国内における米海兵隊との実動

(お知らせ)
26. 11. 6
陸 幕 広 報 室
日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)の概要について
陸上自衛隊は、以下のとおり日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)を実
施しますので、お知らせいたします。
1
目 的
陸上自衛隊及び米海兵隊の部隊が、それぞれの指揮系統に従い、共同して作戦を実施
する場合における連携要領を実行動により訓練し、相互運用性の向上を図る。
2
期 間
平成26年12月1日(月)~12月12日(金)
3
場 所
大矢野原演習場及び高遊原分屯地
4 担任官
(1) 日本側:第8師団長
(2) 米軍側:第3海兵師団長
陸
少
将
将
山之上 哲郎
H スタシー クラーディ(H. Stacy Clardy, Ⅲ)
5 訓練実施部隊
(1) 陸上自衛隊
ア 第42普通科連隊の1個中隊基幹
イ 人 員
約250名
ウ 主要装備
89式5.56㎜小銃、
5.56㎜機関銃MINIMI、81mm迫撃砲、
120mm迫撃砲、
航空機(OH-1、
OH-6、
UH-60、
CH-47、AH-64D、T-4(航空自衛隊))ほか
(2) 米海兵隊
ア 第9海兵連隊第2海兵大隊の1個中隊基幹
イ 人 員
約250名
ウ 主要装備
5.56㎜小銃、7.62㎜中機関銃、ロケット砲、60mm迫撃砲、81mm迫撃砲、120mm迫撃砲、
航空機(MV-22)ほか
(問い合わせ先)
陸上幕僚監部広報室 山﨑、佐藤(担当)
(02-3268-3111 内線40083)
日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)
1
日米共同訓練(国内における米海兵隊との実動訓練)
名 称
「国内における米海兵隊との実動訓練」
(本演習の通称:フォレスト・ライト(Forest Light))
目 的
陸上自衛隊及び米海兵隊の部隊が、それぞれの指揮
系統に従い、共同して作戦を実施する場合における連携
要領を実行動により訓練し、相互運用性の向上を図る。
時 期
訓 練
特 性
高遊原
分屯地
訓練
場所
平成26年12月1日(月)~12月12日(金)(12日間)
○ MV-22オスプレイが参加する「国内における米
海兵隊との実動訓練」を九州で実施するのは初
(MV-22オスプレイが参加する「国内における米海兵隊と
の実動訓練」は、平成25年度の中部方面隊に次いで2度目)
大矢野原
演習場
○ 2~3機のMV-22オスプレイが参加予定
【機能別訓練】
【指揮機関訓練】
【総合訓練】
訓練
イメージ
第一線救護
射撃訓練
幕僚見積
作戦会議
ヘリボン
日米調整
攻撃前進
※赤枠:MV-22オスプレイ参加予定日、青枠:報道公開日
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
曜日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
機能別訓練
訓 練
予 定
訓練開始式
指揮機関訓練(火力調整含む)
施設訓練、
接敵機動~戦果拡張
装備品展示 夜間攻撃
狙撃訓練
射撃訓練
史跡研修
ヘリボン
訓練等
狙撃訓練
第一線救護
等
訓練準備
MV22
体験搭乗
研究会
総合訓練
ヘリボン
ホームビジット 訓練終了式
等
2
ヘリボンの概要
目 的
「重要目標の攻撃」、「要点の占領」、「危機正面に対する対処・増援」等のため、部隊を空中から機動させる。
作戦準備
作戦地域から離隔した搭載地域
(LA)において、隊員が搭乗
空中機動・降着地の制圧
部隊の空中機動間に、降着地域を
事前に火力により制圧
降着地域への降着・展開
降着地域(LZ)への降着後、部隊は
展開するとともに、じ後は上記目的に
応じ、作戦を実施
イメージ
降着地域
搭載地域
降着地域
3
MV-22オスプレイを使用した訓練の一例(機能別訓練時)
大矢野原演習場周辺地域
大矢野原演習場内
オスプレイ
降着地
飛行要領
降着地
※MV22オスプレイの参加機数は2~3機(予定)
訓練
内容
ヘリボン訓練
ロープを使用した降下訓練
(ファストロープ)
120mm迫撃砲の懸吊
行動
概要
イメージ
※注:本写真で懸吊しているのは120mm
迫撃砲ではありません。
※当日の気象状況等により、訓練内容及び訓練場所が変更になる場合があります。
4
MV-22オスプレイを使用した訓練の一例(総合訓練時)
高遊原分屯地から大矢野原演習場地域
① 搭載地域
大矢野原演習場周辺地域
高遊原
分屯地
オスプレイ
②空中機動
大矢野原
演習場
飛行要領
降着地
(予備)
降着地
③ 降着地域
降着地
※MV22オスプレイの参加機数は2~3機(予定)
行動の
概要
① 搭載地域における
搭乗
② 空中機動
③ 降着地域における
展開
④ 地上における日米
の提携・調整
行動
概要
イメージ
5