FJDL675001-03 発行日: 2014 年 4 月 1 日 ML675001 ARM7TDMI ベース汎用マイクロコントローラ (ROM less) ■ 概要 本 LSI は、RISC 方式の ARM7TDMI™を CPU コアとした µPLAT®-7D を CPU プラットフォームとして採用し た高性能な汎用 CMOS 32 ビットマイクロコントローラです。最大動作周波数は 60 MHz です。8KB のユニファ イド・キャッシュメモリ、フラッシュメモリ、32KB の RAM、および、周辺機能として、DMA コントローラ、GPIO、16 ビットタイマ、PWM、WDT、UART、同期シリアルポート、I2C、AD コンバータ、DRAM コントローラ等を集積し、 様々な組込みシステムの制御用マイクロコントローラとしてお使いいただけます。 ■ 特長 ● CPU CPU プラットフォーム CPU コア µPLAT®-7D ARM7TDMI 32bit 命令(ARM 命令) と 16bit 命令(Thumb 命令) 混在 リトルエンディアンフォーマット 汎用レジスタバンク: 31 × 32 bits バレルシフタ (ALU と連続処理) 乗算器: 32 × 8 (Modified Booth’s Algorithm) デバッグ機能内蔵 キャッシュメモリ 8KB ユニファイド 4Way セットアソシアティブ ● 内蔵 FLASH ROM (MCP) 16 ビット幅 [ML675001] : ROM less ● 内蔵 RAM 32KB (32 ビット幅) ● 割込みコントローラ 28 要因 内部要因 : 23 外部要因 : 5 (IRQ:4 , FIQ:1 ) ● 外部メモリコントローラ ROM(FLASH), SRAM, EDO-DRAM/SDRAM, I/O(4 banks)デバイス ● DMA 2ch : デュアルアドレスモード サイクルスチール転送およびバースト転送サポート ● タイマ 1ch x 16bit オートリロード (OS 用:µPLAT-7D 内蔵) 6ch x 16bit オートリロード (アプリケーション用) ● WDT 1ch x 16bit ● PWM 2ch x 16bit ● シリアルインタフェース 1ch : UART(1 Byte Buffer) (µPLAT-7D 内蔵) 1ch : UART(16 Byte FIFO, 16550 互換) 1ch : 同期シリアルインタフェース 1ch x I2C (シングルマスタ) ● GPIO 4ch x 8 bit (32 bit) 1ch x 10 bit (10 bit) ● AD コンバータ 4ch x 10bit ARM Powered ロゴ、ARM7TDMI、Multi-ICE、AMBA は商標登録出願済みの ARM の商標です。 µPLAT は弊社の登録商標です。本内容は製品の改良などのために予告なしに変更される場合があります。 1/24 FJDL675001-03 ML675001 ● 消費電力制御機能 ● JTAG インタフェース ● 入力クロック ● 電源電圧 ● 動作周波数 ● 動作温度 (周囲温度) ● パッケージ Standby: 全クロック停止 Halt: CPU、バスクロック停止 機能ブロック毎にクロック供給、停止可能 クロックギア機能: 動作周波数が入力クロックの 1/1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32 に設定可能 バウンダリスキャン JTAG-ICE と接続可能 振動子使用時: 5MHz~7.5MHz (8 逓倍) 内部クロック:40MHz~60MHz 5MHz~14MHz (4 逓倍) 内部クロック:20MHz~56MHz 外部発振器入力 20MHz~56MHz 内部クロック:20MHz~56MHz コア部 : 2.25V~2.75V I/O 部 : 3.0V~3.6V PLL 部 : 2.25V~2.75V アナログ部 : 3.0V~3.6V 60MHz (Max.) -40℃~+85℃ 144 ピン プラスチック LFBGA (P-LFBGA144-1111-0.8) 144 ピン プラスチック LQFP (LQFP144-P-2020-0.50-SK) 2/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ ブロック図 TDI TDO nTRST TMS TCK PIOC[6:2] / XA[23:19] XA[18:0] XD[15:0] PIOC[7] / XWR XOE_N XWE_N XBWE_N[1:0] XROMCS_N XRAMCS_N XIOCS_N[3:0] XBS_N[1:0] PIOD[0] / XWAIT PIOD[1] / XCAS_N PIOD[2] / XRAS_N PIOD[3] / XSDCLK PIOD[4] / XSDCS_N PIOD[5] / XSDCKE PIOD[7:6] / XDQM[1:0]/XCAS_N[1:0] 5 µPLAT -7D Cache Mem. 8KB ARM7TDMI Cache Cont. System Timer SIO System Control External Memory controller DRAMC Exp. IRC IRC Internal RAM 32KB Boot ROM 4KB DMAC Exp.IOC 2 PIOB[0] / DREQ[0] PIOB[2] / DREQ[1] 2 PIOB[1] / DREQCLR[0] PIOB[3] / DREQCLR[1] 2 RESET_N Timer 16bit x 6ch PIOB[6] / STXD PIOB[7] / SRXD OSC0 OSC1_N PIOE[9] / FIQ_N PIOE[8:5] / EXINT_N[3:0] VDD_CORE VDD_IO GND AVDD AGND PLLVDD PLLGND TEST CKOE_N CKO DRAME_N BSEL[1:0] FWR JSEL CLKMD[1:0] PIOB[4:5] / TCOUT[1:0] CGB (PLL) PWM 16bit x 2ch 1 2 PIOC[1:0] / PWMOUT[1:0] WDT 4 UART (16550) 8 3 SSIO 2 I2C 6 A/D GPIO 42 PIOA[0] / SIN PIOA[1] / SOUT PIOA[2] / CTS PIOA[3] / DRS PIOA[4] / DCD PIOA[5] / DTS PIOA[6] / RTS PIOA[7] / RI PIOE[0] / SCLK PIOE[1] / SDI PIOE[2] / SDO PIOE[3] / SDA PIOE[4] / SCL AIN [3:0] VREFP VREFN PIOA[7:0] PIOB[7:0] PIOC[7:0] PIOD[7:0] PIOE[9:0] 3/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 端子接続(上面図) 144 ピンプラスチック BGA 5 4 3 2 1 N PIOD[6]/ XIOCS_ XIOCS_ XRAMC XBWE_ PIOC[4]/ XDQM[1 XOE_N XA[16] N[3] N[1] S_N N[0] XA[21] ] 13 12 XA[14] XA[11] XA[9] XA[7] XA[6] M PIOD[7]/ XIOCS_ XIOCS_ PIOC[7]/ PIOC[6]/ PIOC[2]/ XDQM[0 XWE_N XA[17] N[2] N[0] XWR XA[23] XA[19] ] XA[15] XA[13] XA[10] XA[4] XA[5] L PIOB[1]/ PIOB[2]/ PIOB[0]/ XROMC XBWE_ PIOC[5]/ PIOC[3]/ XA[18] DREQC DREQ[1] DREQ[0] S_N N[1] XA[22] XA[20] LR[0] XA[12] VDD_IO XA[8] XA[2] GND K PIOB[3]/ PIOB[5]/ DREQC TCOUT[ VDD_IO LR[1] 1] GND XA[3] XA[0] XD[13] XA[1] J PIOC[0]/ PWMOU T[0] VDD_IO XD[15] XD[11] XD[14] H XBS_N[ XBS_N[ PIOD[0]/ VDD_C 0] 1] XWAIT ORE VDD_C ORE XD[10] NC XD[12] G PIOD[2]/ PIOD[1]/ VDD_IO XRAS_N XCAS_N VDD_IO XD[8] CLKMD1 XD[9] F PIOD[4]/ PIOD[5]/ PIOD[3]/ XSDCS_ BSEL[1] XSDCK XSDCLK N E GND XD[7] XD[6] XD[5] E PIOE[7]/ PIOE[8]/ PIOE[5]/ BSEL[0] EXINT[2] EXINT[3] EXINT[0] GND XD[2] CLKMD0 XD[4] D PIOA[1]/ PIOE[0]/ PIOE[6]/ PIOE[9]/ PIOE[2]/ OSC1_N SOUT SCLK EXINT[1] EFIQ_N SDO GND VDD_IO XD[3] XD[1] FWR XD[0] RESET_ N GND 11 10 GND 9 VDD_IO 8 7 VDD_C VDD_IO ORE 144pin LFBGA (TOP VIEW) GND AIN[0] VREFN VDD_IO AIN[1] AIN[3] PIOA[0]/ VREFP SIN AGND TDI PIOE[1]/ SDI CKO TMS CKOE_ N B nTRST TDO TCK GND VDD_IO JSEL DRAME _N OSC0 TEST AIN[2] 11 10 9 8 7 PLLVDD PLLGND 13 注意: 12 GND PIOB[4]/ PIOC[1]/ TCOUT[ PWMOU T[1] 0] C A 6 AVDD VDD_C PIOA[5]/ ORE DTR GND PIOA[3]/ PIOA[7]/ PIOE[4]/ PIOB[7]/ DSR RI SCL SRXD PIOA[2]/ PIOA[4]/ PIOA[6]/ PIOE[3]/ PIOB[6]/ TEST1 CTS DCD RTS SDA STXD 6 5 4 3 2 1 NC 端子は、パッケージ内で、電気的に未接続です。 4/24 FJDL675001-03 ML675001 SIN SOUT CTS DSR DCD DTR RTS RI SDA SCL STXD XDQM[0]/XCAS_N[0] XDQM[1]/XCAS_N[1] DREQCLR[0] DREQ[0] PWMOUT[1] PWMOUT[0] TCOUT[1] TCOUT[0] DREQCLR[1] DREQ[1] 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 XBS_N[1] XBS_N[0] GND PIOC[1] PIOC[0] PIOB[5] PIOB[4] PIOB[3] PIOB[2] VDD_IO PIOB[1] PIOB[0] PIOD[7] PIOD[6] 84 86 85 VDD_CORE 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 100 99 101 102 103 87 XCAS_N XWAIT XSDCKE XSDCS_N XSDCLK XRAS_N SDO SDI SCLK EFIQ_N EXINT[3] EXINT[2] EXINT[1] EXINT[0] 104 (一次機能) PLLVDD PLLGND CKO JSEL TMS TCK DRAME_N CKOE_N GND OSC0 OSC1_N VDD_IO TEST PIOA[0] PIOA[1] AVDD VREFP AIN[0] AIN[1] AIN[2] AIN[3] VREFN AGND GND PIOA[2] 109 72 110 71 111 70 112 69 113 68 114 67 115 66 116 65 117 64 118 63 119 62 120 61 121 60 122 59 144pin LQFP (TOP VIEW) 123 124 125 126 58 57 56 55 127 54 128 53 129 52 130 51 131 50 132 49 133 48 VDD_IO 134 47 PIOA[3] PIOA[4] 135 46 136 45 VDD_CORE 137 44 PIOA[5] PIOA[6] PIOA[7] GND PIOE[3] PIOE[4] PIOB[6] 138 43 139 42 140 41 141 40 142 39 143 38 144 37 (二次機能) XWR XA[23] XA[22] XA[21] XA[20] XA[19] 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 SRXD (一次機能) (二次機能) 4 5 6 XIOCS_N[3] XIOCS_N[2] XIOCS_N[1] GND XIOCS_N[0] XRAMCS_N XROMCS_N XBWE_N[1] XBWE_N[0] XWE_N VDD_IO XOE_N PIOC[7] PIOC[6] VDD_CORE PIOC[5] PIOC[4] PIOC[3] VDD_IO PIOC[2] XA[18] GND XA[17] XA[16] XA[15] GND XA[14] XA[13] XA[12] XA[11] XA[10] VDD_IO XA[9] XA[8] XA[7] XA[6] TEST1 PIOB[7] FWR RESET_N VDD_IO XD[0] XD[1] XD[2] XD[3] XD[4] GND CLKMD0 XD[5] XD[6] GND XD[7] CLKMD1 VDD_IO XD[8] XD[9] XD[10] VDD_CORE NC XD[11] XD[12] VDD_IO XD[13] XD[14] XD[15] XA[0] XA[1] XA[2] XA[3] GND XA[4] XA[5] 1 2 3 注意: 105 nTRST TDO TDI PIOE[2] PIOE[1] PIOE[0] PIOE[9] PIOE[8] PIOE[7] PIOE[6] PIOE[5] BSEL[1] BSEL[0] PIOD[5] PIOD[4] PIOD[3] PIOD[2] VDD_IO GND PIOD[1] PIOD[0] 106 (一次機能) 107 (二次機能) 108 (一次機能) (二次機能) 144 ピンプラスチック LQFP NC 端子は、パッケージ内で、電気的に未接続です。 5/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 端子一覧 ピン番号 LQFP LFBGA 1 A1 2 B1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 C3 C1 D3 C2 D1 E3 D2 E1 E4 E2 F1 F2 F4 F3 G2 G4 G3 G1 H3 H4 H2 J2 H1 J4 K2 J1 J3 K3 K1 L2 K4 L1 M2 M1 N1 N2 L3 N3 L4 M3 N4 L5 M4 N5 K5 端子名 TEST1 PIOB[7] FWR RESET_N VDD_IO XD[0] XD[1] XD[2] XD[3] XD[4] GND CLKMD0 XD[5] XD[6] GND XD[7] CLKMD1 VDD_IO XD[8] XD[9] XD[10] VDD_CORE NC XD[11] XD[12] VDD_IO XD[13] XD[14] XD[15] XA[0] XA[1] XA[2] XA[3] GND XA[4] XA[5] XA[6] XA[7] XA[8] XA[9] VDD_IO XA[10] XA[11] XA[12] XA[13] XA[14] GND 一次機能 I/O 機能 I テストモード設定 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I テストモード設定 I リセット入力 VDD I/O 用電源 I/O 外部データバス I/O 外部データバス I/O 外部データバス I/O 外部データバス I/O 外部データバス GND GND I クロックモード設定 0 I/O 外部データバス I/O 外部データバス GND GND I/O 外部データバス I クロックモード設定 1 VDD I/O 用電源 I/O 外部データバス I/O 外部データバス I/O 外部データバス VDD CORE 用電源 NC - I/O 外部データバス I/O 外部データバス VDD I/O 用電源 I/O 外部データバス I/O 外部データバス I/O 外部データバス O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 GND GND O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 VDD I/O 用電源 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 GND GND 端子名 二次機能 I/O - SRXD - I - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 機能 SIO 受信データ入力 6/24 FJDL675001-03 ML675001 ピン番号 LQFP LFBGA 48 M5 49 N6 50 M6 51 K6 52 L6 53 M7 端子名 XA[15] XA[16] XA[17] GND XA[18] PIOC[2] 54 55 K7 L7 VDD_IO PIOC[3] 56 N7 PIOC[4] 57 L8 PIOC[5] 58 59 K8 M8 VDD_CORE PIOC[6] 60 M9 PIOC[7] 61 N8 XOE_N 62 63 64 K9 M10 N9 VDD_IO XWE_N XBWE_N[0] 65 L9 XBWE_N[1] 66 L10 XROMCS_N 67 N10 XRAMCS_N 68 69 70 71 72 73 M11 K10 N11 M12 N12 N13 XIOCS_N[0] GND XIOCS_N[1] XIOCS_N[2] XIOCS_N[3] PIOD[6] 74 M13 PIOD[7] 75 L11 PIOB[0] 76 L13 PIOB[1] 77 78 K11 L12 VDD_IO PIOB[2] 79 K13 PIOB[3] 80 J11 PIOB[4] 一次機能 I/O 機能 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 O 外部アドレスバス出力 GND GND O 外部アドレスバス出力 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD I/O 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD CORE 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) O アウトプットイネーブル (SDRAM を除く) VDD I/O 用電源 O ライトイネーブル O バイトライトイネーブル (LSB) O バイトライトイネーブル (MSB) O 外部 ROM チップセレク ト O 外部 RAM チップセレク ト O I/O チップセレクト 0 GND GND O I/O チップセレクト 1 O I/O チップセレクト 2 O I/O チップセレクト 3 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD I/O 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) 端子名 二次機能 I/O - - - - - XA[19] - - - - - O - XA[20] - O XA[21] O XA[22] O - XA[23] - O XWR O - - - - - - - - - - - - - - - - - - - XDQM[1]/XC AS_N[1] - - - - - O XDQM[0]/XC AS_N[0] O DREQ[0] I DREQCLR[0] O - DREQ[1] - I DREQCLR[1] O TCOUT[0] O 機能 外部アドレスバス出 力 外部アドレスバス出 力 外部アドレスバス出 力 外部アドレスバス出 力 外部アドレスバス出 力 外部 I/O バンク 0/1 のバスの転送方向 INPUT/OUTPUT マ スク/CAS (MSB) INPUT/OUTPUT マ スク/CAS (LSB) DMA リクエスト信号 (CH0) DREQ クリア信号 (CH0) DMA リクエスト信号 (CH1) DREQ クリア信号 (CH1) DMAC Terminal Count(CH0) 7/24 FJDL675001-03 ML675001 ピン番号 LQFP LFBGA 81 K12 端子名 PIOB[5] 一次機能 I/O 機能 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) GND GND O 外部メモリバイトセレク ト(LSB) O 外部メモリバイトセレク ト(MSB) VDD CORE 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) GND GND VDD I/O 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I ブートデバイス選択 I ブートデバイス選択 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) 82 J13 PIOC[0] 83 J10 PIOC[1] 84 85 J12 H13 GND XBS_N[0] 86 H12 XBS_N[1] 87 88 H10 H11 VDD_CORE PIOD[0] 89 G12 PIOD[1] 90 91 92 G10 G11 G13 GND VDD_IO PIOD[2] 93 F11 PIOD[3] 94 F10 PIOD[4] 95 F12 PIOD[5] 96 97 98 E12 F13 E10 BSEL[0] BSEL[1] PIOE[5] 99 D12 PIOE[6] 100 E13 PIOE[7] 101 E11 PIOE[8] 102 D11 PIOE[9] 103 D13 PIOE[0] I/O 104 C12 PIOE[1] I/O 105 D10 PIOE[2] I/O 106 107 108 109 110 111 C13 B12 B13 A13 A12 C11 TDI TDO nTRST PLLVDD PLLGND CKO I O I VDD GND O 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) JTAG データ入力 JTAG データ出力 JTAG リセット PLL 用電源 PLL 用 GND クロック出力 端子名 TCOUT[1] PWMOUT[0] 二次機能 I/O 機能 O DMAC Terminal Count(CH1) O PWM 出力(CH0) PWM 出力(CH1) PWMOUT[1] O - - - - - - - XWAIT - I XCAS_N O - - XRAS_N - - O XSDCLK O XSDCS_N O XSDCKE O - - EXINT[0] - - I 割り込み入力 EXINT[1] I 割り込み入力 EXINT[2] I 割り込み入力 EXINT[3] I 割り込み入力 EFIQ_N I FIQ 入力 SCLK I/O SDI I SDO O - - - - - - - - - - - - ウェイト入力 カラムアドレスストロ ーブ (SDRAM) ロウアドレスストロー ブ (SDRAM/EDO) SDRAM 用クロック SDRAM チップセレ クト クロックイネーブル (SDRAM) SSIO クロック SSIO シリアル受信 データ SSIO シリアル送信 データ 8/24 FJDL675001-03 ML675001 ピン番号 LQFP LFBGA 112 A11 113 C10 114 B11 115 A10 116 C9 117 B10 118 A9 119 D9 120 B9 121 A8 122 B8 端子名 JSEL TMS TCK DRAME_N CKOE_N GND OSC0 OSC1_N VDD_IO TEST PIOA[0] 一次機能 I/O 機能 I JTAG セレクト I JTAG モード選択 I JTAG クロック I DRAM イネーブル I クロック出力イネーブル GND GND I 発振入力端子 O 発振出力端子 VDD I/O 用電源 I テストモード設定 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD A/D コンバータ用電源 I A/D コンバータ用 Reference 電圧 I A/D コンバータ アナログ入力ポート I A/D コンバータ アナログ入力ポート I A/D コンバータ アナログ入力ポート I A/D コンバータ アナログ入力ポート GND A/D コンバータ用 Reference GND GND A/D コンバータ用 GND GND GND I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD I/O 用電源 I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) VDD CORE 用電源 123 D8 PIOA[1] 124 125 C8 B7 AVDD VREFP 126 D7 AIN[0] 127 C7 AIN[1] 128 A7 AIN[2] 129 C6 AIN[3] 130 D6 VREFN 131 132 133 B6 B5 A6 AGND GND PIOA[2] 134 135 D5 B4 VDD_IO PIOA[3] 136 A5 PIOA[4] 137 C5 VDD_CORE 138 C4 PIOA[5] I/O 139 A4 PIOA[6] I/O 140 B3 PIOA[7] I/O 141 142 D4 A3 GND PIOE[3] GND I/O 143 B2 PIOE[4] I/O 144 A2 PIOB[6] I/O 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) GND 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) 汎用ポート(割り込み機 能あり) 端子名 二次機能 I/O - - - - - - - - - - SIN - - - - - - - - - - I SOUT O - - - - - - - - - - - - - - - - CTS - - I - DSR - I DCD I 機能 UART Serial Data In UART Serial Data Out UART Clear To Send UART Set Ready UART Carrier Detect - - DTR O UART Data Terminal Ready RTS O UART Request To Send RI I UART Ring Indicator - SDA - I/O I2C データ入出力 SCL O I2C クロック出力 STXD O SIO 送信データ出力 9/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 端子説明 端子名 I/O 説 明 一次/ 二次 論理 — 負 — 正 — 正 — — — — — — 負 システム RESET_N BSEL[1:0] CLKMD[1:0] OSC0 OSC1_N CKO CKOE_N I I I リセット入力 ブートデバイス選択信号 BSEL[1] BSEL[0] ブートデバイス 0 0 内蔵 Flash(※使用出来ません) 0 1 外部 ROM 1 * ブートモード 選択されたデバイスが、リセット後 BANK0(0x0000_0000~0x07FF_FFFF)に 割り付けられます。 クロックモード設定 PLL 動作 CLKMD OSC 端子の 逓倍後の内部 備考 [1:0] モード 入力周波数 クロック周波数 11 8 倍モード 5~7.5 MHz 40~60 MHz 10 4 倍モード 5~14 MHz 20~56 MHz 0 1 1 倍モード 20~56 MHz 20~56 MHz 水晶振動子は接続でき ませんので、外部クロッ ク入力としてください。 00 リザーブ ― ― 設定禁止 水晶振動子接続端子/クロック入力 水晶振動子を接続する場合、OSC0 と OSC1_N に接続します。5MHz~14MHz までの振動子をサポートしています。 直接クロックを入力(5~14MHz、20MHz~56MHz)することも可能です。 O 水晶振動子接続端子 水晶振動子を使用しない場合は、この端子はオープンにしてください。 O クロック出力 I クロック出力イネーブル I — Debug サポート TCK TMS nTRST TDI TDO I I I I O デバッグ時に使用する端子です。通常は GND に接続してください。 デバッグ時に使用する端子です。通常は High レベルを入力してください。 デバッグ時に使用する端子です。通常は GND に接続してください。 デバッグ時に使用する端子です。通常は High レベルを入力してください。 デバッグ時に使用する端子です。通常はオープンにしてください。 — — — — — — 正 負 正 正 一次 正 一次 正 一次 正 一次 正 一次 正 汎用入出力ポート PIOA[7:0] PIOB[7:0] PIOC[7:0] PIOD[7:0] PIOE[9:0] I/O 汎用ポート。 二次機能を持つので、二次機能を使用する場合、PORT として使用できません。 I/O 汎用ポート。 二次機能を持つので、二次機能を使用する場合、PORT として使用できません。 I/O 汎用ポート。 二次機能を持つので、二次機能を使用する場合、PORT として使用できません。 I/O 汎用ポート。 二次機能を持つので、二次機能を使用する場合、PORT として使用できません。 PIOD[7:0]は DRAME_N 端子によって DRAM コントローラを有効にした場合は、 二次機能に固定されるため、PORT として使用できません。 I/O 汎用ポート。 二次機能を持つので、二次機能を使用する場合、PORT として使用できません。 10/24 FJDL675001-03 ML675001 端子名 説 明 I/O 一次/ 二次 論理 二次 正 — — 正 正 — — — — — — — — — 負 負 負 負 負 負 負 負 負 外部バス XA[23:19] XA[18:0] XD[15:0] O 外部 RAM、外部 ROM、外部 I/O、外部 DRAM 接続バスのアドレス。 リセット直後は一次機能 PIOC[6:2]の設定になっています。 O 外部 RAM、外部 ROM、外部 I/O、外部 DRAM 接続バスのアドレスバス。 I/O 外部 RAM、外部 ROM、外部 I/O、外部 DRAM 接続バスのデータバス。 外部バス制御信号 ROM バンクチップセレクト SRAM バンクチップセレクト I/O チップセレクト 0 I/O チップセレクト 1 I/O チップセレクト 2 I/O チップセレクト 3 アウトプットイネーブル/リードイネーブル ライトイネーブル バイトセレクト。XBS_N[1]は MSB、XBS_N[0]は LSB XROMCS_N XRAMCS_N XIOCS_N[0] XIOCS_N[1] XIOCS_N[2] XIOCS_N[3] XOE_N XWE_N XBS_N[1:0] O O O O O O O O O XBWE_N[0] XBWE_N[1] XWR O LSB ライトイネーブル — O MSB ライトイネーブル — O I/O バンク 0/1 の外部バスのデータ転送方向を示します。モトローラ系の I/O デ 二次 バイスに接続する場合に使用します。 L: read , H: write XWR は二次機能に割り当てられていますので、使用する場合は GPCTL で設 定します。 I/O バンク 2/3 では使用できません。 I I/O バンク 0/1/2/3 のウェイト信号。この信号を入力することで、レジスタ設定値よ 二次 り遅いデバイスを接続することが可能です。 XWAIT 負 負 — 正 外部バス制御信号(DRAM) XRAS_N XCAS_N XSDCLK XSDCKE XSDCS_N XDQM[1]/ XCAS_N[1] XDQM[0]/ XCAS_N[0] O ロウアドレスストローブ信号 EDO-DRAM/SDRAM 両方で使用します。 O カラムアドレスストローブ信号(SDRAM 用) O SDRAM 用クロック(内部の HCLK と同じ周波数となります) O クロックイネーブル(SDRAM 用) O チップセレクト(SDRAM 用) O SDRAM 接続時:DQM(MSB) EDO-DRAM 接続時:カラムアドレスストローブ信号(MSB) O SDRAM 接続時:DQM(LSB) EDO-DRAM 接続時:カラムアドレスストローブ信号(LSB) 二次 負 二次 二次 二次 二次 二次 負 — — 負 正/負 二次 正/負 二次 正 二次 正 二次 二次 正 正 二次 正 二次 正 DMA 制御信号 DREQ[0] I DREQCLR [0] O TCOUT[0] DREQ[1] O I DREQCLR [1] O TCOUT[1] O CH0DMA 要求信号。DMA コントローラで DREQ タイプに設定した場合に使用し ます。 CH0DREQ 信号クリア要求。この信号が出力された時、DMA デバイスは DREQ をオフにします。 CH0DMA デバイスに対して最後の転送を開始したことを示します。 CH1DMA 要求信号。DMA コントローラで DREQ タイプに設定した場合に使用し ます。 CH1DREQ 信号クリア要求。この信号が出力された時、DMA デバイスは DREQ をオフにします。 CH1DMA デバイスに対して最後の転送を開始したことを示します。 11/24 FJDL675001-03 ML675001 端子名 一次/ 二次 論理 二次 二次 二次 正 正 負 二次 負 二次 負 二次 負 二次 負 二次 負 二次 正 二次 正 I/O I2C データ。NMOS オープンドレイン機能で動作します。外部にプルアップ抵抗 二次 を接続してください。 O I2C クロック。NMOS オープンドレイン機能で動作します。外部にプルアップ抵抗 二次 を接続してください。 正 I/O シリアルクロック 二次 — 説 明 I/O UART SIN SOUT CTS DSR DCD DTR RTS RI I シリアルデータ入力 O シリアルデータ出力 I Clear To Send MODE またはデータセット側でデータの送受信が準備完了していることを示しま す。 またこの信号は MODEM ステータス入力信号で、入力状態はモデムステータス レジスタのビット 4 に反映されます。 I Data Set Ready MODEM またはデータセット側で UART との通信リンクの確立準備が完了して いることを示します。 またこの信号は MODEM ステータス入力信号で、入力状態はモデムステータス レジスタのビット 5 に反映されます。 I Data Carrier Detect MODEM またはデータセット側でデータキャリア信号を検出していることを示しま す。 またこの信号は MODEM ステータス入力信号で、入力状態はモデムステータス レジスタのビット 7 に反映されます。 O Data Terminal Ready UART 側で MODEM またはデータセット側との通信リンクの確立準備が完了し ていることを示します。 またこの信号は MODEM 制御出力信号で、モデム制御レジスタのビット 0 に設 定された状態が、この信号に出力されます。 O Request To Send UART 側でデータの送受信準備が完了していることを MODEM またはデータセ ット側に通知します。 またこの信号は MODEM 制御出力信号で、モデム制御レジスタのビット 1 に設 定された状態が、この信号に出力されます。 O Ring Indicator MODEM またはデータセット側で電話呼出し信号を受信したことを示します。 またこの信号は MODEM ステータス入力信号で、入力状態はモデムステータス レジスタのビット 6 に反映されます。 SIO STXD SRXD O SIO の送信信号 I SIO の受信信号 I2C SDA SCL — 同期シリアル SCLK SDI I シリアル受信データ 二次 正 SDO O シリアル送信データ 二次 正 O CH0 の PWM 出力 O CH1 の PWM 出力 二次 正 二次 正 PWM 信号 PWMOUT [0] PWMOUT[1] 12/24 FJDL675001-03 ML675001 端子名 説 明 I/O 一次/ 二次 論理 A/D コンバータ AIN[0] I Ch0 アナログ入力 — — AIN[1] I Ch1 アナログ入力 — — AIN[2] I Ch2 アナログ入力 — — AIN[3] I Ch3 アナログ入力 — — VREFP I A/D コンバータ用のリファレンス電圧(VDD レベル) — — VREFN I — A/D コンバータ用のリファレンス電圧(GND レベル) — AVDD A/D コンバータ用電源 — — AGND A/D コンバータ用グランド — — 割込み信号 EXINT[3:0] I 外部からの割込み入力信号 二次 正/負 EFIQ_N I 外部からの割込み入力信号 割込み制御部経由で ARM の FIQ 入力に接続されます。 二次 負 MODE DRAME_N I DRAM イネーブルモード — 負 TEST I テストモード設定 — 正 TEST1 I テストモード設定 — 正 FWR I テストモード設定 — JSEL I 正 — — JTAG セレクト信号。L: オンボードデバッグ、H: バウンダリスキャン。 — 電源 VDD_CORE コア用電源 — VDD_IO I/O 用電源 — — GND コアおよび I/O 用グランド — — PLLVDD PLL 用電源 — — PLLGND PLL 用 GND — — 13/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 機能説明 ● CPU CPU コア 動作周波数 バイト順序 命令 汎用レジスタバンク バレルシフタ内蔵 乗算器 デバッグ機能内蔵 : : : : : : : : ARM7TDMI 1 MHz ~ 60 MHz リトルエンディアン ARM 命令(32 bit 長)と Thumb 命令(16 bit 長)混在可能 31 × 32 bit 1 命令で ALU とバレルシフトのオペレーションを実行可能 32 bit × 8 bit (Modified Booth’s Algorithm) JTAG インタフェース ● キャッシュメモリ :8KB ユニファイド :4Way セットアソシアティブ :1 ライン 16 バイト ● 内蔵メモリ フラッシュメモリ(MCP) RAM : なし [ML675001] : 32KB 8KW x 32bit 読み出し・書込み(8/16/32bit):3 サイクル(キャッシュ未使用時) ● 割込みコントローラ ARM コアの持つ割り込み入力信号としては、高速割込み入力(FIQ)と割込み入力(IRQ)があります。 割込みコントローラは、これらの ARM コアへの割込み信号の制御を行います。 (1) 割込み要因 28 要因、 内部要因: 23、 外部要因: 5 (外部端子: EXINT[3:0]、EFIQ_N) (2) 割込み優先レベル 各要因毎に優先順位を 8 レベル設定可能。(割り込みマスク機能を含む) (3) 外部割込端子入力 EXINT[3:0]は、割り込み検出モードを選択できます。 レベルセンス : 割込み信号レベルを選択 エッジセンス : 立ち上がり、立ち下がりを選択 EFIQ_N は、立下りエッジセンスです。 (4) STANDBY モードの解除 クロック停止時におけるクロック停止解除要求の生成 14/24 FJDL675001-03 ML675001 ● タイマ 16 bit のリロードタイマが 7 チャネルあり、この内 1 チャネルは OS 用のシステムタイマとして使うことを想定 しています。その他の 6 チャネルのタイマは、アプリケーションソフトウェアで使うことができます。 (1) システムタイマ : 1ch µPLAT-7D に内蔵されているタイマ:OS 用システムタイマを想定 - 16 bit タイマカウンタ - オーバーフローによる割り込み発生 - インターバルモード (2) アプリケーションタイマ : 6ch - 16 bit タイマカウンタ - コンペア機能による割り込み発生 - チャネル毎にクロックを設定可 - チャネル毎にワンショット、インターバルモードを設定可 ● WDT ウォッチドックタイマの機能以外に、インタバルタイマモードの機能も持っています。 (1) 16 bit タイマ (2) ウォッチドックタイマ/インタバルタイマモード選択可能 (3) 割込み/リセット発生 - ウォッチドッグタイマモード :オーバーフローで割り込みまたは強制リセットを選択可 - インタバルタイマモード :オーバーフローで割り込みを発生 (4) 最大周期 : 200 msec 以上 ● PWM 一定周期でデューティを可変できる PWM (Pulse Width Modulation)機能を 2 チャンネル内蔵していま す。各チャネルの PWM 出力の分解能は 16 bit です。 ● シリアルインタフェース シリアルインタフェースを 4 チャンネル内蔵しています。 (1) FIFO なし調歩同期シリアルインタフェース : 1 ch µPLAT-7D 内蔵シリアル キャラクタ単位で同期を取り、データ転送を行なうシリアルポートです。バスクロックと独立したボーレ ート用クロックを使った専用のボーレートジェネレータによる通信速度の設定、データ長、ストップビッ ト、パリティビットの付加などの各種パラメータの選択が可能。 - 全二重調歩同期式 - サンプリングレート=ボーレート x 16 サンプル - キャラクタ長 :7, 8 bit - ストップビット長 :1, 2 bit - パリティ :偶数、奇数、なし - エラー検出 :パリティ、フレーミング、オーバーラン - ループバック機能 :ON/OFF、パリティ、フレーミング、オーバーランエラー強制付加 - ボーレート生成 :専用ボーレートジェネレータ内蔵(8bit カウンタ)、バスクロックと独立 - HALT モード時は、内部ボーレートクロック停止 15/24 FJDL675001-03 ML675001 (2) FIFO 付き調歩同期シリアルインタフェース : 1ch 業界標準の 16550A と機能的に同等な非同期通信素子 ACE(Asynchronous Communication Element)で、送信、受信の両方に 16 Byte の FIFO を実装。 - 全二重緩衝方式 - 全状態報告機能 - 16 Byte 送信および受信 FIFO - 送信、受信、ライン状態データセットの割り込みや FIFO の独立した制御 - モデム制御信号は、CTS, DCD, DSR, DTR, RI および RTS から構成 - キャラクタ長 :5, 6, 7, 8 bit - ストップビット長 :1, 1.5, 2 bit - パリティ :偶数、奇数、なし - エラー検出 :パリティ、フレーミング、オーバーラン - ボーレート生成 :専用ボーレートジェネレータ内蔵 (3) 同期シリアルインタフェース :1ch 8 bit のクロック同期式シリアルポート。 - HCLK の 1/8, 1/16, 1/32 分周を選択 - LSB ファーストまたは、MSB ファーストを選択 - マスタ/スレーブモード選択 - 送受信割込み、送受信バッファエンプティ割込み - ループバックテスト機能 (4) I2C :1ch I2C BUS 規格に準拠し、シングルマスタデバイスとして動作。 - 通信モード :マスタ・トランスミッタ / マスタ・レシーバ - 通信速度 :100kbps(Standard mode) / 400kbps(Fast mode) - アドレッシングフォーマット :7 bit / 10 bit - データバッファ :1 Byte(1 段) - 通信電圧 :2.7V~3.3V ● GPIO 42 bit のポートがあり、8 bit パラレルポート 4 チャンネル、10 bit パラレルポート 1 チャンネルで構成され ます。 PIOA[7:0] 兼用ポート UART PIOB[7:0] 兼用ポート DMAC, UART(uPLAT-7D), PIOC[7:0] 兼用ポート PWM, XA[23:19], XWR PIOD[7:0] 兼用ポート DRAM 制御信号など PIOE[9:0] 兼用ポート SSIO, I2C, 外部割込み信号 (1) ビット毎に入力/出力選択可能 (2) 割込みは各チャネルのすべてのポートに対して使用可能で、チャネル毎に割込みを発生 (3) 全ビットに対し割込みマスクと割込み検出極性を設定可能 (4) リセット直後は入力状態 (5) 1次機能と2次機能の切り替えは、各ポートが割り振られた機能単位(上記)で設定 16/24 FJDL675001-03 ML675001 ● A/D コンバータ サンプル&ホールド機能付逐次比較型 AD コンバータ - 10 bit x 4ch - スキャンモードとセレクトモード対応 - スキャンチャネルの一巡またはセレクトモードでの変換終了により割り込み発生 - 変換時間 :最短 5μsec ● 外部メモリコントローラ LSI の外部に接続する ROM(FLASH)、SRAM、SDRAM/EDO-DRAM、メモリマップド I/O デバイスの アクセスを制御します。 (1) ROM(FLASH)アクセス機能 :1バンク 16 bit デバイスをサポート。 非同期タイプの ROM をサポート FLASH メモリをサポート : バイトライト(SRAM 相当の I/F のみで書き込み可能) アクセスタイミング設定可 (2) SRAM アクセス機能 :1バンク 16 bit デバイスをサポート。 非同期タイプの SRAM をサポート アクセスタイミング設定可 (3) DRAM アクセス機能 :1バンク 16 bit デバイスをサポート EDO/SDRAM をサポート : EDO-DRAM と SDRAM の同時接続は不可 アクセスタイミング設定可 (4) メモリマップド I/O アクセス機能 :2バンク、バンク毎にチップセレクト2本 16 bit / 8bit デバイスをサポート :バンク毎に設定可 外部ウェイト入力サポート バンク毎にアクセスタイミング設定可 ● DMAC 2 チャンネルのダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラで、メモリ—メモリ間、I/O—メモリ間、I/O 間のデータ 転送を行います。 メモリとしては、内部 RAM、外部 SRAM、外部 DRAM が対象になります。外部 ROM バンクは DMA の 対象になりません。外部 ROM はリマップによりバンク0にマッピングしても同様です。 (1) チャネル数 : 2ch (2) チャネル優先順位 : 固定モード チャネル優先順位は常に固定(チャネル 0 > 1) ラウンドロビン 転送要求を受け付けたチャネルの優先順位を最低にします (3) 転送最大回数 : 65,536 回(64K 回) (4) データ転送サイズ : バイト(8 bit)、ハーフワード(16bit)、ワード(32 bit) 17/24 FJDL675001-03 ML675001 (5) バス権要求方式 (6) DMA 転送要求 (7) 割込み要求 : サイクルスチールモード 1 回の DMA 転送毎にバス権要求信号をアサートします バーストモード 転送回数分の転送が終了するまでバス権要求信号をアサートします : ソフトウェアリクエスト CPU が DMAC 内部のソフトウェア転送要求ビットをセットすることで DMA 転送を起動させます 外部リクエスト 各チャネルからに割り付けられた外部リクエストにより DMA 転送を起動 させます。 : 設定転送回数分の DMA 転送終了後、またはエラー発生後に CPU に割込 み要求を発生します。 割込み要求信号は各チャネル個別に出力します 割込み要求信号は各チャネル毎に出力をマスクできます ● 消費電力制御 動作クロックを制御することにより、消費電力を制御することができます。HALT モード、STANDBY モー ド、クロックギア、および、機能ブロック単位のクロック供給制御をサポートしています。 (1) HALT モード 一部の機能ブロックを停止 HALT 対象 :CPU、内部 RAM、AHB バス制御 HALT モードの設定 :システム制御用のレジスタで指定 HALT モードの解除 :リセット、割込み (2) STANDBY モード LSI 全体のクロックを停止 :システム制御用のレジスタで指定 STANDBY モードの設定 STANDBY モードの解除 :リセット、外部割込み(FIQ 以外) (3) クロックギア クロックは、HCLK と CCLK の 2 系統あり、動的に HCLK、CCLK のクロック周波数を独立に変更可 能 HCLK :CPU、バスインタフェース、SSIO、I2C に供給 CCLK :タイマ、PWM、UART、A/D コンバータに供給 クロック分周値 :1/1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/16, 1/32 (4) クロック供給制御 各機能ブロックへのクロック供給を制御 対象ブロック :A/D、PWM、アプリケーションタイマ、DRAM コントローラ、DMA コ ントローラ、UART(FIFO)、UART(uPLAT-7D)、SSIO、I2C 18/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 絶対最大定格 項目 記号 条件 デジタル電源電圧(CORE) VDD_CORE 定格値 –0.3~+3.6 単位 デジタル電源電圧(I/O) VDD_IO –0.3~+4.6 PLL 電源電圧 VDD_PLL –0.3~+3.6 入力電圧 VI –0.3~VDD_IO+0.3 出力電圧 VO –0.3~VDD_IO+0.3 GND = AGND = 0 V PLLGND = 0 V Ta = 25°C アナログ電源電圧 AVDD アナログ基準電圧 VREF アナログ入力電圧 VAI –0.3~VDD_IO+0.3 かつ –0.3~AVDD +0.3 –0.3~VREF II –10~+10 入力許容電流 –0.3~VDD_IO+0.3 1 出力許容電流 * 2 出力許容電流 * –20~+20 IO mA –30~+30 許容損失(LFBGA) PD 許容損失(LQFP) PD Ta=85°C 1 パッケージ当たり 1000 TSTG — –50~+150 保存温度 V 680 mW °C 【注意】 *1 XA[15:0]を除く出力端子 *2 XA[15:0] ■ 動作条件 (GND = 0 V) 項目 デジタル電源電圧(CORE) デジタル電源電圧(I/O) PLL 用電源電圧 アナログ電源電圧 アナログ基準電圧 *1 記号 VDD_CORE VDD_IO VDD_PLL AVDD VREF 動作周波数 fOP 周囲温度 Ta 条件 — VDD_PLL = VDD_CORE AVDD = VDD_IO VREF = AVDD = VDD_IO VDD_CORE = 2.25~2.75 VDD_IO = 3.0~3.6 — 最小 2.25 3.0 2.25 3.0 3.0 標準 2.5 3.3 2.5 3.3 3.3 最大 2.75 3.6 2.75 3.6 3.6 単位 *2 — 60 MHz –40 25 +85 °C 1 V 【注意】 *1 水晶振動子の発振周波数は、5MHz~14MHz *2 SDRAM 使用時は、2.56MHz、EDO-DRAM 使用時は、6.4MHz、AD コンバータ使用時は、2MHz。 19/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 電気的特性 ● 直流特性 (VDD_CORE=2.25~2.75V,VDD_IO=3.0~3.6V,Ta =–40~+85°C) 項目 記号 “H”入力電圧 条件 最小 標準 最大 VDD_IO×0.8 — VDD_IO+0.3 –0.3 — VDD_IO×0.2 — 1.6 2.1 VT- 0.7 1.1 — VHYS 0.4 0.5 — VDD–0.2 — — VIH “L”入力電圧 VIL — VT+ シュミットトリガ 入力しきい値電圧 IOH = –100 µA “H”出力電圧 1 “H”出力電圧 * “H”出力電圧 * VOH 2 “L”出力電圧 1 “L”出力電圧 * “L”出力電圧 * VOL 2 3 入力リーク電流 * 4 入力電流 * 入力電流 * IIH /IIL IIL 5 IIH 6 入力リーク電流 IOH = –4 mA 2.35 — — IOH = –6 mA 2.35 — — IOL = 100 µA — — 0.2 IOL = 4 mA — — 0.45 IOL = 6 mA — — 0.45 –50 — 50 –200 –66 –10 10 66 200 VI = 0V / VDD_IO VI = 0V プルアップ抵抗 50kΩ VI = VDD_IO V プルダウン抵抗 約 50kΩ VI = AVDD / 0V –5 — 5 出力リーク電流 ILO VO = 0V / VDD_IO 出力:Hi-Z –50 — 50 入力端子容量 CI — — 6 — 出力端子容量 CO — — 9 — 入出力端子容量 CIO — — 10 — 7 アナログ基準電源電流 IREF — 320 650 — 1 2 — 20 150 * 消費電流(スタンバイ時) 消費電流(HALT 時) 消費電流(動作時) II IDDS_CORE AD 動作時 * AD 停止時 Ta=25℃ 8 * — 10 40 IDDH_CORE fOP = 60MHz(外部クロック) 9 IDDH_IO CL=30pF * — 37 55 — 6 10 IDD_CORE — 75 120 — 17 25 IDDS_IO IDD_IO fOP = 60 MHz(外部クロック) 10 CL=30pF * 単位 V µA pF µA mA 【注意】 *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 *10 XA[15:0]を除く出力端子 XA[15:0] RESET_N, TDI, TMS, JSEL, FWR 以外の端子 RESET_N, TDI, TMS 端子 (50KΩプルアップ抵抗付) JSEL, FWR 端子 (50KΩプルダウン抵抗付) アナログ入力端子(AIN0~AIN3) AD の動作率が 20%の時 入力となるポートは、VDD_IO または 0V、プルアップ/プルダウン端子はオープン、それ以外は無負荷と する。 DRAME_N ピンにより、DRAM コントローラ動作を停止した状態 キャッシュメモリ有効、外部 ROM 使用時 20/24 FJDL675001-03 ML675001 ● A/D コンバータ特性 (VDD_CORE=2.25~2.75V, VDD_IO=3.0~3.6V, Ta =–40~+85°C) 記号 条件 最小 標準 最大 単位 分解能 項目 n — — — 10 bit 直線性誤差 EL — ±3 — 微分直線性誤差 ED ゼロスケール誤差 EZS フルスケール誤差 EFS 変換時間 tCONV スループットレート アナログ入力源 インピーダンス Ri≦1kΩ — ±3 — — ±3 — LSB — ±3 — — 5 — — μs — 10 — 200 kHz 用語の定義 (1)分解能 識別可能な最小入力アナログ値。 10 ビットでは、210=1024、すなわち(VREF-AGND)÷1024 に、分解できます。 (2)直線性誤差 10 ビット A/D コンバータとしての理想変換特性と、 実際の変換特性との偏差をいいます。 (したがって、量子化誤差を含みません。) 理想変換特性とは、VREF~AGND 間の電圧 1024 等分に分割したステップをいいます。 (3)微分直線性誤差 変換特性の滑らかさを示すもので、デジタル出力 1 ビット分の変化に対応するアナログ 入力電圧値の幅は、理想的には、1LSB=(VREF-AGND) ÷1024 で、この理想ビットサイ ズと、変換範囲の任意の点におけるビットサイズとの偏差をいいます。 (4)ゼロスケール誤差 デジタル出力“000H”~“001H”切り替わりポイントの理想変換特性と、実際の変換特性と の偏差をいいます。 (5)フルスケール誤差 デジタル出力“3FEH”~“3FFH”切り替わりポイントの理想変換特性と、実際の変換特性と の偏差をいいます。 21/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ パッケージ寸法図 (単位:mm) (単位:mm) 表面実装型パッケージ実装上の注意 表面実装型パッケージは、リフロー実装時の熱や保管時のパッケージの吸湿量等に大変影響を受けやすい パッケージです。 したがって、リフロー実装の実施を検討される際には、その製品名、パッケージ名、ピン数、パッケージコード及 び希望されている実装条件(リフロー方法、温度、回数)、保管条件などを弊社担当営業まで必ずお問い合わ せ下さい。 22/24 FJDL675001-03 ML675001 ■ 改版履歴 ドキュメント No. 発行日 PJDL675001-01 2003.6.23 PJDL675001-02 2003.10.30 ページ 改版前 改版後 – – 6-10 6-10 – 21 変更内容 暫定初版発行 端子一覧記述ミス修正 直流特性追加 FJDL675001-01 2003.12.15 – – 正式初版発行 FJDL675001-02 2008.3.13 3 3 ブロック図の差し替え 7 7 ■端子一覧の LQFP ピン番号「60」の二次機能 XWR の機能欄にて「外部バスの転送方向」を「外部 I/O バン ク 0/1 のバス転送方向」に訂正。 10 10 ■端子説明にて、端子名「CLKMD[1:0]」の説明欄に クロックモード設定表を追加し、論理欄を「-」から 「正」に訂正。 11 11 ■端子説明にて、端子名「XWR」の説明欄の「I/O バン ク 0/1 でのみ使用可能です。」を「I/O バンク 2/3 では 使用できません。」に訂正し、最終行に移動。 端子名「XWAIT」の説明欄の「I/O バンクのウェイト信 号。」を「I/O バンク 0/1/2/3 のウェイト信号。」に訂正。 11 12 ■端子説明にて、端子名「XSDCLK」の説明欄の「(内 部のシステムクロックと同じ周波数となります)」を「(内 部の HCLK と同じ周波数となります)」に訂正。 19 19 ■動作条件にて、PLL 用電源電圧の条件欄「-」を 「VDD_PLL = VDD_CORE」に訂正。 同表の欄外の注意文に「*1」を追加挿入。 20 20 ●直流特性にて、「“H”出力電圧 * 」と「“H”出力電 2 圧 * 」の行追加。 4 「入力電流 * (IIL)」の標準値の値「–73」を「–66」に 訂正。 5 「入力電流 * (IIH)」の規格追加及び注意文「*5」追 加。 上記追加により「*5」以降注記の数字変更。 全頁 全頁 1 ヘッダの変更。 1,3,10,14 1,3,10,14 フラッシュ内蔵モデル ML67Q4002/67Q4003 に関す ,17 ,17 る記載を削除。 FJDL675001-03 ・以下のパッケージ を削除。 144 ピン プラスチック LQFP (LQFP144-P-2020-0.50-K) 2014.4.1 2,22 2,22 ・以下のパッケージ を追加。 144 ピン プラスチック LQFP (LQFP144-P-2020-0.50-SK) 23/24 FJDL675001-03 ML675001 ご注意 本資料の一部または全部をラピスセミコンダクタの許可なく、転載・複写することを堅くお断りします。 本資料の記載内容は改良などのため予告なく変更することがあります。 本資料に記載されております応用回路例やその定数などの情報につきましては、本製品の標準的な動作や使 い方を説明するものです。したがいまして、量産設計をされる場合には、外部諸条件を考慮していただきます ようお願いいたします。 本資料に記載されております情報は、正確を期すため慎重に作成したものですが、万が一、当該情報の誤り・ 誤植に起因する損害がお客様に生じた場合においても、ラピスセミコンダクタはその責任を負うものではありま せん。 本資料に記載されております技術情報は、製品の代表的動作および応用回路例などを示したものであり、ラピ スセミコンダクタまたは他社の知的財産権その他のあらゆる権利について明示的にも黙示的にも、その実施ま たは利用を許諾するものではありません。上記技術情報の使用に起因して紛争が発生した場合、ラピスセミコ ンダクタはその責任を負うものではありません。 本資料に掲載されております製品は、一般的な電子機器(AV 機器、OA 機器、通信機器、家電製品、アミュー ズメント機器など)への使用を意図しています。 本資料に掲載されております製品は、「耐放射線設計」はなされておりません。 ラピスセミコンダクタは常に品質・信頼性の向上に取り組んでおりますが、種々の要因で故障することもあり得ま す。 ラピスセミコンダクタ製品が故障した際、その影響により人身事故、火災損害等が起こらないようご使用機器で のディレーティング、冗長設計、延焼防止、フェイルセーフ等の安全確保をお願いします。定格を超えたご使 用や使用上の注意書が守られていない場合、いかなる責任もラピスセミコンダクタは負うものではありません。 極めて高度な信頼性が要求され、その製品の故障や誤動作が直接人命を脅かしあるいは人体に危害を及ぼ すおそれのある機器・装置・システム(医療機器、輸送機器、航空宇宙機、原子力制御、燃料制御、各種安全 装置など)へのご使用を意図して設計・製造されたものではありません。上記特定用途に使用された場合、い かなる責任もラピスセミコンダクタは負うものではありません。上記特定用途への使用を検討される際は、事前 にローム営業窓口までご相談願います。 本資料に記載されております製品および技術のうち「外国為替及び外国貿易法」に該当する製品または技術 を輸出する場合、または国外に提供する場合には、同法に基づく許可が必要です。 Copyright 2003 - 2014 LAPIS Semiconductor Co., Ltd. 〒222-8575 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-4-8 http://www.lapis-semi.com 24/24
© Copyright 2025 ExpyDoc