TAKAIWA SETSUO 平成26年度企画展 ― 飾 の名工たち― 平成 26 年 YOSHIHARA KUNIIE MIYAJIMA HIROSHI ONO YOSHIMITSU YOSHIHARA YOSHINDO YOSHIHARA YOSHIKAZU 日本刀の美と技 4/26 ∼ (土) 6/15 (日) 入館料 大人 100 円 小・中学生 50 円 幼児 無料 休館日 月曜日(祝日は開館) 第2・4火曜日(祝日は開館し翌日休館) アクセス 京成線『お花茶屋』駅から………徒歩 8 分 常磐線各駅停車『亀有』駅から…徒歩25分 飾区郷土と天文の博物館 年度 平成 26 企画展 日本刀の美と技 飾 の名工たち― ― そ 日本刀は反りのある独特の造りで、その製作技法は日本の重要な伝統技術の一つと たまはがね たんれん 言えましょう。玉鋼を素材とし、これを折り返し鍛錬して作られます。焼きを入れる じがね ことによって強靱な刃ができます。こうした製作工程で刃文や地鉄が現れます。武器 としての機能性のみならず、 刃文や地鉄には装飾性の美が追求されるようになりました。 飾は現代日本刀の職人が集まった地域です。東京都や 飾区の指定無形文化財を保 かたなかじ とぎし しろがねし 持する刀鍛冶、砥師、白銀師の6人の職人の方々は、現代刀の世界をリードする人たち です。本展示では、日本刀の製作過程を通し、職人の持つ技と、優れた作品を展示します。 5/24 2∼4 (土) 定員 講師 100人 費用 久保恭子氏 日本刀の特徴と作り方 6/7 時 (土) 200円 定員 はばき 2∼4 高岩節夫氏 (刀剣研師 5/31 時 入館料 大人/ 100 円 小・中学生/ 50 円 小学生未満/ 講師 鎺の製作 無料 午後 午後 実演会 ︵当日参加可︶ 費用 200円 往復ハガキに「特徴と作り方」、参加者全員の 住所・氏名・電話番号を書いて、 5月23日 (金) (必着) まで (多数抽選)。電子申請可。 申込 方法 日本刀の研ぎ (日) 費用 時 (刀鍛冶 東京都指定無形文化財保持者) 往復ハガキに「日本刀への誘い」、参加者全員 の住所・氏名・電話番号を書いて、 5月9日 (金) (必着) まで (多数抽選)。電子申請可。 5/18 100人 2∼4 吉原義人氏 講師 (刀剣博物館主任学芸員) 申込 方法 午後 日本刀への誘い 午後 記念講演会 ︵事前申込制︶ 併催 企画 2∼4 (土) 入館料 大人/ 100 円 小・中学生/ 50 円 費用 小学生未満/ 講師 飾区指定無形文化財保持者) 時 宮島 宏氏 (白銀師 無料 飾区指定無形文化財保持者) 5/17 (土) 対象 講師 小・中学生 午後 イベント ︵事前申込制︶ 五寸釘でペーパーナイフを作ろう 1 30 ∼3 30 時 ※保護者の同伴が必要です 分 時 定員 6人 吉原國家氏(刀鍛冶 東京都指定無形文化財保持者) 分 費用 200円 申込 往復ハガキに「ペーパーナイフ」、参加者全員の住所・氏名・電話番号を書いて、 5月6日 (火) 方法 (必着) まで (多数抽選)。電子申請可。 飾区郷土と天文の博物館 〒125-0063 東京都 飾区白鳥3-25-1 TEL 03-3838-1101 http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc