精 神 障 害 者 雇 用 の ノ ウ ハ ウ を 学 ぶ

2 月14 日(土)
時間:10:00 ∼ 17:00 定員 :100 名
会場:新大阪丸ビル別館 4-1号室
(JR 新大阪駅東口より徒歩2分 地図裏面)
資料代:2,000 円(当日受付でお支払い下さい。)
対象者:
精神障害者の雇用事業所ならびに雇用を考えている事業所の担当者、
社会適応訓練事業を利用している支援スタッフ、同事業の協力事業所、
就労支援事業所関係者、都道府県・政令市精神保健福祉担当者・
障害保健福祉担当者、各県労働局担当者
平成 25年度に身体障害者の就職件数を上回った精神障害者の
就労は、平成30年4月に雇用義務化を控えて今後ますます増加し
ていくものと予想されます。
しかし一方で、職場への定着は半数近く
が1年に満たないとする公的報告(障害者職業総合センター「精神
障害者の職場定着及び支援の状況に関する研究」2014年3月)
もあり、
これには障害特性に対する企業の理解が十分に進んでいな
いことや、職場定着への企業内での支援体制もほとんど整備されて
いないことなどが理由として考えられます。
こうした状況を踏まえ、本研究会では精神障害者の職場定着を
めざし、各報告や事例紹介に加え、雇用企業ならびに精神障害者の
雇用を検討したい企業も含めたグループワークによる情報共有を
行います。
10:00
内容
10:10 - 11:00
∼ 事例紹介とグループワークによ る 情報共有 ∼
平成 27年
精 神 障 害 者 雇 用の
ノウハウ を 学 ぶ
第 26 回 全国精神保健職親研究会
主催者あいさつ
政策報告:厚生労働省
「H27年度障害者雇用施策の概要(仮)」
山科 正寿(厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部障害福祉課 [予定])
11:00 - 11:55
「平成26年度 都道府県・政令市における社会適応訓練事業の実施状況調査の報告」
11:55 - 12:50
(休憩)
12:50 - 13:35
佐藤 宏(元・職業能力開発総合大学校)
基調講演
「精神障害者雇用の現場から ∼経営者としての経験と基本的な考え方∼」
大場 俊孝(全国精神障害者就労支援事業所連合会/ 株式会社 大場製作所)
13:35 - 14:20
事例紹介
「精神障害者雇用の現場から ∼雇用経験と配慮や工夫などの取り組み∼」
奥脇 学(有限会社 奥進システム)
14:20 - 14:30
(休憩・移動)
14:30 - 15:55
グループワーク
16:05 - 16:55
グループ発表・質疑応答
16:55
(グループごとに分かれて頂きます。
うち4グループは5-2号室に移動。)
※グループごとに障害者雇用の経験者(経営者)
を配置してコーディネート。
閉会あいさつ
会場
案内
新大阪
NLCビル
新大阪丸ビル別館
4-1号室
■JR 新大阪駅東口より 徒歩2分
■地下鉄御堂筋線新大阪駅
5・6番出口より 徒歩8分
主催
お問い
合わせ
特定非営利
活動法人
全国精神障害者就労支援事業所連合会
連絡先: 〒532 - 0011
大阪市淀川区西中島5-3-4 新大阪高光ビル 902 JSN 新大阪アネックス内
tel:06 - 6307 - 1717 担当:三原
事務局: 〒532 - 0011
大阪市淀川区西中島7-4- 21 ホーククレセント第2ビル JSN 新大阪内
e - mail:[email protected]
FAX先 :
参加申込書
06 - 6307 -1711
JSN新大阪アネックス 宛
※太枠内は全てご記入ください。
※お一人様1枚ご記入下さい。
( 不足の場合はコピーしてください。)
この面をそのまま送信下さい。
締 切 :
平成27年
1 月 30日(金)
申込日: 平成27年 月 日
フリガナ:
氏 名:
勤務先名:
部署名:
勤務先住所: 〒
TEL:
FAX:
領収書:
1. 必要 2. 不要 (宛先名: )
ご意見・ご提案・ご要望がありましたら要旨をご記入ください。