ちょっと気になる、こんなデータ[PDFファイル/103KB]

ち ょ っ と 気 に な る、こ ん な デ ー タ
平成19年2月
焼酎生産量
二日酔いしないといわれている焼酎ですが、飲み過ぎはやはりこたえます。
今回は焼酎をテーマにします。昔は焼酎と言えばマイナーな酒のイメージがありました。 今ではシティホテルのレストランでも、居酒屋チェーン店でもどこでも注文できます。
「乙類焼酎」の表示も「本格焼酎」と変わり、国税庁酒類消費統計によると、平成15年度には
初めて焼酎の消費が日本酒を上回りました。
それでは、その焼酎はどこで生産されているのでしょうか。
平成16年工業統計調査の結果では、次のようになっています。
出荷
産 出
数量単位
数量 金額(百万円)事業所数
全国計
kl
1,142,252
587,893
544
1
鹿児島
kl
237,978
108,650
98
2
大分
kl
133,147
87,403
26
3
千葉
kl
165,840
85,729
5
4
宮崎
kl
110,736
63,930
33
5
熊本
kl
48,654
31,387
36
6
神奈川
kl
40,064
29,868
3
7
福岡
kl
91,490
28,333
29
8
栃木
kl
46,029
24,882
8
9
沖縄
kl
32,074
22,477
43
10
東京
kl
77,299
22,193
6
11
群馬
kl
23,770
11,942
5
12
北海道
kl
30,555
10,539
8
13
京都
kl
13,262
9,106
6
14
三重
kl
12,977
7,637
6
15
愛知
kl
12,547
6,186
11
16
兵庫
kl
11,850
5,245
14
17
秋田
kl
9,691
4,858
9
18
長崎
kl
4,453
3,792
15
19
広島
kl
3,653
2,104
11
20
佐賀
kl
3,021
1,828
9
(経済産業省 平成16年工業統計調査 従業者4人以上) 順位
都道府県
鹿児島県、大分県はさすがに別格です。この2県だけで、出荷額ベースでは全国の1/3を占めます。
九州各県とも上位20位に入ってます。西日本の県がほとんどですが、千葉県が3位になっているのは
有名大手メーカーの工場があるためです。なお、沖縄の数値には泡盛も含まれています。
次に長崎県内での出荷の状況。 出荷
産 出
数量単位
数量 金額(百万円) 事業所数
県計
kl
4,453 379,214
15
壱岐市 kl
2,646 268,084
7
1,807 111,130
8
他の市町 kl
(経済産業省 平成16年工業統計調査 従業者4人以上) 市町
県内の各地で焼酎が造られていますが、壱岐市以外は残念ながら製造所が1自治体1社であるため、
統計上の制約で出荷額等を表示できません。
「麦焼酎発祥の地」と言われる壱岐が全体の出荷額の71%を占めています。
なお県内には麦、薩摩芋以外にジャガイモやワカメを原料とした珍しい焼酎も販売されてますので、
左党の方はお試しください。