2012 年度 第 3 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者

2012 年度 第 3 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者
第 3 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者が決まりました。
 同窓会会長奨励賞(各学年 1 名)
学年
4 年次
3 年次
氏名
タイトル
井上
竜太
三浦
大地
遠藤 祐貴
樋沢 亜稀
小売店政策に対する評価と課題 ~商店街からコンビニへ~
スペイン住宅バブルから見た欧州危機
天野 辰哉
2 年次
阿部 卓矢
農業者戸別所得補償制度が農家の生産規模に与える影響
 経済学科賞(各学年 3 名)
学年
4 年次
氏名
タイトル
高橋
雅志
奥山
貴裕
山本
有二
和田 理恵子
2年次
中川
望
齋藤
巧
増澤
賢
菊池
翔伍
竹川
知幸
石塚
明穂
宮澤
ちひろ
就職率低下の要因と考察
-就職活動の変化による企業と若者の間のミスマッ
チー
高齢者の就業と年金制度に関する考察
立憲的契約と欧州債務危機
-公共選択論の観点から債務危機の原因と統合深
化の在り方を探るー
「タダ」の本性
限界集落の自立による地域活性化
女性差別による男女間賃金格差
2011 年度 第 2 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者
第 2 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者が決まりました。
 同窓会会長奨励賞(各学年 1 名)
学年
氏名
タイトル
4 年次
舘林
真一
3 年次
奥山
貴裕
望月
達也
三浦
大地
2 年次
小俣
開
樋沢
Linking Remittances with Microfinance : To Maximize the Impact on
Poverty Reduction
日本の人事制度と今後の企業の人事について
欧州債務危機における金融安定化策と改善案の提示
亜稀
 経済学科賞(各学年 3 名)
学年
氏名
熊倉
4 年次
みゆき
吉田
渉
野田
裕太
山本
有二
中三川
3 年次
竹内
真也
谷口
絢香
村田
美帆
井出
紗矢香
和田
理恵子
陸
福田
玄樹
井上
竜太
野間
蓉平
横塚
彩奈
高山
美咲
天川
八百長の経済学~大相撲の八百長を例にして~
陸上競技の 100m競争におけるルール改正の妥当性について
経済政策を歪める一票の格差と比例代表並立制
法人税は引き下げるべきでない
経済政策と正義~手続き的善を満たす選挙制度~
渉
千葉
智広
渋谷
美香
中務
TPP加入後のがん保険市場における日本の保険会社がとるべき戦略
純
中井川
郷
池沼
風我
高橋
香毅
井塚
拓也
梅澤
多国籍企業の租税回避問題と日本の税務当局の対応
賢祐
田山
2 年次
タイトル
愛結美
ユーロネクストの統合から東証・大証の統合を探る
高齢者就業の課題~労働人口を増加させるために~
2010 年度 第 1 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者
第 1 回経済学科賞・同窓会会長奨励賞受賞者が決まりました。
 同窓会会長奨励賞(各学年 1 名)
学年
氏名
タイトル
4 年次
武田
佳樹
3 年次
山本
英恵
藤村
謙伍
小澤
佐々木
2 年次
井上
順
確定給付型企業年金廃止へ
農業政策から見る政権交代
航大
竜太
商店街からコンビニへ~大型店舗規制の是非~
 経済学科賞(各学年 3 名)
学年
4 年次
氏名
河合
裕之
タイトル
平成の大合併の評価―駆け込み合併は効率性の改善につなが
ったのか―
山崎
政浩
喫煙における社会損失とその対応
杉山
佳孝
発展途上国におけるグローバリゼーション―資本自由化につ
いての考察
3 年次
2 年次
平井
芳紀
フリーター増加の社会的背景
小俣
良太
困窮してる地方を再分配政策で救え!
奥山
貴裕
大卒者の就職と企業の採用行動
山本
有二
インフレターゲティングの研究
村田
美帆
外国人労働者の子どもの義務教育を実現させる方法