平成27年 都心が賑わい、 人々が集い交流する 水辺のまち 中央区 2 月 15 日 189 第 号 中央区だより 区の人口 ( 住民基本 台帳による) 人口…… 176,643人 (-52) 男……… 83,900人 (-41) 女……… 92,743人 (-11) 世帯…… 84,357世帯 (-37) ※平成27年1月末現在の住民基 本台帳による。転出予定者を含ま ず。 ( )内は前月末比 中央区役所だより 発行:新潟市 中央区役所 地域課 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 025-223-7035 来月中頃まで開催中 ひな人形を巡りながらまち歩き 自治・町内会長を表彰 地域活動ふれあいの集い 「地域活動ふれあいの集い」を2月4日に新潟ユ ニゾンプラザで開催しました。 多目的ホールでは永年勤続表彰として在職20年 と10年の自治・町内会長の皆さんに高橋区長が感 謝状と記念品を贈呈しました。 永年勤続表彰を受けた皆さん 旧齋藤家別邸(昨年の展示) みなと ひな 区内の文化施設や店舗などで、来月にかけて「湊にいがた 雛人形 町めぐり」が開催されています。 新潟は、古くから北前船などの交易によりさまざまな文化が伝えられ発展してきました。節句の ひな人形もそのひとつで、市内や近郊には江戸時代からの貴重なひな人形が残されている家が数多 くあります。 こうしたひな人形を巡りながらまち歩きを楽しんでもらおう と、平成17年から市民有志が中心となって、区内の文化施設など にひな人形を展示しています。江戸時代の「寛永雛」 「元禄雛」 「享 保雛」などから戦前のものまでさまざまなひな人形が、かつての 廻船問屋や豪商の大広間など、みなとまち新潟を象徴する施設や 店舗に並びます。 ひな人形の個性ある表情をじっくり眺めながら、早春のまち歩 きを楽しんでみませんか。 Ü湊にいがた 雛人形 町めぐり連絡会事務局(ギャラリー蔵織内、☎211-8080) 展示施設名・所在地・電話番号 展示期間・休館日・入場料 安吾 風の館(西大畑町 ☎222-3062) 2/22(日)~3/22(日)9:00~17:00 休 月曜 砂丘館(西大畑町 ☎222-2676) 2/17(火)~3/22(日)9:00~21:00 休 月曜 旧齋藤家別邸(西大畑町 ☎210-8350) 2/17(火)~3/22(日)9:30~17:00 休 月曜 É300円 北方文化博物館新潟分館(南浜通2 ☎222-2262) 3/1(日)~3/29(日)9:30~16:30 休 月曜 É450円 海の洋館 ネルソンの庭(営所通2 ☎224-7851) 2/1(日)~3/15(日)11:30~23:00 新潟大学旭町学術資料展示館(旭町通2 ☎227-2260) 2/18(水)~3/22(日)10:00~16:30 休 月・火曜 燕喜館(一番堀通1 ☎224-6081) 2/17(火)~3/15(日)9:00~17:00 休 第1・3月曜 ギャラリー蔵織(西堀前通1 ☎211-8080) 2/19(木)~3/24(火)11:00~18:30 休 水曜 金巻屋(古町通3 ☎222-0202) 2/19(木)~3/24(火)9:00~18:00 茶房二兎屋(上大川前通5 ☎090-4001-1502) 2/21(土)~3/15(日)11:00~17:00 新潟市古町七番町商店街振興組合(☎222-0665) 2月中旬~3月末 (店舗により異なる) 旧小澤家住宅(上大川前通12 ☎222-0300) 2/22(日)~3/8(日)9:30~17:00 休 月曜 É200円 珈琲「涼蔵」 (秣川岸通2☎090-7204-7286) 第2・4日曜 2/24(火)~3/21(土) 10:45~19:15 休 月、 日和山五合目(東堀通13) 2/20(金)~3/23(月)11:00~16:00 休 火~木曜 そらの広場(新潟日報メディアシップ ☎385-7146) ベ フ 2/28(土)~3/8(日)10:00~18:00 コ Befcoばかうけ展望室(朱鷺メッセ ☎240-1511) 2/17(火)~3/22(日)8:00~22:00※金曜は17:00まで ※詳しい展示内容や区外の施設は同イベントホームページ(http://www.niigata.mints.ne.jp/) =QRコード=に掲載 223-7025 広報・広聴係 223-7035 文化・スポーツ係 223-7041 産業振興室 223-7054 住所変更 戸籍係 ☎ 223-7129 223-7139 給付係 223-7149 保険料係 223-7154 生活環境係 223-7168 障がい福祉係 223-7207 高齢介護係 223-7216 児童福祉係 223-7230 こども支援係 223-7236 健康増進係 223-7237 ※健診の問い合わせは 223 -7246へ 保護課 区民生活課 戸籍・住民票の発行 223-7106 223-7252 保護第 1 係 223-7305 保護第 2 係 223-7315 保護第 3 係 保護第 4 係 総務課 地域振興担当 地域福祉係 建設課 223-7023 健康福祉課 地域課 中央区役所窓口などの電話番号一覧 中央区役所 ☎223・1000(代) 企画担当 自治・町内会長永年勤続被表彰者(敬称略) ◇20年勤続者 長谷川守英 (本町十二自治会)、浅生田弘子(サン シャイン新飯田屋自治会)、ほか1名 ◇10年勤続者 五十嵐五十八(白一東第三町内自治会)、阿部一 之(二葉町三丁目自治会)、玉井章八朗(東堀通五 町内会)、高田一郎(東湊町一・本間町自治会)、 井上修吉(グリーンミナミ町内会)、小川騏一郎 (関屋大川前二区町内会)、河野隆(横七番町四丁 目自治会) 、八幡忠(窪田町六丁目自治会)、村木 正徳(稲荷町第一町内会)、倉田佳昭(附船町一区 町内会)、鈴木喬(附船町一丁目三区町内会)、田 村幸夫(附船町三・室町一自治会)、渡部三郎(稲 荷町団地誠会)、小林正利(南万代町東町内会)、 篠田孝(駅前町親和会)、早川六雄(宮浦高耐自治 会)、田村貞睦(芳原二丁目自治会)、田中保夫(姥 ケ山自治会)、ほか2名 また、講演会で は講師で茨城大 学社会連携セン ター准教授の長 谷川幸介さんと ゲストスピーカ ーの同大協働の まちづくり研究会代表世話人の外岡仁さんが「地 域の力 これからの地域づくりに向けて」と題し て講演を行いました=写真=。講演の詳しい内容 は、後日ホームページで公開する予定です。 ■地域の活動を紹介 1階の屋内イベント広場では、地域コミュニテ ィ協議会の活動を区民の皆さんに理解してもらお うと、活動の様子を写真などのパネルやDVDの 映像で紹介したほか、希望者には各団体の広報紙 を配布しました。 管理係 223-7403 東出張所 241-4111 維持係 223-7420 南出張所 283-0406 整備係 223-7431 入舟連絡所 222-6746 まちづくり係 223-7410 古町行政サービスコーナー 226-7744 総務係 223-7086 安心安全係 223-7064 関屋行政サービスコーナー 266-4938 東地域保健福祉センター 243-5312 南地域保健福祉センター 285-2373 市税事務所 市民税課 226-2245 中央地域保健福祉センター 266-5172 223-7325 市税事務所 資産税課 226-2266 東部地域土木事務所 382-4916 223-7331 教育支援センター ☎ 223-7026 中央農業委員会事務局 382-4964 Ä=日時 Å=会場 Ñ=内容 Ç=対象・定員 É=参加費(記載のないものは無料) 休 =休館日 Ö=申し込み Ü=問い合わせ 2 平成27年2月15日 中央区だより 連載 地域教育コーディネーター通信② 地域に定着「新潟小の『古町スイーツ』 」 年会費 500 円 区民参加のまちづくり 第10回自治協議会の概要 1月30日開催の会議では、議事として中央区自治協議会委員の改選につい て話し合いました。 また、各部会からの報告や各委員の活動紹介がありました。 ※会議の概要や資料は、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区 ホームページ (http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/) に順次掲載します。 ■次回の開催 Ä2月27日(金)午後3時から Å市役所本館6階講堂 傍聴者の定員 先着20人 (傍聴は30分前から受け付け) (☎223-7023) Ü地域課企画担当 ※議題は、市役所本庁舎や東出張所、南出張所に掲示しているほか、区ホー ムページに掲載しています。 公民館 中央公民館 ☎224-2088 ■みんなのふれあい広場 時間 午後1時30分~4時 Ñ気軽に会話を楽しむ 期日 ミニコーナー(午後2時から) Ñ気軽に健康体操 2月17日(火) Ö当日直接会場 持ち物 タオル Ñミニ苔玉づくり Ç先着15人 3月3日(火) É500円 持ち物 持ち帰り用の袋 Ö事前に電話で同館 中央区ホームページ 新潟市市民活動支援センター「ニコット」 Å西堀前通6-894-1 西堀6番館ビル3階(☎224-5075) 開館時間 午前9時~午後10時 休館日 12月29日~1月3日 ホームページ https://www.shimin-ouen.com/ バナー広告募集 新潟市市民活動支援センター「ニコット」 は、市民公益活動を支援しようと 市が平成16年12月に設置した施設です。市民公益活動とは、 営利を目的とせず、 不特定多数の者の利益増進のために行うさまざまな分野の活動。現在、年間 延べ約2万人の皆さんが市民活動に関する打ち合わせや情報収集などの場と して利用しています。 2月2日には新潟駅南地区の地域活性化を 目的として活動している特定非営利活動法人 にいがたエキナン会の7人が同センターのミ ーティングスペースを利用。同日、市に提案 グ リ ー ン デ イ した市民協働事業 「GREEN DAY」について、 「飲み屋街のイメージが強いけやき通りの 『昼 の顔』 を作っていきたい」 「多世代の住民がけ やき通りに集まって地域との関わりを持ち続けられる工夫をしたい」 など、さ らに議論を深めました=写真=。 ■ご利用ください 市民公益活動を行う個人や団体だけでなく、これから活動を始めようとす る個人や団体も利用することができます。また、地域コミュニティ協議会や 自治・町内会の会議での利用や広報紙などの印刷 (有料) なども可能です。 ■市民公益活動に関する相談に応じます 「市民公益活動に興味はあるが何から始めたらよいかわからない」 「すでに 活動中の団体運営について相談したい」 などのご相談にスタッフがお応えしま す。また、情報コーナーには情報検索用のパソコン、市民活動団体のチラシ や資料、団体運営に役立つ図書などを用意しています。 ■ひとり親家庭に加入金を助成 平成 12 年4月2日以降に生まれた子を養育するひとり 親家庭などを対象に、同共済の加入金を全額助成します。 所得制限はありません。 Ç市内に住所があるひとり親家庭の親と子、またはひとり 親家庭の子を父母に代わって養育している養育者と養育さ れているひとり親家庭の子 ※子はいずれも平成 12 年4月2日以降生まれが対象。3 月 31 日までに市外へ転出する家 庭、生活保護世帯は除く 必要なもの 児童扶養手当証書 (支給停止の人は支給停止通知 書)、ひとり親家庭等医療費助成 受給者証、申請者と子の戸籍(離 婚・死亡などの記載のあるもの) など、ひとり親であることが分か るもの Ö3月 13 日(金)までに健康福祉課、出張所、連絡所へ Ü健康福祉課(☎ 223-7236) 年度の加入を受付中 市民活動支援センター「ニコット」 27 共済期間 4月1日~来年3月 31 日(1年間) É年間 1 人 500 円 Ö3月 31 日(火)までに所定の申込書と年会費を区総 務課、出張所、連絡所、ゆうちょ銀行を除く金融機関へ ※4月以降の申し込みはその翌日から来年3月 31 日まで が共済期間(会費は同額) Ü市コールセンター(☎ 243-4894) 県交通災害共済 平成 「古町スイーツ」は、平成 22 年に新潟中心商店街協議会が古町を活性化 しようと立ち上げたブランド。この商品開発と販売促進を引き受け、毎年 「古町でしか買えないスイーツ」を発表しているのが新潟小の4年生です。 同校地域教育コーディネーターの星野理江さんは「毎年趣向を凝らした 新作ができて驚かされます。『古町スイーツ =新潟小の4年生が企画』という認識も定 着してきて、楽しみにしている地域の人も 多く、行列ができる店舗もあると聞いてい ます」と話します。 今年は1月 30 日からの3日間、古町の 10 店舗で販売を行いました。A グループの 9人が考案した「古町にぎわい船」は、北 前船がモチーフ。北前船が往来していたこ ろのように賑わってほしいという願いから、 たっぷりのつぶあんで人が集まっている様 子を表すなど、児童らの地域に対する思い が込められたスイーツになりました。 製作した和菓子店の金巻栄作さんは「子 店頭での販売促進活動 どもたちの熱意に応えようと試作を重ね、 やっと形になりました。ネーミングセンスが抜群で、毎年勉強させてもら っています」と笑顔。「古町スイーツのおかげで新しいお客さんも買いに 来てくれる。ぜひ長く続けてほしい」と話しました。 ご利用ください 交通災害共済は、交通事故に遭った場合に見舞金が 支給される助け合いの制度です。自動車事故だけでな く、自転車で転倒した場合なども支給対象になります。 区ホームページに掲載するバナー広告を募集しています。 企業や商品のPR、イメージアップなどにぜひご利用くださ い。 掲載するページ 中央区役所トップページ(http://www. city.niigata.lg.jp/chuo/) 下部 掲載期間 平成27年4月1日(水)~平成28年3月31日(木) までの1カ月単位 募集枠数 10枠(縦60ピクセル×横140ピクセル) 掲載料 1枠月5,000円(税込。一括前納) 申し込み受付期間 随時募集。掲載希望月の前月10日まで ※掲載には一定の基準を設けています。詳し くは区ホームページ=QRコード右=、または 下記へ問い合わせてください Ü地域課広報・広聴係(☎223-7035) ■フランス語サークル体験会 Ä3月5日 (木) Ç高校生以上、先着5人 時間 Ö2月28日 (土) までに電話で同館 石山地区公民館 ☎250-2930 対象 18:30~19:30 入門者・初級者 19:40~20:40 中・上級者 持ち物 筆記用具 Ö事前に電話で同館 鳥屋野地区公民館 ☎285-2371 ■歌とおしゃべり Ä3月7日 (土) 午後1時30分~3時 Ñ懐かしの歌、手品、会話を楽しむ Ç先着70人 É200円 Ä=日時 Å=会場 Ñ=内容 Ç=対象・定員 É=参加費(記載のないものは無料) Ö=申し込み Ü=問い合わせ ■総おどり体操で健康に!! Ä3月11日 (水) 、17日 (火) 、25日 (水)午前10時~11 時30分 (全3回) Å石山南まちづ くりセンター(東 区 石 山2、 旧 園 芸センター) Ç先着30人 持 ち 物 動 き や す い 服 装、 上 履 き、 タ オ ル、 飲 み物 Ö電話で同館 中央区だより お知らせ 地域ミーティング in 中央区 Å市役所本館6階講堂 日時 2/28(土) 10:00~11:25 3/7(土) 10:00~11:25 3/7(土) 15:00~16:25 3/8(日) 10:00~11:25 3/8(日) 13:00~14:25 3/8(日) 15:00~16:25 対象コミュニティ協議会 入舟、栄、湊、豊照 鏡淵、白山、新潟、礎 浜浦、関屋、有明台 ミ サ ポ 」は 主 に子どもの預 かりや送迎を 行う子育て支 援。市からの委託を受けて、市社会福祉 協議会が運営しています。第1金曜日と 第3土曜日の毎月2回、入会説明会を実 施しています。 Ä3月6日(金) 、21 日(祝)午前 10 時~正午 Å市総合福祉会館(八千代1)※駐車 場はありません。公共交通機関か近隣の 民間駐車場(有料)を利用してください Ñ制度の説明(約 45 分) 、 登録手続き(希 望する人のみ) Ç先着 20 人 ※5歳までの乳幼児の保 育あり・先着6人(予約制) 持 ち 物 保 護 者 の 写 真( 縦 3cm × 横 2.5cm)2枚、現住所が確認できるもの (運転免許証など) Ö電話で同センター(☎ 248-7178) 鳥屋野、上山、女池、上所 ふれあい掲示板 紫竹山、 南万代、 万代、 長嶺 沼垂、笹口、山潟 Ñ市長および教育長による、新総合計画 や教育委員会の新たな取り組みなどの説 明。参加者は地域コミュニティ協議会の 構成員や区自治協議会会長・副会長、民 生委員児童委員、小中学校および中等教 育学校のPTA役員と地域教育コーディ ネーター 傍聴者の定員 40人 ※希望者多数の 場合は受け付け時に抽選 Ö当日直接会場 Ü地域課 (☎223-7035) 中央区社会福祉協議会 ■ボランティア講座 「はじめの一歩~視 覚障がい者サポート編」 Ä2月 19 日(木)午後2時~4時 30 分 Å市総合福祉会館(八千代1)※駐車 場はありません。公共交通機関か近隣の 民間駐車場(有料)を利用してください Ñ講座「視覚障がい者サポートボラン ティアについて」 、実習「歩行体験」 「や ってみよう!トイレの誘導」 、意見交換、 ほか Ç先着 20 人 持ち物 筆記用具、動きやすい服装 Ö2月 17 日(火)までに電話で同セン ター(☎ 243-4379) ■ファミサポ入会説明会 市ファミリーサポートセンター「ファ 市民グループや地域のイベントなどの 情報を掲載します。 ※敬称略 特記のあるもの以外は、当日直接会場へ。 住まいの無料相談 Ä2月17日 (火) 午後1時30分~4時 Å建築国保会館 (川岸町3) Ñ住宅の新・増・改築、建築関連工事全 般に関する相談、業者のあっせん Ü 新 潟 地 域 住 宅 相 談 協 議 会( ☎2666650) 新潟JCフォーラム Ä2月20日 (金) 午後7時~8時52分 Å新潟市民プラザ Ñ講演 「カルチャーが紡ぐ未来の新潟~ス ポーツ・文化で地域発展!」 、ほか Ç先着275人 (☎229Ö事前に電話で新潟青年会議所 0874) Ä2月22日 (日) 午前11時~午後2時 Å県スポーツ公園ビジターハウス (清五 郎) Ñ一般の家庭で保護されている飼い主の いない犬・猫の新しい飼い主を探す ※譲渡条件あり (午前10 Ü新潟動物ネットワーク・伊藤 パパ・ママ子育て支援事業 Ü健康福祉課健康増進係☎223-7237 ■中央区にちよう☀育児相談室 Ä3月1・8・15日 (いずれも日曜) 午後1時~4時 (受 け付けは午後3時30分まで) ÅDeKKY401地階コミュニティルーム Ñ保健師・栄養士・保育士による育児相談 Ö当日直接会場 ■ふれあいスキンシップ あそぼー(予約制) Ä3月22日 (日)午前10時~正午 (受け付けは午前9時 45分から) Åこども創造センター Ñ親子ふれあい遊び、親同士の情報交換 Ç 平成26年11月~27年1月生まれの子どもと両親15 組 ※応募多数の場合は抽選。抽選結果は返信はがき でお知らせします 持ち物 母子健康手帳、バスタオル Ö3月5日 (木・必着)までに、往復はがきの往信欄裏 面に 「ふれあいスキンシップ」および郵便番号・住所・ 電話番号・両親と子どもの氏名 (ふりがな) ・子どもの 生年月日を、返信欄表面に郵便番号・住所・宛名を記 入し、中央区役所健康福祉課健康増進係 (〒951-8550 住所記載不要) へ ッ キ 耳の日 市民公開講座・相談会 Ä2月28日 (土) 時間 内容 講演「耳の仕組みとめま 14:00~15:00 いの話」、 「耳鳴りについ て知っておきたいこと」 15:10~16:30 無料相談会 Å新潟ユニゾンプラザ (上所2) Ü新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室 (☎2272306) 国際協力人材育成セミナー Ä2月28日 (土) 午後2時~午後4時45分 Åクロスパルにいがた Ñ講演 「いま、この時代に、なぜ 『国際協力』 か~若者にできることを考える」 、ほか Ç先着40人 Ö メールまたはFAXで2月23日 (月)ま でに、住所、氏名、電話番号、団体名 (所 属 し て い る 人 )を 記 入 の 上、に い が た NGOネ ッ ト ワ ー ク ( メ ー ルobata-m@ ma.tlp.ne.jp、または249-8122) へ Ü同ネットワーク (☎247-2478) こころの健康電話相談 Ä3月1日 (日) 午前9時~午後5時 Ñ臨床心理士による電話相談 相談電話番号 280-1680、280-1690 (当日のみ) Ü 県臨床心理士会事務局 (河渡病院内、 ☎274-8220) 看護師カムバック講習会 Ä3月3日 (火)~4日 (水)午前9時30分 ~午後3時30分 Å西新潟中央病院 (西区真砂1) Ñ採血・点滴の実技演習、病棟体験実習 Ç就業していない看護師先着5人 持ち物 白いスニーカー Ö2月24日までに電話で同病院 (☎2653171) 新潟西港みなと見学会 犬・猫譲渡会 健康・福祉ガイド デ 時~午後5時、☎090-2844-4881) ィ フッ素塗布 (予約制) Ç4歳未満の子ども É1,020円 持ち物 母子健康手帳 Ö期日の2日前までに電話で市役所コールセンター (☎243-4894) へ 3月 みなとから見るまちなみ Ä3月7日 (土) 午後1時~3時 Å新潟西港(みなとぴあで受け付け) Ñ水上バスでの新潟港の役割や施設、整 備状況の見学 Ç抽選50人 É200円 持ち物 運動靴など、ヒールの低い靴 会場 6 金 南地域保健福祉センター 12 木 中央地域保健福祉センター 時間 定員 (先着) 9:30~ 10:30 80人 60人 育児相談 期日 会場 6 金 ◎◆入舟健康センター 17 火 ◎中央域保健福祉センター 3 月 18 水 ◎南地域保健福祉センター 時間 13:30~15:00 9:30~11:00 9:30~11:00 13:30~15:00 19 木 ◎◆東地域保健福祉センター 13:30~15:00 ◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり はじめての離乳食 (予約制) 時間 午後1時30分~3時15分 (受け付けは午後1時 15分から) Ñ離乳食の始め方と進め方、試食 Çおおむね生後5カ月の子どもの保育者 持ち物 母子健康手帳、バスタオル Ö電話で市役所コールセンター(☎243-4894) へ 期日 会場 定員(先着) 10 火 東地域保健福祉センター 30人 3月 19 木 南地域保健福祉センター 30人 ステップ離乳食 (予約制) Ä3月10日 (火) 午前10時~11時30分(受け付けは午前9 時40分から) Å東地域保健福祉センター Ä=日時 Å=会場 Ñ=内容 Ç=対象・定員 É=参加費(記載のないものは無料) Ö=申し込み Ü=問い合わせ 3 Ö2月20日 (金・必着)までにメールか 往復はがきに参加者全員の①氏名②年 齢③郵便番号④住所⑤電話番号⑥メー ルアドレスを明記し、新潟港湾・空港整 備事務所 (メール[email protected]. mlit.go.jp、〒951-8011中 央 区 入 船 町 4-3778) へ。1組5人まで。往復はがき の場合は返信用はがきの表面に返送先 を記入してください。詳細は同事務所 ホームページ (http://www. niigata.pa.hrr.mlit.go.jp/)= QRコード=に記載しています Ü同事務所 (☎222-6111) 講演「多様性が認められる時代の 新しい男性の生き方」 Ä3月7日 (土) 午後1時30分~3時30分 Å新潟ユニゾンプラザ (上所2) Ñ田中俊之さん (武蔵大学助教)による 男性学に関する講演、質疑応答 Ç 先着60人 ※6カ月以上の未就園 児 の 保 育 あ り・ 先 着10人 ( É200円、 予約制) 。希望者は2月21日までに電 話で問い合わせてください É500円 Ö事前に電話で県女性財団 ( ☎2856610)へ。 ま た は 同 財 団 ホ ー ム ペ ー ジ (http:// npwf.jp/)=QRコード=か ら申し込み 元気塾 Ä3月6日~27日までの毎週金曜日 午後1時~2時および午後2時~3時 Åまちなか交流サロン アルク (万代シ テイバスセンタービル3階) 内容 3月 13:00~14:00 14:00~15:00 これができたら 気軽に楽しく! 6日 人気者♪簡単腹 ダンベル健康体 話術入門 操 仲間作りに コ カラダほぐしや 13日 ミュニケーショ リラクセーショ ンワーク ンに!ヨガ あなたの体力 誰でも手軽にで 20日 は?レク式体力 きる!肩こり・腰 チェック 痛解消法 健康は腸から~ 防災体力をつけ 24日 腸を鍛えて元気 よう!ポールウ に過ごそう オーキング Ç50歳以上の人先着20人 É1講座500円 (全8回2,000円) 持ち物 運動しやすい服装、上履き、飲 み物 Ö事前に電話で万代シテイ商工連合会 商店街振興組合 (☎246-6424) Ñ2回食、3回食への進め方 Çおおむね生後6カ月からの子どもの保育者先着30人 持ち物 母子健康手帳、バスタオル、らくらく離乳食 ガイドブック (持っている人) Ö電話で市役所コールセンター(☎243-4894) へ Ü健康福祉課健康増進係☎223-7237 Ñ保健師などによる個別相談 持ち物 母子健康手帳 Ö当日直接会場 平成27年2月15日 のびのび育ちの会 (予約制) 子どもが 「落ち着きがない」 「友達とのトラブルが多 い」 「かんしゃくの対応が分からない」など、子育てで 気になることや困っていることがあれば保健師に相談 してください。親子で遊びながら、成長・発達につい て一緒に考えます。 時間 午前9時45分~11時10分 (受け付けは午前9時 30分から) Ç1歳6カ月児健診を終えた未就園児と保護者 Ö電話で居住地区の各センターへ 3月 会場 6 金 中央地域保健福祉センター ☎266-5172 南地域保健福祉センター ☎285-2373 東地域保健福祉センター ☎243-5312 11 18 水 申し込み先 健康相談 Ñ保健師・栄養士などによる個別相談 持ち物 健康手帳、健診や人間ドックの受診結果 (持っ ている人) Ö前日までに電話で各センターへ 期日 会場・申し込み 時間 東地域保健福祉センター 6 金 (☎243-5312) 13:30~15:00 中央地域保健福祉センター 3月 11 水 (☎266-5172) 南地域保健福祉センター 9:30~11:00 13 金 (☎285-2373)
© Copyright 2024 ExpyDoc