平成25年度 総務部 年度目標と評価シート B A

平成25年度 総務部 年度目標と評価シート
重点事項
3
安
全
・
安
心
で
学
習
に
適
し
た
環
境
づ
く
り
を
推
進
す
る
。
項目
年度目標
目指す姿と現状
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
評価指標と活用するアンケート等
(尺度指標)
①自分で出したゴミは自主的に自分 ①授業中、休み時間でもゴミをゴミ 学科や学年に関係なく指導が行えた
箱に捨てている子の姿をみかけた
か。
目 の手でゴミ箱に捨てれるようになる。 ら、その都度ほめる。
指
②給食配布のとき食べ終わったら 1.ほとんど指導を行うことができな
す
姿 ②教室をきれいな状態に保つことに ちゃんとゴミ箱にいれるように声掛 かった
より、生徒が落ち着きのある学校生 けをする。
2.あまり指導を行うことができなかっ
活を送ることができるようにする。
た
全教職員が一丸
となったゴミに関
するマナー指導へ
の取り組み
①給食パンの空き袋、牛乳パック、
その他のゴミを机上、机の中、ロッカー
の上等に放置されている状態を目
にすることがある。
③空き缶を燃えるゴミのゴミ箱
に入れるところを見かけても,ま
現
ず、ゴミ箱に捨てたことを褒
状
め、その上で次からは燃えな
いゴミに分別することに一言言
②燃えるゴミのゴミ箱に空き缶が捨 及する。
ててある。
3.かなり指導が行えた
4.大いに指導が行えた
評価
B 担任
の尽力が
大きく、数
年前に比
べると格
段に改善
されてい
る。しか
し、ごみ
捨てが出
来る生徒
と出来な
い生徒の
個人差が
ひどい。
ロッカー
や机の中
の清掃が
できてい
ない。
学校関
評価2 係者評
価
B
A
今後の改善方策
生徒限に伴
い、ゴミの総
量が少なくな
ることが予想
されるが、ゴミ
を少なくする
ことや学習空
間を美しく保
つ意識を高め
る指導をより
一層進める。
平成25年度 教務部 年度目標と評価シート
重点事項
授1
業生
規徒
律の
の興
確味
立・
を関
図心
るを
高
め
る
授
業
を
心
が
け
、
り 3
を安
推全
進・
す安
る心
で
学
習
に
適
し
た
環
境
づ
く
年度目標
目指す姿と現状
項目
基礎学力を高め
る授業づくりの研
究をすすめる
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
評価指標と活用するアンケート等
目
生徒の実情を踏まえて、各教科で基礎学力
指
を高める授業づくりにとりくむ。必要に応じ
す
て補習授業などにもとりくむ。
姿
各教科でとりくみをすすめる
自己評価シートによるふり返り
現 生徒の学習に対する意識や意欲、学力に
状 かなりの差がみられる。
生徒が授業に集
中する取り組みを
すすめる
学習環境の整備
につとめる
目
指
す
姿
統一した対応ができるようにする
学年団、生徒指導部等と話しあいをす
すめる
自己評価シートによるふり返り
欠席や遅刻の多い生徒がいる。授業中の
現
生徒の出席状況や授業の様子などに
携帯やスマホの扱いなど苦慮することがあ
状
ついてきめ細かく連絡を取りあう
る
目
指 教室・備品の整備など学習環境の整備につ
す とめる
姿
現 教職員の協力で学習環境の整備がおこな
状 われている
目
指
す
姿
現
状
始業前、終業後などこまめに目を配る
生徒の欠席数・遅刻回数
自己評価シートによるふり返り
評価
評価2
学校関
係者評
価
A
(授業担
当者が生
徒の実状
を踏まえ
た授業づ
くりにとり
くんだ)
B
(教職員
間の連絡
はよく取り
あえた。
出席状況
は生徒間
の差が大
きい)
B
A
生徒数減に
伴う少人数指
導で、より一
層きめ細かな
指導を行う。
カウンセリン
グマインド研
修や発達障害
に関する研修
で生徒理解に
一層努め、生
徒の集中力を
持続させる工
夫など教員
個々の授業力
向上を図る。
A
ゴミを少なく
することや学
習空間を美し
く保つ意識を
高める指導を
より一層進め
る。
A
(担任を
中心にし
て環境の
整備はよ
くおこな
われた)
A
今後の改善方策
平成25年度 教務部 年度目標と評価シート
重点事項
特4
に教
若職
手員
教間
員の
のコ
育ミ
成ュ
をニ
図ケ
るー
シ
ョ
ン
を
密
に
し
、
年度目標
目指す姿と現状
項目
授業公開週間を
実施する
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
評価指標と活用するアンケート等
年2回(6月・11月)、実施する
年2回、実施する
自己評価シートによるふり返り
目
保護者等が教育活動への理解を深める機
指
会とするとともに、教職員間の授業研究の
す
場とする
姿
評価
評価2
学校関
係者評
価
A
(2回実施
できた)
現
保護者等の参加が少ない
状
A
目
指
す
姿
現
状
目
指
す
姿
現
状
目
指
す
姿
現
状
A
今後の改善方策
保護者の授
業参観が生徒
減に伴い、少
ないことが予
想される。そ
のため教員間
相互の授業参
観を一層推進
し、授業研究
に努める。
平成25年度 生徒指導部 年度目標と評価シート
重点事項
1
生
徒
の
興
味
・
関
心
を
高
め
る
授
業
を
心
が
け
、
授
業
規
律
の
確
立
を
図
る
項目
年度目標
目指す姿と現状
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
評価指標と活用するアンケート等
目
きちんと授業を受け、授業規律を
指
確立する。安全・安心で学習に 授業時に全ての教員がこま
す
めに、継続的に指導すること
適した環境をつくる。
姿
により、携帯電話使用等のマ 自己評価シートによるふり返り
授業の様子
携帯・飲食・座席移動・音を出す ナーを身に付けさせること
現 行為・私語・居眠り・メールなど、 で、授業規律を確立させるこ
状 マナーを守れない行為をする生 とを目指す。
徒がいる。
目
指
友人や教師への暴言をなくす。
す
姿
全教職員が一
丸となったマ
ナー指導への
取り組み
すぐにキレてしまい、暴言を
吐いてしまう生徒に関して
自己評価シートによるふり返り
は、日々の学校生活の中で
生徒の様子
すぐにかっとなり、友人や教師に 相手の気持ちを考えることの
現 暴言を吐く生徒がいる。また、物 大切さを教える。
状 に当たって器物を破損する生徒
もいる。
評価
休み時間5分の間に外出し、次
現 の授業に遅れてくる生徒がい
状 る。中にはその外出時に喫煙を
していると思われる生徒もいる。
学校関係者
今後の改善方策
評価
B
B
B
目
指 喫煙・飲酒・無免許運転・ノーヘ
す ル等法律違反をしない。
姿
喫煙で特別指導を受ける生徒が
現 いる。原付バイクの運転で法律 教師全員が交代で休み時間
状 違反を行い、特別指導を受ける に立ち番指導を実施し、休み 自己評価シートによるふり返り
時間に校外へ出ていかない
生徒もいる。
煙草吸殻発見の頻度
ように指導する。出て行って
路上駐輪等地域からの苦情
目
しまった場合は、担任と授業
欠席・遅刻・早退の回数
指
担当者に報告し、情報を共
休み時間に外出をしない。
す
有する。
姿
評価2
B
A
カウンセリング
マインド研修や
発達障害に関す
る研修で生徒理
解に一層努め、
教員個々の生
徒指導力の向
上を図る。
可能な限り複
数の教員で、か
つ一貫した指導
ができるように、
教員間の意思
統一を一層図
る。少ない教員
数であっても、
組織的に対応す
ることを心がけ
る。
進路指導部目標と評価シート
平成25年度 部・学年 年度目標と評価シート
重点事項
率2
を 高生
め徒
るの
職
業
観
・
勤
労
観
の
育
成
を
図
り
、
就
職
図2
り 、 生
就徒
職の
率職
を業
高観
め・
る勤
労
観
の
育
成
を
年度目標
目指す姿と現状
項目
生徒の就
職スキル
を高める
適切な進
路情報・求
人の提供
4月当初から就職に対する意識を高
目
めさせ、進路指導だけでなく、学校
指
生活全体を意欲的に取り組めるよう
す
にする。目的のないフリーターという
姿
選択を避ける。
・3年総合担当者と協力して綿密な計
画を練り、質の高い進路指導を総合
の時間内に行う。
・夏休みや授業時間外を有効に活用
し面接指導を行う。
・担任と進路指導部が協力し、全体
3年総合の時間で指導を行っていた 的な指導だけでなく、個別の指導も
が、生徒の意識は低く十分な成果を 行っていく。
現
挙げることができなかった。就職指 ・職員全体で声かけを行い、欠席を
状
導に乗らず、フリーターを選択した 減らす。
・企業または学校を受験させる。
生徒も多数いた。
目
指
す
姿
現
状
生徒の学
力を高め
る
適切な進
路情報の
提供
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
評価
・就職希望者に対して延
べ何時間面接指導を行っ
たか。
・就職希望者の内定率。
・企業・学校を受験しな
かった生徒の数。
A
(内定率
67%
8人内定)
生徒の希望に沿った指定校求人を
一人でも多く獲得し、進路実現を助
ける。
定通枠、就職フェアなど多様な情報 ・就職開拓支援員を活用し、過去
の就職先などを訪問し、指定校 ・指定校求人、学校に届く
を提供する。
B
求人の獲得に努める。
求人票の数。
(指定校2)
指定校の求人はなく、学校に届く求 ・担任と進路指導部が協力し、よ ・就職希望者の内定率。
人票の数も極めて少ない。高校求 り細やかな情報提供を心がける。
人WEBサービスの情報に偏ってい
る。
目
指 試験の形式に関わらず、受験のた
す めの長期的な準備をさせる。
姿
受験勉強を熱心に行った生徒は皆
現
無であり、基礎学力も定着している
状
とは言いがたい。
目
指
す
姿
評価指標と活用するアンケート等
・日常の授業を大事にさせ、一学
期の成績を向上させる。
・各教科の先生に協力してもら
い、受験科目については、個別の
指導を行う。
評価2
A
(1、の
重点事
項の項
目の評
価を総
合して)
学校関
係者評
価
B
来年度も
進路講演
会、インター
ンシップを実
施し、キャリ
ア教育の推
進に努め
る。
B
個々の生
徒に適した
きめ細かい
進路指導を
行う。
B
・受験する生徒の一学期 (専門学校希
の成績。
望者への指
導等では一定
・個別指導の時間数。
の成果を上げ
・入学試験の合否。
生徒の希望に沿った指定校推薦を
獲得し、進路実現を助ける。生徒に ・指定校推薦の獲得に努める。
対して多くの進路情報を提供し、自 ・複数の学校のオープンキャンパ
分に最も合った学校を選択させる。 スに参加させる。
・指定校推薦の数。
・生徒の判断だけに志望校決定
指定校推薦の数は少ない。生徒の を任せず、担任を含めた複数の
現
得る情報は少なく、偏った情報の中 教員が相談に乗る。
状
で、志望校を選択している。
B
(2、の
た。)
重点事
B
項の項
(新たな指定
目の評
校の獲得がで
価を総
きなかった。
インターンシッ 合して)
プ等の指導を
通じて適切な
学校選択につ
なげた例も
今後の改善方策
平成25年度 学年団 年度目標と評価シート
重点事項
図1
る 生
徒
の
興
味
・
関
心
を
高
め
る
授
業
を
心
が
け
、
授
業
規
律
の
確
立
を
年度目標
目指す姿と現状
項目
目
指
す
姿
職労 2
率観 を の生
高育徒
め 成 の 卒業後の進路
る を 職 について考えさ
図 業 せる
り観
、 ・
就勤
評価指標と活用するアンケート等
自己評価シートによる振り返り
C
業を大切にすること、周囲に迷惑を 自己評価シートによる振り返り
かけないことなどを伝え続ける。
B
声をかけることで、意識付けをす
る。
目
毎時間の授業を大切にし、クラス全
指
体が気持ちよく授業を受けることが
す
できるようにする。
授業担当者や担任が日頃から、授
姿
多くの生徒は落ち着いて授業を受け
現
ているが、私語や携帯電話の使用
状
により、注意を受ける者もいる。
目
指
す
姿
評価
評価2
学校関係者
今後の改善方策
評価
決められた時間を遵守し、安易に遅
刻や欠席をしないよう指導すること
により、秩序ある学校生活を送るこ
とができるようにする。
担任だけでなく各教員がこまめに
授業への遅刻や安易な早退等も多
現
く、欠課時数が増え続ける生徒も少
状
なからずいる。
行事や授業を
大切にし、落ち
着いて学習でき
るよう授業規律
の確立に努め
る
具体的な教育活動・取組
活動・取組項目
自主的に行事を企画したり積極的
に行事に参加したりすることで各自
生徒の出席率による評価
の役割を果たし、学校行事を成功さ
生徒会を中心として行事の企画・
せる。
運営にあたるが、生徒会役員でな
現 一部の生徒は頑張っているが、行
状 事に参加しようとしない生徒もいる。
目
なるべく早い段階で進路目標を定
指
め、資格取得にも積極的に挑戦す
す
る。
姿
B
A
生徒数減に
伴い、学校行
事の企画運
営の工夫を行
いながら、活
発な生徒会活
動を行う。
B
い生徒にも声をかける等して、学校
全体として行事を盛り上げる。
HRや総合的な学習、面談等によ
り、各自が進路に対して明確な目
標を持つように導く。
自己評価シートによる振り返り
B
自己評価シートによる振り返り
B
資格試験に挑戦した生徒がいたか
3 実際に受験をした生徒がいた
資格取得をする生徒はほとんどおら
現
資格試験の案内をし、積極的に資 2 試験の案内はしたが、受験する生
ず、目標をなかなか定められない生 格の取得を勧める。
徒はいなかった
状
徒もいる。
1 試験の案内をすることができな
かった
づ学 3
目
定例の清掃をしっかりさせる。
自己評価シートによる振り返り
く習 指 授業を受ける教室が常に美しく保た
授業前に落ちているゴミを拾わせ
り に安
す れている。
るなどして、環境の美化を意識させ 自己評価シートによる振り返り
を 適 全 教室の美化に努 姿
る。
推 し ・ める
進た安
概ね美しい状態ではあるが、ゴミが 机も含めて、教室を美しく使用する
現
よう指導する。また、落書きに気づ
す環心
落ちていたり机や壁に落書きが見ら いたときは、その都度消すように指 自己評価シートによる振り返り
状
る境で
れることもある。
導する。
仕事と学業
の両立をより
高いレベルで
可能にするよ
うに、生活リ
ズムの自己
管理を促す声
かけなどで、
生徒の基本
的生活習慣
の確立を図る
指導を行う。
A
B
資格試験の
案内、指導を
次年度も積極
的に行う。
A
A
B
B
B
A
ホームルーム
などを通じて、
美化意識を高
め、公共の空
間を大切にす
る態度を養う指
導を行う。