きずなでホットしてぃあきた寄附金申込書 平成 年 月 日 申込 (宛先)秋 田 市 長 〒 - 住 所 ※この太枠内の事項は寄附申込、申告特例申請に必要な 事項ですので、必ず記入してください。 フリガナ 電話番号 氏 名 性 別 生年月日 - - 男 明・大 女 . . 昭・平 私は、秋田市を応援するために寄附をしたいので、下記のとおり申し込みます。 寄附合計金額 寄附の使いみち 円 □1 産業の活性化のために 円 (中心市街地のにぎわいづくりをはじめ、商工農林業振興、観光振興、 雇用拡大の推進など) (希望するものを■にしてく ださい。) □2 住みよい環境づくりのために 円 (地球温暖化対策をはじめ、環境保全への取り組み支援や市街地形成、 住宅や道路の整備など) □3 健康と安全安心のために 円 (市民生活の安全対策の実施や災害時の危機管理、保健・医療の充実な ど) □4 生き生きと暮らすために 円 (市民イベントの支援をはじめ、子育て支援、高齢者福祉、障がい者福 祉の充実など) □5 人と文化をはぐくむために 円 (市内のプロスポーツや、市民が主体となる芸術・文化の取組への支援 など) □6 ※ 市長が選ぶ取り組みのために 未記入の場合は、 「6 円 市長が選ぶ取り組みのために」に使わせていだたきます。 秋田市へのメッセージ 公表についての同意 (公表に同意するものを■ にしてください。 ) 寄附の方法 (希望するものを■にしてく ださい。) 本市特産品の希望 (農産加工品) □1 寄附者の氏名(名称) □2 寄附金額 □3 秋田市へのメッセージ □1 秋田銀行・北都銀行本店各支店、秋田市内各金融機関 □2 郵便局 □3 その他の金融機関 ※ 上記1,2については手数料はかかりません。 □希望する □希望しない (希望するものを■にしてください。) 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を申請する方は裏面を記入してください。 -1- 平成27年寄附分 市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書 あ な た が 支 出 し た 秋 田 市 に 対 す る 寄 附 金 に つ い て 、地 方 税 法 附 則 第 7 条 第 1 項( 第 8 項 ) の 規 定 に よ る 寄 附 金 税 額 控 除 に 係 る 申 告 の 特 例 ( 以 下 「 申 告 の 特 例 」 と い う 。) の 適 用 を 受けようとするときは、下の欄に必要な事項を記載してください。 (注1) 上記に記載した内容に変更があった場合、申告特例対象年の翌年の1月10日までに、 申告特例申請事項変更届出書を提出してください。 (注2) 申 告 の 特 例 の 適 用 を 受 け る た め に 申 請 を 行 っ た 者 が 、 地 方 税 法 附 則 第 7 条 第 6 項 ( 第 13 項)各号のいずれかに該当する場合には、申告特例対象年に支出した全ての寄附金(同項 第 4 号 に 該 当 す る 場 合 に あ っ て は 、 同 号 に 係 る も の に 限 る 。) に つ い て 申 告 の 特 例 の 適 用 は受けられなくなります。その場合に寄附金税額控除の適用を受けるためには、当該寄附 金税額控除に関する事項を記載した確定申告書又は市町村民税・道府県民税の申告書を提 出してください。 1 秋田市に対する寄附に関する事項 寄附年月日 平成 2 年 月 寄附金額 円 日 申告の特例の適用に関する事項 申告の特例の適用を受けるための申請は、次の①および②に該当する場合のみするこ とができます。該当する場合、それぞれ下の欄の□にチェックをしてください。 ① ② 地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対象寄附者である 地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者である □ □ (注3) 地 方 税 法 附 則 第 7 条 第 1 項 ( 第 8 項 ) に 規 定 す る 申 告 特 例 対 象 寄 附 者 と は 、 次 の ( 1 )お よ び ( 2 )に 該 当 す る と 見 込 ま れ る 者 を い い ま す 。 (1) 秋 田 市 に 対 す る 寄 附 金 を 支 出 す る 年 の 年 分 の 所 得 税 に つ い て 所 得 税 法 第 1 2 0 条 第1項の規定による申告書を提出する義務がない者又は同法第121条(第1項ただ し 書 を 除 く 。) の 規 定 の 適 用 を 受 け る 者 (2) 秋 田 市 に 対 す る 寄 附 金 を 支 出 す る 年 の 翌 年 の 4 月 1 日 の 属 す る 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ・ 道 府 県 民 税 に つ い て 、当 該 寄 附 金 に 係 る 寄 附 金 税 額 控 除 の 控 除 を 受 け る 目 的 以 外 に 、 市町村民税・道府県民税の申告書の提出(当該申告書の提出がされたものとみなされ る 確 定 申 告 書 の 提 出 を 含 む 。) を 要 し な い 者 (注4) 地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者とは、この申請を含 め申告特例対象年の1月1日から12月31日の間に申告の特例の適用を受けるための申 請を行う地方団体の長の数が5以下であると見込まれる者をいいます。 -2- お申し込みの際は、次のことにご留意ください。 1 寄附金の納付は次の方法でお願いいたします。 (1) 秋田銀行・北都銀行本店各支店、秋田市内各金融機関をご利用の場合 秋田市から納入通知書兼払込領収証書をお送りいたしますので、お近くの秋田銀行および北 都銀行本店各支店、秋田市内各金融機関で納付をお願いいたします。 (手数料はかかりません) (2) 郵便局をご利用の場合 秋田市から指定の納付書をお送りいたしますので、お近くの郵便局で納付をお願いいたしま す。(手数料はかかりません) (3) その他の金融機関の場合 上記以外の金融機関で納付される場合は、秋田市から納入通知書兼払込領収証書をお送りい たしますので、その用紙で納付をお願いいたします。なお、その際は手数料がかかりますので、 あらかじめご了承ください。また、金融機関によっては、所定の振込用紙にご記入いただく場 合がございます。 2 お預かりした個人情報は、ご本人の承諾なしに第三者に提供することはあ りません。 寄附申込書で公表の同意をいただいた情報に限り、秋田市ホームページで公表させていただき ます。 3 確定申告により、所得税の軽減や個人住民税の税額控除を受けることがで きます。 寄附の入金を確認後、秋田市から受領証明書をお送りいたしますので、確定申告の際にご利用 ください。 4 秋田市では、電話等での寄附の強要や働きかけは行っておりませんのでご 注意ください。 この寄附制度は、皆様の「秋田市を応援したい」という善意を形にするための取り組みですの で、決して強要するものではありません。寄附の強要や、振り込め詐欺などには十分ご注意くだ さい。 寄附制度全般についてご不明な点がある場合は、下記にご連絡ください。 ■ 秋田市役所企画調整課 (〒010-8560 秋田県秋田市山王一丁目1-1) 電 話 018-866-2032 FAX 018-866-2278 Eメール [email protected] ■ 秋田市ホームページ 制度の概要や仕組みを紹介しています。どうぞご覧ください。 http://www.city.akita.akita.jp/ ■ 秋田市東京事務所 (〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階) 電 話 Eメール 03-3234-6871 FAX 03-3234-6873 [email protected] -1 - -2 -
© Copyright 2025 ExpyDoc