広報紙平成27年1月号お知らせ版 (626KB)

2015
115
No.217
平成27年 January
宮城大学生 一日町長
1月5日、昨年10月に行われた宮城大学生による「まちづくりアイデアコンテスト」において、最優
秀賞に輝いた石川チルドレン(食産業学部3年、川野華澄さん、橋本萌さん、大井みなみさん、豊島沙
衣子さん、猿舘小夏さん)の皆さんが、中央コミュニティセンターで行われた仕事始めの式で一日町長
に委嘱され、職員の前であいさつと最優秀賞のプラン「米(まい)カフェプロジェクト」(米や米粉を
中心とした地場産品を使用したメニューを提供。稲わらを使った藁アートの展示など。)のプレゼンテ
ーションを行いました。その後、課長会議に出席、本庁舎や南郷庁舎など、各施設を訪問しました。
広報みさと
教育委員会点検評価報告書の公表について
平成2
5年度事業に係る教育委員会に関する自己点検および評価の報告書を公表しています。
この報告書は、
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正に基づき、効果的な教育行政を推進
し、地域住民への説明責任を果たすことを目的に、平成25年度における教育委員会の事務事業について、
点検・評価した結果をまとめ、公表するものです。
■関係資料の公表場所
役場本庁舎行政情報コーナー、南郷庁舎町民窓口室
美里町ホームページ(http://www.town.misato.miyagi.jp)にも掲載しています。
問合先 美里町教育委員会 教育総務課 58−0500
パブリックコメントを実施します
パブリックコメントを実施します。下記3件の計画(案)へのご意見を募集します。
①美里町新型インフルエンザ等対策行動計画(案)
②第4期美里町障害福祉計画(案)
③美里町子ども・子育て支援事業計画(案)
■意見の募集期間
①・③1月26日
(月)
∼2月24日
(火)
30日間
② 1月30日
(金)
∼2月28日
(土)
30日間
■関係資料の公表場所
美里町ホームページ、役場本庁舎行政情報コーナー、南郷庁舎町民窓口室、中央・本小牛田・北浦・中
埣・青生の各コミュニティセンター、駅東地域交流センターおよび農村環境改善センター
■意見等の提出方法・記載内容
郵便、ファックス、電子メールおよびお持ちいただくかのいずれかで提出してください。様式は自由で
す。住所および氏名を必ず記載してください。
■意見等の提出先・問合先
①美里町健康福祉課 健康推進係 32−2941 FAX32−2942
②美里町健康福祉課 障害福祉係 32−2941 FAX32−2942
00
4 美里町牛飼字新町51番地 Eメール/[email protected]
〒9
8
7−0
③美里町子ども家庭課 子育て支援係 33−1411 FAX33−1412
60
2 美里町北浦字駒米13番地 Eメール/[email protected]
〒9
8
7−8
男女共同参画 多様な視点からの防災実践講座
「多様な視点みんなで備える防災・減災のてびき」の内容説明と、多様な視点から防災・減災について考
えるワークショップを実施します。
日時 2月4日
(水)
13
:
20∼15
:
30
場所 中央コミュニティセンター大ホール
申込先・問合先 まちづくり推進課 33−2180
広 告
ショッピング、お出かけ、通勤に!
24時間 いつでもご利用いただけます
小牛田駅東駐車場
小牛田駅東駐車場
JR小牛田駅東口 歩いてすぐ 3
5台駐車可
利用料金 100円(60分ごと)
1日最大 600円(24時間まで)
問合先 防災管財課 33−2142
広報みさと 2015.1.15
2
広報みさと
女 性 医 師 に よ る
女 性 の 健 康 相 談
女性医師が、女性の健康増進に
関する相談、思春期や更年期の身
体的・精神的不調、家庭や職場で
のストレス等で悩んでいる女性の
相談に応じます。完全予約制で、
相談は無料です。
日時 2月7日
(土)
14
:
00∼16
:
00
場所 大崎市
※会場は、予約時にお伝えします。
※仙台市にお住まいの方、仙台
市に通勤・通学をしている方は、
仙台市会場(エルソーラ仙台)
でも相談を受けることができま
すのでご相談ください。
予約先 宮城県女医会女性の健康
相談室 090−5840−1993
問合先 宮城県健康推進課
022−211−2623
「みやぎ電子申請サービス」
が 新 し く な り ま す
みやぎ電子申請サービスのシス
テムが2月1日
(日)
から新しくな
ります。そのため、現行のシステ
ムでの申請は、1月12日
(月)
で終
了となります。
現行システムで申請したデータ
の照会は、2月1日
(日)
以降でき
なくなりますので、申請データが
必要な方は、1月31日
(土)
までに
保存を行ってください。
問合先 総務課 33−2111
東北財務局からのお知らせ
■返しきれない借金で
悩んでいませんか?
東北財務局では、借金返済に関
する相談に応じています。
専門相談員が相談者のお悩みを
丁寧にお聞きし、問題の解決に向
けアドバイス等を行うとともに、
必要に応じて弁護士・司法書士な
どの専門家に引き継ぎを行ってい
ます。
相談は無料で、秘密は厳守いた
します。まずはお電話で、お気軽
にご相談ください。
対象 借金返済でお悩みの個人の
方(自営業者の方を含む。
)
受付時間 月曜日∼金曜日
9:
00∼12
:
00、13
:
00∼17
:
00
平成26年度 原子力防災訓練
町では、原子力発電所での原子力災害に備え、防災訓練を実施しま
す。
訓練日時 1月27日
(火)
8:
30∼14
:
00
訓練場所 【町内】役場本庁舎、南郷体育館、小島行政区、中二郷・下
二郷の6行政区
※当日は、小島および中二郷・下二郷地区において防災行政無線
等を活用したサイレンの吹鳴、広報訓練を実施します。また、町
内全域を対象に緊急速報メールを配信しますので、実災害と間違
わないようご注意ください。
(ただし、祝日および年末年始
を除く。
)
問合先 仙台市青葉区本町3−3−1
仙台合同庁舎4階
東北財務局 金融監督第三課
多重債務相談窓口 022−266−5703
パソコン講座開催
■初心者のための楽々パソコン講座
初心者の方を対象に1年間の
ゆったりコースです。
開始 4月から毎週月曜日コース
4月から毎週火曜日コース
(祝祭日・休講日はセンター配布
のカレンダーに従います。
)
時間 9:
30∼11
:
30
定員 各コース20人(先着順)
場所 大崎地域職業訓練センター
受講料 月3,
300円
(テキスト代別)
申込 2月4日
(水)
から電話また
はFAXでお申し込みください。
※定員になり次第締め切ります。
申込先・問合先
大崎地域職業訓練センター
22−1509 FAX21−95
5
0
大
会
の
結
果
■健康卓球、青生ラージボール愛
好会合同大会(12月22日、青生コ
ミュニティセンター、敬称略)
優 勝 成見俊悦・木村済一・
三浦弘策
準優勝 伊東茂寿・中鉢諭・
三浦一之
第3位 佐藤義幸・竹内勇五・
小野寺早智夫
第4位 鈴木きみゑ・高橋正志・
桜井均
問合先 防災管財課 33−2142
除雪にご協力ください
除雪作業は主要幹線道路、通学路などを優先的に、積雪がおおむね
1
0 に達した場合に実施します。
除雪作業によって、除雪した雪の固まりが道路の両脇に押されます
ので、降雪量によってはご家庭の出入り口をやむを得ず雪でふさいで
しまうことがあります。出入り口等の除雪については、地域の皆さん
のご協力をお願いします。また、路上駐車は特に作業に支障をきたし
ますので、作業の妨げにならないようご協力をお願いします。
問合先 建設課 33−2143
3
広報みさと 2015.1.15
ありがとうございます
▽ふるさと応援寄附金をいただき
ました。青少年の育成に関する事
業に活用します。
小松 良弘 様
(神奈川県川崎市)
120,
000円
広報みさと
被災者生活再建支援金
(基礎支援金)
の申請期間が再延長されました
該当要件を満たした場合、次のとおり生活再建支援金の申請を行うことができます(単身世帯の場合に
は、生活再建支援金の金額が4分の3になります。
)
。
【注意】追加支援ではありません。すでに基礎支援金を受給された方は該当しません。
8年4月1
0日まで(1年間の再延長)
◆基礎支援金 申請期限:平成2
・全壊 100万円
・大規模半壊(解体なし) 5
0万円
・半壊または大規模半壊で居宅全体を解体する場合 1
0
0万円
※半壊で居宅全体を解体しない場合は、支給の対象になりません。
【手続きに必要なもの】印鑑、り災証明書、世帯主名義の預金通帳
基礎支援金の受給者は、その後の再建方法によって加算支援金の申請を行うことができます。詳細につ
いては、防災管財課へお問い合わせください。
※自己所有の住宅に限らず、借家やアパート等の賃貸住宅に居住の場合も、上記要件を満たした場合には
対象となります。
※半壊または大規模半壊の居宅全体を解体する場合は、解体が完了次第、防災管財課へご連絡願います。
※単身世帯の方が支給前(申請後の場合も含む。
)に亡くなられた場合は、支給されません(被災者生活再
建支援金は、相続の対象とはなりません。
)
。
問合先 防災管財課 33−2142
2015年農林業センサスにご協力ください
平成2
7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2015年農林業センサス」が実
施されます。
この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。
平成2
6年1
2月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状
況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。
問合先 企画財政課 33−2113
防災行政無線の放送内容ご確認は 0229-32-5915
防災ナビみさと・緊急速報メールの利用登録は [email protected] へメール送信
「防災ナビみさと」は http://bo-sainavi.town.misato.miyagi.jp/
広 告
広報に掲載する広告については総務課までお問い合わせください 環境に配慮し再生紙
を使用しています
33−2111
発行:美里町 編集:総務課
〒987-8602 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13 TEL 0229-33-2111(代) FAX 0229-33-2402
URL:http://www.town.misato.miyagi.jp E-mail:[email protected]