平成26年度9月号 9月2日 学校便り№5 指宿市立山川中学校 発行責任者 校 長 渋 谷 幸 一 3つのCで大きく成長する二学期に 校長 渋谷幸一 中学生時期は,心も体も大きく成長します。その中で二学期には,たくさんの学校行事 かかん があります。行事をchance(機会)ととらえ,これまでできなかったことにも果敢に challenge(挑戦)することでchange (交代→自己を変える)できます。 自分自身が伸びる機会ですが,ヒトは集団のなかで成長します。集団と自分のかかわり を考えるときでもあります。小学校時代は,時間がわりにあったので,一つ一つじっくり 取り組んでこれました。中学校は行事も多く,複数同時進行もあります。生徒の役割も重 みを増します。やるべきことも多く,計画的な取組も必要です。だから時間を大切にし, 能率的な作業進行管理のやり方も身に付ける必要があります。 生活指針としては,決めたことは貫きましょう。大きな目標と小さな目標を使い分けま しょう。そして「努力」と「不屈」がキーワードです。意欲的に取り組むことで,粘り強 さも身に付きます。 TPO(テーピーオー)もこの機会に学びたいですね。time(時)place(場所) occasion(場面「場の理解」)の三つ。つまり「けじめ」です。 最後に,励まし合うことも大切です。三年生にとっては学校行事のすべてに「最後の」 とつきます。卒業が控えています。小学校からの友人たちとの最後の共同作業になります。 キツイと思うときでも,友人の励ましでこれまでも壁を乗り越えてきました。二学期の行 事で大きく成長することを願います。三学期の進路実現は一人一人がそれぞれの 「めあて」 いや を達成することで前進できます。中学時代の豊かな思い出は,自分を癒し励ますカンフル 剤として一生の宝になります。 雨の多かった夏休み,これから熱中症が危険 ヒトの体は,環境に合わせようとします。例年,熱い夏を過ごすこ とで体が鍛えられます。今年の夏は台風と大雨が続きました。 暑さに馴れないうちに夏休みが終わりました。体育祭の練習が始まり ます。水分とミネラル補給を大切にしましょう。清涼飲料水よりもタ ダの水がベターです。また,朝は塩分の濃い味噌汁はどうでしょうか。 受賞おめでとう 南薩地区中学校水泳競技大会(7/4,枕崎市) 2年男子100m平 3位 木下奨,2年女子100m平 1位 新留愛理 3年女子100m自由形 2位 打越 縁 1年女子200mリレー 3位 樋口聖愛,野元海那,今村光里,湯ノ口七海 2年女子メドレーリレー 1位,同200mリレー 2位新留愛理,新屋敷蘭香,内薗咲希,福﨑麗 平成26年度鹿児島県中学校総合体育大会(7/20~24,鹿児島市ほか) 2年女子100m走6位 中村美咲 同7位 中村優希 男子ソフトテニス競技の部 団体4位 女子ソフトテニス競技の部 個人3位 寺迫杏菜・西 春菜 →九州大会 柔道競技の部 女子個人 4位 片野田秀佳 第48回県中学校音楽コンクール夏の祭典(7/24,宝山ホール)銀賞 第59回県吹奏楽コンクール(7/27,鹿児島市民文化ホール)銀賞 枕崎きばらん海クラブ中学生バスケットボール大会 男子の部4位(7/27,枕崎市) 第12回池田湖水フェスティバル池田湖標語コンクール (8/3,指宿市) 最優秀賞 3年 下園萌々花 入選 田中彩音,新村侑一 平成26年度全九州中学校総合体育大会(8/10,大分市) 女子ソフトテニス競技の部 ベスト16 寺迫杏菜・西 春菜 第42回海の子作品コンクール習字の部県知事賞 3年 池田美月(8/22県水産会館) 県漁船保険組合長賞 1年 上田果凜 楽しみにしていました 7月4日(金)合唱コンクールの審査に来られた西山裕雄先生 のお言葉です。西山先生は「われは海の子」コンクールを いちもく 主催されるような指導者ですが,その専門家も一目置いて くださる本校です。3年生は期待どおりでした。その上級 生を手本にした1・2年生の歌声は高く評価できるそうで す。審査の結果,2年2組が1月17日(土)に鹿児島市宝山 ホールで実施される「春の祭典」に出場します。2組は審査員の先生方を魅了する歌声を お願いします。 「うちの子関係ない」は× 7月4日はネットトラブル予防教室のDVDを保護者の皆様に視聴してもらいました。スマホ 機器をもってなくても,ゲーム機からも関わることがあります。保護者のスマホを借用し てトラブルに巻き込まれることもあります。予防のための啓発DVDを校長もいろんな場で (青少年育成会議等)見させていただきましたが,同じ物が一つもありません。たくさん の啓発DVDが作られています。世の中全体が困っていることだと改めて思うことです。 せ つ さ た く ま 切磋琢磨しています 山川中学校区内においても,各小学校毎に「指宿市学校のあり方について語る会」が開かれま した。その資料の中に「協力し合い切磋琢磨」とあります。本校は,学級で競ったり,クラス の中でグループを作り考えを練り上げたりしています。左の写真は一人で英語辞書を引いてい ます。中は数学ですが,電卓で概数を学んでいます。右は英語は少人数教室です。 二学期の主な行事:9月14日(日)第40回体育祭,10月31日(金)文化祭,11月14日(金) 3年PTA,12月4日(木)1・2年PTA,12日(金)校内持久走大会 〔編集後記〕7月4日(金)のPTA及び8月17日(日)の奉仕作業には多数の方々に来ていただき ありがとうございました。二学期は皆様をお呼びする機会が多くあって,より理解してい ただけると楽しみにしております。 〔学校だよりの次号は9月18日に発行する予定です。〕
© Copyright 2024 ExpyDoc