ひめぎん情報 ■ 2015.新春 就業規則の重要性について 愛媛銀行 金融コンサルティング部 社会保険労務士・一級FP技能士 神野 哲夫 1.就業規則の記載内容 ③ 職業訓練等に関する事項 就業規則とは、賃金規程、育児休業規程、 慶弔見舞金規程、旅費規程等も含め、事業主 ⑶ 任意的記載事項 が定める職場規律や労働条件に関する規則類 (記載するか否かが自由な事項) のことです。つまり、就業規則は、労働契約 上記以外 のもとになる最も重要な規則であり、 「職場の ルールブック」とか「職場の憲法」と言われ 2.就業規則の周知 ています。 就業規則を作成し、労働基準監督署に届け 就業規則の内容は、 「労働条件に関する部 出た後は、労働者全員に周知する必要があり 分」と「職務規律に関する部分」に分けられ ます。説明会等を開催し「労働者がいつでも ます。その目的は、職場で働く「労働者の労 見れる状態にしておくこと」が必要です。ま 働条件を明確にすること」と、労働者が遵守 た、変更、修正した場合も同様の手続きを行 しなければならない「職場の服務規律を定め い、労働者へ周知しなければなりません。 ること」です。また、就業規則に記載すべき 事項は次のとおりです。 3. 「常に機能する就業規則」に ⑴ 絶対的記載事項 就業規則は、労働基準法、労働安全衛生法、 (必ず記載しなければならない事項) 男女雇用機会均等法、パートタイム労働法等 ① 始業及び終業の時刻 の労働関連の法令や民法を根拠にして作成し ② 休憩時間 ますが、法令以外にも、職場の慣習や伝統、 ③ 休日、休暇 社風、経営方針や経営者の考え方、労働組合 ④ 賃金 や従業員の要望等様々な要素や要因をもとに ⑤ 退職に関する事項 して作成する必要があります。 関係する法令の改正も頻繁に行われますか ⑵ 相対的記載事項(定めをする場合に記 載しなければならない事項) 14 ら、これに合わせて、就業規則の見直しをし たり、新たな規定を追加するなどのメンテナ ① 退職手当 ンスを行い、 「常に機能する就業規則」にし ② 安全衛生 ておく必要があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc