トピックス(P8) - 茨城県教育委員会

受賞した相澤さん
!!
今年度秋田県で開催された第29回国民文化祭「奥の細道
全国俳句大会」小・中・高校生の部で、10,506句の中から、
県立結城第二高等学校3年生 相澤樹來さんが詠んだ句が
最高位の文部科学大臣賞に輝きました。
この句には、相澤さんの平和を願うまっすぐな思いが込め
られています。
いじめストップ いばキラ
検 索
子どもホットライン
電話 029-221-8181 FAX 029-302-2166
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/kodomo/
いじめ・体罰解消サポートセンター
水戸教育事務所 ☎ 029-221-5550 県北教育事務所 ☎ 0294-34-4652 鹿行教育事務所 ☎ 0291-33-6317
県南教育事務所 ☎ 029-823-6770 県西教育事務所 ☎ 0296-22-7830
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/ijimekaisho/
いじめストップ!
県が運営するインターネットテレビ
「いばキラTV」
で
「いじめストップ!絆づくりプロジェクト」
と題して、
各校の
いじめ未然防止の取り組みを動画で配信しています!
〈今年度のプロジェクト推進モデル校〉
・ 長岡二小(茨城町)・ 桂中(城里町)
・ 高萩小(高萩市)
・ 坂本中(日立市)
・ 大同東小(鹿嶋市)・ 鉾田北中(鉾田市)
・ 江戸崎小(稲敷市)・ 茎崎中(つくば市)
・ 西牛谷小(古河市)・ 結城東中(結城市)
絆づくりプロジェクト
・瑞竜中(常陸太田市)
・麻生中(行方市)
・下根中(牛久市)
文部科学
大臣賞受賞
(301)
5152
電話 029
【受賞校】
・上大野小(水戸市)
・龍ケ崎小(龍ケ崎市)
・菅生小(常総市)
受賞作
虹立つや
いばらき教育の日推進大会での表彰式
いばらき理科教育振興事業は、茨城県幡谷教
育振興基金積立金を活用して、理科教育に顕著
な実績を収めた学校を表彰し、本県を牽引する特
色ある取り組みの推進を図るものです。今年度は、
下記の小・中学校あわせて6校が受賞しました。
優勝コメント
「信じられないぐらいうれしいです。6人のチームワー
クがよかったのだと思います。
」
戦争しない
〈優秀賞〉
「体系的な広報研修の実施」
水戸市立赤塚中 教頭 戸祭 勝典
「美術館での体験活動を通した、相互連携を深めるための活用について」
行方市立麻生中 教諭 大輪 一恵
〈奨励賞〉
「児童・生徒作品(図画工作・美術)の情報システムの構築」
鹿嶋市立鹿島小 教諭 小野 雅道
「障害のある児童生徒と障害のない児童生徒等の交流及び共同学習の充実」
県西教育事務所 指導主事 根本 忠継
メンバー
菱田 草平さん 中村 新さん 中村 俊貴さん
穴見 武司さん 邱 亜美さん 酒井 あさひさん
国が好き
優 秀な提 案、
表 彰 しま す
▲受賞者と記念撮影
教職員アイディア
オリンピック( 施 策
提案制度)
を開催し、
応募件数131件の提
案の中から、優秀賞
2件、奨励賞2件が
選ばれました。
理科教育における
優秀校を表彰しました
[茨城県教育委員会ホームページ] http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/index.html
年2月6日 発 行 / 茨 城 県 教 育 委 員 会 編 集 / 茨 城 県 教 育 庁 総 務 課 〒310 ―8588 水戸市笠原町978番
平成
調査が開始された平成20年(調査が中止された平成23年
度を除く)から小・中学校とも6年連続で5位以内を維持し
ています。
優勝メンバーです
全国の中学生が科学の知識や実技を競う
「第2
回科学の甲子園ジュニア全国大会」で、本県代表
の県立並木中等教育学校が優勝しました。
科学の甲子園ジュニア
▲水戸市立吉田小学校
平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査におい
て中学2年生が男女とも2位、小学5年生が女子2位・男子
3位となりました。
全国大会優勝!
第五二九号
6
体力テスト、
全国2位!
教育いばらき
27
ト ピ ッ ク ス