子育て支援先進国 スウェーデンに学ぶ 保育の水野恵子 福祉国家スウェーデンの 保育を考える 講演会 ほいくのみずのけいこ ほいくのみずのけいこ こうえんかい こうえんかい ※もっと手話が普及することを願って、手話指文字で「保育の水野恵子 講演会」と書いています。 2015年 3/8(日) 誰もが参加できる バリアフリー講演会 場所:市川市信篤公民館 第二会議室 14時~16時 参加費 500円 予 約 定員 優 50名 先 スウェーデンの保育は、1歳から保育を受けたいすべての子どもに権利として 保障されています。男性も女性も子育てと仕事の両立が当たり前の国です。 「スウェーデンの子どもは天国」だといわれるように豊かな保育環境の中で 子どもは伸び伸びと成長しています。 私たちは子どもに最善の保育を保障できる制度をつくっていかなければなり ません。スウェーデンの保育をモデルとして日本の子どもの幸せのために ご一緒に考えていけたらと思います。 バリアフリーと環境を融合させた講演会です。 「車いす席」と聴覚障害者の方には「磁気ループ席」をご用意しています。 この講演会のスピーカー・磁気ループなど、すべての電源は、太陽光で発電 された電気を使用しています。 水野 恵子 プロフィール 元日本女子体育大学スポーツ健康学科幼児発達学専攻教授。社会福祉法人「わかくさ会」かやの木保育園 理事。白梅学園短大・名古屋芸術大学で非常勤として保育者養成に関わっている。日本保育学会で発表し、 スウェーデン社会研究所や北欧楽会などで講演活動。 著書:『スウェーデン 保育の今 テーマ活動とドキュメンテーション』 白石淑江・水野恵子(著) 2013年7月かもがわ出版 『現代保育と子育て支援』(共著)八千代出版など出版・執筆活動をしている。 主催:働く障害者団体協議会 後援:市川市 協賛:ミニ・ソーラー・ジャパン研究所 石倉工房 障害者コンサルタントコズミック SOHOしあわせのハコ 福祉のセレクトショップ伊勢屋 市川市1%支援制度 〈プログラム〉 前半は水野さんの講演をします。後半は働く障害者団体協議会の藤代洋行がファシリテーターとして水野さん と参加者様とご一緒に双方向な意見交換(少子化対策・虐待・貧困問題など)をします。 子どもに最善の保育を保障できる制度を考えたいと思っていますので、保育・子育て支援に関心のある方お待 ちしております。 ※詳しくは、働く障害者団体協議会のホームページ「保育の水野恵子」のバナーをご確認ください。 住所 市川市高谷1-8―1 交通 ・東京メトロ東西線原木中山駅から徒歩2分 ・JR総武線本八幡駅南口から、二俣新町駅行きバス 「原木中山駅」下車 徒歩1分 駐車場 駐車場はありますが混み合いますので、なるべく徒歩、 自転車、公共交通機関をご利用ください。 〈お申し込み方法〉 予約優先です。 下記「参加申込書」に必要事項をご記入の上、3月5日(木)までにFAXまたは同様の内容をE-mail でお送りください。送っていただいた日から3日以内に必ずご連絡いたします。 定員になり次第募集を締め切りますので、お早めにお申し込みください。 働く障害者団体協議会 http://www.doushokyo.org/ FAX 03-3963-9377 E-mail [email protected] 〈ファクシミリの場合は、切り取らずに送信してください〉 2015年3月8日 水野恵子氏の講演会参加申込書 車いす席・磁気ループ席・2名以上・未就学児など空いている場所にご記入ください。 ※未就学児は無料ですが、託児所はご用意していません。 参加者 氏名 所属 連絡先 TEL FAX ご意見・ご要望などございましたらお聞かせください。 ※本申込書にご記入いただいた個人情報は、今回の講演会および必要なご連絡の他は一切使用しません。
© Copyright 2024 ExpyDoc