第13回GI研究会のご案内 PDFデータ

平成 26 年 4 月 30 日
第 13 回日本 Glycemic Index 研究会のご案内
日
時 :平成 26 年 7 月 6 日(日)13:00~17:30 受付開始 12:30~
会場内での飲食は出来ませんので、昼食を済ませてからご参加ください。
会
場 :東京慈恵会医科大学 大学1号館3階講堂 (うら 地図参照下さい)
参 加 費 :3,000円 (学生1,500円・証明できるものを持参のこと)
< プ ロ グ ラ ム >
一般演題:13:05~14:15(1 席当り、発表 8 分・質疑 2 分)
(13-1)食事中に含まれる食物繊維の種類及び摂取量の違いによる GI 値の比較
大倉 麻緒 (千葉県立保健医療大学)
(13-2)糖質 50g摂取後の安静時、運動時(ウオーキング・足踏み)の血糖推移
岸菜 裕美 (城東糖Q会、嬉泉病院 栄養科)
(13-3)低 Glycemic Index 食摂取及び
α-グルコシダーゼ阻害薬服用後の食後血糖プロファイルの比較・検討
手代木 恵梨(城西大学薬学部 医薬品安全性学)
(13-4)ミルクココアの摂取タイミングの違いによる食後血糖プロファイルの変化
高村 和樹(城西大学薬学部 医薬品安全性学)
(13-5)もち小麦のお餅および炊飯麦の GI に関する研究
藤田 修三(青森県立保健大学 健康科学部)
(13-6)もち麦粉配合パンの摂取における血糖の推移
田村 清美(さいたま北部医療センター 栄養課)
(13-7)持続血糖モニタリングシステムを用いた 2 型糖尿病患者における
白米、玄米、もち米玄米の日内血糖変動の比較
寺島 優子(聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科)
教育講演:14:15~14:40(講演 15 分・質疑 10 分)
(13-8)当研究会における基準食について再検討
林 進(東京慈恵会医科大学附属柏病院 栄養部)
休憩: 4 階ホール 14:40~15:10
教育講演:15:10~16:00(講演 45 分・質疑 5 分)
(13-9)味噌の機能性に関する最近の研究
―食品のGlycemic Indexを含めて―
五明 紀春(女子栄養大学 副学長 教授)
特別講演:16:00~17:20(講演 80 分)
(13-10)糖尿病における食事療法の在り方
宇都宮 一典(東京慈恵会医科大学 教授[糖尿病・代謝・内分泌内科])
当研究会は「日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修会・第 2 群」として 1 単位を申請中です
ご希望の方は認定番号が必要になりますので、認定番号を予めご用意ください。なお、遅刻・早退
の場合、参加証を発行いたしませんのでご注意ください。
会
場 : 東京慈恵会医科大学 大学1号館3階講堂
東京都港区西新橋 3-19-18
交通案内 : 地下鉄 都営三田線 御成門駅下車(A5出口) 徒歩 約3分
日比谷線 神谷町駅 下車(3出口) 徒歩 約7分
銀座線 虎ノ門駅 下車(1出口) 徒歩 約13分
J R 新橋駅 下車(烏森出口) 徒歩 約15分
大学1号館3階講堂
参加方法
1.ホームページから申し込み (5 月 30 日から申し込みフォームをアップします)
5 月 30 日(金)から 6 月 30 日(月)までに、
日本GI研究会のHP(http://www.gikenkyukai.com/otoiawase.htm)から記入フォームに沿っ
てお申し込みください。
2.ハガキでの申し込み
下記の記入フォームに添ってハガキに記入し、6 月 30 日(月)までに日本GI研究会事務局宛
てにお送り下さい。事前登録しておきます。
記入フォーム ①氏名(ふりがな) ②郵便番号 ③住所(自宅か勤務先かどちらかを明記)
④職種
※住所等の個人情報は、日本GI研究会のみ使用いたします。
3.当日参加も可能ですが、受付も混雑いたしますのでなるべく事前登録をして下さい。
事 務 局 :東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部内 日本GI研究会事務局
〒105-8471 東京都港区西新橋 3-19-18
Tel. 03-5400-1200(内)5350 Fax 03-5400-1389
お問い合わせは e-mail でお願いいたします
林進 [email protected](エス アンダーバー ハヤシです)