後藤健吉 平野年紀 矢野康子 堀りつ子 大川原誠人 貴志 勉

 「思可牟」は、香川県在住の京都
市立芸術大学卒業生で香川県にゆ
かりのある作家による美術グルー
プ と し て、1986年(昭 和61年)に 設
立されました。第 1 回展より年 1
回のペースで香川県内を中心に展
覧会を開催し、また周年時には京
都でも行われるなど精力的に活動
の幅を広げています。第 3 回展の
1988年(昭和63年)に大先輩である
故 明石朴景氏が、
「むかし」の反対、
現代に向けて新しい試みを留まる
ことなく挑戦し続けるとの意味で
「しかむ」と命名しました。
漆・染織・陶器・日本画・洋画・
版画・現代美術と様々な分野にわ
たり、芸術性豊かな斬新な試みが
毎回注目を集め、今年で29回目を
迎えることができました。毎回作
品が一堂に集まると会場に不思議
な調和と新しい発見が生まれます。
その発見が次の年の展覧会開催の
原動力となっています。
後藤健吉
平野年紀
1952
高松市生まれ
1958 高松市生まれ
1978
京都市立芸術大学専攻科塗装専攻 修了
1984
2009
日展 特選 受賞
2010・2011・2013 善通寺野外展
「第52回特別展 対決・調和─カップルズ」
高松市歴史資料館
2011
思可牟一同
「Art at the Temple 総本山 善通寺」
高松市在住
高松市文化奨励賞 受賞
「後藤健吉・朝子展─空間のコラージュ」
高松市石の民俗資料館
2012
「漆と人形 後藤健吉・朝子展」
2013
「漆ミーティング2013展」 ギャラリーマロニエ(京都府)
矢野康子
1961 高松市生まれ
1983
京都市立芸術大学美術学部日本画科 卒業
三重県津市在住
ギャラリーマロニエ・ギャラリーにしかわ
(京都府)
「白の胡粉黒の漆 後藤健吉・朝子展」 島田美術館ギャラリー(熊本県)
2014
香川県展 知事賞 受賞
日展会友、現代工芸美術家協会本会員
高松市在住
堀りつ子
1962 兵庫県生まれ
1987
1992
貴志 勉
1998
京都市立芸術大学専攻科陶磁器専攻 修了
「山里に出た美術展」
工悦邑(岡山県)に出品 2 回
1999
ギャラリー・ビュウ(大阪府)
朝日画廊(大阪府)にて個展を開催
1987
「西武美術館版画大賞展」 1988
「現代版画コンクール展」 西武美術館(東京都)
1952 大阪市生まれ
1980
京都市立芸術大学大学院絵画専攻版画 修了
1987・1988 平安画廊(京都府)
1990
香川県芸術フェスティバル
大阪府立現代美術センター(大阪府)
1988・1990・1992 「都版画大賞展」都画廊に出品
高松市在住
「さぬきアートプロジェクト」に参加、出品 3 回
2010・2011・2013 善通寺野外展
「Art at the Temple 総本山 善通寺」
2013
日吉大社芸術祭 (滋賀県)
京都野外彫刻展 京都府立植物園(京都府)
Art Summit on the 御山 白鳥の松原
高島屋(大阪 店)連 続11回、高島屋(京都店)、そご
う(高松店)、高松市塩江美術館、高松市石の民俗
多岐にわたるジャンルでなお且
つグループで活動する展覧会が29
周年を数えることは希です。それ
は、メンバーがそれぞれに自分の
ペースを守り、香川県に根付いた
活動をしているからこそ出来る事
だと思っています。個展形式や主
宰者が社中を仕切り、ピラミッド
的な権威を構成する一般的なグル
ープとは一線を画しています。各々
の個性的な作品が「思可牟」という
「場」に集まり、今までに無い空間
を作り出す特異な様式からの面白
さや、個性がぶつかり合いながら
も不思議な調和やハーモニーを生
み出す魅力は、長年続けてきた活
動の成果だと思っています。
「思可牟」の活動が香川の美術界
の一翼を担い、新しい風を吹かし
続けていると自負しております。
さて、今年はどんな風が吹くの
か楽しみにご高覧ください。
京都市立芸術大学大学院絵画専攻日本画 修了
大川原誠人
1962 高松市生まれ
1987
(アメリカ合衆国)
1993
東かがわ市在住
「A Vital Tradition The Art of Textile Dyeing 親子展」
The Evergreen State College Galleries
資料館、他、西日本を中心に各地のギャラリーで多数、
個展を開催
京都市立芸術大学大学院工芸専攻染織 修了
1993・1995 シアトル桜祭日本文化祭
(アメリカ合衆国)
2008
「布をめぐる旅」 高松市歴史資料館
2010・2013 善通寺野外展
「Art at the Temple 総本山 善通寺」
佐伯栄治
1951 小豆郡小豆島町生まれ
1980
京都市立芸術大学美術学部西洋画科 卒業
木田郡三木町在住
2011
「さぬきの染 大川原静雄・誠人展」 高松市石の民俗資料館
2012
2013
高松市文化奨励賞 受賞
第 2 回瀬戸内国際芸術祭
「チーム男気」 (男木島)
Art Summit on the 御山 白鳥の松原
貴志博子
2014
「Artwork 10」 灸まん美術館
高松市在住
1955 大阪府吹田市生まれ
1981
京都市立芸術大学専攻科陶磁器専攻 修了
「今立紙の国際造形展」、
「花のすみか展」などに出品
その他、高松市、京都府、大阪府、神戸市にて個展、
グループ展を開催
東かがわ市在住
兼若和也
1971
丸亀市生まれ
1994
京都市立芸術大学日本画科 卒業
1996・1999・2001・2004・2007・2010・2014
「よんでん文化振興財団奨学生
ふるさと美術展」 桒島孝美
1996∼2014
「第11回∼第29回 思可牟展」
1958 高松市生まれ
2003∼2014
「第 9 回∼第20回 尖展」 1980
2007∼2010 ギャラリー業務に携わる
京都市立芸術大学工芸科染織専攻 卒業
高松市在住
2008
「Ma: New Traditions In Nihonga」 Dillon Gallery
(アメリカ合衆国)
1999∼2006 個展を開催
2011
studio J(大阪府)、
村田画廊(京都府)にて個展を開催
欧米、アフリカ、南極を 遥
京都市在住