JAPANESE GOVERNMENT BONDS 日本国債ニュースレター 2014 年 1 月 WHAT’S NEW 目次 【平成 26 年度国債発行計画】 財務省は、平成25年12月24日、平成26年度の国債発行計画を策定・公表しました。以下では 平成26年度の国債発行計画の主なポイントをご紹介します。 《国債発行規模》 平成26年度の国債発行総額は181.5兆円となり、過去最大。一方、カレンダーベース市中発行 額(入札による市中への発行額)は、平成25年度において借換債の前倒し発行が進んでいる ことなどから、減少(20年度以来6年ぶり)。 ○ 発行根拠法別発行額 区 分 (単位:億円) 25年度当初 25年度補正後 26年度当初 (a) (b) (c)-(a) (c)-(b) 建設国債 57,750 70,140 12,390 60,020 2,270 ▲ 10,120 特例国債 370,760 358,370 ▲ 12,390 352,480 ▲ 18,280 ▲ 5,890 428,510 428,510 - 412,500 ▲ 16,010 ▲ 16,010 年金特例国債 26,110 26,110 - - ▲ 26,110 ▲ 26,110 454,620 454,620 - 一般会計分 計 412,500 ▲ 42,120 ▲ 42,120 復興債 19,026 3,569 ▲ 15,457 21,393 2,367 17,824 財投債 110,000 110,000 - 160,000 50,000 50,000 借換債 1,121,806 1,108,074 ▲ 13,731 1,221,495 99,689 113,421 36,690 25,154 ▲ 11,536 15,129 ▲ 21,561 ▲ 10,025 1,705,452 1,676,264 ▲ 29,188 1,815,388 109,936 139,124 小 計 うち復興債分 国債発行総額 (b)-(a) (c) ○ 消化方式別発行額 区 分 カレンダーベース 市中発行額 (単位:億円) 25年度当初 (a) 26年度当初 25年度補正後 (b) (b)-(a) (c) (c)-(a) (c)-(b) 1,566,000 1,566,000 - 1,551,000 ▲ 15,000 ▲ 15,000 44,775 78,805 34,030 44,700 ▲ 75 ▲ 34,105 年度間調整分 ▲ 42,323 ▲ 109,541 ▲ 67,218 83,688 126,011 193,229 市中発行分 計 1,568,452 1,535,264 ▲ 33,188 1,679,388 110,936 144,124 個人向け国債 16,000 20,000 4,000 21,000 5,000 1,000 4,000 4,000 - 4,000 - - 個人向け販売分 計 20,000 24,000 4,000 25,000 5,000 1,000 公的部門(日銀乗換) 117,000 117,000 - 111,000 ▲ 6,000 ▲ 6,000 1,705,452 1,676,264 ▲ 29,188 1,815,388 109,936 139,124 第Ⅱ非価格 競争入札 その他窓販 合 計 ・ 平成26年度の市中からの買入消却については、物価連動債の発行額を上限として行う買入消却を含 め、総額4兆円程度を上限に実施(具体的な実施方法は、四半期ごとに市場の状況を見ながら決定)。 ・ 平成26年度における前倒債の発行限度額は25兆円。 注1: 各計数ごとに四捨五入したため、計において符合しない場合がある。 注2: カレンダーベース市中発行額とは、あらかじめ額を定めた入札により定期的に発行する国債の4月から翌年3月までの発行予定額の総額をいう。 注3: 第Ⅱ非価格競争入札とは、価格競争入札における加重平均価格を発行価格とする、価格競争入札の結果公表後に実施される国債市場特別参加者向 けの入札をいう(価格競争入札における各国債市場特別参加者の落札額の15%を上限)。第Ⅱ非価格競争入札に係る発行予定額については、当該入 札を実施する国債(40年債、30年債、20年債、10年債、5年債、2年債及び10年物価連動債)のカレンダーベース市中発行額の3.75%を計上している。 注4: 年度間調整分とは、前倒債の発行や出納整理期間発行を通じた、前年度及び後年度との調整分をいう。 財務省 www.mof.go.jp 1. What’s New …P.1 2. 国債発行市場 …P.3 3. 流動性供給入札及び 国債買入消却入札 …P.4 4. 国債流通市場 …P.5 5. 国債残高等 …P.7 6. 経済・財政の動向 …P.8 《平成26年度の主な施策》 ○ 平均償還年限の長期化 平成 26 年度の国債市中発行については、市場参加者の意見も踏まえつつ、超長期から短期まで年限間のバ ランスのとれた増額・減額を行うことにより、平均償還年限を長期化し、借換リスクを低減(平均償還年限 8 年 5 ヵ月(対前年度+6.6 ヵ月))。 ○ 国債市場の流動性維持・向上 国債市場の流動性維持・向上の観点から、流動性供給入札の規模を拡大(月 1,000 億円の増額)。また、同入 札の対象を新規発行銘柄以外の全銘柄に拡大。 20 年債についても、1 銘柄当たりの発行規模を拡大するため、原則リオープン方式を適用。 ○ 物価連動債市場の育成 平成 25 年 10 月に発行を再開した物価連動債について、公的年金等の投資ニーズも踏まえて増額。 さらに、四半期ごとの市場参加者との意見交換を踏まえ、投資ニーズに応じて、柔軟に追加発行。 カレンダーベース市中発行額 (単位:兆円) 区分 40年債 30年債 25年度当初 (1回あたり) 26年度当初 (年間発行額 ; a ) 0.4 × 4 回 0.5 × 4 回 0.6 × 8 回 1.6 6.8 (1回あたり) (年間発行額 ; b ) 0.4 × 4 回 0.6 × 4 回 0.7 × 8 回 (b)-(a) 1.6 ─ 8.0 1.2 20年債 1.2 × 12 回 14.4 1.2 × 12 回 14.4 ─ 10年債 2.4 × 12 回 28.8 2.4 × 12 回 28.8 ─ 5年債 2.7 × 12 回 32.4 2.7 × 12 回 32.4 ─ 2年債 2.9 × 12 回 34.8 2.7 × 12 回 32.4 ▲ 2.4 1年 割引短期国債 2.5 × 12 回 30.0 27.5 ▲ 2.5 10年物価連動債 流動性供給入札 計 (注1) (注2) (注3) (注4) (注5) 0.6 × 12 ヶ月 2.2 × 1 回 2.3 × 11 回 0.6 0.4 × 4 回 1.6 1.0 7.2 0.7 × 12 ヶ月 8.4 1.2 156.6 155.1 ▲ 1.5 40年債については、5月・8月・11月・2月の発行を予定している。 30年債については、5月・8月・11月・2月に0.6兆円、その他の月に0.7兆円の発行を予定している。 1年割引短期国債は減額する一方、新たに1年政府短期証券を発行することにより、両者を合わせた1年国庫短期証券としての総額 は維持し、1回あたり2.5兆円の発行を予定している。 10年物価連動債については、四半期ごとの市場参加者との意見交換を踏まえ、投資ニーズに応じて、柔軟に追加発行。 流動性供給入札の具体的な実施方法は、四半期ごとの市場参加者との意見交換を踏まえ、市場の状況を見ながら決定。 -2- 2 国債発行市場 中長期国債の入札結果 入札日 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 10 月 10 月 10 月 10 月 10 月 10 月 11 月 11 月 11 月 11 月 11 月 11 月 12 月 12 月 12 月 12 月 12 月 発行回号 (回) 種類 1日 8日 10 日 16 日 22 日 29 日 6日 12 日 14 日 19 日 26 日 28 日 5日 10 日 12 日 17 日 25 日 10 年利付国債 10 年物価連動国債 30 年利付国債 5 年利付国債 20 年利付国債 2 年利付国債 10 年利付国債 30 年利付国債 5 年利付国債 20 年利付国債 40 年利付国債 2 年利付国債 10 年利付国債 30 年利付国債 5 年利付国債 20 年利付国債 2 年利付国債 330 17 40 115 146 334 331 40 115 146 6 335 332 41 116 147 336 償還日 平成 35 年 平成 35 年 平成 55 年 平成 30 年 平成 45 年 平成 27 年 平成 35 年 平成 55 年 平成 30 年 平成 45 年 平成 65 年 平成 27 年 平成 35 年 平成 55 年 平成 30 年 平成 45 年 平成 28 年 表面利率 応募額 (億円) 0.8% 0.1% 1.8% 0.2% 1.7% 0.1% 0.6% 1.8% 0.2% 1.7% 1.9% 0.1% 0.6% 1.7% 0.2% 1.6% 0.1% 81,592 11,231 22,235 118,405 47,499 213,522 80,372 19,991 123,334 51,768 16,479 174,114 87,277 22,654 110,910 49,368 151,894 9 月 20 日 9 月 10 日 9 月 20 日 9 月 20 日 9 月 20 日 11 月 15 日 9 月 20 日 9 月 20 日 9 月 20 日 9 月 20 日 3 月 20 日 12 月 15 日 12 月 20 日 12 月 20 日 12 月 20 日 12 月 20 日 1 月 15 日 募入 決定額 (億円) 21,829 2,999 5,463 24,506 10,957 26,831 21,769 4,989 24,537 10,895 3,992 26,677 21,773 5,455 25,014 10,984 27,361 募入 最高利回り 募入 平均利回り 0.683% ▲0.352% 1.633% 0.232% 1.478% 0.097% 0.606% 1.618% 0.195% 1.519% 1.760% 0.087% 0.650% 1.707% 0.197% 1.590% 0.097% 0.682% 1.630% 0.230% 1.474% 0.094% 0.605% 1.616% 0.193% 1.514% 0.086% 0.648% 1.704% 0.197% 1.586% 0.094% 非競争入札 募入決定額 (億円) 54.8 37.26 41.65 54.07 4.8 13.06 85.23 24.9 12.22 第Ⅰ非価格競争 入札募入決定額 (億円) 2,107 526 2,450 1,034 2,121 2,167 448 2,447 1,096 2,304 2,132 533 1,954 1,007 1,617 第Ⅱ非価格競争 入札募入決定額 (億円) 3,353 438 658 4,031 0 0 2,025 5 0 984 572 824 2,899 770 70 1,531 0 国庫短期証券の入札結果 種類 発行回号 (回) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(2 ヶ月程度) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(1 年) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(1 年) 国庫短期証券(2 ヶ月程度) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(2 ヶ月程度) 国庫短期証券(3 ヶ月) 国庫短期証券(1 年) 国庫短期証券(3 ヶ月) 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 入札日 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 平成 25 年 10 月 3 日 10 月 8 日 10 月 9 日 10 月 10 日 10 月 16 日 10 月 17 日 10 月 24 日 10 月 30 日 11 月 6 日 11 月 7 日 11 月 14 日 11 月 18 日 11 月 19 日 11 月 20 日 11 月 28 日 12 月 5 日 12 月 6 日 12 月 11 日 12 月 12 日 12 月 18 日 12 月 19 日 応募額 (億円) 償還日 平成 26 年 平成 26 年 平成 25 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 平成 26 年 1 月 14 日 4 月 10 日 12 月 4 日 1 月 20 日 10 月 20 日 1 月 27 日 2月 3日 2 月 10 日 5 月 13 日 2 月 17 日 2 月 24 日 11 月 20 日 1 月 24 日 3月 3日 3 月 10 日 3 月 17 日 6 月 10 日 2月 4日 3 月 24 日 12 月 22 日 3 月 28 日 415,521.0 235,236.0 227,887.0 427,287.0 171,954.0 426,351.0 425,321.0 416,731.0 276,031.0 475,183.9 454,381.0 159,402.0 191,470.0 435,323.0 328,259.0 337,147.0 191,589.0 175,195.0 323,365.0 149,770.0 272,642.0 募入決定額 (億円) 募入最高利回り 募入平均利回り 53,087.4 32,436.4 22,960.4 52,990.1 23,330.6 52,590.9 52,579.8 52,989.2 32,443.1 52,525.0 52,669.6 23,426.6 23,174.7 52,501.2 52,353.7 52,179.6 32,701.5 23,200.2 52,289.4 23,368.8 52,364.6 0.0553% 0.0621% 0.0584% 0.0602% 0.0652% 0.0689% 0.0745% 0.0733% 0.0618% 0.0596% 0.0540% 0.0580% 0.0669% 0.0577% 0.0446% 0.0558% 0.0581% 0.0619% 0.0614% 0.0597% 0.0621% 0.0527% 0.0601% 0.0540% 0.0594% 0.0642% 0.0674% 0.0722% 0.0726% 0.0618% 0.0588% 0.0521% 0.0550% 0.0632% 0.0577% 0.0376% 0.0547% 0.0561% 0.0592% 0.0610% 0.0587% 0.0574% 第Ⅰ非価格競争 入札募入決定額 (億円) 4,312.0 2,563.0 2,039.0 4,409.0 1,669.0 4,808.0 4,819.8 4,410.0 2,556.0 4,874.0 4,729.3 1,573.0 1,824.5 4,898.0 4,946.0 4,520.1 2,298.2 1,799.0 4,410.0 1,631.0 4,135.0 国債の入札予定 (平成 26 年 1 月~3 月) 入札予定日 入札対象国債 入札予定日 1 月 23 日 (木) 1 月 17 日 (金) 国庫短期証券(3 ヶ月) 10 年利付国債 国庫短期証券(3 ヶ月) 10 年物価連動国債 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(1 年) 30 年利付国債 国庫短期証券(3 ヶ月) 流動性供給入札 1 月 21 日 (火) 国庫短期証券(2 ヶ月程度) 2 月 12 日 (水) 1 月 21 日 (火) 5 年利付国債 2 月 13 日 (木) 1 月 7 日 (火) 1 月 7 日 (火) 1 月 9 日 (木) 1 月 9 日 (木) 1 月 10 日 (金) 1 月 15 日 (水) 1 月 15 日 (水) 1 月 16 日 (木) 注 1: 注 2: 注 3: 注 4: 1 月 23 日 (木) 1 月 28 日 (火) 1 月 30 日 (木) 1 月 30 日 (木) 2 月 4 日 (火) 2 月 5 日 (水) 2 月 6 日 (木) 2 月 6 日 (木) 入札対象国債 入札予定日 国庫短期証券(3 ヶ月) 20 年利付国債 流動性供給入札 国庫短期証券(3 ヶ月) 2 年利付国債 10 年利付国債 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 30 年利付国債 流動性供給入札 国庫短期証券(3 ヶ月) 2 月 14 日 (金) 2 月 17 日 (月) 2 月 19 日 (水) 2 月 20 日 (木) 2 月 21 日 (金) 2 月 25 日 (火) 2 月 27 日 (木) 2 月 27 日 (木) 3 月 4 日 (火) 3 月 5 日 (水) 3 月 6 日 (木) 入札対象国債 5 年利付国債 国庫短期証券(1 年) 20 年利付国債 国庫短期証券(3 ヶ月) 流動性供給入札 40 年利付国債 国庫短期証券(3 ヶ月) 2 年利付国債 10 年利付国債 国庫短期証券(6 ヶ月) 国庫短期証券(3 ヶ月) 入札予定日 入札対象国債 3 月 6 日 (木) 3 月 19 日 (水) 30 年利付国債 流動性供給入札 国庫短期証券(3 ヶ月) 5 年利付国債 国庫短期証券(1 年) 20 年利付国債 国庫短期証券(3 ヶ月) 3 月 20 日 (木) 国庫短期証券(2 ヶ月程度) 3 月 25 日 (火) 流動性供給入札 国庫短期証券(3 ヶ月) 2 年利付国債 3 月 12 日 (水) 3 月 13 日 (木) 3 月 14 日 (金) 3 月 18 日 (火) 3 月 18 日 (火) 3 月 26 日 (水) 3 月 27 日 (木) 今後の状況の変化により、入札予定が変更又は追加されることがあり得ますが、その場合には事前に公表する予定です。 発行予定額等については、入札予定日の概ね一週間前に公表する予定です。 入札予定日 1 月 21 日(火)の国庫短期証券については、1 月 24 日(金)発行、3 月 25 日(火)償還の予定です。 入札予定日 3 月 20 日(木)の国庫短期証券については、3 月 25 日(火)発行、5 月 23 日(金)償還の予定です。 Ki 国債の落札総額(デュレーション換算値)上位 10 社 (平成 25 年 7 月~平成 25 年 12 月) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 大和証券株式会社 三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社 野村證券株式会社 みずほ証券株式会社 株式会社三菱東京 UFJ 銀行 -3- メリルリンチ日本証券株式会社 株式会社みずほ銀行 JP モルガン証券株式会社 ゴールドマン・サックス証券株式会社 SMBC 日興証券株式会社 3 流動性供給入札及び国債買入消却入札 最近の流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 回号 発行額(額面ベース)(億円) 入札日 銘柄 平成25年12月19日 10 年利付国債 20 年利付国債 297 回 298 回 299 回 314 回 80 1,829 528 63 回 76 回 5 13 542 111 回 118 回 119 回 120 回 125 回 126 回 4回 5回 平成25年12月3日 20 年利付国債 30 年利付国債 99 45 88 55 174 306 16 21 28 回 29 回 30 回 32 回 33 回 34 回 35 回 37 回 215 90 250 239 30 194 150 155 平成25年11月22日 10 年利付国債 20 年利付国債 297 回 298 回 299 回 2,638 319 3 42 回 52 回 20 19 9回 14 回 16 回 17 回 18 回 20 回 21 回 23 回 25 回 26 回 27 回 15 15 150 4 110 100 70 30 61 277 25 111 回 122 回 124 回 125 回 126 回 128 回 129 回 131 回 132 回 134 回 137 回 142 回 20 年利付国債 30 年利付国債 平成25年11月1日 平成25年10月18日 20 年利付国債 平成25年10月3日 20 年利付国債 30 年利付国債 7回 9回 10 回 14 回 15 回 17 回 18 回 106 30 64 196 12 50 50 70 45 12 3 150 3 39 38 18 40 129 26 19 回 20 回 21 回 22 回 23 回 24 回 25 回 27 回 28 回 32 回 33 回 34 回 37 回 38 回 96 738 5 50 245 100 80 167 70 30 25 101 96 110 43 回 62 回 76 回 99 回 20 47 14 1,077 161 839 547 10 回 28 回 29 回 32 回 828 66 7 47 125 回 142 回 144 回 150 1,480 420 100 回 101 回 102 回 104 回 109 回 16 274 注: 赤は 10 年利付国債、黒は 20 年利付国債、青は 30 年利付国債を示している。 平成 25 年度 1 月-3 月における流動性供給対象ゾーン ①残存5年超15.5年以下 残存(年) (単位:億円) 市中残(流動性供給分を除く) 流動性供給 299 300 JL41 JL42 301 302 303 304 JL43 305 306 307 JL44 JL45 308 309 JL46 310 311 JL47 312 JL48 313 314 JL49 JL50 315 316 JL51 317 318 JL52 319 320 JL53 JL54 321 322 JL55 323 324 JL56 JL57 325 JL58 326 327 JL59 JL60 328 JL61 329 JL62 JL63 JL64 JL65 JL66 JL67 JL68 JL69 JL70 JL71 JL72 JL73 JL74 JL75 JL76 JL77 JL78 JL79 JL80 JL81 JL82 JL83 JL84 JL85 JL86 JL87 JL88 JL89 JL90 JL91 JL92 JL93 JL94 JL95 JL96 JL97 JL98 JL99 JL100 JL101 JL102 JL103 JL104 JL105 JL106 JL107 JL108 JL109 JL110 JL111 JL112 75,000 70,000 65,000 60,000 55,000 50,000 45,000 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 5 9.5 15.5 ②残存15.5年超39年未満 (単位:億円) 40,000 35,000 市中残(流動性供給分を除く) 流動性供給 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 残存(年) 15.5 JU5 JU4 JU3 JU2 JU1 JX39 JX38 JX37 JX36 JX35 JX34 JX33 JX32 JX31 JX30 JX29 JX28 JX27 JX26 JX25 JX24 JX23 JX22 JX21 JX20 JX19 JX18 JX17 JX16 JX15 JX14 JX13 JX12 JX11 JX10 JL145 JL144 JX9 JL143 JL142 JX8 JL141 JL140 JL139 JX7 JL138 JL137 JL136 JL135 JL134 JX6 JL133 JL132 JL131 JL130 JX5 JL129 JL128 JL127 JL126 JL125 JX4 JL124 JL123 JL122 JL121 JL120 JL119 JX3 JL118 JL117 JX2 JL116 JL115 JX1 JL114 0 JL113 5,000 39 19.5 注1: JLは20年債、JXは30年債、JUは40年債であることを表す。残高及び残存は12月末現在。 注2: 上記に記載する銘柄の中から入札の都度実施する国債市場特別参加者へのアンケート結果に基づき選定した銘柄(①及び②のそれぞれについて60銘柄ずつ)を対象とする。 買入消却に係る国債の買入状況 満期までの残存期間 実施時期 1 年未満 34 55 647 平成 25 年 12 月 平成 25 年 11 月 平成 25 年 10 月 1 年以上 5 年以上 10 年以上 5 年未満 608 661 1,646 10 年未満 865 2,101 1,234 20 年未満 - (単位:億円) 分離利息 20 年以上 振替国債 - - 注: 日本銀行からの買入を含む。 (億円) 平成25年10~12月 25,000 1 6 ,633 20,000 2,915 15,000 2,920 10,000 5,000 7 36 平成25年7~9月 1 4 ,211 平成25年4~6月 4,200 2,174 4,191 3,648 6,202 4,594 平成25年1~3月 1 74 16 158 0 1年未満 1年以上5年未満 5年以上10年未満 -4- 10年以上20年未満 20年以上 (残存期間) 総計 1,507 2,817 3,527 4 国債流通市場 2.0 国債の利回り曲線 (%) 1.8 1.6 1.4 1.2 1.0 0.8 0.6 平成25年9月30日 0.4 平成25年12月30日 0.2 0.0 0 5 10 15 20 25 30 40 35 (年) 出所:日本相互証券(株) 国債の年限別流通利回りの推移 3.0 40年債 30年債 20年債 2.5 10年債 5年債 2年債 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 <平成21年> <平成22年> <平成23年> <平成25年> <平成24年> (歴年) 出所:日本相互証券(株) 5.0 主要国長期金利(10Yr)の推移 (%) 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 -1.0 <平成21年> <平成22年> <平成23年> イギリス ドイツ アメリカ 日本 <平成25年> <平成24年> (歴年) 出所:ブルームバーグ 3.5 主要国国債の長短金利差(10Yr-2Yr)の推移 (%) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 -0.5 <平成21年> <平成22年> <平成23年> <平成24年> イギリス ドイツ アメリカ 日本 <平成25年> (歴年) 出所:ブルームバーグ -5- 主要国のブレーク・イーブン・インフレ率の推移 4.0 (%) 3.0 2.0 1.0 0.0 -1.0 -2.0 -3.0 <平成21年> <平成22年> <平成23年> 日本5年BEI 日本10年BEI 英国10年BEI 米国10年BEI <平成24年> <平成25年> (歴年) 注:日本5年BEIは、旧物価連動国債(第16回債・残存4年6ヶ月)の複利利回りと10年利付国債(第293回債・残存4年6ヶ月)の複利利回りを基に計算。日本10年BEIは、新物価連動国債(第17回債・残存9年9ヶ月) の複利利回りと10年利付国債(第330回債・残存9年9ヶ月)の複利利回りを基に計算。 出所:日本:日経QUICK提供の金利情報を基に財務省にて計算 米国、英国:ブルームバーグ 国庫短期証券の流通利回りの推移 0.50 (%) 平成25年12月30日 直近気配値 国庫短期証券(3ヶ月)0.060% 国庫短期証券(6ヶ月)0.055% 国庫短期証券(1年)0.050% 0.40 国庫短期証券(3ヶ月) 国庫短期証券(6ヶ月) 国庫短期証券(1年) 0.30 0.20 0.10 0.00 <平成21年> <平成22年> <平成23年> <平成25年> <平成24年> (歴年) 注:平成 21 年 1 月までは政府短期証券(13 週・6 ヶ月)及び割引短期国債(6 ヶ月・1 年)の推移。 出所:日本相互証券(株) 短期金利の推移 0.95 (%) 0.85 無担保コール翌日物レート 0.75 ユーロ円TIBOR 3ヶ月物レート 基準貸付利率 0.65 0.55 0.45 0.35 0.25 0.15 0.05 -0.05 <平成21年> <平成22年> <平成23年> <平成24年> <平成25年> (歴年) 出所:日本銀行、全国銀行協会 国債種類別売買高の推移(東京店頭市場) 1,200 1,100 1,000 長期国債 中期国債 政府短期証券 国庫短期証券 割引短期国債 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 <平成21年> <平成22年> <平成23年> 注:平成 21 年 2 月、政府短期証券(2 カ月程度・13 週・6 ヶ月)及び割引短期国債(6 ヶ月・1 年)は、国庫短期証券として統合されました。 出所:日本証券業協会 -6- <平成24年> <平成 25 年> (歴年) 5 国債残高等 180 普通国債の発行額と残高の推移 (兆円) 国債残高(年度末時点・右軸) 150 136.8 国債発行額(左軸) 119.9 110.3 104.6 120 90 60 457.0 421.1 545.9 541.5 669.9 636.3 594.0 165.5 156.6 127.1 124.6 531.7 163.3 143.1 142.4 135.6 526.9 499.0 (兆円) 163.1 800 780.4 751.5 705.0 900 700 600 500 400 300 30 200 100 0 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 (年度) 注 1: 国債発行額は収入金ベース。平成 24 年度までは実績、平成 25 年度は補正予算ベース、平成 26 年度は当初予算ベース。 注 2: 国債残高は額面ベース。平成 24 年度までは実績、平成 25 年度は実績見込み、平成 26 年度は当初見込み。 出所: 財務省 普通国債残高の満期構成(平成 25 年 9 月末現在) (兆円) 130 平均残存期間:7年5ケ月 120 109.72 110 割引短期国債 2年利付国債 100 3年固定個人向け国債 90 5年固定個人向け国債 74.75 80 5年利付国債 70 62.48 10年物価連動国債 60.64 57.56 10年変動個人向け国債 60 10年利付国債 50 42.21 15年変動利付国債 37.79 35.50 40 33.23 20年利付国債 31.57 30 30年利付国債 17.88 16.73 13.69 40年利付国債 20 14.62 14.21 9.31 11.19 7.65 9.31 10.12 7.13 5.80 10 0.86 6.08 5.09 2.46 3.68 3.22 4.17 3.33 4.33 4.85 0.73 1.24 1.25 1.73 1.72 0 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 59 60 61 62 63 64 (年度) 出所: 財務省 国債及び国庫短期証券(T-Bill)の所有者別内訳 分離元本振替国債残高の推移 (平成 25 年 9 月末(速報)) (億円) 4,500 分離国(2年) 分離国(10年) 分離国(30年) 4,000 分離国(5年) 分離国(20年) 分離国(40年) 3,724 3,500 3,511 3,476 3,824 3,813 3,703 3,867 3,786 3,765 3,857 3,847 3,475 年金基金 313,315 3.2% 3,000 海外 785,646 8.0% 一般政府 家計 その他 (除く公的年金) 143,924 219,728 162,539 1.5% 1.7% 2.2% 日本銀行 1,700,594 17.4% 公的年金 690,852 7.1% 2,500 (億円) 財政融資資金 22,226 0.2% 2,000 生損保等 1,925,254 19.6% 1,500 1,000 銀行等 3,834,630 39.1% 500 0 23年3月末 23年6月末 23年9月末 23年12月末 24年3月末 24年6月末 24年9月末 24年12月末 25年3月末 25年6月末 25年9月末 25年12月末 注1: 「国債」は財投債を含む。 注2: 「銀行等」にはゆうちょ銀行、 「証券投資信託」及び「証券会社」を含む。 注3: 「生損保等」はかんぽ生命を含む。 出所: 日本銀行 注: 「分離元本振替国債」とは、元利分離が行われた分離適格振替国債の元本部分であった振替 国債です。 出所: 財務省 海外投資家の国債保有割合の推移 個人による国債保有推移 (兆円) (兆円) 10.0% 100.0 45 4.6%4.6%4.5%4.5% 4.5%4.6% 4.5% 4.4% 4.4% 4.3% 4.3% 4.3% 4.2% 4.1% 4.1% 家計の保有割合(右軸) 4.0% 3.9% 3.8% 3.8% 3.7% 36.7 36.3 3.6% 36.0 36.0 3.5% 35.635.535.0 35.4 35.335.8 3.4% 3.4% 34.4 34.4 3.2% 3.2% 34.1 33.433.6 3.1% 33.0 3.0% 3.0% 32.3 2.9% 2.9% 31.4 31.1 2.7% 30.4 2.6% 2.6% 2.5% 29.1 29.5 2.4% 28.5 28.0 2.3% 2.2% 2.2% 27.7 26.9 2.1% 2.1% 27.0 2.0%2.0% 25.7 27.4 27.5 27.6 27.5 27.7 27.7 27.2 27.3 27.4 27.2 25.5 24.5 26.8 26.7 26.5 24.524.2 25.8 25.8 25.2 22.9 21.8 24.1 24.1 22.021.5 23.4 23.2 22.9 20.1 22.3 22.0 21.0 20.7 18.0 20.3 19.7 19.2 18.7 18.2 17.8 15.9 17.1 14.6 5.0% 家計におけるその他の国債の保有残高(左軸) 9.1 9.0% 8.6 8.4 8.7 8.5 7.0% 60.1 5.9 5.2 5.1 5.0% 4.6 39.6 34.7 28.6 29.3 32.5 33.5 6.6 6.0 6.0 59.1 55.2 55.5 5.6 54.9 52.2 50.3 42.2 7.1 6.8 6.4 76.6 81.7 77.0 78.2 80.0 82.5 35 81.5 81.4 70.0 30 78.6 61.8 58.0 40 8.0 67.8 6.4 90.0 8.4 8.4 86.1 60.0 56.5 25 52.1 49.3 50.0 46.4 45.7 4.3 4.4 4.4 4.1 4.0 4.0% 7.0 63.3 5.5 5.5 6.9 67.9 6.5 6.0% 3.0% 7.5 7.4 8.6 8.3 8.0 7.7 8.0% 個人向け国債残高(左軸) 42.3 20 39.1 40.0 33.6 15 30.0 12.712.512.4 13.4 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 15.3 0.0% 14.0 12.4 2.0 % 20.0 1.0% 10.0 10 10.1 8.4 -1.0% 6.5 5 4.8 0.7 1.0 2.0 3.3 0.4 0.0 % 16年12月末 0.0 17年12月末 18年12月末 19年12月末 20年12月末 21年12月末 22年12月末 23年12月末 24年12月末 0 平成15年3月末 出所: 日本銀行 平成16年3月末 平成17年3月末 平成18年3月末 平成19年3月末 平成20年3月末 平成21年3月末 平成22年3月末 平成23年3月末 平成24年3月末 平成25年3月末 注 :平成 25 年 12 月末現在の個人向け国債の残高は、これまでの発行累計額約 40.2 兆円から、中途換金により国が買い取 った個人向け国債を消却した金額約11.4 兆円及び満期償還額約11.0 兆円を差し引いた金額。 ※各計数において単位未満を四捨五入しているため、合計において合致しない場合がある。 出所 : 財務省、日本銀行 -7- -2.0% 平成 25 年 12 月末 6 経済・財政の動向 主要経済指標 (%) 平成 25 年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 年度 年度 年度 年度 4 月~6 月 7 月~9 月 -2.0 (-2.2) 1.2 -21.0 -12.0 11.5 (0.2) -9.5 5.2 3.4 (2.6) 1.6 2.2 3.8 -6.4 (0.8) 8.8 5.0 0.3 (1.3) 1.3 3.2 4.8 -3.2 (-1.0) -0.7 4.5 0.7 (1.5) 1.5 5.3 0.7 1.3 (-0.8) -2.9 4.3 0.9 (0.7) 0.7 0.3 0.9 6.3 (0.1) 1.5 4.0 0.3 (0.7) 0.2 2.6 0.0 6.5 (-0.5) 1.7 4.0 実質 GDP(平成 17 年連鎖価格) 国内需要 民間最終消費支出 民間住宅 民間企業設備 公的固定資本形成 財貨・サービスの純輸出 鉱工業生産指数(平成 22 年平均=100) 完全失業率 注:前期比(四半期の数値は季節調整済)。ただし、( )内は実質 GDP の変化に対する寄与度。 出所:内閣府、総務省、経済産業省 9.0 物価 (%) 対前年同月比 6 CGPI(国内企業物価指数) 7.0 CPI(消費者物価指数(除く生鮮食品)) 短期債 5 GDP デフレーター 5.0 非居住者による国内債券投資 (兆円) 7 中長期債 4 3 3.0 1.0 2.7% 2 1.2% 1 -0.3% 0 -1.0 -1 -3.0 -2 -3 -5.0 -4 -7.0 -5 -6 -9.0 〈平成20年〉 〈平成21年〉 〈平成22年〉 〈平成23年〉 (暦年) 出所:総務省、内閣府、日本銀行 4.0 (%) <平成21年> <平成20年> 〈平成25年〉 〈平成24年〉 <平成22年> <平成23年> <平成24年> <平成25年> (暦年) 出所:財務省 国・地方の財政収支 国・地方の債務残高 (SNA ベース、対 GDP 比) (SNA ベース、対 GDP 比) (%) 250 日本 米国 英国 ドイツ フランス イタリア 230 2.0 210 カナダ 0.0 190 -2.0 170 -4.0 150 -6.0 130 110 -8.0 90 -10.0 日本 米国 英国 ドイツ フランス イタリア 70 カナダ -12.0 50 30 -14.0 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 注:修正積立方式の年金制度を有する日本及び米国は、実質的に将来の債務と 考えられる社会保障基金を除いた値。 出所:OECD “Economic Outlook No. 94” 出所:OECD “Economic Outlook No. 94” 国債に関する情報を含め、財務省ホームページの新着情報やメールマガジ ンの配信を希望される方は、「新着情報・メールマガジン配信サービス」の登 録ページ(http://www.mof.go.jp/e-service/index.htm)よりご登録下さい。 財務省理財局国債企画課 www.mof.go.jp 〒100-8940 東京都千代田区霞が関 3-1-1 Tel: 03-3581-4111 -8- 27 (暦年) (暦年)
© Copyright 2024 ExpyDoc