広報、宣伝(~p.37) - フェスティバル/トーキョー

7.
広報、宣伝
Publicity & Promotion
7.1
メインビジュアル、宣材
Graphic Design & Publicity Materials
F/T14 の キャッチ コピ ー「境界線上 で 、あ そ ぶ 」や 、コン セ プトで あ る 立
場 や 制約 を 越 えた ア ー ティスト同士 のコラ ボレ ーション を 体現 す るべく、
SHOHEI による細密 なボ ー ル ペン 画 を 河村康輔 がコラ ージュす るア ー ティ
スト・ユ ニット、二階調 サトシ の 作品 をメインビジュア ル に 採用。キャッチ や
コン セプトを 全面 に 押し 出 す 効果 を 発揮した 。また 色 を 基調 にして い た 前
年まで のビジュア ル からモノトーン の イン パクトあ るビジュア ル へ 転換し、
一新した 運営体制を 印象 づ け た 。
The main graphic design for the festival expressed the F/T14 theme of
border play and collaborations between artists. The collage by the artist unit
Nikaicho Satoshi featured an intricately drawn ballpoint pen picture. Whereas
previous years had used certain colors in the graphic design for the festival,
for F/T14 the design changed to monotone color scheme, reflecting the new
shift in the festival s administration.
宣材 Promotional Materials
メインビジュア ル:二階調 サトシ(SHOHEI + 河村康輔)
Art Direction & Design: Kosuke Kawamura
Main Graphic Design: Nikaicho Satoshi (SHOHEI + Kosuke Kawamura)
仕様 Format
印刷部数 Print Run
ティザーチラシ
A4 両面 Double-sided A4
115,000
本チラシ
Flyer
A2 二 つ 折両面
Folded A2
100,000
DM 会員用小冊子
Pamphlet
A5 変形中綴 じ 32p
Folded/stapled irregular A5, 32 pages
ポスター Poster
B1, B2
当日パンフレット
A4 中綴 じ 各演目 8p
A4, 8 pages per production
Teaser Flyer
Performance Pamphlets
7.2
に 微減したもの の 、サ イトの 総 ペ ージ 数 を 減少 させ 、演目 ペ ージ
に 情報 を 集約 さ せ て 順次更新 す ること で 、1 ペ ー ジ あ たりの 平
均滞在時間 が 前年比 +123%となった 。SNS から の 流入 も 顕著 で
+156%となり、Facebook が 頻繁 な 情報掲載 を 反映し て Twitter と
並 ぶ 最大 の 外部流入先となったことで 、確実 なファン 層 の 形成 が
伺 える。ス マ ートフォン 、タブレットからの 流入増加 を 想定し、ス
マートフォン サ イトを 基本とした サ イト設計 で 全 ペ ージレスポンシ
ブ に 。F/T14 で モ バ イル ユ ー ザ ー が PC ユ ー ザ ー を 初 め て 上回 っ
た 。また 、会期中 の 同日 の 複数演目観劇を 促進 す る新 たな 施策と
して 、日ごとに 会場 と 演目 が 一覧 できるス ケジュー ル ペ ージを 制
作した 。
6,300
750
※各演目 の 座席数 に 準 じ る
Varied per venue auditorium
ウェブサイト、SNS
Website & Social Media
F/T14 の ウェブ サ イトは F/T13 に 比 べ て 、セッション 数、PV 数 とも
34
AD+D:河村康輔
The F/T14 website had a slightly lower number of user sessions
and page views than F/T13, bringing overall website page views
down, but by concentrating more information in the individual pages
for the festival productions and updating these regularly, there
was a 23% increase on the average visit time per page. Traffic
from social media also noticeably improved (up 56%). By posting
regular information on Facebook, the F/T page became, along with
its Twitter accounts, a major source of traffic and helped build a fan
base. Looking to increase tablet and smartphone users, the F/T
website was upgraded to a responsive design for all pages. For the
first time, mobile users overtook PC users. A schedule page was
also added with the events and venues per day as a new strategy to
promote seeing more than one event on the same day.
F/T14(9/8 ∼ 11/30)
会期中(11/1 ∼ 11/30)
Festival (11/1-11/30)
Sessions
107,285
63,656(2,121/ 日)
(2,121 per day)
PV 数
Page views
252,599
144,208(4,807/ 日)
(4,807 per day)
セッション数
平均 PV 数
2.62
2.27
02:20
01:57
01:26
01:32
Average page views
平均滞在時間
Average visit length
1 ページあたりの
平均滞在時間
Average time
per single page
ユ ー ザ ー の 比率 PC43%(前年比 74%)/ モ バ イル 57%(前年比 131%)
User ratio: PC 43% (74% of last year s PC ratio), mobile 57% (131% of last year s mobile ratio)
Facebook い い ね!数 4,170 件(前年比+775 件)
Facebook Likes: 4,170 (+775 compared to F/T13)
Twitter フォロワー 数 7,665 件(前年+530 件)
Twitter followers: 7,665 (+530 compared to F/T13)
7.3
宣伝方針
Promotional Policy
F/T の 既存顧客 で あるコアな 演劇・ア ートファンよりも、ライトな 層
や 、音楽ファンなど 異 なる嗜好 の 層 からの 新規顧客獲得 を目標と
した 。そ の た め ア ー ティストのコラボレーションを 最大 の 売りとし
て 作品 ごとの 個性 や 情報 が 広く目 にとまるような パ ブ 、アドを 展
開、様々 な 観点 からの 興味喚起 に つとめ た 。
7.4
This year the festival aimed to target new audiences whose interest
in the performing arts was not as strong as regular F/T audiences or
art fans, as well as audiences whose interests lie in other areas such
as music. For this reason, publicity and advertising was developed
to elicit interest from a range of perspectives. Information and the
distinctive features of each work in the festival were promoted
widely, with the artistically collaborative nature of the works singled
out as the biggest selling point.
パブリシティ
Publicity
F/T の 体制変更 に 伴 い 既存 メディアとの 連携 を 見直し たことや 、
オ ー プンプ ログラ ム のような パ ブネタ がなかった 分、掲載数 は
微減。一方、誰 でもわかる切り口 で のレビュー 掲載 など 、よりライ
トで 広範 な 層(媒体)へ 新 た に ア プ ロ ー チし 、潜在顧客 へ 着実 に
リー チした 。
Following the change in the administration of the festival, the
existing partnerships with media were also reviewed. Due to the
absence of certain easily featurable festival items like the previous
year s Open Program, the volume of media coverage slightly
decreased. On the other hand, thanks to publishing reviews on the
website in easy-to-understand bite-size pieces, the festival was able
to engage in new approaches to wider and lighter media, and made
solid progress in reaching potential new audiences.
7.4.1 掲載実績、広告換算額
Media Coverage Results & Equivalent Advertising Value
総数 Total
内訳
新聞
Newspapers
雑誌・ フ リ ー ペ ー パ ー
Magazines/Free publications
電波
Broadcasting
WEB
Online
327 件
34 件
44 件
9件
広告換算額:約 1 億 1,000 万円
Equivalent Advertising Value:110,000,000 JPY
240 件
※ 2015 年 2 月 13 日現在
Correct at February 13th, 2015
35
7.4.2 主な掲載媒体
Main Media Coverage
●日本経済新聞 2014 年 8 月 18 日 夕刊文化
【[新作舞台・記録映画リポート] 演出家ブ ルック 衰えぬ 意欲
(舞踊・演劇評論家 桂真菜氏)】
Nihon Keizai Shimbun, August 18th, 2014
(Peter Brook)
●読売新聞 2014 年 11 月 12 日 夕刊文化 【[演劇] 「フェスティバ ル /トーキョー 」
ジャン ル 超え 共同制作/ エピソード三 つ 同時進行「桜 の 園」 (祐成秀樹)】
Yomiuri Shimbun, November 12th, 2014
( The Cherry Orchard )
●日本経済新聞 2014 年 11 月 25 日 朝刊文化
【 [ 文化往来 ] パレスチナ の 劇団、芥川作品を 通じ訴え 】
Nihon Keizai Shimbun, November 25th, 2014
( Rashomon | Yabunonaka )
36
●朝日新聞 2014 年 12 月 4 日 夕刊
【舞台×美術 境界越えて
フェスティバ ル /トーキョー が 閉幕】
Asahi Shimbun, December 4th, 2014
● The Japan Times 2014 年 12 月 11 日
【 [Stage] Under new management: Festival/Tokyo
focuses on diversity in a quest for border play 】
The Japan Times, December 11th, 2014
● OZ magazine 2014 年 8 月 11 日発売 9 月号
【 2014 年 ア ートの 旅】内
OZ magazine, August 11th, 2014
● madome FIGARO Japon 2014 年 9 月 20 日発売 11 月号
【 そ れ ぞ れ 違うから面白 い!舞台芸術 の 現在を 探検
しよう。
『 FESTIVAL/TOKYO 2014 』】
FIGARO Japon, September 20th, 2014
37