2015年1月山歩案内

※会員はハイキングなど山行の際、長めのテープシュリンゲ、安全環付きカラビナ、ヘッドランプ、コンパスを常時携帯するよう心がけて下さい。いざというときの備えです。
芦屋の総合山岳会
2015年1月山歩案内
山行中の事故は、参加者個人の責任です。
当会及びリーダーは、責任は負いません。
★2015年元旦
ろさん
アルペン芦山
TEL&FAX 0797-31-6311
〒659-0072 芦屋市川西町 2-37
アシヤサウザンドビル 205
<運営委員会開催日>1月 14 日(水) 21 日(水) 28 日(水)
午後 7:00~9:00
初日の出ハイキング
初級~中級
新聞掲載
と き:2015年1月1日(木)(雨天中止)
集 合:阪急芦屋川駅北側広場 午前5:40
C L:川島隆雄 090-7101-4869 SL:市居米子
コース:芦屋川駅~高座の滝~ロックガーデン~
風吹岩手前展望広場(解散)
持ち物:飲み物、雨具、防寒着、懐中電灯(必携)
必要に応じて軽アイゼン
参加費:全員500円
(概況)風吹岩手前展望広場で初日の出を祝います。新年の安全登山を願いましょう。温かい雑煮が出ます。
★新春ハイキング“芦屋旧発電所導路道”
と き:2015年1月4日(日)(雨天中止)
集 合:阪急芦屋川駅北側広場 午前9:00
C L:矢野孝夫 090-5096-2919 SL:尾村
コース:芦屋川駅~芦屋川右岸道~弁天岩~導路道
持ち物:弁当、飲み物、雨具
参加費:一般400円
初級
新聞掲載
隆
(概況)芦屋川の両岸を歩きます。左岸では、昭和30年頃まで発電していたと言われる旧阪神水電興行発電所
(出力 110kW の水力発電。大正時代に阪神電鉄が買収)に芦屋川の水を送る送水管が埋設されていた導路道
を通り、その後のコースは参加者のオプションに応えます。
★雪山ハイキング“愛宕山”
初級
新聞掲載
と き:2015年1月11日(日)(雨天中止)
集 合:阪急嵐山駅 午前9:15 (京都バス清滝行き 9:30発に乗車)
C L:高森宏一 090-2103-2115 SL:太田幸子
コース:嵐山駅~清滝バス停~表参道~大杉社~愛宕山山頂~月輪寺道~清滝バス停(解散)
持ち物:弁当、飲み物、雨具、防寒着、軽アイゼン
参加費:一般400円
(概況)雪山ハイクの初級コースです。
☆マニアック六甲山巡り③“西谷山~一ケ谷西尾根”
と
き:2015年1月18日(日)(雨天中止)
集
合:阪急御影駅北改札口前
午前9:00
- 1 -
中級
C L:尾村 隆 090-8823-9762 SL:矢野孝夫
コース:御影駅~西谷山~天狗岩~一ケ谷西尾根~六甲ケーブル下(解散)
持ち物:弁当、飲み物、雨具
参加費:一般400円
(概況)六甲山に熱中派向きの第三弾です。御影駅から最短経路を歩いて西谷山取付きへ。そして余り歩かれて
いない尾根道を登って下ります。少し笹漕ぎもあります。状況により適宜コースを変えることがあります。
☆雪山ハイキング“武奈ケ岳”
と
集
中級
き:2015年1月25日(日)
合:JR大阪駅8番ホーム 午前7:30
(7:45発新快速敦賀行きに乗車、京都駅又は堅田駅で乗換え、比良駅下車)
C L:川村隆志 090-1443-0660
コース:比良駅~イン谷口~八雲ケ原~武奈ケ岳~比良駅(解散)
持ち物:弁当、飲み物、雨具、アイゼン、ピッケル(又はストック)、有ればヘルメット
(概況)雪山での歩き方、アイゼンワーク、ピッケルの使い方等々を練習します。
★近代登山発祥の地ハイキング
初級~中級
新聞掲載
と き:2015 年2月1日(日)(雨天中止)
集 合:阪急芦屋川駅北側広場 午前9:00
C L:花田邦尚 090-4277-6211 SL:緒方義博
コース:芦屋川駅~高座の滝~地獄谷~ピラーロック~風吹岩(解散)
持ち物:弁当、飲み物、雨具、シルバコンパス
参加費:一般 400 円
(概況)岩場、ガレ場、沢歩きのスリルと展望のあるコースです。会員はコースの清掃をします。解散後希望者
には読図と歩き方の講習をします。
☆2015年ツレモテイコラ熊野ツアー
募集
中級
お元気ですか。熊野娘(?)の瀬です。毎年恒例のツレモテイコラ熊野ツアーですが、ご要望を受け、新年は早
春に実施したく、以下のように参加者を募集します。
と き:2015年2月28日(土)~ 3月1日(日)
コース:散策する熊野古道は前回とは異なる少しだけハードなコースです。
1日目:滝尻から高原経由栗栖川(約6km、歩行140分)
1日目は歩かないオプション有。参考サイト:熊野ツーリズムビューロー
http://www.tb-kumano.jp/kodowalk/course/takijiri-chikatsuyu/
お宿:川湯温泉の料理民宿立石さん(特別料理、アマゴ酒等々が楽しめます)
川湯温泉では仙人風呂がオープンしています。
2日目:発心門王子から道湯川王子(約9.5km、歩行180分)
参加費:会員24,000円(予算)、一般25,000円(予算)
申込先:瀬 喜代子 PCメール [email protected] 又は
ファックス 072-368-3835
※申込み締め切り日 2015年1月22日(木)
・1日目紀伊田辺到着時に150年の歴史のある料理屋さんのお弁当(お茶付き1個1,000円)
をご希望の方に手配しますので、申込時にその旨お知らせください。
・2日目のお弁当は、地元の婦人会やまびこ会の特製弁当を手配します。
定員が有りますので、お早めにお申し込みください。
- 2 -
瀬
喜代子
アルペン芦山
担当:川島 隆雄
090-7101-4869
E メール:[email protected]
- 3 -
- 4 -