りもの の贈 た火山 来 南から 函南のジオパークを知って・楽しむ 江成 正一 ラ写真の編集・加工、アルバ ム写真の作成などなるべく日 常生活に沿うよう勉強してい ます。 パソコンを我流で勉強して もなかなか技術が身につきま せ ん。 お 互 い の 交 流 を 深 め、 肝心な時に役立つようにした いものです。 脳の活性化にもなりますの で一緒にワイワイ勉強しませ んか。お気軽にお問い合わせ ください。 でを往復 が、 台数に限りがあります。 〈谺吟社〉 柏谷公園の駐車場を利用できます 鬼やらい末っ子大きな声を撒く 植 田 多 鶴 子 参考に柏谷公園~仁田さくら公園ま 小柳津元男 コース/ 「歩きたくなるまち函南」 を 犬を曳き犬に曳かれて日脚伸ぶ 岩 本 繁 夫 集合場所/柏谷公園時計台 昼下がり話しかけそな寒紅梅 矢 口 美 声 水 10:00 ~2時間程度 天を突くクレーン影引く冬木道 杉 崎 建 男 ください。 豆を撒く先ず前列の車椅子 長倉あや子 早々と老にやさしく蕗のとう よるウォーキングです。 皆さんご参加 その他/申し込み不要。 雨天中止。 ました。その後、海面は少しずつ低くなると同時 プス)は、北伊豆で一番古い地層が見られます。 に、狩野川の上流から流れてくる土砂が堆積し 今から約1千万年前に、伊豆の原型がフィリピン て、平野となりました。東駿河湾環状道路の工事 海プレートに乗って北上している時に、海底火山 の際に、地下から貝殻や湖沼に堆積する泥岩など から噴出した火山灰や溶岩などが堆積した地層 が見つかっていま が、約百万年以降に本州との衝突で隆起しました。 す。森山や大仙山 沼津の口野辺りの石切り場では海流で流された火 には、海浜植物の 山灰の痕跡を見ることができます。日守山、森山、 ウバメガシやトベ 大仙山などは海底で噴火した火山の一部が隆起し ラなども生息して たものです。 いることから、昔 約六千年前の縄文時代に、海面は今よりも数 は海に近かったこ メートル高くて、現在の田方平野の多くは駿河湾 とが分かります。 ▲大嵐山(別名日守山) 文:ジオガイド大坂規久 開館3周年記念イベントを開催 にこにこ会 (保健委員 OB) 企画に 対象/どなたでも 函南町と駿河湾の間にある静浦山地(沼津アル かんなみ仏の里美術館 お花見ウォーキング大会 /1 問合先/農林商工課(979-8114) Vol. 6日守山・田方平野は海底だった に続く古狩野湾と呼ばれる浅い海の底に沈んでい 問合先/江成 正一(978-7591) 4 間宮パソコン教室 間宮パソコン教室は、平成 年に会を発足し、間宮地区 公民館を拠点に活動していま す。 現在は、会員数 人と多く なってきたため、毎週月曜日 の午前と午後、水曜日の午前 と午後の4回、教室を行って います。 コンセプトは、1教室8人 構成とし、基礎から上級まで 一貫して学習できるようにし ています。 また、パソコンはどのよう な機種でも対応でき、ワード や エ ク セ ル を は じ め、 ポ ス ターやプレゼンテーション資 料の作成、年賀状や往復はが きの作成印刷、デジタルカメ 28 17 1 VOL. ○館長と行く歴史探訪ウォーキング 4月4日(土) 9:00 ∼ 14:30 集合場所:函南町役場 東側玄関前 VOL. 2 ○講演会(歴史と仏像への誘い) 4月 25 日(土) 【第1部】 参加料:無料 時間:13:00 ∼ 14:30 募集人数:30 人(要事前申し込み、先着順) 場所:函南町文化センター 多目的ホール コース:柏谷∼平井地区の寺社仏閣を巡りながら 演題・講師:「伊豆の慶派仏像」田島整(上原仏教 桜や巨樹・巨木を楽しむウォーキング 美術館主任学芸員) 【第2部】 時間:15:00 ∼ 16:30 場所:かんなみ仏の里美術館内 演題・講師: 「やさしい仏像入門」齋藤宏美術館顧問、 「仏の里ロマン」鈴木勝彦美術館館長 ※第1部、第2部ともに参加無料、事前申し込み不要 問合先/健康づくり課 (978-7100) 申込み・問合先/かんなみ仏の里美術館(948-9330) 17 広報 3月号 16
© Copyright 2024 ExpyDoc