どプラスチック製 品 の設 計 ・開 発 電子機器に使われるスイッチな 形成する。次に接着材メーカー き、特定の化学構造を持った膜を を行 う リンク大 洋 ︵富 山 市 、社 長 と共 同 で開 発 した独 自 の熱 硬 化 時間前後で完全に接着できる。ゴ 温度と時間は調整が必要だが、一 り合 せる。材 料 によって加 熱 す る 性エポキシ系接着税を塗布して貼 ) 荒川公一氏︶は、シリコーンゴム やPOM︵ポリオキシメチレン ム系 接 着 材 に比 べてず れにくさ は など、接 着 が む ず か し い 材 料 を 接着剤を開発した。金型を使った 簡単に接着する表面処理技術と もちろん、難接着性材料と金属の 約十倍で、同じ種類の材料同士は る成 形 か切 削 に限 られていたが、 POMの加工は従来、金型によ 料を接着することも可能。 組み合わせなど、異なる種類の材 成形やねじ止め、溶接に置きかわ る。 る低コストで簡単な溶接技術であ 耐 水 性 や 耐 熱 性 にす ぐれるシ 家 庭 用 品 などに、高 強 度 で磨 耗 リコー ンゴムは、OA器 機 や 玩 具 、 せて簡単に形をつくることができ 接 着 なら複 数 の部 材 を組 み合 わ るので、小ロット製品であれば金 しにくいPOMは自 動 化 機 械 の歯 型を使わずに製造できる。またド 車などに使われており、いずれも かしこれらの素材は表面構造上、 工業製品に欠かせない素材だ。し いるほか、これまで溶接 造にこの技術を利用して るマグネ ットボタンの製 袖 や 見 ごろに使 用 さ れ 同社では現在、洋服の も小型化しやすい。 省けて製品全体のサイズ かえると、加工の手間が ていた箇所を接着に置き かにもねじ止めで接合し けで簡 単 に仕 上 がる。ほ 直 角 に組 み 合 わ せるだ いが、 接 着 な ら 板 材 を 仕上げることはむずかし 状 の内 側 の角 を 鋭 角 に リルによる切削は枡のような形 リンク大洋 究を進めていくという。 間や温度などの条件を変えて研 料にも適応できるよう、接着時 OM以外で接着がむずかしい材 チレンなどシリコーンゴムやP ロ ン ︶や ポ リ プ ロ ピ レ ン 、ポリエ ラフルオロエチレン︵商品名テフ 川 社 長 ︶としており、今 後 はテ ト の可能性を広げていきたい﹂︵荒 発 して、プ ラ ス チ ッ ク や ゴム製 品 ﹁自 社 でしかできない技 術 を開 ている。 用が見込まれており、設計を進め クルや 充 電 器 のカバー などにも採 の接合も受託している。ベルトのバッ ︵写真︶で行われてきた銅器の置物 金型やねじ止め、溶接が不要 材料同士あるいは金属など他の 材 料 と 接 着 す ること は むず かしいとさ れる。ゴ ム硬 度 が五 十 度 程 度 の 硬 いシリコー ンゴムなら、 工業用のゴム系接着剤で なんとか接 着 できるが、 結 合 す る強 度 が低 く接 着 後 に白 い粉 が出 るな ど作業性も悪い。また衝 度 五 度 ほどの柔 らかいシ 撃 吸 収 用 に使 われる硬 リコー ンゴムだと接 着 剤 による完 全 な 接 着 は不 可能だ。 付着している異物︵ゴミ︶を取り除 独 自 の処 理 を施 す ことで、表 面 に 開発した技術は、材料の表面に 難接着材料の接着技術を開発
© Copyright 2025 ExpyDoc