田布施町子ども・子育て支援事業計画〈案〉概 要

田布施町子ども・子育て支援事業計画〈案〉概
要
策定の趣旨
基本理念
国において、平成 24 年 8 月に「子ども・子育て関連3法」
が制定されました。この法律に基づき、平成 27 年度から、
「子
ども・子育て支援新制度」が施行され、質の高い幼児期の教育・
保育の総合的な提供や待機児童の解消、地域での子ども・子育
て支援の充実を図っていくこととなります。
未来の田布施町をつくる存在である子どもが、笑顔で健やか
に成長できるよう、教育・保育及び子ども・子育て支援事業の
提供体制の確保などの子ども・子育て支援のための取り組みを
総合的に推進するために、
「田布施町子ども・子育て支援事業計
画」を策定しました。
基本的な視点
子どもの笑顔と元気を 地域みんなが支える 田布施
☆子どもの最善の利益が実現され、心豊かに、健やかに成長できるよう、子どもの視
点に立った取り組みを進めます。
次代を担う子どもが、笑顔で健やかに成長することができるよう、
地域のみんなで子どもの育ちや子育てを支えるとともに、子どもの成
長と笑顔が田布施の元気と未来につながるまちづくりを進めます。
☆障害、疾病、虐待、貧困など社会的な支援の必要性が高い子どもやその家族を含め、
すべての子どもと子育て家庭を対象として、一人ひとりの子どもの健やかな成長を
等しく支える取り組みを進めます。
☆発達に応じた質の高い教育・保育の安定的な提供を推進します。
☆結婚、妊娠・出産期から、乳幼児期、学童期、青少年期も含め、子どものすべての
発達段階に応じて、切れ目なく、地域における多様な子育て支援の提供を推進しま
す。
基本目標
計画の期間
平成27年度∼31年度の5年間です。ただし、社会・経済情
勢、子どもを取り巻く環境の変化、本町の状況などに対応して
いくため、必要に応じて見直しを行います。
1
子どもの豊かな育ちを支える体制づくり
2
健やかに成長するための環境づくり
3
子育てを支える体制づくり
4
仕事と子育てを両立させる社会づくり
☆保護者が子育てについての第一義的責任を有することを前提とします。
☆地域が一体となり、子育て家庭に寄り添い、支え、子どもの健やかな成長とともに
親の成長を支援します。
☆子どもたちが、豊かな人間性を形成し、自立して家庭を持つことができるよう、長
期的な視野に立ち、健全育成のための取り組みを進めます。
基本目標ごとの取り組み
1
2
3
量の見込と確保の内容
基本目標1
基本目標2
基本目標3
基本目標4
子どもの豊かな育ちを
健やかに成長するための
子育てを支える
仕事と子育てを
支える体制づくり
環境づくり
体制づくり
両立させる社会づくり
教育・保育の提供体制の充実
 就学前の教育・保育を安定的に提供
できるよう、体制を整備します。
 保育士及び幼稚園教諭の資質のさ
らなる向上を図るとともに幼保小
連携を推進します。
生きる力を育む教育の充実
 学校教育の充実を図り、確かな学
力、豊かな心を身に付けさせるとと
もに、健康や体力を養い、社会的な
自立の基礎を培います。
 子どもが身近な地域で安全に遊び、
学べる居場所などの充実を図りま
す。
次代の親の育成
 次代の親となる子どもが、結婚し、
子どもを生み育てることの意義、子
どもや家庭の大切さについて理解
することができるよう、意識啓発を
図ります。
 若者が、田布施町で暮らし、子ども
を生み育てることができるよう、自
立を支援する取り組みを推進しま
す。
1
2
3
4
子どもと母親の健康づくりへの支援の充実
 妊娠・出産期における健康づくり支援や相
談体制の充実を図るとともに、子どもの健
康づくり支援を行います。
 子どもの成長に応じた食育を推進します。
 乳幼児期、学童期・思春期における心身の
健康の向上を図るための取り組みを推進し
ます。
障害のある子どもと家庭への支援
 年齢や障害等の程度に応じた教育・保育、
専門的な療育を提供します。
 障害のある子どもなどに対する相談、指導、
生活支援の充実を図ります。
子どもの人権を守る環境づくり
 虐待を未然に防ぐための取り組みを推進す
るとともに、地域の関係機関と連携を図り、
切れ目のない総合的な支援を行います。
 貧困家庭の自立を支援するとともに、子ど
もの教育支援などの取り組みを推進しま
す。
安心して外出できる環境の整備
 子どもや子育て家庭が、地域で安心して外
出できる環境整備を推進します。
 子どもを交通事故や犯罪などから守るた
め、意識啓発等を推進します。
1
子育てを支援する事業の充実
 すべての子育て家庭を対象として、保護者
のリフレッシュや緊急の際の保育サービ
スの充実を図ります。
 情報提供体制・相談体制の充実を図りま
す。
 国・県の動向を踏まえ、子育て家庭の経済
的負担の軽減を図るための取り組みを推
進します。
2
ひとり親家庭への自立支援
 ひとり親家庭の就労支援や相談など、生活
の安定と自立に向けた支援を行います。
 ひとり親家庭の生活の安定を図るため、経
済的支援を行います。
3
親の子育て力の向上への支援
 子育てに関わる学習機会や親子のふれあ
いの機会の充実を図ります。
 身近な交流の場づくりを推進します。
4
地域における子育て支援の充実
 地域の子育てに関する関係機関の連携強
化を図ります。
 地域で子育てを支援する団体の支援を行
うとともに、子育て支援を担う人材の育成
を行います。
1
2
保育サービスの充実
 就学前の教育・保育を安定して提
供するとともに、保護者の就労形
態等に対応し、多様なサービスの
充実を図ります。
ワーク・ライフ・バランスの推進
 個人、事業主、地域など、社会全
体における、ワーク・ライフ・バ
ランスの意義や働き方の見直し
に向けて、意識啓発を図ります。
 事業主に対して積極的な子育て
支援への取り組み、職場意識の醸
成を促します。
 2号・3号の保育について、平成 29 年
度以降は、幼稚園2か所が認定こども園
へ移行し、計7か所の施設において実施
します。
 放課後児童クラブについて、既存の5か
所で、6年生までの児童を対象として実
施します。
見込量①
確保内容②
②-①
見込量①
確保内容②
②-①
見込量①
確保内容②
②-①
見込量①
確保内容②
②-①
見込量①
乳児家庭
確保内容②
全戸訪問事業
②-①
見込量①
一時預かり
確保内容②
事業
②-①
(幼稚園)
見込量①
一時預かり
確保内容②
事業
②-①
(上記以外)
見込量①
病児保育
確保内容②
事業
②-①
見込量①
放課後児童
確保内容②
クラブ
②-①
1号
3歳以上
教育
2号
3歳以上
保育
3号
0-2歳
保育
地域子ども・
子育て支援
拠点事業
平成31年度
95
146
51
238
294
56
101
196
95
3,234
3,234
0
73
73
0
626
626
0
2,176
2,176
0
294
294
0
142
196
54