布教使課程C(研修会受講制)コース検定試験実施要項PDF

2015(平成27)年度布教使課程C(研修会受講制)コース検定試験実施要項
2015(平成 27)年度布教使課程C(研修会受講制)コース開講にあたり、検定試験を下記の通り実施
します。
記
1.試 験 日
第 1 回 2015(平成 27)年 4 月 30 日(木)~5 月 1 日(金)
受付:4/30(木) 午前 9 時 30 分~9 時 50 分
第 2 回 2015(平成 27)年 7 月 16 日(木)~17 日(金)
受付:7/16(木) 午前 9 時 30 分~9 時 50 分
※応募人数によって、試験日数を短縮する場合もありますので、当日の試験時間
詳細については、願書締め切り後文書をもって通知します
2.願書受付期間
第1回
第2回
3 月 16 日(月)~4 月 3 日(金)
5 月 25 日(月)~6 月 19 日(金)
3.会
伝道院
〒600-8346 京都市下京区正面通油小路玉本町 196
場
4.受験資格
(1)A(全寮制)コース、B(龍谷大学大学院実践真宗学研究科)コースを受講し難い教師
(2)布教使として積極的に伝道活動を志す者
(3)上記(1)(2)に該当する者で、布教団長の推薦を受けた者
5.出願手続
下記書類(所定の用紙)を各教区教務所・沖縄県宗務事務所を通じて
僧侶養成部<布教使担当>宛提出
※願書は各教区教務所・沖縄県宗務事務所、もしくは僧侶養成部<布教使担当>
にて取り寄せること
①受 験 願 1 通
②履 歴 書 1 通(2 頁)
③返信用封筒 2 通 (長形 3 号・角形 2 号をそれぞれ 1 通)
・・・受験願受理通知用、合否判定通知用
※各々の封筒の表に必ず住所・名前を明記し、速達特定記録として
522 円(長形 3 号)
・570 円(角形 2 号)分の切手を貼付のこと
6.試験内容
筆記試験・実演試験、面接
<実演試験について>
実演時間:御讃題~終了まで(御文章の拝読は含まない)8分以上10分以内
下記3首の和讃から1首を御讃題として法話を行う
・十方微塵世界の 念仏の衆生をみそなはし
摂取してすてざれば 阿弥陀となづけたてまつる 『浄土和讃』
・生死の苦海ほとりなし ひさしくしづめるわれらをば
弥陀弘誓のふねのみぞ のせてかならずわたしける 『高僧和讃』
・如来の作願をたづぬれば 苦悩の有情をすてずして
回向を首としたまひて 大悲心をば成就せり
『正像末和讃』
7.服
装
8.経
費
筆記試験並びに面接:略服第二種[布袍・墨輪袈裟・平服・単念珠]または、
正服第二種[布袍・墨輪袈裟・白服・単念珠]
実演試験:略装第三種[黒衣・墨輪袈裟・白服・中啓・双輪念珠]
※双輪念珠は切房のものを使用のこと。スリッパ(上履き)をご持参ください
願記冥加
¥8,000.-(受講願提出時に納入)
※試験辞退(欠席)の場合であっても返金はできません
出願の際、賦課金の滞納や書類の完備されていないものは受理できません
以
上