「光によるまちづくりと都市のブランディング」 - OSAKA

©Spectaculaires,
Les Allumeurs d'images
©Festival of the Light in Osaka Executive Committee
Minami-Temma Park
Chartres
©Luis Laforga
Mido-suji Illumination
Valladolid
©epm
Programme de la ville d’Osaka à l’occasion
de l’année internationale de la lumière 2015
Forum national “ la lumière,
élément de la plannification urbaine et
de la culture des villes “
Medellin light fesitval
Dojima-Ohashi Bridge
2015 年光の国際年/
International Year of Light 2015 関連フォーラム
「光によるまちづくりと都市のブランディング」
日時 : 平成
27 年 3 月 6日(金)
13:00 -16:00[12:30 受付開始]
プログラム
1
セッション 光によるまちづくりと都市のブランディング
■パネリスト
アレクサンドル・コロンバニ 氏|LUCI 事務局長
会場 : 公益社団法人関西経済連合会 会議室
橋爪紳也 氏|光のまちづくり推進委員会委員長
大阪市北区中之島 6-2-27
中之島センタービル 29階
定員 : 100 名 ( 先着順)
マニグリエ 真矢 氏|フランス政府対外貿易顧問委員
会副会長、有限会社エクスプリム代表取締役
入場
無料
世界の都市が様々な課題に直面している現代、まち
角舘政英 氏|ぼんぼり光環境計画株式会社代表取締役
■ファシリテーター
佐井秀樹 氏|一般社団法人水都大阪パートナーズ
2
セッション 光の活用事例紹介
フレデリック・メイエール 氏|フランス観光開発機構在日代表
づくりにおいても、都市のブランディングにおいても、
豊留 孝治 氏|パナソニック株式会社
注目を集めている戦略が「 光 」の活用です。
「 光 」の
芝川 能一 氏|千島土地株式会社 代表取締役社長
活用は、夜景が演出する景観にすぐれた「美しいまち
づくり」、防犯・治安にすぐれた「安全なまちづくり」
につながり、集客による経済効果や、環境に配慮した
照明の効果的な使用による節電効果など多様な
メリットをもた らします。フォーラムでは、
「 光 」の
先進国フランスから LU C I * 事務局長をお迎えし、
森山 厳與 氏|東芝ライテック株式会社
2015 年光の国際年|International Year of Light 2015
国連で採択されたグローバルイニシアチブ
(A/RES/68/221)
。主導機関はUNESCO。
2015 年は、光学研究の開始から1,000年を祝う記念すべき年でもあります。光学は
のちに、インターネットの原動力となった光通信の発見につながりました。
「光」の活用が、いかに持続可能な開発を促進し、様々な分野における問題の解決策
をもたらすかについて発信し、
「光」に対する意識と理解の向上を図るプログラムが
展開されます。
フランスの事例をお話しいただくとともに、大阪が
推 進 す る「水 と 光 の ま ち づ くり」、そ の 他 国 内 外 の
LUCI*|Lighting Urban Community International
2002 年フランス・リヨン市で設立された光景観創造国際ネットワーク。都市が抱える
様々な事例についてご紹介いたします。
様々な問題への対応策として、
「光」を使った活性化に取り組む都市や自治体を支援
市民の皆様の誇りとなる魅力あふれるまちづくりに
しています。
「光」に関する国際イベントや会議、プロジェクト等を通じて、加盟都市間
ついて、多くの方にご理解いただき、積極的にご参画
いただくきっかけとなることを願っております。
で情報を共有し、よりよいまちづくりに活かしています。現在、五大陸に及ぶ世界的
なネットワークとなっており会員数はおよそ100(62 都市および 36 団体)
。日本の
都市では、大阪が唯一の加盟都市。
■ 主 催 : 光のまちづくり推進委員会 [ 構成団体:大阪府、大阪市、大阪観光局、関経連、大商、民間企業ほか ]
■ お問い合わせ :
■ 後 援 : フランス大使館、LUCI、2015 年 光の国際年
光のまちづくり推進委員会事務局
■ 協 賛 : パナソニック株式会社、株式会社東芝、千島土地株式会社、公益社団法人関西経済連合会、伴ピーアール株式会社
E-mail|[email protected]
2015 年光の国際年|International Year of Light 2015 関連フォーラム
「光によるまちづくりと都市のブランディング」
Programme de la ville d’Osaka à l’occasion de l’année internationale de la lumière 2015
Forum national “ la lumière, élément de la plannification urbaine et de la culture des villes “
■ 日時 : 平成 27 年 3 月 6 日(金)13:00 -16:00 ■ 会場 : 公益社団法人関西経済連合会 会議室
1 セッション 光によるまちづくりと都市のブランディング
2 セッション 光の活用事例紹介
パネリストご紹介
事例紹介
アレクサンドル・コロンバニ 氏
橋爪 紳也 氏
フレデリック・メイエール 氏
豊留 孝治 氏
Mr. Alexandre COLOMBANI
Dr. Shinya HASIZUME
Mr. Frédéric MEYER
Mr. Kouji TOYODOME
LUCI|光景観創造
光のまちづくり推進委員
フランス観光開発機構
鹿児島市出身。環境照明
国際ネットワーク
会委員長、
大阪府立大学
在日代表
デザイナー
(照明士)
事務局長
21世紀科学研究機構特
アジア・太平洋・中近東
パナソニック株式会社
別教授。工学博士。
地区統括責任者
エコソリューションズ社
大阪府特別顧問、
大阪市
テーマ:
「みんなでつくる
「観光資源としての[光]」
魅力推進会議会長ほか
※逐次通訳付
ライティング 事業部
テーマ:
特別顧問、
大阪府市都市
まちあかり」
※逐次通訳付
兼職。
シャンベリ市でアーバンセキュリティフォーラム
水都大阪 2009プロデューサー、大阪・光の饗宴
アルザス地方出身。フランス観光の PR を国内
に勤務後、リオン市9区長アシスタントとして
プロデューサーなどを務め、大阪における水と
外で手掛ける。フランクフルト支局勤務後、 バリアフリー照明や青色防犯照明などの社会実
市役所につとめ、リヨン主査の光景観創造国際
光のまちづくりを始め、関西における都市再生
ネットワークで「光」を使った活性化に取り組む
事業や観光集客プロジェクトのキーパーソンとし
都市や自治体を支援。
て活躍。
マニグリエ 真矢 氏
角舘 政英 氏
芝川 能一 氏
Mrs. Maia MANIGLIER
Dr. Masahide KAKUDATE
Mr. Yoshikazu SHIBAKAWA
ニューヨーク支局局長代理、東南アジア支局長
(在シンガポール)などを歴任。
照明の器具デザインから都市のマスタープラン、
験、防災減災のあかりの提案など幅広く活動。
大阪では梅田デッキの街灯デザイン、地と図の
視点で天満橋のライトアップを提案。
森山 厳與 氏
Mr. Takayoshi MORIYAMA
フランス・パリ出身。
東京都出身。
兵庫県出身。
福岡県出身。
有限会社 エクスプリム
照明家、博士(工学)、
千島土地株式会社
東芝ライテック株式会社 代表取締役、
まちづくりアドバイザー、
代表取締役社長
海外事業本部
フランス政府対外貿易顧
一級建築士、東洋大学、
問委員会副会長、
武蔵野大学非常勤講師、
テーマ:
「近代建築の
光のまちづくり推進委員
ぼんぼり光環境計画代表
ライトアップと
テーマ:
「美観と環境の
まちづくり」
両立 - エコの光で包む
会プロモーション部会員
撮影 : 池田晶紀(ゆかい)
事業本部長附
ルーヴル美術館」
大大阪時代の名建築「芝川ビル」
の保存・活用を
LED 照明器具開発に従事した後、2010 年ルー
参加。あべのハルカスなどの照明計画を手掛け
はじめ、自社保有不動産を活かすまちづくり
ヴルプロジェクト技術リーダーとして、ルーヴル
る。また、数々のまちづくりにも参加。
事業や、ラバー・ダック
(アート作品)展示など、 美術館のナポレオン広場の屋外照明器具、モナ
海外で活躍するフランス人女性として「フラン
照明に関する数々の国際的大型プロジェクトに
ス国元老院・院長賞」等を受賞。
様々なフィールドで 日・仏の文化の架橋として
デザイン・コンシェルジュとして活動中。
地域の文化・魅力向上に積極的に取り組む。
リザ用スポットライト器具等を開発。現在は、
海外照明器具商品企画に従事。
お申し込み方法
会場のご案内
■ WEB サイトのフォーラムご紹介ページ
■ 会場名:公益社団法人関西経済連合会 会議室
に
(http://www.osaka-hikari.com/introduce/forum.html)
アクセスいただき、お申し込みフォームより必要事項をご明記
のうえご送信ください。又は、下記の必要事項*をご明記の上、
E-mail : [email protected] に、ご送信ください。
■ 住 所:530-6691 大阪市北区中之島 6 丁目 2 番 27 号 中之島センタービル 29 階
■ 交 通: 市バス:
JR大阪駅前から 53 番 ( 船津橋行)
必要事項*ご職業[会社名、団体名、学校名 等]
終点船津橋下車すぐ
ご芳名・ふりがな
淀屋橋から:88 番 ( 天保山行)
ご連絡先[TEL・E-mail] 土佐堀三丁目下車徒歩約 3 分
京阪電車:中之島線
■ 先着順(10 0 名様)とさせていただきます。
「中之島」駅下車 2番出口
■ 個人情報のお取り扱いについて
今回のお申込みによりご提供いただいた個人情報は、申込者
へのご連絡等、本フォーラムを実施・運営するために必要な範
囲内でのみ利用します。また、次の場合を除き、ご提供いただ
いた個人情報を第三者には提供しません。
徒歩約 5 分
地下鉄:千日前線・中央線
阿波座駅下車 9 番出口 徒歩約 7 分
JR:
環状線:野田駅下車 徒歩約 10 分
1.守秘義務契約を締結した事業者に業務を委託した場合
東西線:新福島駅下車 徒歩約10 分
2.法令で提供が義務付けられている場合
お車ご利用の場合:
3.提供することについてご本人に同意いただいている場合
阪神高速神戸線 中之島西出口
www.osaka-hikari.com