国連アジア太平洋平和軍縮センター …軍縮による平和と安全保障の強化 国連アジア太平洋平和軍縮センターは、実質的支援の提供や、サブリ ージョナルからグローバルレベルにわたる活動の調整、それらの活動 に関する情報の共有などを通じ、アジア太平洋地域の平和、安全保障 及び軍縮の目標の達成のための支援を行っています。 国連アジア太平洋平和軍縮センター(UNRCPD)は、地域的組織に加 え、他の国連機関及び市民社会団体とも緊密なパートナーシップを 組んで活動しています。センターは、能力育成と技術支援の提供、 対話フォーラムの設立と参加、及び軍縮問題に関する広報とアドボ カシーの活動という3つの主要分野に力を注いでいます。 国際連合事務総長 潘基文(パン・ギムン) 「軍縮目標を達成するために政府や市民社会の能力強化をはかることについ て、すべてのアジア太平洋諸国にアジア太平洋平和軍縮センターと緊密に連携 していくように呼びかけたい。」 2008年8月 アジア太平洋平和軍縮センターのカトマンズにおける開設に当たってのメッセージ R. Shrestha, Winner 2013 Art for Peace Competition UN Regional Centre for Peace and Disarmament in Asia and the Pacific UN House P.O. Box 107 Kathmandu, Nepal Tel: +977-1-5010257 Fax: +977-1-5010223 [email protected] www.unrcpd.org センターは、アジア太平洋地域の加盟国が相互に合意した、平和と軍縮へ向けた施策のためのイニシアティブ やその他の活動への実質的な支援を要請に応じて提供し、アジア・太平洋における地域活動の調整を行うこと をその役割としています。 (1987年11月30日 国際総会決議A/42/39D) アジア太平洋平和軍縮センターは1989年 に設置され、ニューヨークからネパールのカトマンズに2008年8月に移転されました。アジア太平洋平和軍縮セ ンターは国際連合軍縮部の下部機関です。 支援分野 国際的な軍縮∙不拡散に関する条約、国際的取決め及び規範を完全に履行するた めの、普遍化の促進と実質的な支援の提供 武器貿易条約(ATT)の署名、批准、履行に際する支援 会議やセミナー等を通じた国際的∙地域的な軍縮∙不拡散の課題に関する対話と信 頼構築の促進 不法な小型武器∙軽火器に対処する国連行動計画の規定を、各国が効果的に履行 するための支援 各国が国連安全保障理事会決議第1540号を完全に履行するための、能力強化支援 アジア太平洋地域での紛争後課題に対処できるような平和∙軍縮教育において、 新たなモデルを紹介 最近の活動 第2回武器貿易条約に関する対話促進のための地域会議(マニラ、フィリピン) 第12回国連∙韓国合同 軍縮∙不拡散会議(済州島、大韓民国) アジア2カ国に対し、生物兵器禁止条約の批准及び国内実施に関する支援 第1回武器貿易条約に関する対話促進のための地域会議(クアラルンプール、マ レーシア) ネパールにおける平和∙軍縮教育のパイロット事業、「子どもと平和」アートコン テスト(カトマンズ、ネパール) 援助国 オーストリア 日本 フィリピン カザフスタン 大韓民国 中国 フィンランド マレーシア ネパール スイス タイ ニュージーランド オランダ ドイツ パキスタン トルコ UNRCPDの権限で支援する43カ国 アフガニスタン オーストラリア バングラデシュ ブータン ブルネイ カンボジア 中国 朝鮮民主主義人民共和国 フィジー インド インドネシア 日本 カザフスタン キリバス キルギスタン ラオス マレーシア モルディブ マーシャル諸島 ミクロネシア連邦 モンゴル ミャンマー ナウル ネパール ニュージーランド パキスタン パラオ パプアニューギニア フィリピン 大韓民国 サモア諸島 シンガポール ソロモン諸島 スリランカ タジキスタン タイ 東ティモール トンガ トルクメニスタン ツバル ウズベキスタン バヌアツ ベトナム
© Copyright 2025 ExpyDoc