作品集分割ファイルその1(PDF:3838KB)

平成 26 年度
千葉県統計グラフコンクール入賞作品集
編集・発行
千葉県総合企画部統計課 千葉市中央区市場町 1ー1 TEL.043ー223ー2213
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei
平成 26 年度
千葉県マスコット
キャラクター
「チーバくん」
千葉県統計グラフコンクール
入賞作品集
主 催 千葉県 千葉県統計協会
後 援 千葉県教育委員会 千葉県市長会 千葉県町村会
千葉県教育研究会情報処理(統計)教育部会
千葉県私立中学高等学校協会 千葉県私立小学校協会
千葉県統計グラフコンクール入賞作品集
平成 26 年度
千葉県統計グラフコンクール入賞作品集
あなたの作品をお待ちいたします
目 次
はしがき
審査状況(審査総評、審査員、応募数・入賞作品数)…………1
第1部入賞作品 …………………………………………… 2
第2部入賞作品 …………………………………………… 4
第3部入賞作品 …………………………………………… 6
第4部入賞作品 …………………………………………… 8
パソコン統計グラフの部入賞作品 ………………………10
●第59回千葉県統計グラフコンクール(平成27年度)
(予定)
千葉県及び千葉県統計協会では、平成 27 年度も引き続き統計グラフコンクールを開催す
る予定です。
県内の小学生以上の方ならどなたでも応募できます。
ふるってご応募ください。
詳しくは募集要領(平成27年 6 月ごろ配布予定)または千葉県ホームページの統計課の
ページをご覧ください。
URL http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei ⇒ 統計グラフコンクール
入賞作品一覧 ……………………………………………12
第 62 回統計グラフ全国コンクール特選作品 …………… 15
統計グラフの作り方 ………………………………………18
応募資格
県内在住の方
第1部 小学校1・2年生の児童
第2部 小学校3・4年生の児童
第3部 小学校5・6年生の児童
第4部 中学校の生徒
はしがき
第5部 高等学校以上の生徒・学生及び一般
パソコン統計グラフの部 小学校の児童以上・一般
千葉県統計グラフコンクールは、昭和32年に第1
回を開催して以来、本年度で58回目を迎えました。
この間、教育・行政関係者の御協力を得て、多くの児
童・生徒、
学生及び県民の参加をいただいております。
統計は、県民や企業が社会活動を行う上で、重要な
指標となるものであり、行政が各種施策を推進する
上でも、基礎資料として活用されています。
また、昨今、データの重要性がクローズアップさ
れ、エビデンスに基づく論理的な説明をすることが
あらゆる場面で求められています。本コンクールが、
皆様が統計の表現技術を磨き、統計リテラシーを向
上させる場として、今後も活用されることを願って
おります。
〈表紙・裏表紙の作品説明〉
表 紙:パソコン統計グラフの部特選
小川 修平さんの作品
裏表紙左上:第1部特選
自由。ただし、第1部及び第2部は、児童が自ら観察又は
調査した結果をグラフにしたものに限ります。
千葉県立柏の葉高等学校 第2学年
規 格
72.8cm ×51.5cm (B2判)
(規格を必ず守ってください。規格外の作品は、審査の
鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校 第2学年
対象外になります。)
鳥光 乃愛さんの作品
裏表紙右上:第2部特選
茂原市立中の島小学校 第4学年
佐藤 祐希さんの作品
本作品集には、応募作品570点の中から審査を経
裏表紙左下:第3部特選
て選ばれた特選・入選作品30点を掲載しております。
茂原市立豊岡小学校 第6学年
この冊子が、統計グラフに親しむきっかけとなれば、
森川 芽衣さんの作品
幸いです。
裏表紙右下:第4部特選
平成 26 年 11 月
茂原市立茂原中学校 第3学年
千葉県総合企画部長 鶴巻 郁夫
課 題
池澤 廉音さんの作品
締切日
平成 27 年 9 月上旬予定
問合せ先
千葉県総合企画部統計課
電話:043-223-2213
千葉県統計グラフコンクール入賞作品集
審査状況
●審査総評
本年度の統計グラフコンクールは、県内各地から、810名の児童・生徒から570点の作品が寄せ
られました。題材は、環境や福祉、学校教育、情報化・国際化社会や高齢化に関する問題など、今日的問
題を取り上げたものが多く、その中には私たち大人も真剣に考えていかなければならないことについ
て問題提起した作品も数多くありました。訴えたいことに迫るためのアンケートや資料集めを行い、
見てわかりやすくするためにグラフの配置・配色等を考え、伝えたいことが伝わりやすいように工夫
されていることに感心させられました。
また、テーマの多様性とともに、統計的手法(とらえる・あつめる・まとめる・よみとる・いかす)
を使って、応募者の学年、年齢に応じた適切なグラフ表現がなさており、時間をかけてじっくり丁寧に
取り組まれていることが感じられました。特に、目盛りのとり方やそれぞれのグラフの特性を生かす
ことなど、グラフ作成の基本を大切にされた作品が多く見られました。
このように年々高度な表現による作品となってきておりますが、さらに主張点が明確になり、分かり
やすい作品とするために、
次のことをもう一度踏まえて、
統計グラフを作成されることを期待します。
・自分が興味を持ったこと、主張したいことや、これからの生活にどう生かしていくかを見据えたテー
マを選ぶこと。
・テーマをより深く追求するため、設問を工夫するとともに、つながりを持たせること。
・適切なグラフの選択や、基本的なグラフの表し方についてもう一度見直しをすること。
・人に見てもらうということを考えて、文字やグラフの大きさ、配色の仕方などを考えること。
●審査員
吉 村 直 樹 :総務省政策統括官(統計基準担当)付
統計企画管理官付 統計専門職
齋 藤 利 光 :千葉県教育庁教育振興部指導課主席指導主事
小 山 博 :千葉県教育研究会造形教育部会会長
酒 井 政 則 :千葉県教育研究会情報処理(統計)教育部会会長
津 森 康之介 :千葉県総合企画部統計課長
●部門別学年別応募数・入賞作品数
部 門 区 分
第1部
小学校
1・2学年
第2部 第3部
小学校
3・4学年
小学校
5・6学年
第4部
中学校
高等学校
第5部
高等学校以上の
生徒、学生
・一般
1 学年
2 学年
小 計
3 学年
4 学年
小 計
5 学年
6 学年
小 計
1 学年
2 学年
3 学年
小 計
1 学年
2 学年
3 学年
大学等
小 計
パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上・一般)
合 計
応募
学校数
応募
作品数
応募
人数
10
13
*17
20
18
*33
33
24
*40
9
3
4
*11
-
-
-
-
-
*12
*71
14
30
44
26
31
57
55
57
112
295
24
10
329
-
-
-
-
-
28
570
14
31
45
27
33
60
75
94
169
427
57
20
504
-
-
-
-
-
32
810
※応募学校数の小計・合計は重複を除いた実数であるため、各学年の合計値と一致しません。
知事賞
特 選
0
1
1
0
1
1
0
1
1
0
0
1
1
-
-
-
-
-
1
5
入賞作品数
教育長賞
統計協会会長賞
入選一席 入 選
佳 作
0
1
1
0
1
1
1
0
1
0
0
1
1
-
-
-
-
-
1
5
1
3
4
3
1
4
4
0
4
1
2
1
4
-
-
-
-
-
4
20
4
5
9
5
5
10
6
4
10
7
5
1
13
-
-
-
-
-
10
52
1
第1部
【小学校1・2学年の児童】
特選
千葉県知事賞
入選
千葉県教育長賞
鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校 第2学年
鳥光 乃愛
自分の身近な題材をよく調べ、グラフに表現し、
最後にがんばりたいことでまとめてあり、ストー
リーがある内容となっています。
学校が好きであることがにじみ出ている作品で
あり、友達といろんなことをがんばりたいという
想いがよく伝わってきます。
茂原市立東郷小学校 第2学年
大和久 蒼海
全体として色調が見やすく、目に入りやすい内
容になっています。
友達がどんな習い事をしているか、よく調査し
てあります。データを集め、ふりわけ、習い事に関
連するピアノや黒板などにうまく配置してあり
ます。
2