平成26年度ジュニア育成地域推進事業 足立区 ミニバスケットボールクリニック 主 催 主 管 日 時 会 場 東京都・(公財)東京都体育協会・(公財)足立区体育協会 足立区バスケットボール連盟 平成26年10月12日(日) 9:00~17:00 足立区総合スポーツセンター 大体育室 ※足立区バスケットボール連盟ホームページ http://www16.plala.or.jp/Basketball/ ≪ 開催の目的 ≫ 足立区バスケットボール連盟では、長年にわたりバスケットボールの普及、発展に努めてきました。 毎年ジュニア育成事業として強化を計っており、今年度も、連盟加入チームより、高学年を中心に、ミ ニバスケットクリニックを行い、更なるレベルアップを計りたい。 講師として、bjリーグアカデミー校長 東 英樹先生にお願いしまして、豊富な経験と知識を指導者& 選手の皆さんは、勉強しましょう。 【主 催】 東京都、(公財)東京都体育通協会、(公財)足立区体育協会、 【主 管】 足立区バスケットボール連盟 【日 時】 平成26年10月12日(日) 9:00~17:00 【会 場】 足立区総合スポーツセンター 大体育室 【時 程】 9:00 受 付 9:15 開 講 式 9:30 クリニック① 12:00 昼 休 み 13:00 クリニック② 14:45 休 憩 15:00 クリニック③ 16:00 閉 講 式 【講 師】 ・東 英樹 (ひがし ひでき) 氏 bjリーグアカデミー 校長 1966年10月5日生まれ。青森県出身。 筑波大学体育専門学群卒。(卒業年月 1989年3月) [ 社歴 ] ・1989年4月 三井生命保険相互会社入社 ※2000年より営業部門に。埼玉エリアで統括営業部長として活躍。 ・2007年4月 株式会社日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)入社 ・2011年9月 一般社団法人bjリーグアカデミー理事長就任 ・2011年12月 株式会社日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)取締役就任 [ 資格 ] ・JBA公認B級コーチ ・日本体育協会公認バスケットボールコーチ [ 選手歴 ] ・1985~1988年度 筑波大学男子バスケットボール部 ○1986年度全日本学生選手権3位 ○1987年度全日本学生選手権2位 ・1989~1994年度 三井生命男子バスケットボール部(JBL) ○1992年度全日本実業団選手権大会優勝 ○1993年度全日本総合選手権大会2位 ○1994年度全日本総合選手権大会3位 [ コーチ歴 ] ・1995~1996年度 筑波大学男子バスケットボール部アシスタントコーチ ・1996~2000年度 三井生命女子バスケットボール部ヘッドコーチ(WJBL:日本リーグ1部/Wリーグ) ・2014年度~ 筑波大学女子バスケットボール部アシスタントコーチ兼テクニカルアドバイザー ※2000年度WJBL選抜チームアシスタントコーチ(フランストゥールーズ国際大会参加) ※1995年度~2007年度 日本ミニバスケットボール連盟主催ミニバスケットボール教室専任講師 ※2001~2002年度 日本オリンピック委員会強化スタッフスポーツコーチ ※2005年度~2008年度 日本クラブバスケットボール連盟普及強化委員 ※2007年度~ bjリーグアカデミー 校長 [ TV解説 ] ・NHK ・BSフジ [ 講義実績] ・2011年5月 東京スクールオブビジネス 『プロバスケットbjリーグ運営について学ぼう』 ・2012年2月 ヒューマンアカデミー 『バスケットボールの普及と発展をチーム経営(ビジネス)の観点と 試合運営の視点から考える』 ・2012年2月 ヒューマンアカデミー 『バスケコーチング理論』 ・2012年2月 ヒューマンアカデミー 『技術の発展段階と練習計画』 ・2012年2月 ヒューマンアカデミー 『コーチの育成』 ・2012年3月 ヒューマンアカデミー 『スポフィットジョブ 3大人気スポーツ(サッカー・バスケット・野球) 業界関係者による三者対談セミナー』 ※2011年度~ 東京スクールオブビジネス特別講師 [ 著書・監修本] ・bjリーグスキルアップテスト オフィシャルテキストブック ・DVDでわかる!バスケットボール必勝のコツ50 【A 講 師】 ・安藤 太郎 (あんどう たろう) 氏 bjリーグアカデミー HC 千葉県出身 選手歴 : 市立船橋高校 → 白鴎大学⇒早稲田大学大学院 卒業 ※インターハイ ベスト16 ウィンターカップ ベスト8 [ 資格 ] ・JBA公認B級コーチ ・日本体育協会公認スポーツ指導者バスケットボール指導員 ・2009年~アカデミーコーチングスタッフ入り
© Copyright 2025 ExpyDoc