平成27年度 安中市保育料徴収基準額表(案)

平成27年度 安中市保育料徴収基準額表(案)
2号(3歳以上)
標準時間
市階層
(階層区分)
3号(3歳未満)
短時間
標準時間
2号
短時間
第3子
以降
第1子 第2子
第3子
以降
第1子 第2子
第3子
以降
第1子 第2子
対国基準
2号
国階層
(階層区分)
第1子 第2子
3号
標準時間
短時間
標準時間
短時間
標準時間
短時間
3号
標準時間
短時間
第3子
以降
第1子 第1子 第1子 第1子
1
生活保護世帯
2
市民税非課税世帯
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
①
②
2,200 1,100
0 2,100 1,050
0 2,300 1,150
0 2,200 1,100
0
18600円
未満 5,800 2,900
0 5,700 2,850
0 6,000 3,000
0 5,800 2,900
0
生活保護世帯
0
0
0
0
市民税非課税 6,000 6,000 9,000 9,000
#DIV/0!
#DIV/0!
#DIV/0!
#DIV/0!
36.67% 35.00% 25.56% 24.44%
3
市民税
所得割
4
市民税
所得割
18600円
以上
28600円
未満 7,800 3,900
0 7,600 3,800
0 8,000 4,000
0 7,800 3,900
0
5
市民税
所得割
28600円
以上
38600円
未満 9,000 4,500
0 8,800 4,400
0 9,200 4,600
0 9,000 4,500
0
6
市民税
所得割
38600円
以上
48600円
未満 9,900 4,950
0 9,700 4,850
0
10,100
5,050
0 9,900 4,950
0
60.00% 59.51% 51.79% 51.30%
7
市民税
所得割
48600円
以上
58400円
未満 11,900 5,950
0
11,600
5,800
0
12,200
6,100
0
11,900
5,950
0
44.07% 43.61% 40.67% 40.20%
8
市民税
所得割
58400円
以上
68200円
未満 13,300 6,650
0
13,000
6,500
0
13,600
6,800
0
13,300
6,650
0
9
市民税
所得割
68200円
以上
78000円
未満 15,500 7,750
0
15,200
7,600
0
15,800
7,900
0
15,500
7,750
0
10
市民税
所得割
78000円
以上
87800円
未満 17,200 8,600
0
16,900
8,450
0
17,500
8,750
0
17,200
8,600
0
63.70% 63.53% 58.33% 58.11%
11
市民税
所得割
87800円
以上
97000円
未満 19,000 9,500
0
18,600
9,300
0
19,300
9,650
0
18,900
9,450
0
70.37% 69.92% 64.33% 63.85%
12
市民税
所得割
97000円
以上
109000円
未満 21,500 10,750
0
21,100 10,550
0
22,000 11,000
0
21,600 10,800
0
51.81% 51.59% 49.44% 49.20%
13
市民税
所得割
109000円
以上
121000円
未満 21,500 10,750
0
21,100 10,550
0
25,000 12,500
0
24,500 12,250
0
14
市民税
所得割
121000円
以上
133000円
未満 24,000 12,000
0
23,500 11,750
0
28,000 14,000
0
27,500 13,750
0
15
市民税
所得割
133000円
以上
145000円
未満 24,000 12,000
0
23,500 11,750
0
31,000 15,500
0
30,400 15,200
0
57.83% 57.46% 69.66% 69.25%
16
市民税
所得割
145000円
以上
157000円
未満 25,800 12,900
0
25,300 12,650
0
33,000 16,500
0
32,400 16,200
0
62.17% 61.86% 74.16% 73.80%
17
市民税
所得割
157000円
以上
169000円
未満 25,800 12,900
0
25,300 12,650
0
35,000 17,500
0
34,400 17,200
0
62.17% 61.86% 78.65% 78.36%
18
市民税
所得割
169000円
以上
235000円
未満 27,700 13,850
0
27,200 13,600
0
36,500 18,250
0
35,800 17,900
0
35.15% 34.97% 30.77% 30.05%
③
所得割
16,500 16,300 19,500 19,300
48,600円未満
47.27% 46.63% 41.03% 40.41%
54.55% 53.99% 47.18% 46.63%
(均等割のみ含)
19
市民税
所得割
235000円
以上
301000円
未満 27,700 13,850
0
27,200 13,600
0
38,000 19,000
0
37,300 18,650
0
20
市民税
所得割
301000円
以上
349000円
未満 28,200 14,100
0
27,700 13,850
0
40,000 20,000
0
39,300 19,650
0
21
市民税
所得割
349000円
以上
397000円
未満 28,200 14,100
0
27,700 13,850
0
42,000 21,000
0
41,200 20,600
0
22
市民税
所得割
397000円
以上
450000円
未満 28,500 14,250
0
28,000 14,000
0
43,000 21,500
0
42,200 21,100
0
23
市民税
所得割
450000円
以上
0
29,000 14,500
0
28,500 14,250
0
44,000 22,000
0
43,200 21,600
所得割
④
49.26% 48.87% 45.33% 44.93%
27,000 26,600 30,000 29,600
48,600円以上
97,000円未満
57.41% 57.14% 52.67% 52.36%
所得割
⑤
⑥
97,000円以上
169,000円未満
所得割
169,000円以上
301,000円未満
51.81% 51.59% 56.18% 55.81%
41,500 40,900 44,500 43,900
58,000 57,100 61,000 60,100
57.83% 57.46% 62.92% 62.64%
47.76% 47.64% 59.84% 59.57%
47.76% 47.64% 62.30% 62.06%
⑦
所得割
301,000円以上
397,000円未満
77,000 75,800 80,000 78,800
36.62% 36.54% 50.00% 49.87%
36.62% 36.54% 52.50% 52.28%
⑧
所得割
397,000円以上
101,000 99,400 104,000 102,400
28.22% 28.17% 41.35% 41.21%
28.71% 28.67% 42.31% 42.19%
※ひとり親世帯・在宅障害児(者)のいる世帯の減免措置について
※保育料3子目以降の無料化について
児童の属する世帯の保育料の階層区分が、下記階層と決定された場合、ひとり親世帯・
在宅障害児(者)のいる世帯については、申請に基づき、下記のとおり軽減されます。
子どもを3人以上扶養している場合、申
請に基づき第3子目以降の就学前児童
について、保育料が無料となります。
申請がない場合は、該当になりません。
2号(3歳以上)
標準時間
市階層
(階層区分)
第1子 第2子
2
市民税非課税世帯
3
市民税
所得割
4
市民税
所得割
18600円
5
市民税
所得割
6
市民税
所得割
0
0
3号(3歳未満)
短時間
第3子
以降
0
第1子 第2子
0
0
標準時間
第3子
以降
0
第1子 第2子
0
0
短時間
第3子
以降
0
第1子 第2子
0
第3子
以降
0
0
18600円
未満 4,800 2,400
0 4,700 2,350
0 5,000 2,500
0 4,800 2,400
0
以上
28600円
未満 6,800 3,400
0 6,600 3,300
0 7,000 3,500
0 6,800 3,400
0
28600円
以上
38600円
未満 8,000 4,000
0 7,800 3,900
0 8,200 4,100
0 8,000 4,000
0
38600円
以上
48600円
未満 8,900 4,450
0 8,700 4,350
0 9,100 4,550
0 8,900 4,450
0
※3歳未満児の保育料について
平成26年度まで群馬県3歳未満児保育
料軽減事業により3,000円/月を限度(階
層区分により異なる額)に保育料の補助
がされていました。
平成27年度から群馬県の補助が廃止さ
れましたが、その補助額と同等額を安
中市で負担した金額で基準額表が作成
されています。