Title ヨウ化物イオン電極によるバナジウム(IV)の接触分析

Title
ヨウ化物イオン電極によるバナジウム(IV)の接触分析
Author(s)
Citation
分析化学 (1974), 23(10): 1157-1160
Issue Date
URL
片岡, 正光; 神原, 冨民
1974
http://hdl.handle.net/10252/4798
Rights
This document is downloaded at: 2015-01-31T10:46:16Z
Barrel - Otaru University of Commerce Academic Collections
1
1
5
7
ヨウ化物イオン電極によるバナジウム (
I
V
) の接触分析
片岡正光,神原富民*
(
1
9
7
4年 3 月 2 日受理)
パナジウム (
I
V
) は,塩素酸イオンによるヨウ化物イオンのヨウ素への,酸性溶液中での酸化反応を
触媒する.その反応速度式を積分すると, l
o
g
[ト]は時間 t とともに直線的に変化するので,電位変化
速度を知ることにより,触媒パナジウム (
I
V
) の定量が可能である.検量線を作成するにあたって,ヨ
ウ化カリウム,硫酸および塩素酸カリウムの最適濃度の決定には,実験計画法を適用した.本法によれ
ば
, 0
.55 2.8μM のパナジウム (
I
V
) の定量が可能であり,比色法とほぼ同じ感度を示した. ま f
,
こ
妨筈イオンについても検討を行なった.
",,
l 緒
=K・ Ck •
反応速度の変化を測定して,微量の触媒を定量する分
析法を接触分析法と呼ぶが,その速度の測定には,ほと
ここに K は反応速度定数, CK は触媒濃度である. 式
(
2
) を積分すると,
l
o
g
[
1…]=-K-Ck・[CI03 ][Hつ2
t十 l
o
g
[
I
]水
んど比色法が用いられている.特に日本においては,後
藤らの先駆的な研究があり,成書 1)
3
)
守
…(3)
および総説4)5) な
[
1す =[
1
]
*exp(-K-Ck.[
C
I
O
a
-J[日 +J2t
)
どに紀介されている. 上ヒ色法以外の電気分析法として
は,ポ{ラログラフ法へ
[CI03-][Hつ2
[
1-]……… (2)
1
=
1
ポテンシオスタ
γ
トと自動摘
………・・ (4)
定装置を使用する方法 7) などがある.
一方,最近ガラス電極と同様に取り扱いが簡単で,
し
かも種々のイオン種を検出,定量することが可能なイオ
ン選択性電極が開発され,広く普及してきている.著者
となる. ここに [
1]*は,ヨウ化物イオンの初濃度で
,[
12
]
ある.ある時刻 tにおけるヨウ素の濃度は t=O
おお
Oとして,次式で示される.
らは,イオン電極の接触分析への応用を試み,過酸化水
ル÷[ト]*(l-exp[K.Ck • [CIOa
][
H
+
]
2
t
]
)
素ーヨウ化物イオンの酸化還元反応を利用して,モワブ
一(5)
V
I
) およびタングステン (
V
I
)8) に つ い て 報 告 し
デン (
た.今回は塩素酸カリウムーヨウ化カリウムの酸化還元
I
V
) の定量宏行なった.
反応を利用してパナジウム (
酸性溶液中での塩素酸イオンとヨウ化物イオンとの反
応は,次式で示される.
CI03- +61-十 6H+=Cl-十 3
12
O …(1)
十 3H
z
Y
a
t
s
i
m
i
r
s
k
i
i は,この反応速度がパナジウム (
I
V
)な
一方,ヨウ化物イオン選択性電極において,イオン感
応膜の両端に発生する電位差 E は,次式によって示され
る.
2.303RT
E=Eo一一 l
o
g[
1
] ……………… (
6)
p
ここに Eoは定数である.
どの均一触媒の濃度に比例すること念示し 3 遊離される
o
g
[
1寸 が 電
本法では,ヨウ化物イオン電極により, l
ヨウ素の濃度を比色法によって測定し,触媒の定量を行
位となって現われるので,電位の時間的変化の測定によ
な っ た . 式 (1)の反応速度式は,次式によって与えら
り,触媒パナジウム (
I
V
) の定量が可能である.
れる叫.
2d
[
.
12] = _ d[1吟]
一 一
d
t
d
t
*北海道大学理学部化学教室:北海道札幌市北区北 1
0
条西 8丁目
2 装置および試薬
2
.
1 装置
用いた装置はすべて東亜電波製の
p廷 メ ー タ ー :
HM7-A, ポリレコーダ戸:EPR-3T, ヨウ先物イオン
1158
JAPAN
電極
1
1
2
5 およびダブルジヤングショシ型比較電極
(SCE) :HC-305DS である.また復調そうは 270 C に
保った.
ANALYST
Vol
.2
3(
19
7
4
)
に示す.反応の初期において電位が急変するのは,ヨウ
化カリウム溶液が 2倍に希釈されるからである.そのの
ち,電位一時開曲線はほとんど直線とみなすことができ
るが,さらに時間が経過すると湾曲してくる. -60mV
2
.
2試薬
0.5M寝素酸カリウム溶液:市販特級品.
1
.0x1
0→M ヨウ化カリウム湾液
販特級品を使用
し,かっ色びんに入れて,冷暗所に保存した.
5.0X1
O
-2M 硫酸溶液.
9.25x1O-3M 硫酸オキシパナジウム溶液
Cu-PAN
指示薬を使用してキレート滴定法により,濃度を決定し
f
こ.
以上の試薬調整のために使用した蒸留水は,脱イオン
水を金石英二段蒸留装置を用いて蒸留したものである.
:
m
3 実
付近以後急激に電位が陽になる.このあたりはヨウ化物
イオン電極測定下限が 1
O-7M程度であるから,溶液中
のヨウ化物イオン濃度を正確に示すものではないと思わ
れる.電位の 1分間の変化速度 mV/minの憶は,電位日
時間曲線の車線部分について
40mV変化するのに要
0
/
tを電位の変化速度とした.また
した時間 tを求め ,4
破線 Fは,ヨウ化カリウム溶液を濃くしたときの電位一
時間曲線であり, 30倍以上の触媒濃度でも l分閤の電
位変化がわずかであることがわかる.
験
4 実験計画法によるパナジウム (IV)
3
.
1 操作
定量における最適組成の検討
2本の 50mlメスフラスコを用意し,一方に塩素酸カ
・
リウムおよびヨウ化カリウム溶液を,他方に硫酸と硫酸
4 1 実験条件
オキシパナクウム溶液宏とり,再蒸留水宏加えて正確に
1V) の定量における最適組成の決定にあ
パナジウム (
50ml とし,それぞれ目的最終濃度の 2倍の濃度に調整
し,恒温そうに入れて温度を一定とする.次にヨウ化カ
リウムと塩素酸カリウムを含む溶液安 250ml ビーカー
に移し,恒温そうにつけ,イオン電極と飽和カロメル電
極を浸し,
スターラーを用いて溶液をかき混ぜる.約
1 2分経過して電位が安定したら,硫酸と硫酸オキシ
",,
たり,実験計画法凶凶の三元配置法を適用し,実験条件
の割り付けを行なった.国子としてヨウ化カリウム,硫
酸 お よ び 塩 素 酸 カ リ ウ ム 濃 度 の 3因子をとり,これを
A,Bおよび C因子とし,それぞれ 3水準に分け, Table
Iに示すような条件で 27 田の実験を行なった.その 111員
序は乱数表を用いて決定した.
パナジウムの溶液をど{カ{に加え,同時に記録計を作
動させる.
Table1 Allotmentofe
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
lc
o
n
d
i
t
i
o
n
s
3.2 電位・時間曲線の解析
i
g
.1
以上の操作によって得られた電位一時間曲繰を F
A
B
C
KI
H2SO.
KC103
N
'u
mber
o
f1
e
ve
Is
C
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
F
a
c
t
o
r Reagent
Al=2μ M
A2=
3
μM
A3=4μ M
B1=0.5mM B2=1m M B3=1
.5mM
Ci 0.2M C2=0.25M C3=0.3M
口
3
3
3
[VOSO.J=2pM; Temp.=270C
・
4 2 分散分析
。
s
目
吉 一0
.
1
b
l
eI
Iに示す. TableI
I よりヨウ
得られた結果をすa
。
"
“
化カリウムについてはうすくするほど反応速度が大きく
向
。
E
5
1
0
なることがわかるが, 2μM 以下の濃度ではヨウ化物イ
オン電極の電位指示が不安定であり,反応速度の測定が
Time,min
F
i
g
. 1 Changeso
fp
o
t
e
n
t
i
a
l
so
fani
o
d
i
d
e
s
e
l
e
c
t
i
v
e
e
l
e
c
t
r
o
d
ewithtim巴
Thec
o
m
p
o
s
i
t
i
o
no
ft
h
er
e
a
c
t
i
o
ns
o
l
u
t
i
o
ni
s
:[KIJ=
[H2
S04
J=1mM;
[KC103
J=0.3M;
2
μ M;
[VOS04J:A:3
.
5pM; B:3
.
2
5
μ M; C:2
.
2
5
μ M;
.75pM; E:I
.25pM; T白 np.=270C
; CurveF
D:I
i
s measured with a s
o
l
n
.i
n which [KIJ=0.8mM;
o
n
d
i
t
i
o
n
sa
r
et
b
esamea
s
[VOS04
J=60μ M; Otherc
CurvesA-E.
TableI
I V
e
l
o
c
i
t
yo
fp
o
t
e
n
t
i
a
l changei
n m V.min-1
o
b
t
a
i
n
e
dby t
h
et
h
r
e
e
s
i
d
e
dc
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
n
Al
~一一一一一一一一ー
Bj
C1
C2
C3
、
ー
四
戸
一
一
一
一
一
一
一
一
ー
、
B2
B3
A2
,
〆
一
一
句
吟
、
、
ー
一
一
一
一
句
、
Bj
B2
B
3
一一
A3
B
l
B2
B
3
5
.
8
3
1 6
.
0
2
4 5
.
7
5
5 5
.
1
2
8 4
.
8
4
3 4
.
8
9
0 4
.
1
0
7 4
.
1
3
2 4
.
2
2
5
6
.
3
0
9 6
.
1
3
5 6
.
2
8
9 5
.
1
6
1 5
.
2
4
2 5
.
2
2
9 4
.
4
8
4 4
.
2
5
1 4
.
3
5
3
1
9
8
.
0
8
1 9
.
2
8
1 9
.
0
9
1 7
.
1
5
6 7
.
2
7
3 6
.
9
8
1 5
.
0
8
9 5
.
8
2
2 50
‘
幸
長
1
1
5
9
片岡, 神原:ヨウ化物イオン電極によるパナジウム (IV) の接触分析
文
困難となる.また,塩素酸カリウムの濃度が濃くなるほ
9
ど反応速度が大きくなるが,溶解度の関係から 0.3Mの
{直が上限である.
これらの実験結果を解析し,分散分析を行なった結果
で有意であることを示す.
Table III Analysis ofvariances applied to the
data shown in Table II
目
lgE・
﹀E 6 出口何回向ω 625吉弘﹄。 E
MNM
を TableIII に示す. Table III中*印は,危険率 5 %
D
i
s
p
e
r
s
i
o
n S
γ
2
5
.
2
4
2
2
0
.
1
6
1
2
2
3
.
2
9
4
8
C
.
2
0
1
0
AxB 0
.
5
8
0
0
BXC 0
.
9
7
2
6
AxC 2
E
4
7
8
6
0.
A
B
2224448
世
F
Fo
11
1
2
.
6
2
1
1 2
.0
5
5
2
* F(
2,
8,
0
.
0
5
)
1
.3
4
7
8 =4.
4
6
0
.
0
8
0
6
9
4
.
7
7
2
6
*
1
.6
4
7
4 1
1
O8
4
1
1
F(
4,8,0
.
0
5
)
0
.
0
5
0
3
4
2
4
7 =3.84
2.
0
.
1
4
5
0
42
8
1
*
2.
0
.
7
4
3
2 1
0
.
0
5
9
8
目
Fく Fo
F>Fo
Fく Fo
6
5
F>Fo
F>Fo
F<Fo
2
.
9
3
0
4
T
o
t
a
l 5
e
g
r
e
eo
ff
r
e
e
d
o
m
; V:V
a
r
i
a
n
c
e
; Fo:
S:Sumo
fs
q
u
a
r
e
s
; 世:D
fF
d
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
n
R
a
t
i
oo
fv
a
r
i
a
n
c
e
s
; F:Valueo
,p
.M
C
o
n
c
n
.o
fKI
Fig.
2 Effectofconcentrationofpotassiumiodide
and potassium chlorate on the reaction
4.3 検
~
Aじ
Table III より
rate
A因子と C因子が有意であり,反応
B: 0.25M;
C:0.3M;
[KCI03J A 0.2M;
[VOSO.J=2μ M; [H2
S0J=1mM; Temp.=270C
,
速度はヨウ化カリウムおよび塩素酸カリウムの j
農産に大
きく依存するので,これらの試薬濃度にじゅうぶん注意
して調整する必要がある. また,受互作用
い て 凡 >Fとなったので,
AxCにつ
。
1
5
グラフ化を行ない真の3t互
作用であるかどうかの検討を行なった. Fig.2 の 3本の
γ
A因子:ヨ
トはほぼ平行な直線であることから,
ウ化カワウムと C因子:塩素酸カリウムとの濃度の聞に
は,真の受互作用がないことがわかった.
4.5 最適定量操作条件の推定
Table II より,最も大きいポテンシャルの変化速度
を示すのは,
Al' B
2
' Ca の組み合わせ,
つまり [KIJ
]= 1m M
=2μM
, [H
, [KCIOaJ=0.3Mのときで
ZS0
4
ある. そこで、パナジウム (IV) の検量線作成および妨害
7五E-krgd国民信号沼25吉弘同。 36M
プロ
1
0
5
イオンの検定は,この濃度の組み合わせで行なうことに
決定した.この反応液の組成が, Yatsimirskiiの比色法の
組成,すなわち [KI]=85.7m M
,[H
3.8mM
,
2S0
4] 2
出
[KCIOa
]= 14.3m M と著しく異なるのは,測定手段の
相違によるものといえよう.
。
1
.0
2
.
0
3
.
0
4
.
0
C
o
n
e
n
.o
fV(IV),μM
Fig. 3 Calibration curve for V (IV)
,
4
.
6 検量線の作成
このようにして最適条件を決定したので,検量線の作
成を行なった.その結果を Fig.3 に示す. 0.55μM か
ら2
.
8p Mのパナジウム (IV) の濃度範聞において 3 検
[KIJ=2μ M; [H2S0J=1mM; [KCI03J=0.3M;
;Thec
u
r
v
ei
se
x
p
r
e
s
s
e
dby
Temp.=270C
y=(
3
.
3
6
2
9土 0
.
0
1
7
2
)Ck-(
0
.
5
6
6
1土 0
.
0
3
2
8
)
i
se
x
p
r
e
s
s
e
di
n mV.min-1 and C孟 i
st
h
e
wherey ;
.M.
c
o
n
c
n
.o
f[V(IV)]i
np
C
o
r
r
e
l
a
t
i
o
nc
o
e
f
.r=0.9974
JAPAN ANALYST
1
1
6
0
量線は直線となり,本法によりこの範囲のパナジウム
(
I
V
) の定量が可能である.
4.7 妨害イオンの検討
I
I
I
) イオン
し,F 検定および t検定を行なった. 鉄 (
の拐害が著しいのは,ヨウ化物イオンを酸化するためで
ある.
f
f
e
c
to
fi
n
t
e
r
f
e
r
i
n
gi
o
n
s
TableIV E
μM)
C
o
n
c
n
.(
一
一
一
一 、
」
一
一
一
I
n
t
e
r
f
e
r
i
n
g
J
20
十
+
Cu(II)
F
e
(
I
I
I
)
V
(
V
)
M
o
(
V
I
)
W(VI)
200
2000
一+十十+÷
2
十十一十十
JQn
C
r
(
V
I
)
BJJ
存しない状態とで,それぞれ 3 回ずつ測定をくりかえ
3A
ことが予想される金属数種について検討した結果をすか
b
l
e IV に示す. 検定は妨害イオンの共存した状態と共
8
) 片岡正光,神原富民:分析機器, 10,7
7
3(
1
9
7
2
).
. Y
a
t
s
i
m
i
r
s
k
i
i
“Kinetic Methods of
9
) K. B
Analysis", p
.1
0
5 (
1
9
6
6
), (Pergamon P
r
e
s
s,
Oxford).
1
0
) SpravochnikKhimika,Vol
.1
1
1,p.870(1964),
(
I
z
d
. Khimiya
,Moskva).
石)
1
1 馨,藤森利美,久米 均.“実遣会計画法",
.1
4
3(
1
9
6
7
)
.
上
, p
1
2
) V. V. Nalimov “TheA
p
p
l
i
c
a
t
i
o
no
fMathem
a
t
i
c
a
lS
t
a
t
i
s
t
i
c
st
o Chemical Analysis",p
.
1
5
4(
1
9
6
3
),(Pergamon P
r
e
s
s,Oxford).
、
・
I
I
V
) の定量を妨害する
触媒作用によってパナジウム (
Vol
.23 (
1
9
7
4
)
*
D l(
I
V
) by D leans
Catalytic analysis ofvanadiu
ofani
o
d
i
d
e
s
e
l
e
c
t
i
v
ee
l
e
c
t
r
o
d
e
. Masamitsu KATA,
OKAandTomihitoKAMBARA(Departmento
fChemistry
F
a
c
u
l
t
yo
fS
c
i
e
n
c
e
,Hokkaido University,Nishi 8chome,Kita l
Oj
o,Kita-ku,S
a
p
p
o
r
o
s
h
i,Hokkaido)
The o
x
i
d
a
t
i
o
no
fi
o
d
i
d
ei
o
nt
oi
o
d
i
n
e by c
h
l
o
r
a
t
e
i
o
nt
a
k
e
sp
l
a
c
ei
nana
c
i
d
i
cenvironmenta
c
c
o
r
d
i
n
gt
o
CIOa
-+6I-十 6H+=CI-十 3
12十 3Hz
O
and i
sc
a
t
a
l
y
s
e
d by V(
IV
)
l
)
. The r
e
a
c
t
i
o
nr
a
t
ei
s
determined bymeasuring t
h
ei
o
d
i
d
ei
o
nc
o
n
c
e
n
t
r
a
,whichcan easilybedeterminedbythepotential
t
i
o
n
o
fi
o
d
i
d
e
s
e
l
e
c
t
i
v
ee
l
e
c
t
r
o
d
e
. I
n
t
e
g
r
a
t
i
o
no
ft
h
ek
i
n
e
t
i
ce
q
n
.y
i
e
l
d
s
幽
T
h
ec
o
m
p
o
s
i
t
i
o
no
ft
h
er
e
a
c
t
i
o
ns
o
l
n
.i
st
h
es
a
m
ea
st
h
a
ti
nF
i
g
.
3
,a
n
d[
V
(
I
V
)
]i
sk
e
p
tt
o2f
.
LM; P
l
u
ss
i
g
ni
m
pI
ie
si
n
t
e
r
f
e
r
e
n
c
e
また, 既報 8) で述べたように,塩化物イオン,硫酸イ
オンなどは, ヨウ化物イオン電極による濃度測定を妨害
せず,硫化物イオン, シアンイオン,還元性物質などは
著しく妨害する.
(
附年 2月 1日,本会および臼本化学会北¥
海道支部共催冬季研究発表会において発表 /
文
献
d斗
)A)
)
V3PO
K. B
. Y
a
t
s
i
m
i
r
s
k
i
i
“Kinetic Methods of
19
6
6
),(PergamonP
r
e
s
s,Oxford).
Analysis", (
a
i
t
i
n
e
n:
2
) H.A. L
“ ChemicalAnalysis",Chapt
.
24
, (
1
9
6
0
), (McGraw-Hill Book Company,
I
n
c
.,NewYork)・
3
) H. B
. Mark,J
r
.,G. A. Rechnitz “Ki
,
qe
t
i
c
s
i
nA
n
a
l
y
t
i
c
a
lChemistry",(
19
6
8
),(
I
n
t
e
r
sc
i
'
e
n
c
e
i
s
h
e
r
s,John W i
l
e
y
,NewYork).
Pゆ l
内海除:本誌, 16
,644 (
1
9
6
7
)
.
河馬拓治,米原範伸:向上, 21,825 (
1
9
7
2
)
.
神原富民,問中成之, 深 田 健 二 郎 : 向 上 17
,
1
1
4
4(
1
9
6
8
)
.
H. Weisz,D. Klockow
,H. Ludwig:Talanta,
16
,921 (
19
6
9
)
.
1
0
g
[
I
]= -K.Ck[CI03-][五十J2t
十1
0
g
[
I
]
*
whereK i
st
h
er
a
t
ec
o
n
s
t
a
n
t,Ck t
h
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
no
f
V(IV),tt
i
m
e
,and [1-]* the i
n
i
t
i
a
lc
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
.
The p
o
t
e
n
t
i
a
l change o
ft
h
ei
o
d
i
d
e
s
e
l
e
c
t
i
v
ee
l
e
c
t
r
o
d
e
h
et
i
m
er
e
q
u
i
r
e
df
o
rt
h
epo
・
i
sr
e
c
o
r
d
e
d,fromwhich t
t
e
n
t
i
a
lchangeo
f40mV i
se
s
t
i
m
a
t
e
da
tt
h
el
i
n
e
a
rp
a
r
t
o
fp
o
t
e
n
t
i
a
l
t
i
m
ec
u
r
v
e
. The r
a
t
ei
sp
r
o
p
o
r
t
i
o
n
a
lt
o
t
h
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
no
fc
a
t
a
l
y
s
t and s
oi
ti
sp
o
s
s
i
b
l
et
o
determine a s
m
a
l
l amount o
fV(IV).
Themosts
u
i
t
a
b
l
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
so
fKI,HZS04and
KCIOawere d
e
c
i
d
e
d by t
h
e method o
fe
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
l
d
e
s
i
g
no
ft
h
r
e
e
s
i
d
e
dc
l
a
s
s
i
f
i
c
a
t
i
o
n
. Thev
a
r
i
a
n
c
er
a
t
i
o
c
o
n
c
e
r
n
i
n
gt
h
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
no
fKI,a
sw
e
l
la
sKCIOa
,
i
sv
e
r
yh
i
g
h
,i
.
e
.t
h
er
a
t
eo
fr
e
a
c
t
i
o
ndependss
i
g
n
i
f
i
c
a
n
t
l
y on t
h
e
s
e c
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
s
. I
ti
sn
o
t found,
however
,that there i
sas
t
r
o
n
gi
n
t
e
r
a
c
t
i
o
n between
h
e HZS04 and t
h
e KCI03 c
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
.
t
h
e KI,t
The most s
u
i
t
a
b
l
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
n
so
fKI,HZS04 and
r
e 2μM
,1m Mand 0.3M ,respectively. A
KCI03 a
c
a
l
i
b
r
a
t
i
o
nc
u
r
v
e with a good l
i
n
e
a
r
i
t
y was o
b
t
a
i
n
e
d
andbyt
h
i
smethodi
ti
sp
o
s
s
i
b
l
et
odetermineV(
I
V
)
i
nt
h
ec
o
n
c
e
n
t
r
a
t
i
o
nrangefrom0
.
5
5t
o2.8μmoldm-3
i
nt
h
er
e
a
c
t
i
o
ns
o
l
u
t
i
o
n
. T
h
i
ss
e
n
s
i
t
i
v
i
t
yi
sa
l
m
o
s
tt
h
e
same a
st
h
a
to
fs
p
e
c
t
r
o
p
h
o
t
o
m
e
t
r
i
c method developed
byY
a
t
s
i
m
i
r
立i
i
.1)9) F
e
(
I
I
I
)showsas
t
r
o
n
gi
n
t
e
r
f
e
r
e
n
c
e
.
9
7
4
)
(
R
e
c
e
i
v
e
d Mar. 2,1