Fullerene as a new nanomedical agent for skin and hair diseases 第

第19回日本臨床毛髪学会 学術集会
アフタヌーンセミナー
Fullerene as a new nanomedical
agent for skin and hair diseases
日 時:2014 年 11 月23日(日)16:20 ∼ 16:50
会 場:岡山コンベンションセンター
座長
別府ガーデンヒルクリニック くらた医院 院長
日本臨床毛髪学会 常任理事、日本臨床皮膚外科学会 理事
講演
倉田 荘太郎 先生
フラーレンが拓く皮膚と毛髪の新しいナノ医学治療
大阪大学大学院医学系研究科
皮 膚・毛 髪 再 生 医 学 寄 附 講 座 准 教 授
乾 重樹 先 生
共 催 第19回日本臨床毛髪学会 学術集会/
座 長
別府ガーデンヒルクリニック くらた医院 院長
日本臨床毛髪学会 常任理事、日本臨床皮膚外科学会 理事
倉田 荘太郎 先生
略
歴
1983年3月 愛媛大学医学部医学科卒業
1999年1月 形成外科皮膚科美容外科くらた医院開設(別府)
1983年5月 大阪大学医学部付属病院皮膚科・形成外科 入局
2006年4月 日本臨床皮膚外科学会理事
1986年6月 大分医科大学皮膚科・形成外科 助手
2007年11月 日本臨床毛髪学会理事長
1992年5月 ウィスコンシン州大学霊長類研究所招聘研究員
2012年1月 P&G Pantene グローバル顧問医師メンバー
1996年1月 大分医科大学医学部 講師(形成外科診療班主任) 2012年3月 株式会社アデランスメディカルアドバイザー
MEMO
講 演
フラーレンが拓く
皮膚と毛髪の
新しいナノ医学治療
大阪大学大学院医学系研究科
皮膚・毛髪再生医学寄附講座 准教授
乾 重樹 先生
フラーレンは炭素60個からなるサッカーボール状の
部位に対してフラーレントニック塗布部位では24週後に
分子構造を持つ物質であり,グラファイト,ダイヤモンドに
毛成長速度が有意に16%増加することがわかった. フ
次ぐ第3の炭素同素体といわれる. ラジカルスカベン
ラーレンは活性酸素種から細胞を保護する作用がある
ジャーとして強力な抗酸化作用を有し,種々の生物学的
ことから,フラーレンの毛包内のいずれかの細胞への保
活性が期待できる. 我々はフラーレンが毛成長等にどの
護作用を介していたことが推測される. さらに痤瘡や顔
ような影 響を与えるか 調べるため,ヒト男性 頭 皮にフ
の目立つ毛穴に対する効果とその作用機序についても
ラーレン配合トニックを塗布し,その効果を単盲検臨床
調べたので,あわせて紹介したい.
試験にて検討した. その結果,コントロールトニック塗布
略 歴
●専門医資格
日本皮膚科学会専門医、日本臨床毛髪学会認定医、日本褥瘡
1991年 大阪大学医学部医学科卒業
1991年 大阪大学医学部皮膚科学教室入局
1992年 大阪労災病院皮膚科医員
1996-8年 米国留学
(ウイスコンシン大学、
ロチェスター大学)
この間、
1997年 大阪大学大学院博士課程修了、
学位取得
1999年 大阪大学医学部皮膚科学教室医員
2000年 大阪大学医学部皮膚科学教室助手
2006年- 大阪大学医学部皮膚・毛髪再生医学寄附講座
准教授(附属病院皮膚科兼任)
学会認定師(医師)、日本抗加齢医学会専門医、日本がん治療
認定医機構暫定教育医
●学会役職など
日本臨床毛髪学会理事、日本研究皮膚科学会評議員、日本アレ
ルギー学会代議員(専門医制度試験問題作成非常任委員)、日
本抗加齢医学会評議員、日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会
評議員(広報委員、学術教育委員、パッチテスト試薬研究班委
員)、
日本美容皮膚科学会評議員(雑誌編集委員、利益相反に関
する小委員会委員長、広告に関する小委員会委員)、
日本褥瘡学
会評議員、日本皮膚科学会大阪地方会・京滋地方会機関誌「皮
膚の科学」編集委員、Associated Faculty member of F1000
(Post-publication peer review)、Editorial Board, The Open
Allergy Journal、ISRN Dermatology、Journal of Cosmetics,
Dermatological Sciences and Applications、Case Reports in
Dermatological Medicine
●受 賞
第3回国際毛髪科学学会, Oral Presentation Award, 2001, 第27
回日本 接 触 皮 膚 炎 学 会 学 術 大 会 ポスター 賞 2 0 0 2 , J S I D
Shiseido Fellowship Award, 2003.第4回ガルデルマ賞, 2003.
第24回日本美容皮膚科学会 アイデアアンドイノベーション賞,
2006, 第107回日本皮膚科学会総会 ポスター賞,2008, 第8回日
本抗加齢医学会総会 奨励賞,2008, 第72回日本皮膚科学会東
部支部総会 会長賞,2008, 平成22年度日本皮膚科学会雑誌論
文賞(The Journal of Dermatology), 2010