締め切 り 込み 申 2015年 1月23日 ESD を通じて 学校が元気になる! 地域が元気になる! 金 曜日 16:00まで ESD セミナー 2015 ESD 全国学びあいフォーラム 同時開催 環境省 ESD キャラクター「はぐクン」 開催日 2015 年1月 25 日 日曜日 14:00∼17:00 開場13:30 [会場] ベルサール八重洲 3階 Room4,5(東京駅八重洲北口徒歩3分) 環境省 E d u c a t i o n f o r S u s t a i n a b l e D e v e l o p m e n t ESDを通じて 学校が元気になる! 地域が元気になる! ESD セミナー 2015・ESD 全国学びあいフォーラム 1部は、東北地方のESD ※のモデル事例である小中学校2校の教員と連 携する地域の方を招聘し、事例発表とパネルディスカッションを行いま す。2部は、ESDに先進的に取り組む学校とポスターセッションを行い ます。詳細はウェブサイトをご覧ください。皆さまのご参加をお待ちし ております。 ※ESD:持続可能な開発のための教育。一人ひとりが、環境とのつながりの中で生きていることを認識し、世 界の人々や将来世代に迷惑がかからないよう、未来に向けて地域や生活のあり方を考える教育や保育のこと。 日 時 2015 年1月25日 日曜日 14:00∼17:00 開場13:30 会 場 ベルサール八重洲 3 階 ROOM4,5 東京駅八重洲北口徒歩 3 分 対 象 教育関係者、NPO、行政関係者、学生、その他 ESD に関心のある皆さま 定 員 150名 事前申込制 参加費無料 プ ログラム 1部 ESD セミナー 2015 14:00 ∼ 16:00 ● 講演「これからの教育に求められるESDの視点」 立教大学社会学部教授/日本環境教育学会会長 阿部 治 氏 ● 東北発ESDの実践モデル事例の発表 東北地方ESDプログラム チャレンジプロジェクト2014 受賞事例より [ 環境大臣賞 ] 高畠町立第三中学校 第二学年(山形県) [ 東北地方 ESD 優秀賞 ] 能代市立鶴形小学校(秋田県) ●パネルディスカッション「ESDを通じて学校が元気になる!地域が元気になる!」 2部 ESD 全国学びあいフォーラム 16:00 ∼ 17:00 ● 地域版 ESD 環境教育プログラム実践校とのポスターセッション ESDを先進的に実践されている皆さまとの意見交換 参加申込書 Fax.03-5951-2974 必要事項をご記入の上、fax・郵送・e-mailのいずれかでお申込みください。 お申し込みいただいた方には入場券をお送りいたします。入場券は、当日、受付にてお出しください。 ふりがな お名前 ご所属 学校名・社名・団体名など 電話番号 入場券の送付先 住所・fax・e-mail いただきました個人情報は、本イベントに関するご連絡のみ使用いたします | お問い合わせ先 | 東北地方ESD チャレンジプロジェクト事務局 [(公財)日本生態系協会内 ] 〒171- 0021 東京都豊島区西池袋2-30 -20 音羽ビル Tel. 03-5951- 0244 Fax. 03-5951-2974 e-mail [email protected] https://www.eeel.go.jp/env/tohoku_esd_challenge/ E d u c a t i o n f o r S u s t a i n a b l e D e v e l o p m e n t
© Copyright 2025 ExpyDoc