国民保護フォーラム

知事政策局
News Release
防災・危機管理課
担当:国民保護・地域防災班
藤本、赤川
電話:(直通)076-444-9671
(内線)3369
平成27年2月12日
「国民保護フォーラム in 小矢部市」の開催
県では、平成16年の国民保護法施行以来、市町村等と協力して、国民保護制度の周
知・啓発のための取組みを行っています。
このたび、昨年10月に国と共同で実施した国民保護訓練の概要について紹介すると
ともに、国民保護制度における自治体や地域の役割等について理解していただくため、
「国民保護フォーラムin小矢部市」を開催いたします。
※ 国民保護:武力攻撃や大規模テロなどから住民の生命、身体、財産を守るためのしくみ。
記
1 日 時
平成27年2月14日(土)14:00~16:00
2 場 所
クロスランドおやべ メインホール
(小矢部市鷲島10 TEL(0766)68-0932)
3 主催者等
主催:富山県、小矢部市
後援:富山県市長会、富山県町村会
4 プログラム
14:00 開会挨拶
小矢部市長 桜井 森夫
<第1部>
14:05 「平成26年度富山県国民保護共同実動訓練の実施概要について」
富山県知事政策局防災・危機管理課
14:20 「国民保護訓練における避難所運営について」
小矢部市総務部総務課
<第2部>
14:30 講演 「大丈夫か、わが国の危機管理」~国民保護法制度について考える~
帝京大学教授 志方 俊之 氏
16:00 閉会
※ 詳細については、別添チラシを参照してください。
国民保護フォーラム in 小矢部市
入場無 料
国民保護とは、武力攻撃や大規模テロなどから住民の生命、身体、
財産を守るためのしくみです。昨年10月に実施した国民保護訓練の
概要について紹介するとともに、国民保護制度における自治体や地
域の役割等について理解していただくため、講演会を開催します。
平成27年2月14日
(土)
14:00∼16:00
会 場
クロスランドおやべ メインホール
小矢部大家病院
北陸中央病院
おやべクロス
ランドホテル
クロスランドおやべ
N
大谷中学校
松沢保育所
小矢部東IC
471
Program
14:00
第1部
開会挨拶 小矢部市長 桜井 森夫
14:05∼ 「平成26年度富山県国民保護共同実動訓練の実施概要について」
富山県知事政策局防災・危機管理課
14:20∼ 「国民保護訓練における避難所運営について」
第2部
能越自動
車道
小矢部市鷲島10 TEL(0766)
68-0932
大谷小学校
JR石動駅
川
小矢部
日 時
小矢部市役所
14:30∼
小矢部市総務部総務課
講演
「大丈夫か、わが国の危機管理」 ∼国民保護法制度について考える∼ 帝京大学教授 志方 俊之 氏
16:00
閉会
Profile
し かた としゆき
講師 帝京大学教授 志方 俊之 氏 (元陸上自衛隊北部方面総監/東京都防災顧問)
■ 略歴・経歴
1936年金沢市生まれ。金沢大学附属高等学校、防衛大学校を卒業後、1958年陸上自衛隊に入隊。
1966年京都大学大学院博士課程修了、1968年同大学工学博士。
米陸軍戦略大学国際研究員、在米国大使館防衛駐在官、陸上幕僚監部人事部長、第2師団長、防衛大
学校幹事、北部方面総監などの要職を歴任。
退官後は、帝京大学教授として国際関係論の講義をおこなう傍ら、新聞・雑誌・テレビ等のメディアで防
衛問題の解説をおこなうなど、軍事アナリストとして活躍している。
1999年、石原慎太郎東京都知事の要請で東京都参与に就任。防災・治安問題のブレーンを担う
(現在、
東京都防災顧問)
。特定非営利活動法人日本防災士機構理事、
日本国際フォーラム政策委員、㈱総合防
災ソリューション最高顧問なども務めている。
■ 出演番組
『ビートたけしのTVタックル』
『たかじんのそこまで言って委員会』
『 朝まで生テレビ!』など多数
■ 著書
『無防備列島』
『日本はこのままでは生き残れない』
『 危機』など多数
主催 富山県、小矢部市
後援 富山県市長会、富山県町村会
お問合せ先 小矢部市総務部総務課
申込方法は、裏面をご覧ください。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
TEL 0766−67−1760
(内線238)/ FAX 0766−68−2171
富山県知事政策局防災・危機管理課 TEL 076−444−9671 / FAX 076−432−0657
国民保護(警報・避難)のしくみ
警報の発令
国(対策本部)
国
外部からの武力攻撃
○武力攻撃事態等の現状及び予測
○武力攻撃が迫り、又は現に武力攻
撃が発生したと認められる地域
○住民に対し周知させるべき事項
都道府県
警報の通知
指定公共機関
指定地方公共機関
避難措置の指示
〈警 報〉
(国民保護対策本部)
警報が発令
されました
県
対策本部長
発生
情報入手
〈避 難〉
○住民の避難が必要な地域
○住民の避難先となる地域
○住民の避難に関して関係機関
が講じるべき措置の概要
○避難の方法
○避 難の経 路な
どを指示します。
避難の指示
知事による指示
テレビ、ラジオに
よる警報・避難の
指示の内容の放送
警報が発令されまし
た。○○地域の方は
避難してください。
避難先は、□□です。
避難方法は××です。
(国民保護対策本部)
市町村
市町村
避難して
ください
避難実施要領
防災行政無線
消防、警察、自衛隊による避難誘導
国民
避難先地域への避難
家の中への避難
県境を越える避難
表面のマーク
【特殊標章】国民保護に携わる者を識別するため、ジュネーブ諸条約等で定められている標章です。
参加ご希望の方は、平成27年2月6日
(金)
までに郵送
(当日消印有効)
、ファクシミリ、Eメールでお申込
みください。(Eメールの場合は、申込書の記載内容をお知らせください。)
申込先
〒932−8611 小矢部市本町1番1号 小矢部市総務部総務課
TEL 0766−67−1760/FAX 0766−68−2171 E-mail:[email protected]
¡参加票は発行しませんので、当日会場へ直接お越しください。
¡応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
(予定人員を超えた場合のみ、事務局から連絡させていただきます。)
¡参加申込書の個人情報は、本フォーラムについての連絡のみに使用します。
キ
リ
ト
リ
線
「国民保護フォーラムin小矢部市」参加申込書
〒
住 所
(ふりがな)
代 表 者 を 含む人数
代表者 氏 名
人
電話/ファックス番号
TEL
FAX