4-CH DUPLEX DVR

目次
1. 安全上の注意 ............................................................... 2
2. スペック ................................................................... 3
3. 各部名称 ................................................................... 4
3.1 フロントパネル ......................................................... 4
3.2 リアパネル ............................................................ 5
3.3 リモコン ............................................................... 6
4. 設定 ログイン ............................................................. 7
4.1 カメラ ................................................................ 9
4.2 録画設定 ............................................................. 10
4.3 アラーム(モーション)................................................ 11
4.4 スクリーン ........................................................... 12
4.5 システム ............................................................. 13
4.5.1 HDD設定...................................................... 14
4.5.2 ユーザ名........................................................ 15
4.5.3 時刻設定........................................................ 16
4.5.4 イベントリスト.................................................. 17
4.5.5 ファームウェア更新.............................................. 17
4.6 言語 ................................................................. 18
4.7 ログアウト ........................................................... 18
4.8 終了 ................................................................. 18
5. 検索 ...................................................................... 19
6. バックアップ .............................................................. 20
7. パソコンでバックアップデータを再生する..................................... 22
7.1 インストール.......................................................... 22
7.2 再生 ................................................................. 23
7.3 AVI変換 ........................................................... 24
8. タイムテーブル ............................................................ 25
1
1. 安全上の注意
*雷が鳴った時本体、同軸ケーブルや電源プラグなどには触れないでください。感電の原因
となります。
*湿気やほこりの多い場所に置かないでください.*強い光の当たる場所と熱器具に近づけ
ないでください。
*調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気、水滴が当たるような場所に置かないでください。
*周囲の温度が高い場合もしくは湿度が高い場合、温度が下がった際に内部で結露すること
がありますのでご注意ください。(操作の温度範囲 0°C~40°C).
*導電性の物質に近づけないでください。
*接続する際、システムに電源を入れないでください。
*ケーブルの距離を十分に確保してください。
*ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かないでください。
*テレビ、ラジオなどの電気製品に近づけないでください。感電の原因となります。
*この機器を分解、改造しないでください。火災、感電の原因となります。
*電源コードの上に重いものを置いたり、コードを本機の下敷きにしないでください。コー
ドが傷ついて,火災・感電の原因となります。(コードの上を敷物などで覆うことにより、
それに気付かず,重い物をのせてしまうことがありますので注意してください。)
*電源コードを傷つけたり、加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったり、加
熱したりしないでください。コードが破損して、火災、感電の原因となります。
2
2. スペック
4CH DVR
映像形式
NTSC
OS
Linux
映像入力
4 CH BNC コネクター
映像出力 t
1 CH BNC コネクター
表示フレーム
NTSC: 120 フレーム
最大 60 フレーム
録画フレーム
映像圧縮形式
1CH最大 30 フレーム
M-JPEG
録画モード
言語
低
@13kBytes
中
@16kBytes
高
@26kBytes
手動、モーション、スケジュール
英語、中国語、日本語、ロシア語、ブルガリア語
ハードディスク容量
500GB(最高 1TB まで)
バックアップ
USB 2.0
マウス
有(PS/2)
リモコン
有
重量
約
1.25kg(HDD含まず)
電源
DC 12V, 5A
寸法 (mm)
250(W)×218(D)×40(H)
3
3. 各部名称
3.1 フロントパネル
①
リモコン受光部
②
CH1↑:チャンネル 1 に 1 画面切り替え/カーソル上ボタン
③
CH2↓:チャンネル2に 1 画面切り替え/カーソル下ボタン
④
CH3←:チャンネル3に 1 画面切り替え/カーソル左ボタン
⑤
CH4→:チャンネル4に 1 画面切り替え/カーソル右ボタン
⑥
QUAD:4分割画面に切り替えます。
⑦
鍵穴:リムーバブルラックを取り出せないようにロックします。
⑧
PWR:電源ランプ
⑨
HDD:ハードディスクアクセスランプ
⑩
REW:巻き戻し
⑪
PAUSE:一時停止
⑫
PLAY:時間検索
起動時は緑に点灯します。
:再生
再生中に押すと
録画中は赤く点滅します。
2倍速
3倍速
4倍速で巻き戻します。
再生中の画面を一時停止します。
通常画面中に押すと時間検索画面になります。
再生中に一時停止した時は
⑬
FWD:早送り
再生中に押すと
⑭
STOP:停止
再生中にSTOPを押すと時間検索画面に戻ります。
⑮
REC:手動録画開始
手動で録画する時
:手動録画停止
UP:上移動
メニュー操作中
⑰
SEL/EDIT:決定
⑱
MENU/ESC:メニュー
4倍速で早送りします。
RECボタンで録画を開始します。
RECボタンで録画を停止します。
カーソルを上に移動します。
選択した項目の実行などに使用します。
カメラ設定、録画設定などのメニューを表示します。
:エスケープ
DOWN:下移動
3倍速
手動で録画している時
⑯
⑲
2倍速
PLAYボタンで再生を始めます。
メニューから抜ける時などに使用します。
メニュー操作中
カーソルを下に移動します。
4
3.2 リアパネル
①
VIDEO
OUT:
映像出力
②
TVなど外部入力に繋がるケーブルを接続してください。
CH1:
チャンネル1入力
③
CH2:
チャンネル2入力
④
カメラの映像ケーブルを接続してください。
CH4:
チャンネル4入力
⑥
カメラの映像ケーブルを接続してください。
CH3:
チャンネル3入力
⑤
カメラの映像ケーブルを接続してください。
カメラの映像ケーブルを接続してください。
USB:
USBフラッシュメモリーを挿しバックアップが出来ます。
⑦
DC12V:
電源
⑧
付属のACアダプターを挿して下さい。
PS/2:
マウス
⑨
付属のマウスを挿して下さい。
FAN:
冷却ファンが内蔵されています。
5
3.3 リモコン
①
CH1↑:チャンネル 1 に 1 画面切り替え/カーソル上ボタン
②
CH2↓:チャンネル2に 1 画面切り替え/カーソル下ボタン
③
CH3←:チャンネル3に 1 画面切り替え/カーソル左ボタン
④
CH4→:チャンネル4に 1 画面切り替え/カーソル右ボタン
⑤
QUAD:4分割画面に切り替えます。
⑥
REW:巻き戻し
⑦
PAUSE:一時停止
⑧
PLAY:時間検索
:再生
再生中に押すと
2倍速
3倍速
4倍速で巻き戻します。
再生中の画面を一時停止します。
通常画面中に押すと時間検索画面になります。
再生中に一時停止した時は
⑨
FWD:早送り
再生中に押すと
⑩
STOP:停止
再生中にSTOPを押すと時間検索画面に戻ります。
⑪
REC:手動録画開始
手動で録画する時
:手動録画停止
UP:上移動
メニュー操作中
⑬
SEL/EDIT:決定
⑭
MENU/ESC:メニュー
4倍速で早送りします。
RECボタンで録画を開始します。
RECボタンで録画を停止します。
カーソルを上に移動します。
選択した項目の実行などに使用します。
カメラ設定、録画設定などのメニューを表示します。
:エスケープ
DOWN:下移動
3倍速
手動で録画している時
⑫
⑮
2倍速
PLAYボタンで再生を始めます。
メニューから抜ける時などに使用します。
メニュー操作中
カーソルを下に移動します。
6
4. 設定
通常画面中に
ログイン
本体/リモコンのMENUボタン(マウス操作時は右クリック)を押すと
ログイン画面になります。
ログインを完了している場合は
ユーザ名/暗証番号を
ログイン画面は表示されません
入力して下さい
工場出荷設定
ユーザ名
:
admin
暗証番号
:
111111
ログインにカーソルを合わせてSELボタン(マウス使用時は左クリック)を
押すとログインが完了し
メニューなどが表示できるようになります。
7
ログイン完了後 マウスの右クリックで画面操作メニューが出ます。
①
チャンネル 1 に 1 画面切り替えます。
②
チャンネル2に 1 画面切り替えます。
③
チャンネル3に 1 画面切り替えます。
④
チャンネル4に 1 画面切り替えます。
⑤
4分割画面に切り替えます。
⑥
手動録画開始
手動で録画する時
手動録画停止
手動で録画している時
⑦
時間検索
再生
⑧
RECボタンで録画を開始します。
RECボタンで録画を停止します。
通常画面中に押すと時間検索画面になります。
再生中に一時停止した時は
自動シーケンス
PLAYボタンで再生を始めます。
画面自動切換えの時間を設定できます。
オフ、1~10 秒で設定してください。
オフの場合は
マウスのメニューには表示されません。
⑨
カメラ設定、録画設定などのメニューを表示します。
⑩
ログアウトします。
8
メニューボタンを押すと設定画面が表示されます
それぞれカーソルを合わせてSELを押すと各項目の設定が出来ます
4.1 カメラ
チャンネル:カメラ設定をしたいチャンネルに番号を合わせてください。
チャンネル名:英数10文字以内でカメラの名前を変更できます。
ディスプレイ:オフに指定したチャンネルの表示をしません。
:オフの場合
録画もオフになります。
明度、コントラスト、色調、彩度の調整が出来ます。
9
4.2 録画設定
フレームレート
:
録画フレームの設定が出来ます
全カメラ合計
最大60フレームまで設定できます。
各チャンネル
最大30フレームまで設定できます。
フレームレートを変更したいチャンネルに
赤枠を移動さてください
上(CH1)/下(CH2)ボタンで赤枠を移動させチャンネルを指定します
左(CH3)/右(CH4)ボタンでフレームレートを変更していきます
左(CH3)を押すと
フレームレートが減ります
右(CH4)を押すと
フレームレートが増えます
各チャンネルのフレーム数は
変更すると
右側の数値が変わります
右(CH4)を押しても数値が増えない場合
60になっているか
オフにすると
そのチャンネルが30なっている為
増やせない状態です
そのチャンネルの録画は出来ません
フレームレート変更後
もう一度
使用したフレームが全体で
2回
ESCボタンを押すと
ESCボタンを押すと
保存して終了を選択し
メインメニューに戻ります
設定変更保存確認画面が表示しますので
通常画面に戻してください
10
録画画質
:
録画時間設定
高、中、低の3段階から画質を選択できます。
:
録画スケジュールを設定できます。
手動でRECボタンを押した場合は
スケジュールに関係なく
全時間帯を常時録画します。
曜日毎に設定が出来ます。
上(CH1)下(CH2)左(CH3)右(CH4)でカーソルを動かします
設定したい時間に合わせて
Sel/Enterボタンを押してください
Sel/Enterボタンを押すと赤/緑に変更できます
録画しない(色無し)録画をしない時間帯です。
タイム(赤)で選択された時間帯は
常時録画をします。
モーション(緑)で選択された時間帯は
変更完了後
もう一度
2回
ESCボタンを押すと
ESCボタンを押すと
保存して終了を選択し
動体検知録画をします。
メインメニューに戻ります
設定変更保存確認画面が表示しますので
通常画面に戻してください
11
4.3 アラーム(モーション)
ブザー持続時間
:
モーション検知時にピーピーとアラームを鳴らします。
オフ、5秒、10秒、15秒、20秒、25秒、30秒、常時
常時を選択した場合
録画時間
:
停止方法は
から選択してください。
MENUボタンを押してください。
モーション検知時の録画継続時間を設定してください。
5秒、10秒、15秒、20秒、25秒、30秒から選択してください。
モーション設定
チャンネル
感度
:
感度は
:
設定するチャンネルを選択してください。
1、2、3、4、オフから選択できます。
高 1→4 低ですが
微妙な感度調整の為
大きく動きのある場合はあまり変わりません。
モーションエリア設定
マウス操作の場合
検知したいエリアをドラッグして範囲を設定してください。
本体/リモコンの場合
方向ボタン(CH1~CH4)でカーソル移動しSELボタンを1度押してください。
方向ボタンで範囲を指定しもう一度SELボタンを押すと設定完了です。
12
4.4 スクリーン
ボーダー
:
4分割画面表示の時
自動シークエンス
:
境界線を無しにする事ができます。
オフ、1~10秒で設定できます。
映像入力があるチャンネルを設定した秒数で順番に切り替えていきます。
1画面しか入力いていない場合でも
4分割→1画面→4分割の順で切り替わります。
ビデオ調整
モニター画面に表示した時
上下左右のどちらかに偏って表示する事があります。
方向ボタン(CH1~CH4)を使用しモニター表示を移動してください。
マウス操作の場合
①
上に移動
②
下に移動
③
左に移動
④
右に移動
⑤
ビデオ調整画面からスクリーン設定に戻ります。
13
4.5
システム
HDD設定 4-5-1 参照
ハードディスクの設定が出来ます。
ユーザ名 4-5-2 参照
ログインするユーザを登録、変更できます。
ログインするパスワードを登録、変更できます。
アカウント非表示
オン : ログイン時に登録されているユーザ名を表示しない
ログイン時にアカウントの入力が必要です。
オフ : ログイン時に登録されているユーザ名を表示します。
ログアウト
ログインしてから自動でログアウトする時間の設定が出来ます。
オフ : ログアウトをするか電源を再起動しない限りログインの必要はありません。
1~10分 : 設定した時間DVR操作を何もしない時 自動的にログアウトします。
ボタン音
オン :
オフ :
操作している時にボタン確認音が鳴ります。
操作している時にボタン確認音が鳴りません。
時刻設定 4-5-3 参照
時間表示形式変更、時間変更ができます。
イベントリスト 4-5-4 参照
イベント別に録画された時間帯を表示し再生できます。
ソフトウェア更新
4-5-5 参照
ファームウェアを更新できます。
14
4.5.1 HDD設定
上書き
はい
:
ハードディスクの容量が一杯になったら古いデータから
順次上書き録画をしていきます。
いいえ:
ハードディスクの容量が100%になると
録画を停止します。
HDD初期化
HDDの初期化をする為に
録画を停止してください。
HDD初期化を選択すると
暗証番号入力画面になります。
暗証番号を正しく入力できたら初期化が開始されます。
初期化完了と表示されたら 使用容量が 0%になっているか確認してください。
15
4.5.2 ユーザ名
ユーザ名、暗証番号の変更及び追加が出来ます。
初期設定では
ユーザ名
admin
暗証番号
111111
権限
ユーザ名は
英数字入力で登録(10文字以内)、
暗証番号は
6桁の英数字入力で登録できます。
admin
権限は
が登録されています。
最大4ユーザまで登録できます。
admin、guest、operatorの3種類あります。
admin
:
全権限を持ち
全操作が出来ます。
adminは1つしか作れません
guest
:
カメラ、録画、アラーム設定、システムのHDD設定、アカウント、
ソフトウェア更新が出来ません。
operator
:
システムのHDD初期化、ソフトウェア更新が出来ません。
16
4.5.3 時刻設定
形式
YYYY/MM/DD
MM/DD/YYYY
DD/MM/YYYY
日付の表示形式を変更できます。
例
2009年9月16日
YYYY/MM/DD の場合
2009/09/16
MM/DD/YYYY の場合
09/16/2009
DD/MM/YYYY の場合
16/09/2009
時間
時間変更をする時は
録画を停止してください。
時間項目でSel/Enterを押すと赤い矢印が出ます
変更したい桁に赤矢印を上(CH1)下(CH2)で横移動してください
左(CH3)右(CH4)で数字の変更が出来ます
時間を変更した後
ESCボタンを押してください。
上(CH1)下(CH2)で適用に移動しSel/Enterを押してください
時間の変更は適用を押さないと変更できませんのでご注意ください
適用
形式、時間の変更を反映させるために
適用を押してください。
17
4.5.4 イベントリスト
イベントリストから再生が出来ます。
上下カーソルで再生したい時間帯を選びPLAYボタンを押してください。
マウス操作の場合は
再生したい時間帯に合わせてダブルクリックしてください。
4.5.5 ファームウェア更新
ファームウェアの更新は
更新の際は
エラーを起こし動作不良になることがありますので
USB及び電源は
抜かないでください。
手順
1.
録画を停止します。
2.
PCからFWIファイルをフラッシュメモリーに保存します
3.
DVRにUSBを挿します
4.
メニューから
5.
再起動がかかると
ファームウェア更新を選択し
更新完了です。
18
スタートを押します。
4.6 言語設定
言語の設定が出来ます。
英語、中国語、日本語、ロシア語、ブルガリア語
4.7 ログアウト
ログインを終了しユーザ名、パスワード入力が必要な状態になります。
4.8 終了
終了を選ぶと
保存して終了、保存せずに終了、工場出荷設定に戻すが選択できます。
設定を変更した後は
保存して終了を選択しないと
注意してください。
19
反映されませんので
5. 検索
メニューから検索を選択してください。
マウス操作時は右クリック後PLAYマークをクリックしてください。
開始時間:録画データの残っている一番古い日付を表示します。
終了時間:録画データの残っている一番新しい日付を表示します。
年月日/時間を指定して
検索を押してください。
検索した日付/時間にデータが無い場合
指定した時間に
一番近いデータが再生されます。
STOPボタンを押すと時間検索画面に戻ります
再生中に本体メニューボタン(マウス操作時
バックアップボタン)を
押すとバックアップ画面になります。バックアップボタンを押した時が
バックアップ開始時間になります。
20
6. バックアップ
バックアップするUSBフラッシュメモリーのファイル形式を
FAT32 にフォーマットしてください。
バックアップボタンを押すまでに録画を
停止してください。
再生中に本体メニューボタン(マウス操作時
バックアップボタン)を
押すとバックアップ画面になります。バックアップボタンを押した時が
バックアップ開始時間になります。
開始時間
:
バックアップボタンを押した時間が表示されます。
変更したい場合は
バックアップ画面が出ている状態で再生します。
開始時間にカーソルを合わせてSELボタン(クリック)を押してください。
終了時間
:
バックアップ時間が20秒以内であればそのまま再生を続けます。
バックアップを完了したい時間になった時
終了時間にカーソルを合わせて
SELボタン(クリック)を押してください。
20秒以上のバックアップが必要な時は
早送りを終了時間までして下さい。
バックアップ作業中に20秒間何も操作しないとメニューが消えて
もう一度やり直しになりますので注意してください。
21
USBバックアップ
:
バックアップ時間が決定したら
容量を確認して
バックアップ容量より空き容量の多いUSBフラッシュメモリーを挿し
USBバックアップにカーソルを合わせSELボタン(クリック)をして下さい。
ファイルシステムの間違い
USB フラッシュメモリーがFAT32以外でフォーマットしてある場合
ファイルシステムの間違いと表示されます。
USB 読み込み中...( 2%)
USB フラッシュメモリーを読み込んでいます。
100%になったら残り容量に数値が出ます。
スタートと表示されたらバックアップ準備完了です。
スタートを押し
USB書込みが開始されます。
終了するまでお待ちください。
USB フラッシュメモリーがFAT32でフォーマット済みで
ファイルシステムの間違い
又は
USB 読み込み中に本体が再起動した場合
USB フラッシュメモリー内に不良セクタがありバックアップが正常に完了できない
恐れがありますので再起動した時は
他の USB フラッシュメモリーをお使いください。
22
7. パソコンでバックアップデータを再生する
7.1 インストール
パソコンに付属のCDを入れてください。
CDを開き Vx4SLPlayerSetup をダブルクリックしてインストールをして下さい。
①
NEXTを押してください。
②
NEXTを押してください。
③
NEXTを押してください。
④
NEXTを押してください。
⑤
INSTALLを押してください。
⑥
FINISHを押し完了です。
23
7.2 再生
①
ファイルを開く
DVRからバックアップしたデータを開き
②
再生中に早送り、巻き戻し、一時停止、コマ送りが出来ます。
③
キャプチャー
再生中にキャプチャーボタンを押すと
保存先は
再生できます。
静止画が保存できます。
C ドライブ(システム)を開くと VxCapture フォルダーがあります。
その VxCapture に静止画で保存されます。
4分割表示している時
静止画保存すると4分割表示のまま静止画になります。
1画面表示している時
静止画保存すると1画面表示のまま静止画になります。
④
1画面表示
4分割画面から1画面表示に切り替えます。
⑤
4分割表示
1画面表示から4分割表示に切り替えます。
24
7.3 AVI変換
USBフラッシュメモリーから直接読み込んでAVI変換をすると変換に時間が
かかりますので
パソコンにファイルを移動してください。
画面上で右クリックしEXPORTからAVIを選択します。
①
AVIに変換したいチャンネルだけチェックを入れます。初期状態は全部チェックが
入っていますので必要の無いチャンネルのチェックを外してください。
Audio(音声)は対応していませんのでチェックを外してください。
②
AVI変換前のファイルを指定してください。
③
AVIに変換後の保存先、ファイル名を入力してください。
④
圧縮方法を選択します。全フレームを選択すると圧縮をしないで変換します。
⑤
全項目の入力が完了したら
OKを押してください。
25
8 タイムテーブル
26