塩浜小中一貫校の開校に伴う説明会について 平成 27 年 4 月に開校を予定している、塩浜小中一貫校について、下記の通り説明会を 開催いたしました。 1 開催日時および会場 開 12月 7日(日) 12月14日(日) 2 催 日 時 会 場 10:00~11:00 南行徳公民館(第2会議室) 13:30~14:30 幸公民館(会議室) 10:00~11:00 行徳公民館(多目的ホール) 13:30~14:30 塩浜小学校(図書室) 説明の内容 ・塩浜小中一貫校の教育の特色 ・通学が可能となる範囲、および通学路と自転車通学について ・中学1年生からの進学、および途中転入学の児童生徒への支援体制 ・塩浜小学校および塩浜中学校の学校紹介 3 質疑応答の記録(主な質問と応答の概要) (1)教育活動に関係する内容 質問 応答 ① 学習指導の体制について ○ 中期から教科担任制を導入すると ● 中期の教科担任制では、中学校の教員が指導に当たりま いうことですが、中学校の先生が教 すが、小中学校両方の免許を有する教員を配置するよう 科指導をするのですか。 に努めていきます。 一貫教育やきめ細かい指導は、児童 ● 学校教育法が標準とする学級数(小中ともに 12 学級以 生徒数が増えても継続できるので 上 18 学級以下)以上である場合には、効果のある小中 すか。 一貫教育を行うことは難しいと考えています。しかし平 ○ 成 27 年度については、効果のある一貫教育が出来る規 模である見通しを持っています。また、学級数が増えた 場合であっても、それに伴って増える教員によって、き め細かい指導の継続に努めていきます。 ○ 小中一貫校になると、先生の数は変 ● 教員数は児童生徒数に合わせて決まりますので、来年度 わるのですか。 も現状から大きく変わることはありません。但し、一貫 教育の効果を高めるためには、充実した教員配置が必要 です。このため、現在千葉県教育委員会とも調整を進め ていますが、市としても、独自に少人数学習等担当補助 教員などを配置して、教育環境を整えていきます。 ② 学習活動について ○ 教科書は、これまで塩浜小学校、塩 ● 同じです。現在市川市内で使用している教科書を、継続 浜中学校で使用していたものと同 して使用していきます。 じですか。 ○ 小中一貫校では、英語教育はどのよ ● 塩浜小学校では、現在でも、小学校 1 年生から外国語に うになるのですか。 接する機会を設けています。小中一貫校への移行によっ て、中学校の英語担当やALTの先生などとの関わりも 期待しています。 ③ 学校行事について ○ 現在の小中学校で行われている入 ● 平成 27 年度については、小中学校の入学式や卒業式、 学式や卒業式などは、どうなるので 修学旅行などは、本年度と同様に行います。但し平成 28 すか。 年度以降については、子どもたちの状況や、保護者の意 向等を確認しながら検討していきます。 ④ 部活活動について ○ 現在の中学校には、どのような部活 ● 現在は、サッカー、野球、バスケットボール、テニス、 動があるのですか。陸上部の創設は バレーボール、吹奏楽、美術の各部が活動をしています。 考えていますか。 平成 27 年度からは卓球部を新設する予定です。陸上部 については、現段階では新設の予定はありません。 ○ 部活動の種類や数は、どのようにし ● 市川市内のどの中学校にもある部活動は設置するよう努 て決めているのですか。 めています。新たな設置の予定は、現在、卓球部以外に はありません。但し、生徒数が増えれば、今後、生徒の 要望をもとに検討をしていきます。 ○ 中期の小学校 5,6 年生も中学生の ● 小学生は中学生の大会には参加することが出来ません。 大会に参加できるのですか。 しかし、練習試合などについては、児童の体力等を考慮 しながら判断していきます。また人数が少ない部活につ いては、他校との連合チームでの参加が認められていま す。 ⑤ 制服や体操服について ○ 制服や体操服は、来年度からどのよ ● 制服は従来どおり、中学校 1 年生からの着用となります。 うになるのですか。 体操服についても現状通りですが、中期の小学校 5 年生 からは、買い替え時に合わせて、中学校の体操服やジャー ジも着用することが出来ます。 ⑥ PTA活動について ○ PTAの活動はどうなるのですか。 ● 現在の小中学校にあるPTA組織を統合し、来年度から はひとつのPTA組織として、活動していきます。 (2)入学に関係する内容 質問 応答 ① 入学・転入・転出について ○ 塩浜小中一貫校への入学希望者が ● 学校の施設の状況によって受け入れることが困難となっ 多かった場合は、指定学校変更は抽 た場合には、抽選によって指定学校の変更を認めること 選になるのでしょうか。 もあります。しかし、平成 27 年度については、教室数 にゆとりがあるので、抽選にはならない見通しです。 ○ 転入学の説明は、平成 27 年度以降 ● 今年度は、平成 27 年度に小学校および中学校へ就学予 も就学前の幼児を持つ保護者や、小 定の児童やその保護者を対象に説明を行ってまいりまし 学校 5,6 年生の保護者が対象とな たが、一貫校の開校後は、中期(小学校 5 年生)および るのでしょうか。 後期(中学校 2 年生)へ進学する際に塩浜小中一貫校へ 転入学することも考えられます。このため、広くご案内 をしていきます。 ○ ○ 行徳支所管内で指定学校変更が認 ● 来年度以降も、行徳支所管内は指定学校の変更が可能な められるのは今年だけですか。 区域として、今年度と同様の扱いしていきます。 来年度以降も、途中からの転入はで ● 途中からの転入は、来年度以降も可能です。但し、転校 きるのですか。 の扱いとなるので、市川市教育委員会義務教育課にご相 談下さい。 ○ 市川市外へ転出する場合、問題とな ● 塩浜小中一貫校は、学習指導要領に則って学習を行うの ることはありますか。 で、どの学校へ転出しても問題となることはありません。 指導内容の入替えについても、現在は予定していません。 ② 通学について ○ 小学生がバスを利用する場合、下校 ● バスの時間にあわせて下校指導を行うなど、不安の解消 時に乗り遅れたりすると不安にな を図る支援策について、今後検討をしていきます。なお、 ることが予想されます。下校時の支 体調が悪くて早退する場合には、子どもを一人で下校さ 援はしてもらえるのですか。 せることはありません。 ③ 学校規模について ○ 学級の定員を教えてください。 ● 小学校 1 年生の場合は、国の基準で 1 学級 35 名までと なり、36 名以上で 2 学級になります。他の学年は全て 1 学級 40 名までとなっていますが、千葉県では独自に小 学校 2 年生および中学校 1 年生も 1 学級 35 名まで、小 学校 3~6 年生および中学校 2,3 年生は 1 学級 38 名 までとして、運用することができます。 ○ 学校の定員は決まっているのです ● 学校の定員は設けていません。 ● 来年度のクラス数は、学校教育法が標準とする学級数の か。 ○ 来年度のクラス数の見込みを教え てください。 上限(小中ともに 18 学級)以下であると見込んでいま す。 ○ ○ 平成 27 年度は、中学校は何学級に ● 指定学校の変更手続きが済んでいないので、現段階では なる見通しですか。 未定です。 今後の児童生徒数の見込みを教え ● てください。 塩浜地区の児童生徒数は、大きく増える見込みはありま せん。しかし、指定学校の変更によって、全体の児童生 徒数が増えることが予想されます。 ○ 児童生徒数が増えても、1 クラスの ● クラスの定員は千葉県の基準に則って進めなければなり 人数は少人数となるのですか。 ませんが、少人数指導などによって、きめ細やかな教育 の継続に努めていきます。 (3)施設に関係する内容 質問 応答 ① 施設について ○ 一体型の校舎になるということで ● 施設については、現在検討を進めており、どちらの校舎 すが、どちらの校舎に移るのでしょ に移るかは決まっていません。このため、平成 27 年度 うか。また工事はいつから始まるの 内の工事は計画していません。 ですか。 ○ 工事によって、仮設校舎に移った ● 小中学校のどちらか一方の校舎を工事する際には、もう り、校庭が使えなくなったりするこ 一方の校舎が使用できますので、仮設校舎に移ることは、 とはありませんか。 現段階では考えていません。また、開校後も小中学校の 校庭が使用できますので、校庭の一部が工事のために使 用できなくなっても、教育活動への影響は小さいものと 考えています。 ○ 一体型校舎として、新しく校舎を建 ● 基本的には、現在ある校舎を活用して整備を進めます。 てるのですか。 現在、小中学校のどちらの校舎を活用するのかは決まっ ていません。 (4)小中一貫教育の制度に関係する内容 質問 応答 ① 教育制度について ○ 小中一貫校は県内や全国では、どの ● 塩浜小中一貫校は、千葉県内では 4 番目に開校する小中 くらいあるのですか。 一貫校です。また全国では、教育課程の特例を活用して 小中連携を進めている学校数が、平成 24 年の文部科学 省の調査で 1,000 校以上となっています。 ○ ○ 平成 28 年度から、法律上も新しい ● 現段階では、新しい学校種別となった場合でも、小学校 学校種別となった場合、途中からの 及び中学校の学習指導要領に則って教育活動を進めてい 転入学が難しくなるのではないの く方針としており、途中からの転入学が難しくなること ですか。 はありません。 塩浜小中学校の連携はいつから始 ● 5 年前の小中合同運動会から、年々連携の幅が広がって まったのですか。また、これまでに きています。昨年度の調査でも、中学進学時に不安のあっ どのような効果がありましたか。 た生徒は少なく、中 1 ギャップの解消が図られてきてい ます。 ○ 塩浜小中一貫校以外にも、小中一貫 ● 現在のところ予定はありません。まずはモデル校として 校を設置していく予定はあります 開校する塩浜小中一貫校の教育研究の成果を、各小中学 か。 校間の連携の推進に生かしていきます。 お問い合わせ先:市川市教育委員会 教育総務部教育政策課 政策グループ 電話:047-383-9201 Fax:047-383-9203
© Copyright 2024 ExpyDoc