市役所からのお知らせ(PDF:3.8MB)

市役所からの
利用をお勧めします。また、割引き
のあるお得な振替方法(早割・半年前
納・ 年前納・ 年前納)もあります。
口座振替を利用する場合は、口座
振替申出書に必要事項を記入・押印
(金融機関の届出印)し、お近くの年
金事務所に持参または郵送してくだ
さい。また、金融機関窓口で申し込
むこともできます。
■国民年金保険料を納め忘れの方へ
日本年金機構では、保険料を納め
忘れの方に対して行う電話・文書・
よう、国民年金法の規定に基づき、
国民年金(老齢基礎年金)の上乗せと
して老後の所得保障の役割を果たす
ための公的な個人年金制度です。
掛金は全額が社会保険料控除の対
象となり、所得税や住民税が軽減さ
れ、将来受け取れる年金にも公的年
金等控除が適用されます。
加入できる対象者は、これまでは
歳以上 歳未満の国民年金第 号
被保険者で、保険料を納めている方
でしたが、国民年金法の一部改正に
より、 歳以上 歳未満で国民年金
に任意加入している方も対象者とな
りました。ただし、同基金に加入中
の方は、 歳になると加入資格が喪
失するので、引き続き加入したい方
は、改めて手続きが必要です。
また、国民年金の付加年金・国民年
金保険料の納付を免除(一部免除・学
生納付特例・若年者納付猶予を含む)
されている人は加入できません。
問合先 府国民年金基金☎06(67
75)5775、フリーダイヤル01
20(65)4192
今月のコンテンツ
税
年度の償却資産申告は
月 日までに
各 種
告用紙が届かない場合はご連絡くだ
さい。)
申告期限 平成 年2月2日
申告の方法
▼初めて申告される方
年1月1日現在で所有して
平成
いるすべての資産について申告して
ください。
申告用紙は、申告が必要と思われ
る事業者へ今月中旬に送付します。
(新規に事業所を開設した等、申告
の必要が生じたにもかかわらず、申
市内で、会社や個人で工場・商店
等を経営し、その事業のために構築
物・機械・器具・備品等の事業用資
産(償却資産)を所有している事業者
は、毎年1月1日現在の資産状況を
市に申告しなければなりません。
平成
来年
国民年金
2
お 問 い 合 わ せ☎
(265)1001(代表)
歳以上 歳未満の自営業者や学
生、フリーター、無職の人など、国
民年金第1号被保険者の皆さん、保
険料の納め忘れはありませんか?
保険料は、日本年金機構から送付
される納付案内書で毎月の保険料を
戸別訪問による納付のご案内や免除
等の申請手続きのご案内を民間事業
者へ委託しています。
国民年金基金をご存知ですか
1
国民年金
納めていただくことになっています。
(納付書をお持ちでない場合は、堺
西年金事務所までご連絡ください。
)
けられなくなることがあります。ま
た、万一のときに障害基礎年金や遺
族基礎年金が受けられなくなること
もありますので、納め忘れがないか
今一度ご確認ください。
国民年金基金は、自営業者などの
国民年金第1号被保険者の方々がよ
り豊かな老後を過ごすことができる
65
国民年金保険料の納め忘れは
ありませんか?
保険料の納め忘れがあると、将来
受け取る老齢基礎年金の額が少なく
なったり、場合によっては年金が受
2
委託先 日立トリプルウィン株式会
社☎0120(211)231
問合先 堺西年金事務所☎( )79
00
1
税
27
20
2 27
27
60
60
60
60
保険料の納付には、時間と手間が
かからず便利で安心な口座振替のご
243
20
2014年12月号
▼前年度に申告された方
年1月2日から平成 年1
平成
月1日までの間に増加・減少・変更
した資産を所定の明細書に記載し、
申告書に添えて提出してください。
なお、前年度と資産内容が変わら
ない場合や前年度免税点未満(課税
標準額150万円未満)の場合、廃
業や解散などによって資産がなくな
った場合も申告が必要となります。
※平成 年度に申告された方で、申
告内容に誤り等があった場合は、速
やかに修正申告をしてください。
6109
問合先 税務課☎
( )
財産の差押
財産の換価
財産調査
※財産調査や差し押さえを行うことは、法律により本人の同意を得ることなく行う事ができます。
府内の市町村と連携し、滞納者に対する徹底した催告や財産の差し押さえ
家屋を新築・増築すれば登記
申請が必要です
未登記家屋の所有者が変わっ
た場合は名義変更の手続きを
税金の納め忘れはありませんか?
皆さんから納めていただく税金は、福祉・教育などの行政サービスやまちづくりに使われる大切な財源です。
市役所からのお知らせ
などを行い、納期内に納税された方との税の公平性を確保します。
家屋の新築・増築等、または取り
壊し(一部取り壊しを含む)をした
ときは、法務局への登記申請が義務
づけられていますが、登記手続きが
遅れている方は、税務課へ届出をし
てください。
また、土地の用途を変更(例えば
店舗から住宅へ)したときも、税額
が変わる場合がありますので届出を
してください。
問合先 税務課☎( )6109
宅地内の道路は非課税となる
場合があります
既存の未登記家屋の所有者が売買
や贈与、相続等で変更された場合は、
税務課固定資産税係で名義変更の手
手続きが遅れると、以前の所有者
に課税されますのでご注意ください。
問合先 税務課☎( )6109
続きを行ってください。なお、法務
局で登記手続きをされる場合は必要
ありません。
宅地の一部が道路として何ら制約
を設けずに使用されている場合は、
道路部分が非課税となることがあり
275
275
ます。非課税の適用を受けるには、
道路部分が記載された測量図等とあ
わせて申告書の提出が必要です。
610
問合先 税務課☎
( )
月
2014年12月号
5
27
9
12月22日までにお近くの金
融機関またはコンビニエン
スストアで納めてください。
23
33
問合先 泉北府税事務所 ☎(238)7221
12 月は税収確保重点月間です。
275
275
期分
3 期分
固定資産税
都市計画税
文書催告や
差押予告の送付
督促状の送付
26
26
今 月 の 納税
問合先 税務課 ☎(275)6094
納期限を過ぎて
督促状発送後も納付
納付されない方に
財産調査で発見し
差し押さえた財
未納の方に督促状
されない場合は、文
対 し て、勤 務 先 や
た滞納者の財産に
産 を 公 売・取 立
を発送し、納付を
書等により再度納付
金融機関等へ財産
対し、差し押さえ
てにより換価し、
お願いします。納
をお願いします。
調査を行います。
を 行 い ま す。(給
滞納市税等に充
期限が過ぎますと
※上記は状況によっ
与・預 貯 金・不 動
てます。
延滞金等が加算さ
て省略される場合が
産・保険等)
れます。
あります。
市職員(上級・建築職)を募集
問合先 選挙管理委員会☎(275)6472
6
2014年12月号
各 種
800 円
日です
12 時間を超え∼24 時間以内
月の納期は
500 円
聴覚に障がいのある方で手話通訳を希望される
5時間を超え∼12 時間以内
聴覚・視覚に障がいのある方へ
1 時間ごとに 100 円
わせください。
5 時間以内
たは不在者投票)ができます。詳しくはお問い合
料 金
ができない方は、市役所別館 3 階で期日前投票(ま
時 間
国保の
方・障がい者の方は、無料となります。詳しくは、
国民健康保険料の 月の納期限は
日ですので、お間違えのないよう
にお願いします。口座振替を利用さ
れている方は、預貯金残額にご注意
ください。
6374
問合先 健康保険課☎
( )
市役所開庁時間内に市役所に用事で来られる
れます。
投票所には、投票所入場整理券を忘れずにご持
参ください。また、投票日当日に投票所での投票
庶務課☎
(275)
6196 へお問い合わせください。
執行
Sun.
り、今後は市民の皆さまの利便性の向上が図ら
月14 日
12
7:00∼20:00
市役所庁舎駐車場は24時間の利用が可能とな
確定申告用の
募集人数 1人程度
受験資格 昭和 年4月2日から平
成5年4月1日までに生まれ、大学
卒業程度の学力及び建築に関する知
識を有する人
※地方公務員法第 条に該当する人
は受験できません。
採用時期 平成 年4月1日予定
提出書類 人事課で配布する所定の
採用試験申込書・受験票(ホームペ
ージからダウンロード可)
※顔写真2枚を貼付してください。
第1次試験 1月 日(土)
受付・問合先 月 日〜 月9日
(土・日曜日、祝日を除く)の午前9
時〜午後5時 分に提出書類を持っ
て、人事課☎( )6199へ
※試験の成績が一定の基準に達しな
い場合は、
「合格者なし」とする場合
があります。
ごみは正しく出しましょう
1
Sun.
最高裁判所裁判官国民審査
市役所庁舎駐車場の有料化を開始します。
保険料納付済証明を送付します
平成 年中に各種保険料を納付さ
れた方に、確定申告に必要な保険料
納付済証明を1月下旬に送付します。
なお、事前に証明が必要な場合は、
納付予定額にて送付しますので、各
問合先へ連絡してください。
■国民健康保険…
「国民健康保険料納
付済通知書」
6374
問合先 健康保険課☎
( )
■後期高齢者医療保険…
「後期高齢者
医療保険料納付済通知書」
( )
6392
問合先 健康保険課☎
■介護保険…
「介護保険料納付済通
知書」
問 合 先 高 齢 介 護・ 障 害 福 祉 課 ☎
6329
( )
25
45
衆議院議員総選挙・
平成 27 年 4 月 1 日から
54
16
12
26
27
17
25
275
275
12
15
45
12
275
275 30
■普通(可燃)ごみを出すときは…
必ずごみ袋に普通ごみ処理券(シー
ル)を貼って出してください。処理券
の 枚 数 は ご み 袋 の 大 き さ( 3 種 類 )
によって変わり、 リットルで1枚、
リットルで2枚、 リットルで3
枚です。なお、 リットルより大き
な袋は使用できません。
30
25
275
方は、投票所でお申し出ください。また、衆議院
議員総選挙の選挙公報朗読テープを作成しますの
で、視覚に障がいのある方で、必要な方は選挙管
理委員会までお申し込みください。
問合先 選挙管理委員会☎(275)
6472
して、奨励金を交付する制度があり
ます。
高師浜・東羽衣・加茂・綾園 は
※フリーダイヤルは携帯電話・PHSからは通話できません。
■資源ごみ・不燃ごみを出すときは…
詳しくは、生活環境課☎( )62
66へお問い合わせください。
高石市姉妹都市協会 英会話講習受講生を募集
日程 月 日〜 月 日の毎週木
曜日(全 回)
時間 ▼上級:午後 時〜 時 ▼
初級:午後 時 分〜 時 分
場所 中央公民館
対象 高石市姉妹都市協会会員
※姉妹都市協会では随時、会員を募
集しています。
受講料 5000円
申込・問合先 月 日までに姉妹
都市協会事務局(秘書課内)
ご寄附ありがとうございます
◆松の実園に対して、 月 日、タ
レントの西川ヘレンさんから 万円
のご寄附をいただきました。
◆教育振興に対して、 月 日、坂
本信晴さんから 万円のご寄附をい
ただきました。
◆教育振興に対して、 月 日、医
療法人 医進会 加茂病院(理事長:橋
本武志氏)から100万円のご寄附を
いただきました。
【フリーダイヤル】☎0120(13)7008
【一 般 回 線】☎(264)2008
搬入時間 午後0時 45 分∼4時 30 分
(土・日曜日、祝日を除く)
問 合 先 泉北クリーンセンター
☎0725
(41)
2030
処理券を貼る必要はありません。
資源ごみとして出せる食品トレーは
発泡スチロール製に限ります。緩衝
材の発泡スチロールや卵の容器、カ
ップ麺の容器等、プラスチック製の
ものは、普通
(可燃)
ごみで出してく
ださい。
■紙ごみは積極的に集団回収へ
市から排出される普通
(可燃)
ごみ
の約4割が紙類です。排出されてい
る紙類の中には、チラシやパンフレ
ット、お菓子等の箱、包装紙、紙袋
などリサイクルできるものが数多く
含まれています。これらの紙ごみは
「その他雑紙」
として、平成 年度か
ら新聞・雑誌・ダンボール等に加え
高石市有価物集団回収の品目に追加
されています。
「その他雑紙」の回収量について
は、皆さんのご協力のおかげで、平
成 年度に約 トン、平成 年度は
約 トンに増えています。また、集
団回収全体についても、平成 年度
の1977トンから平成 年度は2
258トンに増えています。
「その他
雑紙」
等を自治会や子供会等で実施さ
れている集団回収へ積極的に出して
いただくことが、ごみの減量・再資
源化につながりますので、皆さんの
ご協力をお願いします。
※市では、集団回収を定期的に実施
する市内の自治会等の各種団体に対
2014年12月号
7
■普通(可燃)ごみ
市役所からのお知らせ
ター)へ持ち込む場合、年末は12月26日まで、
高石環境サービスセンターへ電話申込が必要です。
受付 月曜日∼土曜日 午前9時∼午後1時(12月28日∼1月4日を除く)
一般廃棄物搬入申請書の提出が必要です。
年末 12 月 26 日 まで
年始 1 月 9 日 から
また、ごみを直接焼却場(泉北クリーンセン
年末 12 月 23 日 まで
年始 1 月 13 日 から
合がありますのでご了承ください。
■粗大ごみ(有料)
年始は1月13日からとなります。持ち込む際は、
高師浜・東羽衣・加茂・綾園 は
千代田・羽衣・西取石・取石 は
ります。なお、収集時間が通常より遅くなる場
■資源ごみ・不燃ごみ
資源ごみ・不燃ごみは通常どおりの収集とな
月
日 まで
年末 12 29
年始 1 月
5 日 から
問合先 生活環境課 ☎
(275)
6266
月
日 まで
年末 12 31
年始 1 月
7 日 から
275
10 7
16
15
10
14
10
回収日に、
ご注意ください。
ごみ収集
15
7
19
8
10
千代田・羽衣・西取石・取石 は
年末年始の
10
1
10
3
6
11
24
24
11
22
25
25
12
50
27 24
事業者の皆さんへ
平成 27・28 年度
け付けます!
受
を
請
申
査
審
格
入札参加資
市が発注する建設工事
等の入札参加希望者の申
請を受け付けます。参加
資格有効期間は平成27
年4月1日∼平成29年
3月31日です。なお、申
請のための交付用紙は契
約検査課で配布していま
す。
(ホームページからダ
ウンロード可)
問合先 契約検査課
☎
(275)6209
業 種・受 付 期 間
建設工事
役務
測量・建設コンサルタント等
物品・製造等
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
平成 27 年
1月 15日 ∼1月 22 日
1月 23日 ∼1月 30 日
申請書類
入札参加資格審査申請書、市が指定する補足書類、業者カード
申請方法
市内業者は持参のみ。受付期間中の午前9時∼午後5時に契約検査課へ
(土・日曜日、平日の正午∼午後1時を除く。)
市外業者は郵送のみ。申請書類を簡易書留で契約検査課へ。なお、封筒には
必ず「入札参加資格申請書類在中」及び希望業種を朱書きしてください。
思わぬ落とし穴 !? 高齢者にも
アダルトサイトの請求トラブル
消費生活センターだより
Consumer service center newsletter
パソコンで湿疹の薬について検索していた際、一覧に出たサイトをクリッ
クしたところ、アダルトサイトにつながった。無料とあったので、サンプル画
像をクリックすると「登録完了」画面が表示され「正規料金は9万8千円だ
が、2日以内に支払うと6万8千円になる」と書かれていた。あわてて、サイト
に記載されていた業者の携帯電話に非通知で連絡すると、「電話番号を通知して連絡し直すように」と
言われてしまった。請求画面も消えず、混乱して夜も眠れない。どうしたらよいのか。(80歳代 男性)
ポイ
ント
アダルトサイトで、無料だと思ってクリックしたところいきなり料金請求画面が出た、という相
談が高齢者からも多く寄せられています。このようなサイトでは、有料であるという表示が分かり
にくい場合も多く、安易にアクセスしないことが第一です。また、むやみに同意ボタン
等をクリックしたり、ダウンロードしたりしないようにしましょう。業者に連絡をし
ても、
「間違えたなら支払わなくてよい」とは言われません。個人情報等が知られてし
まう危険性もあるので、自分から連絡してはいけません。請求画面の削除には(独)情報
処理推進機構(IPA)のホームページが参考になります。情報セキュリティ安心相談窓
口[http://www.ipa.go.jp/security/anshin/]困ったときは、まず消費生活セン
ターへご相談ください。
困ったときは、
消費生活センターへ
☎( 2 6 7 )5 5 0 1
場 所 アプラたかいし3階
時 間 9:00∼16:45
休館日 日・火曜日、祝日
※火曜日が祝日の場合、
翌水曜日と連休
※国民生活センター「見守り新鮮情報第185号」から抜粋・イラスト黒崎玄
2014年12月号
8
平成 27 年 4 月 1 日オープン!
市立
総合体育館
!
中
集
募
愛称 12 12
、
在
現
月
問合先 生涯学習課☎(275)6437
現在の市立体育館の利用は、平成 27 年 3 月 31 日までです。平成 27 年 4 月 1 日からは、鴨公園に移転
新築される「市立総合体育館」をご利用ください。施設予約・料金等は、次のとおりです。現在の市立体育
館の館内施設や使用時間などの利用条件に一部変更がありますのでご注意ください。
駐車場の使用料と使用時間
4 月分の体育館の施設予約
市役所からのお知らせ
駐車時間
オーパス・スポーツ施設情報システム
料 金
5 時間以内
平成 27 年 1 月 4 日の9:00∼
※簡単・スムーズに予約可能なオーパス・スポーツ
施設情報システムの利用には、登録が必要です。
現在の体育館の窓口
1 時間ごとに100 円
5 時間を超え∼12 時間以内
500 円
12 時間を超え∼24 時間以内
800 円
平成 27 年 1 月 4 日からの 9:00∼21:00
利用料金と使用時間
※冷暖房の実施期間中の団体使用は、表の価格から 4 割増となります。
現在の体育館から名称が変更している施設…「体育室→アリーナ」
「卓球室→軽運動室」
「剣道場→多目的ホール 1」
15:00
18:00
21:00
22:30
6000 円
8000 円
4000 円
半 面
3000 円
4000 円
2000 円
大人(高校生以上)1 人
310 円
420 円
210 円
こども(小・中学生)1 人
150 円
200 円
100 円
4200 円
5600 円
2800 円
団 体
全 面
大人(高校生以上)1 人
こども(小・中学生)1 人
420 円
150 円 ※保護者の同伴が必要です。
3150 円
4200 円
2100 円
大人(高校生以上)1 人
310 円
420 円
210 円
こども(小・中学生)1 人
150 円
200 円
100 円
2100 円
2800 円
1400 円
団 体
全 面
多目的ホール 2(会議・研修会専用)
9
12:00
∼
軽運動室
柔道場
多目的ホール 1
21:00
∼
※回数券・定期券の
販 売 も 予 定 し て
います。
18:00
∼
トレーニング室
15:00
全 面
団 体
アリーナ
12:00
∼
施設区分等
9:00
∼
使用時間
2014年12月号
で
日ま