2014年11月 つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-25-1ノースポート・モール5階 TEL:045-914-7171 FAX:045-914-7172 E-mail:my-plaza@tsuzuki-koryu.org URL: http://tsuzuki-myplaza.net/ 第80号 区制20周年記念事業としてアフリカ南部、ボツワナ 共和国の首都ハボロネにあるベン・テマ小学校と都筑区 の茅ケ崎小学校の児童が絵画で交流しています。 まず、ボツワナで 9月22~26日に茅ケ崎小学校 の児童画105点や学校の様子の写真が展示されまし た。今回は、ボツワナから戻ってきた両校の児童画とボ ツワナの学校の様子の写真を都筑で展示します。 距離約 13,600 ㎞。いくつもの国境を越えて、今、子 どもたちの好奇心が世界をつなぎます。 11 月 23 日(日)~30 日(日) つづき MY プラザ v 児童画・写真の展示、手作りコーナー ボツワナ体験セミナー(11 月 29 日(土)) 12月7日(日)~8日(月) 区役所 区民ホール 児童画・写真の展示、手作りコーナー(12 月 7 日(日)) 多言語おはなし会(12 月 7 日(日)) 茅ケ崎小学校の児童画を食い入るように見る ベン・テマ小学校の児童 カラフルな茅ケ崎小学校の絵を一生懸命みています ボツワナ大使館や JICA 隊員 OB の方にスライド やボツワナからの物品などを使ってボツワナの 魅力を伝えていただきます。(先着50名) 105人の児童がボツワナの日常を描いてくれました。 10月の入館者数:2544 人 (2007 年 12 月 10 日~2014年10月31日までの累積総入館者数:167,725 人) 人) 第1回外国人も日本人も・ 10 月 17 日 都筑わがまち「都筑のやさい」 10 月 7 日 第2回思春期セミナー 「思春期を乗りこえる」 一人で悩まないで。 相談できるところは いろいろある。 講師:保健師の 高村千恵子さん 都筑区 福祉保健センター) 参加者の声 具体的な話でとても良かったです。 とても参考になりました、これからどんな事が起き るか分かりませんが受け止める覚悟が出来ました。 「JA横浜中川支店」の協力で 新鮮な野菜を使って都筑女性 フォーラムのみなさんにご指導いただき、都筑の 外国人の方々が、家庭料理の代表である太巻き、小 松菜のゴマあえ、みそ汁、蒸しパンとモケッカと言 うブラジルの鍋料理を作りました。 「次はいつやるの?」と大好評でした。 10 月 11 日 東京横浜独逸学園 オクトーバーフェスト 日本語クラスは どこにありますか? オクトーバーフ ェストで都筑区 で暮らす外国人 の為に必要な生 活情報(ゴミ分 別、防災マップ 等)の入ったウェルカム・キットと日本語教室など 外国人を支援する MY プラザの活動を紹介しました。 つづき国際交流 Café 地域の日本語ボランティア・ 10 月22~24日 ゼロからのスタート 10 月 19 日 ↑講師の話に熱心に聞き入る参加者たち ↑カーニバルの仮面を つけてハイポーズ! ←高校生に教えてもら う小学生 区民ホールで外国人ボランティアが母国のお茶、 お菓子等とともに来場者との国際交流を深めま した。ブラジルカーニバルの仮面づくりコーナー では、高校生ボランティアが大活躍! つづき MY プラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 開館時間 平 日:午前10時~午後 9 時 土日祝:午前10時~午後 6 時 休 館 日 第3月曜日(祝日の場合火曜日)、年末年始 アクセス 市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン 「センター北」駅下車 徒歩3分 ノースポート・モール5階 特定非営利活動法人 つづき区民交流協会 http://www.tsuzuki-koryu.org プラザで活動している日本語ボランティアを講師に 「ボランティアとは」、 「日本語の教え方」について学 びました。 参加者の声 日本語ボランティアは大変そうです が、とてもやりがいのある活動だと感じた。 日本語について自分がわかっていそうで、全然わ かっていないことが多いことがわかった。 日本語の授業を見学して先生/生徒の情熱も伝わ り有益でした。一歩を踏み出す勇気を頂いた。 編 集 後 記 「外国人も日本人も都筑わがまち」では、 主に日本語を学習している外国人と地域の 方が料理をしながら交流を深めました。言 葉が判らなくても笑顔が弾け、プラザの目 指す「ともに暮らすまちづくり」が進んで います。(A.A&S.Y)
© Copyright 2024 ExpyDoc