当日配布資料(12.1MB)

無機-有機コンポジット電解質
を用いた中温無加湿作動
燃料電池
豊橋技術科学大学
豊橋技術科学大学
電気・
電気・電子情報工学系
教授 松田 厚範
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
1
新技術の概要
固体高分子形燃料電池(PEFC)において
新規の電解質の開発に成功
・本電解質は、無機固体酸ミリング複合体を
含むコンポジット膜で構成され、優れた膜強
度、可撓性、熱安定性を有する
・本コンポジット膜は、中温(150℃前後)、
無加湿条件でPEFCの運転を可能とする
・本コンポジット膜を用いた燃料電池にて160℃無加湿条
件で、世界トップレベルの高出力発電が可能であること
を実証した
・中温・無加湿条件でPEFCの1000h連続発電試験に
成功した
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
2
想定される用途
• 中温領域(150℃前後) ・無加湿での運転を可能
とする新型の固体高分子形燃料電池(PEFC)
• まずは、家庭用(定置型)燃料電池
への普及が期待される。
• 将来的には、自動車への搭載も可能
と思われる。
定置型燃料電池
出典;
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/e
nefarm/story/index.html
• 想定される利用者・対象・業界(市場)など
定置型燃料電池製造メーカー
自動車用燃料電池製造メーカー
トヨタ・日野
バス
トヨタ・日野・
日野・FCHVバス
燃料電池用部材供給メーカー
愛知万博シャトルバス
http://ja.wikipedia.org/TOYOTA_FCHV_Bus.jpg
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
3
研究背景
燃料電池
燃料と酸素の燃焼反応を利用して電気を作る
我が国のエネルギー環境において、燃料電池は革新的なエネルギー高度利用技術として位置づけられて
いる。燃料電池は、化学エネルギーを電気エネルギーへ直接的に変換する発電装置で、火力発電装置に
比べ発電効率が高く、発電過程でNOx やSOx を排出しないクリーンなエネルギー源である。
プロトン伝導性電解質形燃料
プロトン伝導性電解質形燃料電池
伝導性電解質形燃料電池
(Proton exchange fuel cells (PEFCs))
H2
H+
O2
e-
H+
e-
H+
eアノード
H+
電解質
e出展:特許庁平成23年度
特許出願技術動向調査
報告書(概要)燃料電池
e-
eカソード
膜電極複合体
MEA : Membrane Electrode Assembly
H2O
出力密度とエネルギー効率が高い
自動車、携帯機器、家庭用発電源
有害物質を生成しないクリーンシステム
: H2 2H+ + 2e: ½O2 + 2e- O2: H2 + ½O2 H2O
アノード
カソード
全反応
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
4
研究背景
各燃料電池の使用温度領域と想定発電出力の違い
想定発電出力 / kW
1000
100
中温領域 100~
~200oC
本研究開発が
目指す温度領域
固体酸化物形
SOFC
りん酸形
PAFC
10
1
0.1
固体高分子形
PEFC
100
装置の小型化
900
500
発電効率 大
使用温度 / oC
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
5
従来技術とその問題点
都市ガス・LPガス・灯油
部材に過酷
な環境
水素
白金被毒防止
の為、CO除去
が必須
加湿器
必須
排熱利用効率
が低い
定置型燃料電池基本構造
出展:特許庁平成23年度特許出願技術動向
調査報告書(概要)燃料電池より
・電解質膜(フッ素系)が高価、耐久性・強度に難
・水がないとプロトン伝導不能
運転(発電)には加湿が必須/運転温度は100℃未満
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
6
従来技術とその問題点
加湿せずに運転(プロトン伝導)できれば・・・
BASF社
Danish Power Systems社
リン酸によるプロトン伝導
中温・無加湿での発電可
ただし・・・
PBI:ポリベンズイミダゾール
出力を確保するためには
大量のリン酸ドープが必要
成膜
運転中のリン酸の浸出
リン酸ドープ
連続運転不能
連続運転不能
周辺部材の
周辺部材の腐食
発電特性の
発電特性の低下
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
7
新技術の特徴・従来技術との比較
無機固体酸ミリング複合体(新規の固体電解質)をPBI
に分散させた電解質(コンポジット膜)を開発
本コンポジット膜/リン酸ドープ電解質膜を用いることで
中温無加湿で作動するPEFCの開発に成功
リン酸ドープ量の大幅低減と、高い発電性能との両立
に成功
リン酸浸出が殆どない
PEFCの
PEFCの
中温無加湿での長期運転を実現する
加湿器不要
CO除去器不要
白金被毒の回避
排熱利用効率向上
小型化
長寿命化
製造コスト低廉化
ランニングコストの低廉化
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
8
新技術の内容
無機固体酸プロトン伝導体:
導電率測定
CsHSO4など-高プロトン伝導性(>140oC)
H3PW12O40 など-耐水性が低い
Temperature / C
o
160 140 120 100 80
メカノケミカル処理
-2
新しいプロトン伝導性電解質
遊星型ボールミル
遊星型ボールミル
ポット
台盤
ボール
試料
-1
広い温度領域温度領域-無加湿で
無加湿で高いプロトン伝導性
いプロトン伝導性を
伝導性を発現
95KHS—5WPA
-3
log(σ
σ / S cm )
Csx H3-xPW12O40 など
40
60
95NHS—5WPA
-4
90CHS—10WPA
-5
WPA・
・6H2O
KHSO4
-6
NH4HSO4
-7
-8 in dry N 2 atmosphere
2.3
2.5
2.7
3
10 T / K
大きな衝撃
で最大33.4
G
きな衝撃 : 700 rpmで
最大
豊橋技術科学大学 新技術説明会
-1
2.9
2014.7.15
CsHSO4
3.1
-1
9
新技術の内容
メカノケミカルミリング合成
メカノケミカルミリング合成
PBI(ポリベンゾイミダゾール
ポリベンゾイミダゾール)
ポリベンゾイミダゾール
合成
無機固体酸複合体
PBI 膜
N
N
N
H
N
H
PBI 合成装置
遊星ボールミル
触媒付電極
n
polybenzimidazole (PBI)
120℃以上で高いプロトン伝導性
(リン酸ドープ)PAPBI
無機-PBI コンポジット電解質
高い機械安定性
MEA
[A]名称:「電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の製造方法」,出願人:豊橋技術科学大学, 発明者:松田厚範 他, 出願日:2010年11月26日, 出願番号:PCT/JP2010/071131
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
10
新技術の内容
3モル(
モル(100wt%)
100wt%)までのリン
wt%)までのリン酸
までのリン酸はPBIの
PBIの構造中窒素と
構造中窒素と化学的に
化学的に結合
従来
PBI-リン酸系
新技術
プロトン伝導パス
過剰にドープされたフリーのリン酸によって
プロトン伝導を行う
リン酸浸出
H+
O
HO
P
HO
OH
N
N
N
N
H
H
HO
O
PBIPBI-ミリング複合体系
ミリング複合体系
PBIに化学的に結合されたリン酸-リン酸の間に、
飛び石のように、開発した無機固体酸ミリング複
合体(固体電解質)が導入される。
低リン酸ドープ率の状態で高導電率を実現
O
OH
P
HO
H+
HO
P
OH
OH
リン酸浸出
リン酸浸出
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
11
新技術の内容
1.0
400
Potential / V
0.8
300
0.6
200
0.4
100
0.2
0
0
0
1500
500
1000
Current density / mA cm-2
Power density / mW cm-2
電流-電圧曲線
H2/O2システム 、150 oC-無加湿
電極:Pt/C (Pt=0.5 mg cm-2)
電解質:50Si50Cs-PBI PADL=3 mol
340 mWcm-2以上を達成
[A]名称:「電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の製造方法」,出願人:豊橋技術科学大学, 発明者:松田厚範 他, 出願日:2010年11月26日, 出願番号:PCT/JP2010/071131
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
12
新技術の内容
Current density
-2
/
mA
cm
at 0.5 V
H2/O2システム・電極 : Pt/C (Pt=0.5 mg cm-2)・150 oC-Anhydrous
0.5 V固定→電流値測定
600
電解質:PA composite PADL=3mol
開放電圧, 電流-電圧曲線測定
400
140mW cm-2
200
0
0
200
400
600
800
Time / h
0.5 Vの定電位で800時間以上の連続運転を達成
(約34日間)
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
13
新技術の内容
H2/O2システム・電極 : Pt/C (Pt=0.5 mg cm-2)・150 oC-Anhydrous
1.0
300
Potential / V
0.8
0.6
200
0.4
0.2
0
0
0h
192h
24h 48h 72h 168h
576h
300
600
900 1200
Current density / mA cm-2
100
0
1500
Power density / mW cm-2
電解質:PA composite PADL=3mol
約72時間でほぼ物質拡散が完了していることを確認
約600時間の間 最大値と同等の出力が得られた
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
14
300時間以上の間、0.2Aで3V程度の値を維持し、OCVも4.6V程度の安定した値を示し続けた。
新技術の内容
5スタックセルを作製し発電試験を実施
作製したコンポジット膜がスタックセルによる発電が可能
であり、実用的に連続運転可能であることが実証された。
300ml
2
1
0
100ml 200ml
200
400
600
Current density / mA cm-2
500
0
/V
3
OCV
5
at 0.2A
1000
300時間以上
時間以上の
程度の
時間以上の間、3V程度
程度の値を維持
Potential
Potential / V
4
Power density / mW cm-2
5
300ml min-1の流量で
流量で1182mW cm-2の最大出力
最大出力
4
3
2
※
電流:0.2A固定
燃料:300ml min-1
1
0
100
200
300
Time / h
400ml
I-V curves of fuel gas flow dependence for 5 stack
cell using 2.8mol PA doped 50CHS50WSiA-PBI at
150℃ and anhydrous.
※ 燃料供給停止
Constant current measurement for 5 stack cell
using 2.8mol PA doped 50CHS50WSiA-PBI at
150 ℃ and anhydrous.
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
15
新技術の内容
H+
Od
Oc S
Oa H
Od'
Oc' S
Ob
プロトンホッピング
CsHSO4(CHS)
O
Ob'
O S
メカノケミカル処理
O H
H
N + N
N
H
N
H
H
トリアゾール 系(Tz)
N
N
O
H
H+
H
H+
Oa'
H+
H
プロトン自己拡散
HCHS HNH in Tz
Intensity (a.u.)
CHS
x=90
x=80
x=70
x=60
無機固体酸とアゾール
無機固体酸とアゾール化合物
とアゾール化合物
が複合化した
複合化した全
した全く新しい
プロトン伝導体
プロトン伝導体の
伝導体の開発に
開発に成功
x=50
Tz
16
15
14
13
12
Chemical shift / ppm
11
10
※CHS(x)-Tz(100-x)
CHSとTzの間で新しい酸-塩基クラスタが形成
[B]名称:「プロトン伝導体及びプロトン伝導体の製造方法」, 出願人:豊橋技術科学大学, 発明者:松田厚範 他,出願日:2011年7月22日, 出願番号:PCT/JP2011/066666
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
16
新技術の内容
CHS
相転移(140℃)から急激に増加
x=80
x=70
x=90
CHSの
相転移
Tz
融点(121℃)から急激に増加
x=60
x=50
CHS
Tzの融点
Tz
CHS-Tz複合体
複合体
低温から
低温から高
から高い導電率を
導電率を示す
新たなイオン伝導
たなイオン伝導パスの
伝導パスの形成
パスの形成
※CHS(x)-Tz(100-x)
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2013.7.23
17
実用化に向けた課題
• 無機固体酸ミリング複合体、合成ポリマー、リ
ン酸ドープ量の最適化
• 触媒白金使用量の低減
• 構築した膜・電極複合体(MEA)を用い、更に
長期の定電位連続発電試験の実施
• 連続発電試験時の信頼性評価
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
18
企業への期待
• 長期運転試験など、実用化に向けての電池性
能評価を企業に担って頂きたい。
• 高分子合成およびコンポジット膜の成膜技術を
持つ企業、燃料電池用触媒材料技術を持つ企
業との共同研究を希望。
• また、燃料電池および燃料電池関連材料を開
発中の企業、本分野への展開を考えている企
業には、当該技術の導入が有効と思われる。
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
19
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称:電解質膜、燃料電池、及び電解質膜の
製造方法
• 出願番号 :PCT/JP2010/071131
• 出願人
:豊橋技術科学大学
• 発明者
:松田 厚範、呉 松烈、吉田 敏宏他
•
•
•
•
発明の名称:プロトン伝導体及びプロトン伝導体の製造方法
出願番号 :PCT/JP2011/066666
出願人
:豊橋技術科学大学
発明者
:松田 厚範、呉 松烈、吉田 敏宏他
お問合せ先:(株)豊橋キャンパスイノベーション(とよはし
とよはしTLO)
とよはしTLO)
Phone: 0532 - 44 - 6975
FAX: 0532 - 44 - 6980
Mail: [email protected] 担当: 白川正知
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
20
産学連携等の経歴
•
•
•
•
•
•
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成23年度
平成24年度
平成26年度
JST A-STEP【FS】探索タイプ
JST A-STEP【FS】探索タイプ
JST 大学特許価値向上支援
JSPS 科研費 基盤研究B
JSPS 科研費 挑戦的萌芽
JSPS 科研費 基盤研究A
豊橋技術科学大学 新技術説明会
2014.7.15
21