業相互見学」を実施。
④平成25年(2014年)初めて4校の児童生徒・職員と地域の方
が参加して「FUSA MY♡プロジェクト」マップ作製を実施した。
⑤平成25年「千葉県ライトブルー少年賞」を受賞する。
4.FUSA MY ♥ プロジェクト2014「マップ作り」
実施日 平成26年8月4日(月)
目 的 ①4校連携し布佐のまちづくりに必要な資質・能力
の育成。
②発案・企画力・地域とのコミュニケーション力・
活動計画作りなどの課題設定や継続力などの力の
育成する。
③児童・生徒の地域防災及び地域安全の意識向上。
内 容:①小学生・中学生・高校生・地域の方々で構成する
グループでのフィールドワークとマップ作成。
②通学路を中心とした道沿いで「防災ポイント」の
調査と「昨年度調査した交通安全ポイント」の再
チェック。
調査内容の最終確認
「地図シール」の仕事内容
町の防災ポイントにシールを貼る。メモ係に合わせて番号を振っておく。赤(消火栓・防火
水槽等の防災ポイント)、青(避難場所等の防災キープレイス)、黄(昨年度チェックされて、
改善されていない所・新たな危険ポイント)
「マップ班」午後の地図作り
①地図にシールを貼る。シールと写真に番号を振る。赤(消火栓・防火水槽等の防災ポイ
ント)、青(避難場所等の防災キープレイス)、黄(昨年度チェックされて改善されていない所
や新たな危険ポイント)
②写真を選び、模造紙に写真を場所を決めて貼る。シールと写真を線でつなぐ。*写真と
シールには同じ番号をつけておく。③コメント(どうして危険か&その周辺にある工夫&自
分たちにできること)を附せんに書いて貼る。
上記①~③を小・中・高生が一緒に実施する
FUSA MY ♥ プロジェクト「 2014 マップ作り」実行委員会
布佐中
我孫子東高
布佐小
布佐4校防犯・健全育
成地域会議顧問
布佐南小
我孫子警察署
千葉県
布佐地区社会福祉協
議会
我孫子市
民生委員布佐支部
我孫子市教育委員会
少年指導員布佐中区
防犯協議会布佐支部
自治会
布佐商興会青年部
地区まちづくり協議会
当
日
の
流
れ
開会行事
顔合わせ
8:30~8:50
8:50~9:00
活動説明
9:00~9:10
記念撮影
9:10~9:15
調査場所へ移動
9:15~9:45
調査
9:45~11:30
東高へ移動
11:30~12:00
昼食・休憩
12:00~12:40
マップ作製
12:50~14:30
発表会
14:30~15:15
閉会行事
15:15~15:30