につなごう、 あなたの農地 につなごう、 あなたの農地

につなごう、
来
未 あなたの農地!
兵庫県農地中間管理事業推進シンポジウム
兵庫県農
農地中
中間管理事
管理事業推進シン
ンポジウム
ウム
県内各地で元気な農業が営まれること
県内各地で
で元気な農業が営まれること
で、県民の皆さんに
県民の皆さんに「豊かなひょうごの食
「豊かなひょうご
ごの食
材」が供給され、
が供給され「農」
「農」の多面的機能が発揮
の多面的機能が
が発揮
されて快適な生活環境が守られます。
地域農業を守り、県民の暮らしを支え
る基盤となるのが農地です。農地の有効
利用と農業経営の効率化を進め、大切な
農地を未来につなげる方策をいっしょに
考えましょう。
と
き
平成27年
3月2日(月)
13 : 30−16 : 30
とこ ろ
兵庫県看護協会会館2階
「ハーモニーホール」
(神戸市中央区下山手5丁目6番24号)
兵庫県庁
兵庫県
県民会館
1号館●
●
地下鉄県庁前駅
プログラム
●
●
県
部 兵庫県公館
県警本部
(公社)
全国農地保有合理化協会 会長
基調講演
●プロフィール●
渡辺 好明氏
昭和20年(1945年)東京都出身。昭和43年東京教育大学(経済)卒業、
同年農林省入省、大臣官房企画室長、林野庁林政部長、環境庁水質保全
局長、農林水産省構造改善局長、水産庁長官などを経て、平成14年に農
林水産事務次官(平成16年退官)、その後、小泉内閣において内閣総理大臣補佐官(郵政民営
化担当∼平成19年)、
( 株)東京穀物商品取引所代表取締役社長(∼平成24年)
を歴任。
また、
このほかにも、愛媛大学(水産)客員教授、全国農業会議所理事、
(公財)国際エメックスセンタ−
評議員、
(公財)花と緑の農芸財団理事、
(一社)全国米麦改良協会会長、
(一財)農政調査委員会
評議員、
(NPO)子どもの食育推進協会副理事長、
(NPO)ふるさとテレビ理事など。
パネル
ディスカッション
兵庫県看護協会会館2階
「ハーモニーホール」
●JR元町駅より徒歩約8分
●地下鉄県庁前駅より徒歩約2分
◆ コーディネーター 兵庫県農政環境部農政企画局農業経営課 課長 姫野 崇範
◆ アドバイザー
(公社)全国農地保有合理化協会 会長 渡辺 好明氏
◆ パネリスト
①ささ営農(株) 社長 八木 正邦氏
②(有)夢前夢工房 社長 衣笠 愛之氏
③(株)神明ホールディング 専務取締役 川 和男氏
④(公社)兵庫みどり公社 副理事長 (農地中間管理事業担当) 三浦 恒夫
主催: 兵庫県 ・ 公益社団法人
JR元町駅
阪神元町駅
元町商店街
兵庫みどり公社
定員
300名
事前申込要・先着順で
定 員になり次 第締 切
預けて安心! 借りて納得!
農地中間管理
事業で地域農業の課題を解決。
公益社団法人
貸付
貸
付
アするので
タイ を貸し
リ
たい
農地
農地中間管理機構
貸付
付
(転貸)
農地を借受け、
まとまりのある形で
農地を貸し付け
(担い手)
な
ぁ
れ
、こ
か ら頑 張
る
ぞ
…
農地の
集積・集約化
!
農地を貸す方
農地の
受け手
さ
農地の
出し手
兵庫みどり公社
農地を借りる方
機構は公的機関だから
安心して農地を貸せます。
機構からまとまった農地を
借りられます。
●契約期間終了後、農地はお手元に戻ります。
●賃借料は機構がお支払いします。
●農地中間管理事業なら贈与税・相続税の納税猶予は
そのままです。
●集積・集約された農地を長期(10年間)に安定して
借入でき、効率的、安定的な農業経営ができます。
●地主(農地の出し手)が多数いても、契約は機構とだ
けなので、賃借料の支払い等の事務が軽減されます。
●機構への貸付けは農業者年金制度の経営承継に該
当します。
※機構から農地を借り受けるためには予め
「農用地等借受希望申込書」の提出が必要です。
●機構に貸し付けた人、地域に機構集積協力金が交付
されます。
※機構集積協力金を受けるためには要件があります。
申込方法
FAXまたはご郵送にてお申込みください。
● 申込先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます。
下記参加申込書に必要事項をご記入の上、送信ください。
FAXの場合
ハガキの場合
FAX: 078-361-8128
ハガキに
「シンポジウム参加希望」と明記の上、
①住所、②氏名、③電話番号、④参加人数を記入し、下記までご送付ください。
〒650-0011 神戸市中央区下山手通5丁目7-18
(公社)
兵庫みどり公社農地活性化部農地管理課
申込
締切
平成27年
2月20日(金)
※参加証は発行しません。定員を超えた場合のみご連絡いたしますので、連絡がない場合は当日そのまま会場にお越しください。
問い合わせ
(公社)兵庫みどり公社農地活性化部農地管理課 TEL.078-361-8114
FAX:078-361-8128 申込日/平成 年 月 日
住 所
〒 −
所 属 名
電話番号
氏 名
参加人数
( )
−
人
※申込者ご本人を含む合計人数をご記入ください。
※ご記入いただいた個人情報は、本シンポジウム開催の目的以外には使用しません。