別紙2 基幹システム用機器等の調達・環境構築・導入設置・保守等に係る 一般競争入札仕様書 全国市町村職員共済組合連合会 目次 第1章 共通事項 ...................................................................................... 1 第1 調達の背景及び目的 ............................................................................ 1 第2 調達の範囲 .................................................................................... 2 1.調達物品及び数量等 .......................................................................... 2 2.環境構築作業等 .............................................................................. 2 第3 契約要件 ...................................................................................... 3 1.納期及び納入場所 ............................................................................ 3 2.契約 ........................................................................................ 3 3.機器の追加購入の契約 ........................................................................ 3 4.調達費用の支払時期及び方法................................................................... 3 5.賃貸借期間 .................................................................................. 3 6.検収要件 .................................................................................... 3 7.機器導入の手順概要 .......................................................................... 3 第4 作業場所 ...................................................................................... 4 第2章 ハードウェア及びソフトウェア仕様 ............................................................... 5 第1 ハードウェア基本仕様 .......................................................................... 5 1.共通仕様 .................................................................................... 5 2.基幹システムサーバ .......................................................................... 5 3.バックアップサーバ .......................................................................... 6 4.バックアップ装置 ............................................................................ 8 5.無停電電源装置 .............................................................................. 8 6.サーバ機器等の入出力装置..................................................................... 8 7.サーバ機器用スイッチングハブ ................................................................. 9 8.基幹クライアント及び文書用クライアント(デスクトップ型) ..................................... 9 9.基幹クライアント及び文書用クライアント(ノート型) .......................................... 10 10.外付け DVD ドライブ ......................................................................... 10 11.クライアント用スイッチングハブ .............................................................. 10 12.モノクロレーザープリンタ.................................................................... 11 13.低速ラインプリンタ ......................................................................... 11 14.高速ラインプリンタ ......................................................................... 11 15.カードプリンタ ............................................................................. 11 第2 ソフトウェア基本仕様 ......................................................................... 12 1.基幹システムサーバ用ソフト .................................................................. 12 2.バックアップサーバ用ソフト .................................................................. 13 3.基幹システムクライアント.................................................................... 13 4.文書用クライアント ......................................................................... 15 第3 サーバ選定仕様 ............................................................................... 16 1.基幹システムサーバ ......................................................................... 16 2.バックアップサーバ ......................................................................... 18 3.バックアップ装置 ........................................................................... 19 4.無停電電源装置 ............................................................................. 19 5.サーバ機器等の入出力装置.................................................................... 20 6.サーバ機器用スイッチングハブ ................................................................ 20 第4 クライアント選定仕様 ......................................................................... 21 1.基幹クライアント及び文書用クライアントパソコン(デスクトップ型) ............................ 21 2.基幹クライアント及び文書用クライアントパソコン(ノート型) .................................. 21 第5 クライアントソフトウェア選定仕様 .............................................................. 22 1.基幹クライアント用ソフトウェア(デスクトップ型及びノート型) ................................ 22 2.文書用クライアント用ソフトウェア(デスクトップ型及びノート型) .............................. 23 第6 クライアント周辺機器選定仕様.................................................................. 24 1.外付け DVD ドライブ ......................................................................... 24 2.クライアント用スイッチングハブ .............................................................. 24 第7 モノクロレーザープリンタ選定仕様 .............................................................. 24 1.EPSON LP‐S4200 ........................................................................... 24 2.EPSON LP‐S3500 ........................................................................... 24 第8 低速ラインプリンタ選定仕様.................................................................... 24 1.EPSON VP‐S5200N .......................................................................... 24 第9 高速ラインプリンタ選定仕様.................................................................... 25 1.日立ハイテクソリューションズ KD55PC または リコーインダストリー KD55A ................... 25 2.日立ハイテクソリューションズ KD80PC または リコーインダストリー KD80A ................... 25 第10 カードプリンタ選定仕様...................................................................... 25 1.ニスカ PR5350 .............................................................................. 25 2.ニスカ PR‐C101 ............................................................................ 25 第3章 導入・設置 ................................................................................... 26 第1 全般 ......................................................................................... 26 第2 設置 ......................................................................................... 26 第3 導入 ......................................................................................... 26 第4 撤去 ......................................................................................... 26 第5 その他移行導入・設置時の留意点 ................................................................ 27 第6 本稼動後の確認 ............................................................................... 27 第4章 保守 ......................................................................................... 28 第1 共通保守要件 ................................................................................. 28 1.保守期間及び保守時間について ................................................................ 28 2.保守対象等について ......................................................................... 28 3.保守体制、保守受付窓口について .............................................................. 28 4.保守対象地 ................................................................................. 29 5.その他 ..................................................................................... 29 第2 個別保守要件 ................................................................................. 30 1.サーバ ..................................................................................... 30 2.クライアント ............................................................................... 30 3.高速ラインプリンタ及びカードプリンタ ........................................................ 30 4.レーザープリンタ ........................................................................... 30 5.その他 ..................................................................................... 30 第5章 落札者の役務要件 ............................................................................. 31 第1 管理 ......................................................................................... 31 第2 サーバ ....................................................................................... 31 1.共通 ....................................................................................... 31 2.電源管理 ................................................................................... 32 第3 クライアント ................................................................................. 32 1.クライアントパソコン ....................................................................... 32 第4 納品成果物 ................................................................................... 32 1.基本方針 ................................................................................... 32 2.成果物内容 ................................................................................. 33 第5 その他 ....................................................................................... 33 1.教育方針 ................................................................................... 33 2.情報の適正な保護・管理...................................................................... 33 3.留意事項 ................................................................................... 34 第6章 システム設計及び導入作業分担.................................................................. 35 第1 作業分担表 ................................................................................... 35 [参考資料] 納入先組合一覧表 ........................................................................ 39 別紙 調達機器等一覧表 第1章 共通事項 第1 調達の背景及び目的 現在、全国市町村職員共済組合連合会(以下「本連合会」という。)及び本連合会を構成する共済 組合等(以下「構成組合等」という。 )において稼働する共済組合業務の事務機械化システム(以下 「基幹システム」という。 )で使用しているサーバ及びクライアント等機器については、平成21年 から22年にかけて実施した基幹システムのバージョンアップ対応後、約5年が経過しており、当 該機器の保守サポートが、平成26年から段階的に終了するため、サーバ及びクライアント等機器 を新たに入れ替える必要がある。 本調達は、基幹システムのサーバ及びクライアント等の機器等について、購入価格の低減及び保 守体制の一本化等の観点から、本連合会において、共同購入・発注を希望する構成組合等(以下「調 達組合」という。 )が必要とする機器台数等を取りまとめた上で、一般競争入札に基づき機器等の調 達を行い、調達組合及び本連合会(以下「調達組合等」という。)に共同購入した機器等を設置する ものである。 なお、基幹システムの業務アプリケーション及び各種ミドルウェアについては、機器の入れ替え 後も、バージョン等を変更せずに継続使用するため、当調達において、サーバ及びクライアントに 仮想化環境を構築し、その環境上で稼働させるものとする。 【補足】 調達組合には、既に基幹システムを導入済みの構成組合等(以下「既導入組合」という。 )と新た に構成組合に加入するため新規に基幹システムを導入する共済組合(以下「新規導入組合」という。 ) が存在する。 <更改後の基幹システム環境概念図> ※一部の調達組合等では、事務所以外の施設に基幹システムのクライアントを設置し、通信回線を介して 調達組合等事務所のサーバに接続している場合がある。 (5拠点程度) 1 第2 調達の範囲 今回の調達の範囲は、物品の調達、搬入、初期セットアップ等の環境構築作業及び機器等の保守 作業等とする。 1.調達物品及び数量等 調達組合等に設置する調達物品は次のとおりとする。 機器等 数量 ① 基幹システムサーバ一式 54 式 ② バックアップサーバ一式 53 式 ③ バックアップ装置一式 53 式 ④ 無停電電源装置(UPS)一式 52 式 ⑤ サーバ機器等の入出力装置一式 31 式 ⑥ サーバ機器用スイッチングハブ一式 41 式 ⑦ 基幹クライアント及び文書用クライアントパソコン (デスクトップ型及びノート型)一式 ⑧ 外付け DVD ドライブ一式 1368 式 ⑨ クライアント用スイッチングハブ一式 200 式 ⑩ モノクロレーザープリンタ一式 186 式 ⑪ 低速ラインプリンタ一式 17 式 ⑫ 高速ラインプリンタ一式 57 式 ⑬ カードプリンタ一式 25 式 ⑭ 各種ソフトウェア一式 必要数 161 式 [調達の留意事項] ・調達組合等の調達物品内訳は、別紙「調達機器等一覧表」のとおりとする。 ・機器数量は、原則、変動しないものとする。 ・入札後、追加発注が見込まれることから、平成27年3月末日までの間の追加発注を可能 とし、当該機器等について、本調達と同様の取扱いとする(落札価格をもって同スペックの 機器等を追加で購入可能とする。)。 2.環境構築作業等 (1)機器の初期セットアップ及び各種ミドルウェアソフトインストール設定等 (2)基幹システムサーバ及びクライアントの仮想化環境構築、基幹システム環境構築 (3)機器の搬入、設置、稼働確認(基幹システムの稼働確認を含む)等導入作業 (4)リカバリ媒体作成 (5)データ移行作業(基幹システムデータを含む) (6)操作教育(基幹システムの業務アプリケーションの操作を除く) (7)初回本番立会い (8)保守作業 2 (9)上記作業に係るドキュメント作成等 第3 契約要件 1.納期及び納入場所 調達機器等の設置については、落札者が本連合会の提示する機器等納入スケジュールに基づ いて、平成26年2月中旬から平成27年3月末日までの間において、環境構築作業が完了した 機器等を段階的に調達組合等の指定する場所([参考資料]「納入先組合一覧表」参照)へ搬入、 設置すること。 なお、機器等の段階的納入は、1か月当たり6~8の調達組合等への納入を予定している。 2.契約 (1)契約の種類 ア.調達組合等と落札者との間で個別に締結する購入契約及び保守契約 イ.調達組合等がリース契約を締結する場合は、リース会社と落札者との間で締結する購入契 約 (2)契約書の様式 ア.落札者が様式を作成し、個別に調達組合等に提案後、個々の要望に応じて作成すること。 3.機器の追加購入の契約 平成27年3月末日までの間は、追加発注機器等に係る契約についても、本調達と同様に、 調達組合等と落札者との間で個別に契約を締結するものとする。 4.調達費用の支払時期及び方法 調達物品に係る費用の支払時期については、機器等納入を段階的に実施することに鑑み、調 達組合等それぞれにおいて、納入時期毎に個別に検収及び支払を行うものとする。 5.賃貸借期間 調達組合等の要望によって、個別にリース契約が採用される場合がある。月額賃貸借料算定 上の賃貸借期間は60か月(調達組合等によって異なることがある。 )とし、契約期間は契約 締結日から5年間(調達組合等によって異なることがある。 )とする。 6.検収要件 検収は、調達組合等が以下の全てを確認し、正常動作及び内容等に相違や問題がないかの確 認を行い、検収書の発行をもって検収完了とする。 ア.本書の仕様に沿った機器/ソフトウェア一式の全て イ.本書の仕様に沿ったシステム構築一式 ウ.本書の仕様に沿った納品物一式 7.機器導入の手順概要 機器導入の手順は、以下のとおりとする(「第6章 システム設計及び導入作業分担」参照) 。 3 なお、詳細スケジュール等については、落札後、本連合会、落札者及びシステム保守業者 との間で協議し確認する。 (1)落札者の環境構築作業 落札者は、機器等を現地に設置する前に、サーバ及びパソコン等機器に対し、OS や仮想化環 境のセットアップ及び各種ミドルウェアソフトインストールを実施する。その上で、基幹シス テムの導入並びに稼働確認作業を行う。 なお、基幹システム(業務アプリケーション)の動作確認手順については、システム保守業 者が提供する手順書に従い実施すること。 確認作業で不備が発見された場合、落札者はその不備事項について速やかに対応を行う。 稼働確認作業完了後、調達組合等の指定する場所へサーバ及びパソコン等機器を搬送し導入 作業を行う。 (2)調達組合等の設置場所作業 落札者が、サーバ及びパソコン等機器を設置・稼働確認を行う。その後、既存の基幹システ ムサーバから、新たに設置した基幹システムサーバに、データの移行を行った上で、基幹シス テムの稼働確認作業を実施する。落札者は、基幹システムの稼働に不具合があれば、正常に稼 働するように設定作業を行う。最後に落札者は、調達組合等の職員に正常に稼働確認している ことを確認のうえ、作業を終了する。 なお、調達組合等へのサーバ及びパソコン等機器の設置のための、電源確保の工事及び LAN 敷設工事については、事前に調達組合等において準備がされている(ネットワーク装置(HUB) の設置は除く。 ) 。 また、調達機器等導入後における、運用操作教育等を実施する。 第4 作業場所 落札者は、初期セットアップ及び各種ミドルウェアソフトインストール設定等の環境構築作業を、 落札者のキッティングセンターにおいて行うこと。落札者のキッティングセンターはシステム保守 業者が訪問する可能性を踏まえ、東京近郊とする。 4 第2章 ハードウェア及びソフトウェア仕様 第1 ハードウェア基本仕様 1.共通仕様 (1)サーバ等は選定仕様を満たす機器及びソフトウェアであり、基幹システムを構成する全て のソフトウェアが問題なく動作すること。 (2)サーバ関連機器はタワータイプまたはラックタイプとする。ラックタイプの場合は、共有 可能な機器(ディスプレイ、キーボード、マウス等)は1ラックで共有すること。 (3)サーバ関連機器は24時間稼動を行うことができる(正式サポートされている)機器であ ること。 (4)ラックタイプについては、原則として調達組合の既設のラックに当仕様書で調達する機器 の設置を行い(既設のラックの規格に収めるよう対応すること。) 、既存のサーバのディスプ レイ、キーボード、マウス等を利用する場合には、接続を行い正常に稼働することを確認す ること。 (5)無停電電源装置及び制御ソフトウェア等を利用し、電源工事等による計画的な停電及び落 雷等による予測不可能な停電に対し、サーバその他の機器に損傷が生じないよう安全性を確 保すること。 (6)電源復旧後は自動的に機能を再開できるよう可用性を確保すること。または、それと同等 の機能等を有していること。 (7)各機器の構成を実装する上で必要となるアダプタ類/ケーブル類/電源コード等は全て本 調達に含むこと。 (8)本調達にあたっては、現行の基幹システムで使用されている機器メーカ(日立及び富士通) の機器を用いて、事前に基幹システムの稼働環境における仮想化及び適正なバックアップ機 能等の検証(以下「事前調査作業」という。)を実施しており、また、それぞれの機器メーカ の特性に応じた「基幹システムにおける仮想化環境構築手順書」を作成している。 よって、本調達における機器は、事前調査済みの機器と同等のものに限定する。当該機器 以外のものを選定する場合は、受託者の責任において、導入前までに事前調査作業と同等の 検証作業を実施し、仮想化環境上の基幹システムが問題なく稼働する確認をとった上で導入 すること。その検証作業にかかる費用は落札者の負担とする。 2.基幹システムサーバ 各種サーバのハードウェア及びソフトウェア仕様は、特に指定がない限り次の区分ごとに示 す仕様を満たすこととする。 (1)OS ア.OS レスであること。 (2)機種 ア.日立製または富士通製とし、以下のモデルと同等であること。 なお、仮想化ソフト VMware ESXi 5.1 に適合していること。 【日立機の場合】 HA8000/TS20EM1 ベースモデル 【富士通機の場合】 PRIMERGY TX150 S8 ラックベースユニット(2.5 インチ) 5 (3)形状 ア.ラックタイプの場合は、19 インチラックに 5U 以内で収容可能であること。 (4)電源 ア.100V 単相に対応していること。 イ.本体の電源は二重化による冗長性を確保することが可能であり、かつシステムを停止せず に交換が可能であること。 ウ.ファンが冗長化されており、原則システムを停止せずに交換が可能であること。 (5)CPU ア.インテル Xeon E5-2440(2.4GHz/6 コア) 以上を 1 個実装可能であること。 (6)メモリ ア.メインメモリについては、合計 12GB 以上とすること。 イ.DDR3 の規格に準拠しており、動作周波数が 1600MHz 以上であること。 ウ.Registered DIMM が組み込まれていること。 エ.エラー訂正機能として、ECC 機能を有すること。 (7)DVD-ROM ア.内蔵 DVD-ROM ユニット(読取り専用)を搭載していること。 (8)内蔵ハードディスク ア.SAS2.0 対応であること。 イ.2.5型であり、15000r/min 以上の回転速度を有すること。 ウ.RAID5 構成とすること。 エ.1本当たりの容量が 300GB 相当であり、実効容量が 900GB 相当であること。 オ.システムを停止せずに交換が可能であること。 カ.ディスクアレイコントローラボードが以下の条件を満たすこと。 ・ SAS2.0 対応であること。 ・ キャッシュバック機能付であること。 ・ 5年間バッテリ交換が不要であること。 キ.ホットスペア用として、他のハードディスクと同性能のハードディスクを 1 本搭載するこ と。 (9)ネットワークインターフェース ア.1000BASE-T に対応したインターフェースを標準で 2 ポート以上搭載していること。 (10)その他 ア.提供するマニュアルは全て日本語であること。 3.バックアップサーバ (1)OS ア.Windows Server 2008 R2 Standard がプレインストールされているか、または使用する権 利があること。 (2)形状 ア.ラックタイプの場合、19 インチラックに 5U 以内で収容可能であること。 6 (3)機種 ア.日立製または富士通製とし、以下のモデルと同等であること。 【日立機の場合】 HA8000/TS20EM1 ベースモデル 【富士通機の場合】PRIMERGY TX150 S8 ラックベースユニット(2.5 インチ) (4)電源 ア.100V 単相に対応していること。 イ.本体の電源は二重化による冗長性を確保することが可能であり、かつシステムを停止せず に交換が可能であること。 ウ.ファンが冗長化されており、原則システムを停止せずに交換が可能であること。 (5)CPU ア.インテル Xeon E5-2403(1.8GHz/4 コア) 以上を 1 個実装可能であること。 (6)メモリ ア.メインメモリについては、合計 8GB(4GB×2)とすること。 イ.DDR3 の規格に準拠しており、動作周波数が 1600MHz 以上であること。 ウ.Registered DIMM が組み込まれていること。 エ.エラー訂正機能として、ECC 機能を有すること。 (7)DVD-ROM ア.内蔵 DVD-ROM ユニット(読取り専用)を搭載していること。 (8)内蔵ハードディスク ア.SAS2.0 対応であること。 イ.2.5 型であり、10000r/min 以上の回転速度を有すること。 ウ.RAID5 構成とすること。 エ.1本当たりの容量が 900GB 相当であり、実効容量が 2700GB 相当であること。 オ.システムを停止せずに交換が可能であること。 カ.ディスクアレイコントローラボードが以下の条件を満たすこと。 ・ SAS2.0 対応であること。 ・ キャッシュバック機能付であること。 ・ 5 年間バッテリ交換が不要であること。 キ.ホットスペア用として、他のハードディスクと同性能のハードディスクを 1 本搭載するこ と。 (9)ネットワークインターフェース ア.1000BASE-T に対応したインターフェースを標準で 2 ポート以上搭載していること。 (10)内蔵 LTO ※調達組合等が内蔵 LTO を選択した場合のみ ア.SAS ボードセット(内蔵 Tape Device 専用、SAS ケーブル付き)であること。 イ.1 スロットであること。 ウ.Ultrium4 以上に対応し、Ultrium3 データ・カートリッジとの互換性があること(Ultrium3 のリードが可能)。 エ.ARCserve(Ver.16)による管理が可能であり、メーカより正式動作保証されていること。 (11)外付 LTO 用ボード ※調達組合等が外付 LTO を選択した場合のみ 7 ア.SAS2.0 対応の外付 LTO 装置接続用であること。 (12)その他 ア.提供するマニュアルは全て日本語であること。 4.バックアップ装置 ※調達組合等が外付け LTO を選択した場合のみ (1)形状 ア.ラックタイプの LTO チェンジャー装置とする。 イ.19 インチラックに 3U 以内で収容可能であること。 (2)基本仕様 ア.SAS2.0 対応であること。 イ.Ultrium4 以上に対応し、Ultrium3 データ・カートリッジとの互換性があること(Ultrium3 のリードが可能)。 ウ.媒体を 8 巻または 24 巻以上搭載でき、ラック搭載またはスタンドアロン搭載が可能なチ ェンジャー装置のこと。 エ.SAS ケーブルが 2m 以上であること。 オ.本仕様のサーバ機器との接続がメーカより正式動作保証されていること。 カ.ARCserve(Ver.16)による管理が可能であり、メーカより正式動作保証されていること。 (3)その他 ア.提供するマニュアルは全て日本語であること。 5.無停電電源装置 (1)形状 ア.ラックタイプの場合、19 インチラックに 2U 以内で収容可能であること。 (2)バッテリ保持時間 ア.25℃1000W 時で 5 分間程度のバッテリ電源供給が可能であること。 (3)その他 ア.今回調達する基幹システムサーバ、バックアップサーバ、外付 LTO 装置に接続可能な容量 であること。 イ.サーバのシャットダウン処理が終了するまでの間、サーバ及びバックアップ装置に電力を 供給できる容量を確保すること。 ウ.停電時には、サーバと連携してサーバのシャットダウン処理が可能なこと。 エ.管理者が指定するスケジュールに従って自動的にサーバ装置と連携してシャットダウン、 再起動等が可能なこと。 オ.Network Management Card 付属であること。 カ.電源管理ソフト PowerChute Network Shutdown が使用可能であること。 6.サーバ機器等の入出力装置(ディスプレイ、キーボード、マウス等) サーバ機一式(基幹システムサーバ及びバックアップサーバ等)を一括操作可能な入出力装置 であること。 8 7.サーバ機器用スイッチングハブ (1)基本仕様 ア.10/100/1000BASE-T のネットワークポートを 16 ポート以上有すること。 イ.AutoMDI/MDI-X の機能を有すること。 (2)形状 ア.ラックタイプの場合、19 インチラックに 1U 以内で収容可能なこと。 台置きの場合は耐震ベルト等考慮すること。 (3)その他 ア.提供するマニュアルは全て日本語であること。 イ.調達組合につき 2 本の予備ケーブル(5m×1本、10m×1本)も含めること。 8.基幹クライアント及び文書用クライアント(デスクトップ型) (1)OS ア.Windows 7 Professional 32bit SP がプレインストールされていること。 (Windows 8 Pro 64bit ダウングレードモデルで可)。 (2)機種 ア.日立製または富士通製とし、以下のモデルと同等であること。 【日立機の場合】 Elite 8300 SF ベースユニット/標準電源ユニット 【富士通機の場合】ESPRIMO D582/F (3)CPU ア.インテル Core i5-3470(3.2GHz)以上とすること。 (4)メモリ ア.メインメモリについては、4GB 以上であること。 (5)内蔵ハードディスク ア.7200rpm、Serial ATA/600 の規格に準拠した 250GB 以上のハードディスクであること。 (6)光学式ドライブ ア.16 倍速 DVD-ROM ドライブ(読み取り専用)であること。 (7)キーボード ア.PS/2 または USB 接続が可能であること。 (8)マウス ア.PS/2 または USB 接続が可能であること。 イ.光学マウスであること。 (9)ディスプレイ ア.17 型または 19 型の SXGA(1280×1024)対応 TFT カラー液晶モニタであること。 (10)リカバリーメディア ア.Windows 7 Professional 32bit SP のリカバリーメディア及びドライバーズディスクを同 一モデルにつき一式添付すること。 (11)その他 9 ア.USB 接続のフロッピーディスクドライブが A ドライブに設定可能なこと。 9.基幹クライアント及び文書用クライアント(ノート型) (1)OS ア.Windows 7 Professional 32bit(SP1) (Windows 8 Pro 64bit ダウングレード)であるこ と。 (2)機種 ア.以下のモデルと同等であること。 【富士通】 LIFEBOOK A574/H 【HP】 ProBook 6570b/CT Notebook PC (3)CPU ア.Intel Core i5-3230M プロセッサー (2.6GHz - 3.2GHz/3MB)以上とすること。 (4)メモリ ア.メインメモリについては、4GB 以上であること。 (5)内蔵ハードディスク ア.5400rpm 以上、Serial ATA の規格に準拠した 320GB 以上のハードディスクであること (6)光学式ドライブ ア.内蔵 DVD-ROM ドライブ(読み取り専用)であること。 (7)マウス ア.光学式 USB スクロールマウスであること。 (8)ディスプレイ ア.15.6 インチワイド HD 液晶ディスプレイ(1366×768/最大 1677 万色)以上であること。 (9)バッテリ ア.リチウムイオン 24Whr 以上であること。 (10)リカバリーメディア ア.Windows 7 Professional 32bit SP のリカバリーメディア及びドライバーズディスクを同 一モデルにつき一式添付すること。 (11)その他 ア.USB 接続のフロッピーディスクドライブが A ドライブに設定可能なこと。 10.外付け DVD ドライブ USB でサーバ及びクライアント機器に接続し、読み書きが可能な製品であること。 11.クライアント用スイッチングハブ (1)基本仕様 ア.10/100/1000BASE-T のネットワークポートを 16 ポート有すること。 イ.AutoMDI/MDI-X の機能を有すること。 (2)形状 ア.省スペース設計のもの 10 イ.マグネット付きのこと。 (3)その他 ア.提供するマニュアルは全て日本語であること。 12.モノクロレーザープリンタ (1)基本仕様 ア.以下の製品であること。 ・ LP-S4200(EPSON) ・ LP-S3500(EPSON) イ.全て両面印刷対応すること。また、用紙収納カセットについては、A4、A3、B4 の用紙が同 時に収納できるよう増設カセットを添付すること。 13.低速ラインプリンタ (1)基本仕様 ア.以下の製品であること。 ・ VP-5200N(EPSON) 14.高速ラインプリンタ (1)基本仕様 ア.以下の製品であること。 ・ KD55PC(日立ハイテクソリューションズ)または KD55A(リコーインダストリー) ・ KD80PC(日立ハイテクソリューションズ)または KD80A(リコーインダストリー) ただし、プリンタドライバーの関係から、既存機器も含め、1 調達組合内では、日立、リコ ーのいずれかのメーカに統一されるものとする。 15.カードプリンタ (1)基本仕様 ア.以下の製品であること。 ・ PR5350(ニスカ) ・ PR-C101(ニスカ) 11 第2 ソフトウェア基本仕様 既導入組合については、組合が所有するライセンス等の一部を継続使用する場合があるため、留 意すること。 1.基幹システムサーバ用ソフト (1)仮想化機能 ア.ヴイエムウェア「VMware vSphere 5.1 Essentials Kit」であること。 (2)ゲスト OS ア.マイクロソフト「MS Windows Server 2012 Standard OPEN-BNS 2 プロセッサー」であるこ と。 なお、 「Windows Server 2003 R2 Standard Edition SP2」にダウングレードして使用する。 (3)DB 機能 ア.マイクロソフト「SQL Server Standard 2012 JPN OLP NL」であること。 なお、 「SQL Server Standard 2000 SP3a」にダウングレードして使用する。 既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (4)プログラム言語 ア.マイクロフォーカス「MicroFocus Server 5.0J for COBOL」であること。 既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (5)帳票出力 ア.ウイングアーク「Report Director 6.3 サーバ版」であること。 既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (6)バックアップ ア.日本テクノロジーズ「CA ARCserve Backup r16.5 Guest Based Virtual Machines Agent Bundle(1 年メンテナンス付)」であること。 イ.日本テクノロジーズ「CA ARCserve Backup r16.5 Windows for Agent for MicrOSoft SQL(1 年メンテナンス付)」であること。 上記ア.イともに、 「r16 SP1」にダウングレードして使用する。 (7)ウィルス対策 ※調達範囲外。ただし、導入作業は必要 ア.トレンドマイクロ「ウ ィルスバスターコーポレートエディション TRSL(TrendMicro Client/Server Suite)」であること。 なお、既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (8)リモート保守 ア.日立製作所「JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2003 & WinXP 用、フルパッケージ)」で あること。 なお、 「JP1/NETM/DM Sub manager 7i」」にダウングレードして使用する。 既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (9)電源管理 ア.シュナイダーエレクトリック「PowerChute Network Shutdown Enterprise v3.0.1」であ ること。 12 (10)外字ソフト(オプション) ア.日本データコントロール「みんなの外字 配信サーバ」であること。 なお、既導入組合については、キヤノン「TypeCraft 外字ソリューション Ver1.0」を継続 使用する組合と、上記ソフトに切り替える組合がある。 2.バックアップサーバ用ソフト (1)バックアップ機能 ア.CA テクノロジーズ「CA License Program ARCserve Media Kit」であること。 イ.CA テクノロジーズ「CA ARCserve Backup r16.5 Guest Based Virtual Machines Agent Bundle (1 年メンテナンス付き) 」であること。 ウ.CA テクノロジーズ「CA ARCserve Backup r16.5 for Windows(1 年メンテナンス付き) 」 であること。 エ.CA テクノロジーズ「CA ARCserve Backup r16.5 for Windows Disaster Recovery Option (1 年メンテナンス付き)であること。 オ.CA テクノロジーズ 「CA ARCserve Backup r16.5 for Windows Agent for Open Files(1 年メンテナンス付き)」であること。 なお、上記アからオは全て、 「r16 SP1」にダウングレードして使用する。 (2)ウィルス対策 ※調達範囲外。ただし、導入作業は必要 ア.トレンドマイクロ「ウィルスバスターコーポレートエディション TRSL(TrendMicro Client/Server Suite)」であること。 (3)リモート保守 ア.日立製作所「JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2008 & Win7 用、フルパッケージ)」で あること。 (4)電源管理 ア.シュナイダーエレクトリック「PowerChute Network Shutdown Standard v3.0.1」である こと。 3.基幹システムクライアント 以下(1)~(11)までは必須のもの。(12)~(17)はオプションソフトの扱い。 (1)ゲスト OS ア.マイクロソフト「MicrOSoft Windows 8.1 Professional パッケージ」であること。 イ.マイクロソフト「MicrOSoft Windows Professional SA OPEN Business」であること。 なお、当該ソフトウェアアシュアランスを使用して Windows XP Professional SP3 にダウ ングレードするものとする。 (2)仮想化機能 ア.ヴイエムウェア「VMware Workstation 9 メディアキット」であること。 イ.ヴイエムウェア「VMware Workstation 9 ボリュームライセンス(10-99 ライセンス)」であ ること。 なお、インストールバージョンは、9.0.2 のこと。 13 (3)サーバ接続 ア.マイクロソフト「Windows Server Cal 2012(J) Device CAL Open Business」であること。 ただし、基幹システムサーバのゲスト OS(Windows Server 2003)に接続可能であること。 なお、既導入組合では、保有する「Windows Server Cal 2003」以上のライセンスは継続使 用する場合がある。 (4)DB接続 ア.マイクロソフト「SQL 2012(J) Device CAL Open Business」であること。 なお、当ライセンスを使用して「SQL 2000 Device CAL」にダウングレードし、基幹システ ムサーバの DB(SQL Server 2000)に接続可能であること。なお、既導入組合では、保有する 「SQL 2000 Device CAL」は継続使用する場合がある。 (5)プログラム言語 ア.マイクロフォーカス「MicroFocus Server 5.0J for COBOL(スタンドアロン)」であること。 なお、既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (6)帳票出力 ア.ウイングアーク「Report Director 6.3 クライアント版」であること。 なお、既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (7)文書作成 ア.マイクロソフト「Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL」であること。 なお、当ライセンスを使用して「Office XP Professional SP2」ダウングレードするものと する。既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (8)ウィルス対策 ※調達範囲外。ただし、導入作業は必要 ア.トレンドマイクロ「ウィ ルスバスターコーポレートエディション TRSL(TrendMicro Client/Server Suite)」を使用する。 なお、既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (9)リモート保守 ア.日立製作所「JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2008 & Win7 用、ライセンス)」である こと。 (10)ディスク複製 ア.シマンテック「GhOSt Solution Suite License Media Pack2.5 日本語」であること。 イ.シマンテック「GhOSt Solution Suite 2.5 Express 新規 5-24」であること。 なお、既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (11)マスター作成用 OS ア.マイクロソフト「MicrOSoft Windows 8 Professional OPEN Business Upgrade」 (12)文書作成(オプションソフト) ア.マイクロソフト「Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL」であること。 ホスト OS(Windows 7)において Office2010 を使用するためのライセンス。 ただし、当ライセンスを使用して、「「Office 2010 Professional Plus SP1」にダウング レードするものとする。 イ.マイクロソフト「Office Professional Plus 2010 SP1 テキヨウ メディア :OPEN ヨウ」 14 であること。 (13)DB 保守(オプションソフト) ア.日立製作所「DBPARTNER2(参照用)」または、「DBPARTNER2(更新用) 」であること。 なお、既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (14)暗号化(オプションソフト) ア.日立製作所「秘文 File Encryption」であること。 なお、既導入組合では、保有する同ライセンスは継続使用する場合がある。 (15)旧外字ソフト(オプションソフト) ア.キヤノン「TypeCraft 外字ダウンローダー」 イ.キヤノン「TypeCraft for Windows」 販売終了しているため、新規購入はなし。 ただし、同ライセンスを保有する既導入組合では、継続使用する場合がある。 (16)新外字ソフト(オプションソフト) ア.日本データコントロール「みんなの外字 10 クライアントライセンス」であること。 イ.日本データコントロール「みんなの外字 追加マネージャ(外字エディタ)」であること。 (17)ファイル変換(オプションソフト) ア.富士通ビー・エス・シー「F*TRAN2000」を使用する。 販売終了しているため、新規購入はなし。 ただし、同ライセンスを保有する既導入組合では、継続使用する場合がある。 4.文書用クライアント (1)サーバ接続 ア.マイクロソフト「Windows Server Cal 2012(J)Device CAL Open Business」であること。 なお、既導入組合では、現行保有ライセンスが「Windows Server Cal 2003」以上のバー ジョンであれば継続使用する場合がある。 (2)文書作成 ア.マイクロソフト「Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL」であること。 ただし、当ライセンスを使用して、 「Office 2010 Professional Plus SP1」にダウングレ ードするものとする。 ア.マイクロソフト「Office Professional Plus 2010 SP1 テキヨウ メディア :OPEN ヨウ」 であること。 (3)ウィルス対策 ※調達範囲外。ただし、導入作業は必要 ア.トレンドマイクロ「ウィ ルスバスターコーポレートエディション TRSL(TrendMicro Client/Server Suite)」 なお、既導入組合については、組合が所有する同ライセンスを継続使用する場合がある。 (4)新外字ソフト(オプションソフト) ア.日本データコントロール「みんなの外字 10 クライアントライセンス」であること。 15 第3 サーバ選定仕様 ※表中の数量は1式あたりの数量とする。 1.基幹システムサーバ×54 式(タワータイプ 19 式、ラックタイプ 35 式) 項目 シャーシ OS CPU メモリ HDD (ハードディスク) 選定内容 数量 タワータイプまたはラックタイプ OS レスであること インテル Xeon E5-2440(2.4GHz/6 コア) 以上 合計 12GB 以上とすること。 DDR3 の規格準拠、1600MHz 以上。 Registered DIMM が組み込み。 1 - 1 1 300GB 以上(SAS2.0 対応 / 15000rpm 以上) ※RAID5 構成とし実効記憶領域 900GB 以上、ホットスワ ップディスク(予備ディスク)を1本搭載すること。 光学式ドライブ 内蔵 DVD-ROM ユニット(読取り専用)を搭載 電源 ネットワーク インターフェース ケーブル サーバ切替機 5 1 冗長化電源ユニットを搭載すること。 1 1000BASE-T に対応したインターフェースを標準で 2 ポ ート以上搭載していること。 1 LAN ケーブル(20m 以上、調達組合等で必要となる長さ。) ※その他、機器接続に必要となるケーブルは用意のこと 端子規格 PS/2 または USB に対応 サーバ最大接続数4台または8台 ケーブルセット付属 ※調達組合等の環境に合わせて調達し、調達機器だけで なく既存クライアントとの接続の際も、落札者の責任に おいて、接続機器が正常に稼働するよう対応すること。 1 希望す る場合 (次頁に続く) ※上記に仕様記載がない場合でも、機器構成上必要となる部品等については、調達範囲とすること。 16 (前頁からの続き) 項目 選定内容 数量 ①VMware vSphere 5.1 Essentials Kit ②MS Windows Server 2012 Standard OPEN-BNS2 プロセ ッサー ※ゲスト OS 用 ③CA ARCserve Backup r16.5 Guest Based Virtual ア.基本 Machines Agent Bundle(1 年メンテナンス付) ソフトウェア ④CA ARCserve Backup r16.5 Windows for Agent for (全組合が調達 MicrOSoft SQL(1 年メンテナンス付) するもの) ⑤JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2003 & 各1 WinXP 用、フルパッケージ) ⑥PowerChute Network Shutdown Enterprise v3.0.1 ①SQL Server Standard 2012 JPN OLP NL イ.基本 ソフトウェア ②MicroFocus Server 5.0J for COBOL ③Report Director 6.3 サーバ版 ウ.オプション みんなの外字 配信サーバ ソフトウェア 17 希望す る場合 希望す る場合 2.バックアップサーバ×53 式(タワータイプ 20 式、ラックタイプ 33 式) 項目 シャーシ OS CPU 選定内容 数量 タワータイプまたはラックタイプ 1 Windows Server 2008 R2 Standard プレインストールま たは使用する権利があること。 1 インテル Xeon E5-2403(1.8GHz/4 コア) 以上 合計 8GB 以上とすること。 DDR3 の規格準拠、1600MHz 以上。 Registered DIMM 組み込み。 900GB 以上(SAS2.0 対応 / 10000rpm 以上)。 キャッシュバック機能付。5 年間バッテリ交換不要。 ※RAID5 構成とし実効記憶領域 2700GB 以上、ホットスワ ップディスク(予備ディスク)を1本搭載すること。 1 内蔵 DVD-ROM ユニット(読取り専用)を搭載 1 冗長化電源ユニットを搭載すること。 1 ネットワーク インターフェース 1000BASE-T に対応したインターフェースを標準で 2 ポ ート以上搭載していること。 1 内蔵 LTO 1スロット。内蔵 Tape Device 専用,SAS ケーブル付き。 選択に Ultrium4 以上対応。 Ultrium3 互換(Ultrium3 のリード が よる 可能)。 メモリ HDD (ハードディスク) 光学式ドライブ 電源 外付け LTO 用ボ SAS ボード(SAS2.0 対応) ード 1 5 選択に よる (次頁に続く) ※上記に仕様記載がない場合でも、機器構成上必要となる部品等については、調達範囲とすること。 18 (前頁からの続き) 項目 選定内容 数量 以下、全て新規調達を必要とする。 ①CA License Program ARCserve Media Kit ②CA ARCserve Backup r16.5 Guest Based Virtual Machines Agent Bundle(1 年メンテナンス付 き) ③CA ARCserve Backup r16.5 for Windows(1 年メンテナ バックアップサ ンス付き) ーバ用ソフトウ ④CA ARCserve Backup r16.5 for Windows ェア Disaster Recovery Option(1 年メンテナンス付き) 各1 ⑤CA ARCserve Backup r16.5 for Windows Agent for Open Files(1 年メンテナンス付) ⑥JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2008 & Win7 用、 フルパッケージ) ⑦PowerChute Network Shutdown Standard v3.0.1 3.バックアップ装置×53 式 項目 選定内容 数量 ラックタイプ(ラックマウント型) 。 Ultrium4 以上に対応。Ultrium3 データ・カートリッジと の互換(Ultrium3 のリードが可能)のこと。最大収納カー LTO ライブラリ装置 トリッジ数 8 巻または 24 巻以上のもの。 選択に よる (調達組合の希望に従うこと。 ) バックアップソフト ARCserve(Ver.16)対応 バックアップメディア LTO ライブラリ装置 Ultrium4 以上に対応のメディア 20 クリーニングメディア LTO ライブラリ装置 クリーニングメディア 2 4.無停電電源装置×52 式 項目 UPS 本体 その他仕様 選定内容 Smart-UPS 1500J または 1500RMJ 相当。 自立型またはラックマウント(2U 以内)とする。 Network Management Card 付属 UPS 管理ソフト(PowerChute Network Shutdown Standard v3.0.1 及び PowerChute Network Shutdown Enterprise v3.0.1)が使 用可能であること。 19 数量 1 - 5.サーバ機器等の入出力装置×31 式 項目 サーバ用 ディスプレイ キーボード マウス 選定内容 数量 ラック収納型(キーボード・ディスプレイユニット)の 場合、 17 インチ SXGA(1280×1024)対応 TFT カラーLCD 日本語 87 配列キーボード(OADG 準拠) 光学式スクロール機能対応マウス、2 ボタン以上。 端子規格 PS/2 または USB に対応 ラック収納型以外の場合、 17 インチ SXGA(1280×1024)対応 TFT カラーLCD 日本語 109A 配列キーボード(OADG 準拠) 光学式スクロール機能対応マウス、2 ボタン+1 ホイー ル。 端子規格 PS/2 または USB に対応 希望す る場合 ※サーバ機器と同一メーカ製であること。 6.サーバ機器用スイッチングハブ×41 式 項目 形状 インターフェース 選定内容 数量 ラックタイプまたは台置き 10/100/1000BASE-T のネットワークポートを 16 ポート以 上有すること。 1 スイッチ容量 32Gbps 以上であること。 性能 最大パケット転送能力が 2380 万 pps 相当以上であるこ と。 その他 予備としてカテゴリ 5e 以上規格の LAN ケーブル(5m と 10m)。 20 各1 第4 クライアント選定仕様 ※表中の数量は1式あたりの数量とする。 1.基幹クライアント及び文書用クライアントパソコン(デスクトップ型)×1272 式 項目 選定内容 数量 OS Windows 7 Professional 32bit SP プレインストー ル(Windows 8 Pro 64bit ダウングレードモデル可) 1 CPU Intel Core i5-3470(3.2GHz)以上 1 4GB 以上 1 HDD 250GB(Serial ATA600 規格,7200rpm)以上 1 光学式ドライ ブ 16 倍速 DVD-ROM ドライブ(読み取り専用) 1 メモリ 光学式スクロール機能対応マウス、2 ボタン+1 ホイ ール。 サーバ機器と同一メーカ製であること。 端子規格 PS/2 または USB 対応※ クライアント本体メーカ純正キーボード(109A キー) 端子規格 PS/2 または USB 対応※ マウス キーボード 1 1 ディスプレイ 調達組合等の希望により以下のそれぞれの仕様で調 達する。 A.17 インチ SXGA(1280×1024) B.19 インチ SXGA(1280×1024) いずれも、TFT カラー液晶で且つ本体と保守品質が 同等レベルであること 希望する場合 端末切替機 端子規格 PS/2 または USB に対応※ パソコン最大接続数2台または4台。ケーブルセッ ト付属 希望する場合 ※調達組合等の環境に合わせて調達し、調達機器だけでなく既存クライアントとの接続の 際も、落札者の責任において、接続機器が正常に稼働するよう対応すること。 2.基幹クライアント及び文書用パソコン(ノート型)×96 式 項目 OS CPU メモリ HDD 選定内容 Windows 7 Professional 32bit(SP1) (Windows 8 Pro 64bit ダウングレード) Intel Core i5-3230M プロセッサー (2.6GHz - 3.2GHz/3MB)以上 ディスプレイ 1 1 4GB 以上 1 320GB 以上(Serial ATA 規格,5400rpm 以上) 1 光学式ドライブ 内蔵 DVD-ROM ドライブ(読み取り専用) マウス 数量 クライアント本体メーカ純正スクロールマウス 端子規格 USB 対応 15.6 インチワイド HD 液晶(1366×768/最大 1677 万色) 21 1 希望す る場合 1 第5 クライアントソフトウェア選定仕様 クライアントソフトウェアの調達については、クライアントの「新規導入」 、 「既存機器の更改」、 「既存機器の用途変更」等により、調達内容が異なる。(既存機器の更改については、調達組合が 保有するライセンスを継続使用するものがあるため)。 ソフトウェアの調達内訳については、別紙「調達機器等一覧表」を参照のこと。 1.基幹クライアント用ソフトウェア(デスクトップ型及びノート型) 項目 選定内容 数量 ①MicrOSoft Windows 8.1 Professional パッケージ ②MicrOSoft Windows Professional SA OPEN Business ③VMware Workstation 9 ボリュームライセンス(10-99 ライセンス) ④Windows Server Cal 2012(J) Device CAL Open Business ア.基本 ソフトウェア (クライアント 単位で調達する もの) ⑤SQL 2012(J) Device CAL Open Business ⑥MicroFocus Server 5.0J for COBOL ⑦Report Director 6.3 クライアント版 ⑧Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL ※ゲスト OS(WindowsXP 用) ⑨JP1/NETM/DM Client 9i(Win Server 2008 & Win7 用、 ライセンス) ※連合会分については Manager 版の調達もあり。 ⑩GhOSt Solution Suite 2.5 Express 新規 5-24 ①MicrOSoft Windows 8 Professional OPEN Business イ.基本 Upgrade ※マスター作成用のもの ソフトウェア ②VMware Workstation 9 メディアキット (組合単位で調 達するもの) ③GhOSt Solution Suite License Media Pack2.5 日本語 ①Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL ※ホスト OS(Windows7 用) ②Office Professional Plus 2010 SP1 テキヨウ メデ ィア :OPEN ヨウ ウ.オプション ③DBPARTNER2(参照用) ソフトウェア ④DBPARTNER2(更新用) ⑤秘文 File Encryption ⑥みんなの外字 10 クライアントライセンス ⑦みんなの外字 追加マネージャ(外字エディタ) 22 別紙の とおり 2.文書用クライアント用ソフトウェア(デスクトップ型及びノート型) 項目 選定内容 数量 ア.基本 ソフトウェア (クライアント ①Windows Server Cal 2012(J)Device CAL Open Business 単位で調達する ②Office Professional Plus 2013 JPN OLP NL もの) イ.基本 ①Office Professional Plus 2010 SP1 テキヨウ メディア ソフトウェア :OPEN ヨウ (組合単位で調 ※基幹クライアント用として、一つ調達した場合には、 文書用としては不要 達するもの) ウ.オプション ①みんなの外字 10 クライアントライセンス ソフトウェア 23 別紙の とおり 第6 クライアント周辺機器選定仕様 ※表中の数量は1式あたりの数量とする。 1.外付け DVD ドライブ×161 式 項目 選定内容 数量 DVD ドライブ USB でサーバ及びクライアント機器に接続し、読み書き が可能な製品であること。 1 2.クライアント用スイッチングハブ×200 式 項目 形状 インターフェース 選定内容 数量 省スペース設計、マグネット付のもの 10/100/1000BASE-T のネットワークポートを 16 ポート有 すること。 1 スイッチ容量 32Gbps 以上であること。 性能 最大パケット転送能力が 2380 万 pps 相当以上であるこ と。 第7 モノクロレーザープリンタ選定仕様 1.EPSON LP-S4200 ×181 式 項目 選定内容 数量 プリンタ本体 EPSON LP-S4200 1 増設カセット 増設 1 段カセットユニット 2 トナー及び予備用トナー 1 トナー 2. EPSON LP-S3500×5 式 項目 選定内容 数量 プリンタ本体 EPSON LP-S3500 1 両面印刷ユニット 両面印刷ユニット 1 増設カセット 増設 1 段カセットユニット 2 トナー及び予備用トナー 1 トナー 第8 低速ラインプリンタ選定仕様 1.EPSON VP-5200N ×17 式 項目 プリンタ本体 選定内容 EPSON VP-5200N 数量 1 24 第9 高速ラインプリンタ選定仕様 1.日立ハイテクソリューションズ KD55PC または リコーインダストリーKD55A 項目 プリンタ本体 選定内容 KD55PC または KD55A 2.日立ハイテクソリューションズ KD80PC または リコーインダストリーKD80A プリンタ本体 数量 1 プリントサーバ KD-PCS または T50062 項目 ×41 式 選定内容 KD80PC または KD80A 1 ×16 式 数量 1 プリントサーバ KD-PCS または T50062 1 第10 カードプリンタ選定仕様 1.ニスカ PR5350 ×17 式 項目 プリンタ本体 選定内容 PR5350 数量 1 2.ニスカ PR-C101 ×8 式 項目 プリンタ本体 選定内容 PR-C101 数量 1 25 第3章 導入・設置 第1 全般 1.機器の搬入、配線、調整等に関し、必要に応じて調達組合等及びシステム保守業者と協議する こと。 2.機器搬入時に生じる梱包材等は持ち帰ること。 3.保証書は調達組合等にファイリングして納品すること。 4.ライセンス証書は全て調達組合等へファイリングして納品すること。ライセンスが電子的に取 り扱われているものについては、調達組合等が主体的に管理できる状態にすること。また、ソ フトウェアの登録名義人については、調達組合等の指示に従い、登録を行うこと。 第2 設置 1.電源は、調達組合等が指示するコンセントより取ること。その際、必要となる OA タップ等の 部材は落札者が準備すること。 2.主要電気設備、空調設備及び建物については原則として現状態において稼働させること。 3.機器の設置にあたっては、全ての機器に対して機器名等を明示したラベルを作成し、本体貼付 すること。減耗しにくい材質とすること。 4.機器設置の際、撤去機器の一時保管場所への移動は落札者が行うこと。 5.搬入及び機器の設置・調整に係る一切の経費は落札者の負担とする。 第3 導入 1.47都道府県に導入拠点を有し、各組合に対し迅速な導入が行えること。 2.機器搬入の経路、一時保管場所及び設置場所等については、導入日前に調達組合等の担当者と 事前に協議し取り決めておくこと。 3.機器導入については、機器関係の設置作業(現調作業)のみならず、基幹システムが正常に稼 働することを確認するものとし、ハードウェア障害のほか、インストールしたソフトウェア間、 ソフトウェアとハードウェア間で競合等による何らかの不具合が発生した場合は速やかに調 査を行い、対策を講じ正常作動させること。 4.現在運用している機器から今回調達する機器へ円滑な移行を実施するため、移行に伴う停止期 間を最小限にし、かつ、運用開始当初から安定したサービスが提供できるよう留意すること。 5.導入設置時に既存環境で障害を発生させた場合、落札者の責任において復旧させること。その 際の一切の経費は落札者側の負担とする。 6.必要となるソフトウェアのインストールキー及びインストール媒体等は、落札者が必要なもの を事前に準備すること。 第4 撤去 1.リース契約の場合について、契約満了時または解約時の機器等の撤去作業、ディスク内のデー タ消去作業及びデータ消去を証明する書類の作成に必要な費用等は本調達に含めない。 26 第5 その他移行導入・設置時の留意点 1.導入作業日時 調達組合等への機器等導入作業は、調達組合等の業務に支障がないように、原則として金曜の 業務終了後から土日祝日等の休業日の間に作業を実施することとなる。 2.継続して使用するクライアント機器等 調達組合等の中には、既存のクライアント機器等を継続して使用する調達組合等があるので、 この場合、当該既存クライアントに対して、設定作業を行うこととなる。 3.継続してライセンス使用するソフトウェア 既導入組合については、現在所有している基幹システムに係るソフトウェアライセンス等の一 部を新環境にて継続使用する。これらについては、ソフトの調達は行わないが、設定作業は実 施する。 4.調達組合の事務所以外の施設への導入 調達組合の中には、事務所以外の施設に基幹システムのクライアントを設置し、通信回線を介 して調達組合事務所のサーバに接続している場合があり。これら施設についても導入作業を必 要とする。調達組合と調整の上、作業を行うこと。 5.データの移行について 既導入組合については、更改前のサーバ上のデータ及び更改前にクライアントから退避したデ ータを更改後環境に移行すること。新規導入組合については、当作業は発生しない。 第6 本稼動後の確認 1.本稼働初日は技術者が立ち会うこと。 2.サーバ及びクライアントの導入検証の後、一定期間(例えば1か月)後、稼働確認を実施する こと。なお、ハードウェア障害等不具合が認められた場合は、調査のうえ、復旧対応を行うこ と。 27 第4章 保守 第1 共通保守要件 1.保守期間及び保守時間について ア.導入・設置後5年間において保守要件を満たすこと。 イ.保守時間については、サーバ機器及びネットワーク機器(サーバルーム設置のサーバと直 接接続するサーバ用スイッチ)は24時間365日、その他の機器は平日(土日祭日以外) の 8:30 ~19:00 までを保守対象時間とし、オンサイトでの保守とする。 2.保守対象等について ア.保守対象となる物件は、本仕様書で調達する全ての機器及びソフトウェアとする。 イ.設定内容を変更することなく、利用者が通常に使用しているにも関わらず、使用に支障を もたらす障害が発生した場合は、保守の対象とする。 ウ.保守作業にかかる交換部品代や人件費、交通費、輸送費等の全ての経費は本保守に含まれ ること。また、交換対象部品がハードディスクの場合、当該ディスク内のデータの完全消 去、及びデータ消去を証明する書類の作成経費についても本保守に含まれること。 エ.保守期間において、保守部材、ディスク等増設部材、消耗品を継続的に提供可能なこと。 オ.保守部材、増設部材、消耗品の供給が維持できない場合は、同等以上の機能・性能を満た す代替機への置き換えを可とするが、置き換えにかかる費用は落札者が負担すること。 カ.各ハードウェアにおいて同一事象の障害が多発する場合、部品交換にとどまらず、その原 因について早急に調査及び報告を行い、再発が懸念される場合は本体の機種交換等の措置 により品質向上を図ること。 キ.機器の動作に問題が生じ保守を受けても原因の特定が困難な場合、落札者は機器に詳しい 技術者を派遣し、調達組合等と協力して原因究明と問題解決のための技術支援を行うこと。 なお、これらに関わる一切の経費は落札者が負担する。 ク.納入した製品、OS 及びソフトウェアの脆弱性について情報提供を行い、調達組合等及びシ ステム保守業者へ対策方法及びパッチなどを提供すること。 ケ.各製品の製造元が提供する修正プログラムがリリースされた際には、必要に応じて事前協 議と検証の後、適用作業を行うこと。 コ.障害発生時は、障害箇所を特定し、原因を除去した上で、リカバリすること。 サ.サーバ、クライアント等、アプリケーションのインストールや各種設定が施された機器の 障害時は、OS やアプリケーション及びその設定情報についても復元すること。 シ.障害回復後は、設定接続した上で作動確認を行うこと。 ス.調達組合等が、保守期間中に機器の増設を希望した場合、落札者は可能な限り、本調達の 機器と同等の機器を手配の上、導入作業等を実施すること。その費用については、本調達 の範囲外とする。 3.保守体制、保守受付窓口について ア.47都道府県に保守拠点を設置すること。保守拠点(障害対応部署)の所在地は、調達組 合等及びシステム保守業者に報告し確認を受けること。 28 イ.調達組合等及びシステム保守業者からの運用上に発生した問題や製品に関する問い合わせ 等に対する集中問い合わせ受付窓口(以下、 「中央拠点」という。 )を、電話、ファックス、 電子メールに対し東京近郊に常時設置すること。その後の対応一切は、中央拠点が取り仕 切るものとし、調達組合等との連絡、日程の調整等は全て中央拠点が行うか、もしくは把 握すること。 (調達組合等及びシステム保守業者が落札者の各地方の保守拠点に直接連絡 を要するような体制は不可。 )なお、インシデント数、問合せ対象人数に制限がないこと。 また、必要に応じて、技術者を派遣できる体制であること。 ウ.中央拠点には、基幹システム環境に精通した環境構築経験者を常時配置し、全国の拠点の 統括、技術支援を行うこと。 エ.システム保守業者から依頼あった場合には、中央拠点もしくは各地方の保守拠点より、当 日内に該当調達組合等へ一報が入ることとし、障害に対する対応及び復旧は、電話による 復旧が困難と判断された場合には、即座に技術者を現地に派遣し、一両日中に完了するこ と。 オ.障害復旧用の部材についても常時一定量を確保し、迅速に対応できる体制であること。 カ.障害原因及び障害箇所が限定できず、その特定に時間を要する場合には、調達組合等にお ける基幹システムの運用を最優先とし、可能性ある部材の交換を速やかに実施すること。 なお、その対応に際しては、必ず事前に本連合会に対し報告相談あるものとし、本連合会 の判断に基づいて行われるものとする。 キ.ソフトウェアの障害であっても、原因の究明に善処し、自社における障害実績の調査及び 提案がなされること。また、調達組合等より関係部材の予防交換依頼がある場合には、速 やかに実施されること。 ク.ハードディスク障害等、機器環境の初期化対応が必要な場合においても、原則一両日内で 完遂するものとし、その対応に際しては、調達組合等の了解を得ること。 ケ.上記、保守対応に際して何らかの問題及び問合せ事項等が発生した場合には、中央拠点で 集約し、中央拠点よりシステム保守業者へ連絡のこと。 コ.ハードウェア障害、ソフトウェア障害に対し、システムに精通したエンジニアが4時間(保 守時間外は除く)以内に復旧できる体制であること。 サ.運用開始後における本システムの故障一時切り分けは、システム保守業者が行うが、シス テム保守業者による一時切り分け作業が困難な場合、切り分けのための技術者を現地へ派 遣すること。 4.保守対象地 ア.保守の実施場所は、調達組合等の事務所及び宿泊施設等の関連施設とする。 5.その他 ア.保守完了後は、作業内容・作業時間を記載した報告書を本連合会及びシステム保守業者へ 提出するとともに、一定期間毎(通常月1回)に保守の傾向を分析し、本連合会及びシス テム保守業者へ報告すること。 29 第2 個別保守要件 1.サーバ ア.年1回のサービスエンジニアによる定期保守を実施すること。 (バックアップ装置を含む。 ) イ.OS、ハードウェア本体標準バンドルソフトウェア、バックアップ製品(ARCserve)、電源管 理製品(PowerChute)、及び、基幹システムの稼働に必要となるソフトウェアのサポートを 対応すること。 ウ.調達組合等の指示に基づき、セキュリティパッチ、サービスパックの適用を適時実施する こと。 エ.調達組合等の指示に基づき、ウィルス対策ソフトウェア本体のバージョンアップ作業を適 時実施すること。 2.クライアント ア.OS、ハードウェア本体標準バンドルソフトウェア、及び、基幹システムの稼働に必要とな るソフトウェアのサポート対応をすること。 イ.調達組合等の指示に基づき、セキュリティパッチ、サービスパックの適用を適時実施する こと。 ウ.調達組合等の指示に基づき、ウィルス対策ソフトウェア本体のバージョンアップ作業を適 時実施すること。 3.高速ラインプリンタ及びカードプリンタ ア.年1回のサービスエンジニアによる定期保守を実施すること。 4.レーザープリンタ ア.定期交換部品付きの保守を実施すること。 5.その他 ア.UPS については、交換用バッテリ及びバッテリ交換に必要な経費についても本調達に含め ること。 30 第5章 落札者の役務要件 第1 管理 ア.落札後、導入計画書を作成し、調達組合等及びシステム保守業者と協議・確認の上、調達 組合等の承認を得ること。導入計画書に記載する内容は以下のとおりとする。 ・体制図 ・導入スケジュール表 ・作業工程表 ・進捗管理表 ・情報セキュリティ管理 ・文書管理 ・品質管理 ・課題、問題管理 ※調達組合等への機器の搬送及び搬入スケジュール調整は、調達組合等及びシステム保守 業者と協議・確認の上、落札者が主導で行うこと。 イ.本連合会及びシステム保守業者との定例会を実施すること。会議実施後に議事録を作成し、 関係者に回覧後、連合会担当者に確認のうえ、本連合会の承認を得ること。 ウ.定例会には、議事進行表/進捗管理報告/課題管理を提示し、説明を実施すること。また、 その他必要書類がある場合は、定例会開始前に連合会に回覧し、定例会時にも提示及び説 明を実施すること。 エ.定例会に必要となる資料は、全て落札者が必要数全員分用意すること。 オ.進捗管理は予定と実績が一目瞭然となるものとし、作業単位での詳細な内容が明記されて いること。 カ.課題管理を実施し、調達組合等及びシステム保守業者と落札者間における認識のずれや漏 れを抑止すること。 キ.予定より実績が遅延している場合などは、その要因を明確にし、早急に調達組合等及びシ ステム保守業者に説明すること。その際は対応策も提示すること。 ク.品質管理を徹底して実施し、資料の誤植、障害発生や作業ミスの発生を抑止すること。 なお、品質に影響をきたす要件が発生した場合は速やかに調達組合等及びシステム保守業 者に説明し、対応策及び以降の品質向上を実現する内容を提示すること。 第2 サーバ 1.共通 (1)OS・ミドルウェア類 ア.ドライバ、パッチ、修正モジュール、サービスパック、ユーティリティを適用すること。 イ.提示する運用設計、パラメータ設計及び作業指示に関する資料に基づき構築設定すること。 ウ.セキュリティについては十分考慮した設定を行い、調達組合等との協議・確認の上、承認 を得ること。 エ.既設機器において、落札者のミスなどによりハードウェア不良等が発生した際、費用(既 設ハードウェアベンダ有償対応)が発生する場合は、落札者の責任及び負担において交換 31 から復旧までの対応を実施すること。 オ.5年間以上の運用に耐える設計を実施すること。 (2)設計・構築 ア.構成や利用方法については、ハードウェアベンダサポートの正式範囲内で実施すること。 イ.容易に障害復旧可能な専用リカバリ媒体を作成すること。当該媒体を使用して基幹システ ムが稼働する状態までリカバリ可能なこと。その媒体は落札者にて用意するものとする。 ウ.専用リカバリ媒体の仕様については事前に提示し、調達組合等の承認を得ること。 2.電源管理 (1)電源管理 ア.電源管理ソフトウェアと UPS の連携によるシャットダウン時は、サーバのシステムが正常 に停止するための時間を計測の上、正常にシャットダウン可能な数値を提示し、調達組合 等の承認を得ること。 (2)障害時対策 ア.電源(商用電源除く。 )などのトラブル時においても、継続して運用可能な冗長化構成と すること。 第3 クライアント 1.クライアントパソコン (1)設計・構築 ア.構成や利用方法については、ハードウェアベンダサポートの正式範囲内で実施すること。 イ.容易に障害復旧可能な専用リカバリディスクを作成すること。当該ディスクを使用して基 幹システムが稼働する状態までリカバリ可能なこと。その媒体は落札者にて用意するもの とする。 ウ.専用リカバリディスクの仕様については事前に提示し、調達組合等の承認を得ること。 (2)設置・配布等 ア.MAC・IP アドレスや製造号機番号(シリアル番号)をコンピュータ名などと紐付けたパソ コン端末情報一覧表を作成すること。 第4 納品成果物 1.基本方針 ア.受入検査時及び導入後に不備や不足を、調達組合等及びシステム保守業者から指摘された 場合、落札者は本調達範囲内において用意や修正等を必ず実施すること。 イ.設計段階等で調達組合等及びシステム保守業者から変更の要望があった際には、落札者は 本調達範囲内において要望する資料等の作成を実施すること。 ウ.調達組合等の要望を踏まえたシステム全体及びシステム個別の機能がわかるハード機器設 定作業書を作成のうえ、これに基づきパラメータシートを作成すること。 エ.運用操作マニュアルを作成すること。なお、同マニュアルについては運用に必要な内容が 全て盛込まれていることを前提とし、画像添付等を用い可能な限り操作が明確に判断でき 32 るように操作指示を記載すること。 なお、運用に必要な内容については、落札者から事前に提示し、調達組合等の承認を得た 上で作成を実施すること。内容の変更があった場合についても都度協議のうえ決定するこ ととする。 2.成果物内容 (1)文書 ア.本書「第5章 落札者の役務要件 第1管理 ア」項に記載の文書一式 イ.導入計画書 ウ.ハード機器設定作業書 エ.ソフトウェアインストール手順書 オ.パラメータシート カ.運用操作マニュアル キ.復旧操作マニュアル(リカバリ等) ク.パソコン端末情報一覧表 ケ.納品物一覧表 コ.動作検証報告書 サ.更改後のシステム構成表 シ.その他必要となる文書 (2)記憶媒体 ア.リカバリ等媒体 第5 その他 1.教育方針 ア.調達組合等及びシステム保守業者に対し、本調達における機器全般について操作方法、管 理方法における充分な説明及び教育を実施すること。 イ.調達組合等及びシステム保守業者に対し、本調達におけるシステム運用のバックアップ・ リカバリ等に関する教育を実施すること。 ウ.本稼動開始前には教育を完了すること。 エ.教育後においても調達組合等及びシステム保守業者からの質問に応対すること。 オ.教育は本調達で作成した運用操作マニュアルや関連する文書を利用して実施すること。 2.情報の適正な保護・管理 ア.落札者は、基幹システムにおいて取り扱う情報の漏えい、改ざん、滅失等が発生すること を防止する観点から、情報の適正な保護・管理対策を確実に実施するとともに、これらの 実施状況について、連合会が定期若しくは不定期の検査を行う場合においてこれに応じる こと。 万一、情報の漏えい、改ざん、滅失等が発生した場合に実施すべき事項及び手順等を明確 にするとともに、事前に調達組合等に提出して、承認を受けること。 33 3.留意事項 ア.本件及び本システムに関する情報(紙・電子媒体など)が外部に流出しないよう必要な措 置を講じること。 イ.機器の設定及び運用・保守に必要な日本語版の操作マニュアル及び設定マニュアルを添付 すること。 ウ.全ての調達組合等に納品後、機器固有の製造号機番号(シリアル番号)等を記載した「納 品物件一覧表」を提出すること。 エ.納入する製品全数について全ての機能が問題なく動作することを検証し、結果を「動作検 証報告書」にて報告すること。 オ.納入製品の機器固有の設定、機器機能、故障対応その他の技術情報の提供と説明を調達組 合等及びシステム保守業者へ行うこと。 カ.本仕様書の定めにない事項については、その都度、本連合会及びシステム保守業者と協議 を行うこと。 34 第6章 システム設計及び導入作業分担 第1 作業分担表 調達組合等、落札者、システム保守業者による基本的な作業分担を以下に示す。 No 作業項目 主担当 サポート 内容 ◆事前作業 1 事前準備 各種手順書の様式提供 本連合会 落札者が、調達組合等の機器構成要件毎の各種インストール手順書等を作成 するための設計書(ひな型)を本連合会が提供する。 ※「インストール作業」及び「導入作業」の設計書のひな型 2 各種手順書作成 落札者 作業に必要となる各種インストール手順書等を作成する。 なお、手順書については、ハードウェア固有の設定、ドライバやユーティリ ティのインストール等も反映したものとすること。 3 インストール用媒体の準備 落札者 ソフトウェアのインストールキー及びインストール媒体等、必要となるもの を事前に準備する。 4 移行情報の確認 クライアント内保存ファイル 調達組合等 の退避 5 不要 RD 文書キューの削除 調達組合等 システム保守 ReportDirector の印刷管理ユーティリティで保存されている文書情報の移 業者 行は、落札者にて実施する。 その前に、不要分の文書情報は、調達組合等にて事前に削除するものとする。 6 外字ファイル格納場所確認 調達組合等 システム保守 組合個別外字の作成元ファイル(KIKANKB.OUT)について、以下共有フォル 業者 ダ内に保存していることを確認する。クライアント保存の場合には、当該共 有フォルダに保存先を変更する。 クライアント内で自己保存しているファイルについては、調達組合等にて基 幹システムサーバのEドライブもしくは媒体等へ、事前に退避する。 デスクトップ情報及びマイドキュメント情報も同様。 【共有フォルダ】 \\基幹システムサーバ名\TCRAFT 7 権限設定について 調達組合等 システム保守 サーバのフォルダ及びファイルに対して、任意にセキュリティ権限の設定を 業者 行っている場合について、以下の管理ユーザーもしくは管理グループにフル コントロール権限が与えられていることを確認する。万一、権限が外れてい る場合、文書ファイルの移行において、移行できない場合あり。 【管理ユーザー・管理グループ】 ・administrator ・administrators ・Domain Admins 8 機器搬入準備 搬入ルート確認 調達組合等 落札者 調達組合等への機器搬入の際の、運送用トラックの搬入経路、駐車場所、機 器梱包品の搬入経路等について、事前に確認及び確保する。 9 一時保管先、開梱場所等の 確保 調達組合等 落札者 調達組合等への機器搬入の際の、一時保管先及び開梱場所について、事前に 確認及び確保する。 10 撤去機器の一時保管先確保 調達組合等 落札者 調達組合等での撤去機器について、機器導入後の運用に支障が発生するなど の不足の事態に備えて、最低1週間程度は保管する。従って、その保管場所 を事前に確認及び確保する。 35 No 作業項目 主担当 サポート 内容 ◆キッティングセンター作業(落札者) 11 事前作業 機器構成確認 落札者 搬入された機器について、当該調達組合等の「更改後システム構成表」を元 に、確認する。 ※当該調達組合等の現行の「システム構成表」については、 システム保守業者が提供するものとする。 12 機器ラベル添付 落札者 各機器(本体及び箱)に対し、機器名等情報のラベルを添付。 13 各種媒体の準備 落札者 環境構築、導入作業に必要となる媒体を事前に準備する。 14 インストール作業 サーバ及びクライアント 落札者 「各種インストール手順書」に基づき、インストール及び各種設定等、基幹 システム稼働環境の構築作業を行う。 15 稼動確認 落札者 落札者が事前に準備した検証手順に基づき、周辺機器を含めた全ての機器に ついて、稼動確認を行う。 16 リカバリ媒体作成 落札者 クライアントについては、障害復旧用のリカバリ媒体を作成する。 ※現地での追加設定がある場合は、現地で作成すること。 バックアップサーバについても、同様に作成する。 17 基幹システム導入 18 発送作業 落札者 梱包及び出荷 システム保守 基幹システムの仮導入及び稼働検証を行い、検証時に不備があった場合、落 業者 札者はその不備事項について速やかに対応を行う。 (電話対応) ※基幹システム(業務アプリケーション)の動作確認手順については、 システム保守業者が提供するものとする。 落札者 全機器について梱包の上、当該調達組合等宛て出荷する。 併せて、ソフトウェア一式についても、同梱し発送する。 導入作業1日目(金)午後(※予定)より、落札者が入館し、導入作業の日 程について、調達組合等と確認を実施する。 ◆調達組合等の設置場所での作業 19 落札者現地入り 日程確認 落札者及び調 達組合等 20 調達組合等の 事前準備状況の 確認 クライアントデータ 落札者 調達組合等 落札者は、クライアント内自己保存ファイルの退避状況について、最終の確 認を行う。 21 組合個別外字ファイル 落札者 調達組合等 組合個別外字の作成元ファイル(KIKANKB.OUT)について、保存場所の確認 を行う。(再確認) 22 各種システムファイルの退避 落札者 調達組合等 以下の各種システムファイルについて、基幹システムサーバの所定の場所ま たは落札者にて準備した MO 媒体等に退避する。 ・組合個別外字関連ファイル ・DBPARTNER 手順ファイル ・ファイル変換定義ファイル ・印刷管理ユーティリティ文書ファイル 等 23 機器搬入及び開梱 機器業者現地入り及び 機器搬入 落札者 落札者の担当営業及び作業者等が調達組合等事務局にて機器の搬入を行う。 (搬入経路、一時保管場所等は調達組合等からの指示に基づく。 ) 24 開梱作業 落札者 搬入機器について、開梱作業を実施する。 36 No 作業項目 主担当 サポート 内容 25 基幹システム環境の業務運用停止 調達組合等 新旧機器の入れ替えを実施するため、調達組合等におけるシステム運用を停 止。 26 機器設置作業 落札者 新旧機器の入れ替えを実施する。新規購入機器の設置場所、廃棄機器の退避 保管場所については、調達組合等の指示に基づき作業を行う。 27 移行作業 SQLデータベース 落札者 基幹システム等のデータベースについて、旧サーバから新サーバへ移行す る。 ※移行については、システム保守業者が提供するツールを使用すること。 28 文書ファイル 落札者 サーバ内の文書ファイルについて、権限設定も含め、旧サーバから新サーバ へ移行する。 29 ActiveDirectory のユーザー 落札者 及びグループ設定ファイル サーバ内の設定ファイルについて、旧サーバから新サーバへ移行する。 30 基幹システムプログラム及び 落札者 その他システムファイル 前日に退避した基幹システムプログラムや各種システムファイルについて、 移行先機器へ導入する。 31 継続使用クライアントの設定 落札者 継続使用するクライアント機について、以下の設定変更作業を実施する。 ①ウィルスバスターアンインストール ②ドメイン離脱 ③新規サーバドメインへの参加設定 ④ウィルスバスター再インストール ⑤各種ソフトウェアのインストール ⑥デフォルトユーザープロファイルの再作成 32 定例フルバックアップの取得 落札者 更改後の環境で基幹システムサーバの、フルバックアップを取得する。 33 職員給与システムの設定 落札者 職員給与システムの環境設定作業を実施する。 ※環境設定手順については、システム保守業者が提供するものとする。 34 カードプリンタクライアントの設定 落札者 35 全機器稼動検証 落札者 全機器について、以下の各事項の稼動確認を行う。 ①Windows の起動終了 ②ドメインへのログイン ③外字配布及び使用 ④イベントログエラーの有無 ⑤PC 名、IP アドレス、HOSTS ファイル内容 ⑥C ドライブ書込み権限 ⑦OFFICE ソフトの起動 ⑧文書ファイルの印刷 ⑨プリンタの登録有無 ⑩基幹システムからの帳票印刷 ⑪給料記録システムの起動 ⑫基幹 WAN 起動 ⑬ウイルスチェック ⑭外字作成(※) ⑮DBPARTNER(※) ⑯F-TRAN(※) ※導入クライアントのみ システム保守 業者 落札者 落札者が現地で準備の上、システム保守業者がセンターより、リモートコン トロール及びファイル配布について、稼動検証を実施する。 36 リモート検証 リモートコントロール ファイル配布 調達組合等 37 カードプリンタへの設定作業を行う。 ・接続PCへのドライバーインストール ・プリンタ本体への仮想化環境用ファームウェアの適用 No 作業項目 主担当 サポート 内容 37 個別システムの動作確認 システム保守 落札者 業者 個別システムについて、稼動検証を行う。 ※個別システムが導入されている組合のみ 38 クライアントのリカバリ用バックアップ 落札者 障害復旧用のリカバリバックアップを取得する。 なお、該当機器の全台数を対象とする。 ※ネットワーク経由とするか外付けハードディスク等を使用するか等の方 法について落札者が判断し、適宜対応の事。 39 特定健診等システム環境へのプリンタインストー 落札者 ル 40 システム保守業者現地入り及び作業等の確認 調達組合等 調達組合等 システム保守 業者 落札者 今回調達対象となっているプリンタが、特定健診等システムで共用利用して いる場合には、特定健診等システム環境に対して、プリンタのインストール 作業が必要となる。サーバ機及び該当のクライアント機に対して、インスト ール設定作業を実施する。 導入作業3日目(日曜日)午後(※予定)より、システム保守業者担当が入 館する。これまでの作業状況及び今後の作業について確認する。 ※システム保守業者は、原則、導入作業3日目(日曜日)から入館し、 4日目の本番に立ち会う。 41 ユーザー検証 調達組合等 落札者 基幹システム等について、調達組合等による稼動検証を行う。 (システム保 また、文書ファイルについても移行内容の確認を行う。 守業者) ※特にカードプリンタへの出力については、必須。 42 障害復旧用基幹システムサーババックアップ 落札者 基幹システムサーバの障害復旧用バックアップを取得する。 43 システム管理者向け操作説明 落札者 機器及び一部ソフトウェアの変更に伴い、以下の各事項について、操作及び 管理方法の説明を行う。 ①サーバ機器 ②LTO 装置 ③プリンタ機器 ④仮想化環境の基本操作 ⑤バックアップ運用について 44 UPS 稼動検証 落札者 UPS によるサーバの自動再起動について、稼動検証を行う。 45 最終設定作業 落札者 サーバにおいて、不要ファイルの削除、テスト用ユーザーの削除等、最終的 な設定作業を行う。 46 本番立会い(月曜日・午前) 落札者 調達組合等 システム保守 業者 当日朝から、通常業務を開始する。落札者、システム保守業者ともに、午前 中を目処に立会いを実施する。 47 納品確認及び作業結果報告 落札者 全ての納品物の納品確認を行う。 本調達における作業結果の報告を本連合会に行う。 48 本稼働後の確認 落札者 サーバ及びクライアントの導入検証の後、一定期間(例えば1か月)後、稼 働確認を実施する。 38
© Copyright 2025 ExpyDoc