一級工学科 自動車整備科 教科概要 エンジン分解始動 教科名 時期 1-B 3級ガソリンエンジン 教科書等 2級ガソリンエンジン 持参品 3級ジーゼルエンジン 2級ジーゼルエンジン 単元 エンジン 科目 自動車整備作業 総時限 19 1.実習の目的 1.エンジンの分解始動をするなかで、安全作業を知る。 2.バルブクリアランスの点検調整が出来る。 3.オイルクリアランスの点検が出来る。 4.冷却装置、潤滑装置の概要と点検が出来る。 5.ファンベルトの交換・調整が出来る。 6.バルブタイミングを理解する。 2.指導目標 1.エンジンを分解組立して始動できるレベルまで仕上げる。 2.エンジン本体の概要を教科書により理解する。 3.分解上の諸注意を知り、安全作業について行動出来る。 4.分解作業によりエンジンの構造を理解する。 5.分解した部品を見ながら、教科書によりその作動役割を理解する。 3.学習目標 1.エンジン主要部品の名称・役割がわかる。 2.潤滑装置の名称・役割がわかる。 3.冷却装置の名称・役割がわかる。 4.工具・装置の正しい使用法と安全作業が出来る。 ① エンジンをお客様に出せるレベルに仕上げる。 ② 測定機器を使い消耗部品をチェック出来る。 ③バルブクリアランスの測定、調整が出来る。 4.学習評価 ・授業終了後に、実習の期末テストを実施する。 ・実習の期末テストは、実技、レポート、取り組み姿勢により評価し、60点以上を合格とする。 一級工学科 自動車整備科 教 科 概 要 教科名 エンジン分解始動 時期 1-B 単元 エンジン 5.授業概要 (時限ごとの主な授業内容) 主な授業内容 時限 1 導入、分解手順(1~8) 冷却水抜き取り、付属装置の取り外し、試運転台エンジン部と操作台の切り離し 2 分解作業(9~16) エンジンオイルの抜き取り、ベルト類の取外し、マフラー及びマニホールド類の取外し 3 分解作業(17~25) ウォータポンプの取り外し、オイルパンのロア部とアッパ部の取り外し 4 分解作業(26~31) クランクプーリの取り外し、フロントカバーの取外し、タイミングチェーンの取外し 5 分解作業(32~39) カムシャフトの取り外し、シリンダヘッドの取外し 6 分解作業(40~45) フライホイールの取り外し、ピストン及びコンロッドASSYの取外し 7 分解作業後 液体ガスケットの清掃、潤滑装置の説明 8 リングの合口すき間及びシリンダゲージを用いてシリンダの 内径測定、プラスチゲージによるオイルクリアランスの測定 9 組立作業(1~5) ピストン及びコンロッドASSYの組み付け、フライホイールの組み付け 10 組立作業(6~12) シリンダヘッド及びカムシャフトの取り付け 11 組立作業(13~18) タイミングチェーン組み付け 12 組立作業(19~26) オイルストレーナの取り付け、フロントカバー取り付け、クランクプーリ取り付け 13 組立作業(27~34) オイルパン取り付け、インテークマニーホールド取り付け 14 組立作業(35~41) エキゾーストマニーホールド 取り付け、冷却装置取り付け 15 組立作業(42~49) 試運転台エンジン部と操作台取り付け 冷却水及びエンジンオイル注入 16 組立作業予備、ラジエータキャップテスタによる冷却系統の点検 17 エンジン始動後、GA型エンジンのバルブクリアランス測定、作業の習熟 18 エンジン始動後、GA型エンジンのバルブクリアランス測定、作業の習熟 19 期末テスト
© Copyright 2025 ExpyDoc