病気入院 4件 病気手術 2件 事故入院 2件 事故手術 1件 盗難 1件 計 31 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 給付金額 1,496,123 円 り口左に Horest入 給付ボードは す ま い 掲示して 弘前大学の教養科目である 21世紀教育科目の講義「食育概論」にて 管理栄養士の方にお話しいただきました。 学生の感想 ●今回の講義を聞いて自分の食生活はラーメンや丼ぶ りなど一品で終わらせることが多く、 あまりバランス が取れていないことがわかり、 一品だけでなくほか に副菜のサラダを食べるなど3点表示を気にしなが ら、 バランスよく食べることが大切だと知ることが出 来ました。 (理工学部1年男子) ●バランスのとれた食事の組み合わせ方や気になってい たダイエットの方法など、 今日からできることばかり でさっそく実践してみようと思いました。 また、 クイ ズもあって楽しく学ぶことのできた1時間でした。 (教育学部1年女子) 12 月 10 日(水)の「食育概論」にて大学生協東北事業連合 管理栄養士 伊藤裕香さんからお話を頂きました。 自分の身長から適正体重を割り出し、どのくらい違いがある のかから話は始まり、若い人に増えている「高脂血症」から生 活習慣病を予防するためにまず「食」が自分の体を作っている、 などクイズを交えながら講義は進みました。 弘大生協の食堂・レストランではメニュー・レシートに栄養 価が表示されています。それらを確認しながら上手に栄養を 取ってほしいと講義は終了。 「食」がどのような影響を自分の体 に及ぼしているか、 気づき のある講義でした。講義中「野菜 は摂りにくい」という話しがあり、生協でももっと野菜を多く 摂ってもらえるような働きかけ、 「食」について考えてもらえる ことを提案していかなければと感じました。 いよいよ新年がスタートしました。組合員には教職員の方々もいらっしゃい ますが、大半は学生諸君です。学生の皆さんを念頭に置いてご挨拶させていた だきます。 何事も最初の心構えが大切です。教師面をして申し訳ありませんが、一つだ けアドバイスさせてください。 「いたずらに完璧を求めないでください。」あんまり完璧だと次につながりま せん。突っこみたくなる点が一つもないと話も弾みません。 「いい加減」を心 がけてください。ズボラではありません。 弘前大学生活協同組合 ちょうど「いい加減」です。ヘタに完璧を目指したりするとゴールがどんど ん遠ざかります。完璧でなきゃいけないなら、どうしたって挫折せざるをえま 理事長 山田 史生 せん。人生のプロセスにあって完璧を求めるのは百害あって一利なしです。 「楽に」やれることを「楽しく」やりながら、ゆっくり成長してください。われわれ弘大生協は、皆さん の歩みをサポートします。なにか困ったこと、気になることがあったら、どうぞ気軽に声をかけてくだ さい。けっこう頼りになりますよ。いっしょに弘大ライフを豊かなものにしてゆきましょう。 12月25日 2014 年度 第 7 回 理事会報告 30 歳ころ(25 年前?:笑)までの年末年始は、実家が農家だったこともあって「厳か」で、気持ちが引き締まるような気分を 感じることが出来ました。 神棚や床の間は当然ですが、納屋、トイレ、水回り、農具や機械類、車等々の八百万の神々に 1 年の感謝をこめて御神酒、お 供え、お頭つき(煮干し)を、倉には 12 個(12ヵ月分?)の餅とお膳を一緒に供えていました。そういった行為を通じて、日常 では意識できていない「神」に感謝する気持ちを呼び起こし、それが「厳か」な思いにつながっていたのでしょう。 世の中の変化とともに変わることは当然ですが、近年の年末年始は「日常」であり「厳か」な気持ちになれないのを少し残念に 感じた今年の正月でした。 あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。(A.K) -4- 次回は1 月29日(木)予定 特別損失の計上について 弘大生協の資産としていた仮設店舗設営費用や旧店舗に設置していた器具備品等 のうち、使えなくなり処分された資産420万円を特別損失として計上することに ついて提案がありました。これの議案については、全会一致で可決承認されました。 ガス供給設備の買取について 学生命科学部 編集後記 開催 第7回理事会が開催されました。主に、2014 年度重点課題の振り返りと 2015 年度方針について、たび shop での JR チケット取扱いについて審議しました。 質疑応答する理事の農 石塚先生 食育概論名物 “おみやげ”!? 今回はリンゴ でした! 62 拶 1件 挨 父母扶養者死亡 ご 3件 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! の 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 1 15 62 頭 17 件 、共済で 不安がありましたが や 配 心 り よ に 故 事 「不意の より何より) ったときには(金額 か わ と る け だ た い たすけて 」 。 安心感を感じました 守られているという あたり 活でボールが鼻に 部 の 球 野 年 6 ≪医学部 54,000円≫ 院 2日 給付金額 通 5日 院 入 。 折 鼻骨骨 年 学生総合共済からのお知らせ ートより たすけあいアンケ 12月の給付状況(合計) 事故通院・固定具使用 生協通信 ガス事業を推進するにあたり、一部物件のガス供給設備を買い取ることについて 提案があり、全会一致で可決承認されました。弘大生協では、今後 3 年間で約 600 室程度までガス事業を拡大する計画です。 2014年度重点課題の振り返りと2015年度方針・重点課題について 今年度の重点課題の振り返りと 2015 年度方針・重点課題を今年度から継続して同一で設定することについて提案が ありました。理事からは、Horest 旧ホール側を読書についてのバトルカフェの場にしてはど うかという意見や、教職員が集まったコア組織を作り、一緒に事業を進められたらよいという る 意見が出され、複数の事業と組織が連携した方針にしていくことにしました。 発表す 意見を 班での ついて 議案に 長成田 店 a店 Sumic たびshopでのJRチケット取扱いについて たび shop における JR チケットの取扱いについて、現状が赤字となっていることから、今後 の方向性について審議しました。学生理事からは、帰省の際に利用することが多く、授業の合 間にチケットを購入できる点や、職員と相談をしながらチケットを決定できる点等が評価さ れ、取扱いの存続を求める声が多数ありました。現状として経営は厳しいものの、多くの組合 員が利用しているため、損失を極力少なくする ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 工夫を検討していくことにしました。 -1- 会 談 懇 員 合 組 科 学 健 保 11月26日開催 教員3名・学生3名・生協職員4名 現在3期工事中の保健学科ですが、生協店舗Cloverも新しくなります。 下図はイメージになりますが保健学科生が楽しく、元気に、ワクワク するような店舗つくりをしていきたいと思います。 お昼休みの混雑緩和ではレジ4台稼働し、スピードアップをはかります。 ミニキッチンではテイクアウトができるカレー・丼など暖かいメニュー の出食、ホットデリの新メニュー、冬場のあったか商品(肉まん・あんまん) の提供など、組合員からのさまざまな要望に応えられるようになります。 新店舗への要望等ありましたら、お気軽に一言カードや店舗職員へお申 し付けください。 11 月 26 日(水)12:00∼13:00 総合研究棟4 F 人体機能実習室にて保健学科教員総代懇談会が開催され、医学 部店長藤田より医学部地区店舗の経営状況に関して、減価償却が膨らんでいることから 660 万円の赤字になることや教 職員の利用が少ないこと、Clover の新店舗に関して、旧店舗より面積が大きくなることや、ミニキッチンができること などの報告があり、その後意見交流を行いました。 ●お弁当の価格:350 円以内 サラダと合わせて 500 円以内が望ましい。 ●お弁当容器の回収率:回収目的の掲示と回収 BOX の設置。 ●仮店舗混雑緩和のため弁当売り場を設けてほしい。 ●新学期パソコンの価格:保証の有無を選べてその分安くしてほしい。 ●応援塾:受講する人に会った内容のものにする。 ●新 Clover:店外にも電子レンジや給湯器を設置してほしい。 以上の意見・要望があり、1 時間という短い時間でしたが教員・学生から活発に意見が出ました。 ジ図 イメー Clover 新店舗 店舗が広くなるので、より一層選ぶ楽しみが! 在庫も以前より多く置けるようになります。 組合員懇談会を開催しませんか? 弘大生協ではより多くの学生・教職員のご意見を聞くために組合員懇談会を開催しています。ランチや軽食を取り ながら1時間程度。研究室単位での開催もできます。弘前大学生協本部までご連絡下さい。 内線:2138 E-Mail [email protected] 担当:長谷川 会 明 説 者 格 合 Ⅰ 薦 推 12 月 13 日(土) 71 家族 162 名参加! いる を家族とみて 住まいブース 家族 ご さんとその 合格者のみな レジを 4 台、動線に沿って設置し、 お昼の混雑緩和を図ります。 12 月 13 日(土)に「推薦Ⅰ合格者とその保護者様への早期 説明会」を総合教育棟 301 で開催しました。入学準備や大学 生活について、自分たちの経験を踏まえて話しました。参加者 からは「先輩の体験談が聞けて良かった」や「話上手で楽しかっ た」などの感想をいただいて、嬉しかったです。会終了後に は、食堂内に設けたパソコンや住まいブース、相談コーナーに 多くの方が足を運ばれました。今回は初の試みとして学生メン バーが引率してアパート見学会を行いました。 雪が降る寒い日でしたが、参加した保護者同士が仲良くなり 和やかな雰囲気のグループもみられました。来年に向けて改善 点も見つかりましたが、良い取り組みになったと思います。 (大学生活アドバイザー 農学生命科学部 3 年 奈良岡瑠美) New! イートスペースを設けました。 以前の店舗より間口を広げ出入りを スムーズに行えるようにしました! 軽食をご提供します。 新店舗は旧化学実験室の場所になります。総合研究棟にも近くなり、利便性がぐっと高まります。 今のところオープンに関しては、工事の進捗状況により少し長引くことが予想されています。 新しい店舗を楽しみに待っていてくださいね! もうしばらくは仮店舗(総合研究棟 1F ラウンジ)での営業となります。ご利用をよろしくお願いします。 (医学部店 店長 藤田幸子) お昼の混雑を解消するため、 12 月に2週間限定で保健学科3階に 生協オリジナル弁当の販売所を 設けました。 -2- 公務員・就活入門ガイダンス 12月16∼18日 参加者合計116名 まずは全体説明として、今の三年生から就活時期が変わるということで、 どのような取り組みをしたらいいかもあわせて説明を行いました。今回のガ イダンスでは各学部の先輩に来てもらい公務員や民間就職した体験談を話し ていただきさらに交流の時間を設け、先輩が話をするだけでなく、参加者か ら気になることを質問できるようにしました。 「今の時期にやっていたこと は?」 「面接で聞かれて困ったこと」など、参加者より質問があり、交流が見 られました。 (SHAREA 店 講座担当 小川貴弘) 就活に不安があったので、先輩がどのような就活をしていたのか興味があり参加しました。今回のガイダンスで自分 と同じ学部学科で地方公務員として内定をいただいた先輩と知り合うことができました。僕は公務員志望なので公務 員講座の内容や、勉強の方法を詳しく知ることができてとても満足しています。 (理工学部 2 年生 男子) -3- 会 談 懇 員 合 組 科 学 健 保 11月26日開催 教員3名・学生3名・生協職員4名 現在3期工事中の保健学科ですが、生協店舗Cloverも新しくなります。 下図はイメージになりますが保健学科生が楽しく、元気に、ワクワク するような店舗つくりをしていきたいと思います。 お昼休みの混雑緩和ではレジ4台稼働し、スピードアップをはかります。 ミニキッチンではテイクアウトができるカレー・丼など暖かいメニュー の出食、ホットデリの新メニュー、冬場のあったか商品(肉まん・あんまん) の提供など、組合員からのさまざまな要望に応えられるようになります。 新店舗への要望等ありましたら、お気軽に一言カードや店舗職員へお申 し付けください。 11 月 26 日(水)12:00∼13:00 総合研究棟4 F 人体機能実習室にて保健学科教員総代懇談会が開催され、医学 部店長藤田より医学部地区店舗の経営状況に関して、減価償却が膨らんでいることから 660 万円の赤字になることや教 職員の利用が少ないこと、Clover の新店舗に関して、旧店舗より面積が大きくなることや、ミニキッチンができること などの報告があり、その後意見交流を行いました。 ●お弁当の価格:350 円以内 サラダと合わせて 500 円以内が望ましい。 ●お弁当容器の回収率:回収目的の掲示と回収 BOX の設置。 ●仮店舗混雑緩和のため弁当売り場を設けてほしい。 ●新学期パソコンの価格:保証の有無を選べてその分安くしてほしい。 ●応援塾:受講する人に会った内容のものにする。 ●新 Clover:店外にも電子レンジや給湯器を設置してほしい。 以上の意見・要望があり、1 時間という短い時間でしたが教員・学生から活発に意見が出ました。 ジ図 イメー Clover 新店舗 店舗が広くなるので、より一層選ぶ楽しみが! 在庫も以前より多く置けるようになります。 組合員懇談会を開催しませんか? 弘大生協ではより多くの学生・教職員のご意見を聞くために組合員懇談会を開催しています。ランチや軽食を取り ながら1時間程度。研究室単位での開催もできます。弘前大学生協本部までご連絡下さい。 内線:2138 E-Mail [email protected] 担当:長谷川 会 明 説 者 格 合 Ⅰ 薦 推 12 月 13 日(土) 71 家族 162 名参加! いる を家族とみて 住まいブース 家族 ご さんとその 合格者のみな レジを 4 台、動線に沿って設置し、 お昼の混雑緩和を図ります。 12 月 13 日(土)に「推薦Ⅰ合格者とその保護者様への早期 説明会」を総合教育棟 301 で開催しました。入学準備や大学 生活について、自分たちの経験を踏まえて話しました。参加者 からは「先輩の体験談が聞けて良かった」や「話上手で楽しかっ た」などの感想をいただいて、嬉しかったです。会終了後に は、食堂内に設けたパソコンや住まいブース、相談コーナーに 多くの方が足を運ばれました。今回は初の試みとして学生メン バーが引率してアパート見学会を行いました。 雪が降る寒い日でしたが、参加した保護者同士が仲良くなり 和やかな雰囲気のグループもみられました。来年に向けて改善 点も見つかりましたが、良い取り組みになったと思います。 (大学生活アドバイザー 農学生命科学部 3 年 奈良岡瑠美) New! イートスペースを設けました。 以前の店舗より間口を広げ出入りを スムーズに行えるようにしました! 軽食をご提供します。 新店舗は旧化学実験室の場所になります。総合研究棟にも近くなり、利便性がぐっと高まります。 今のところオープンに関しては、工事の進捗状況により少し長引くことが予想されています。 新しい店舗を楽しみに待っていてくださいね! もうしばらくは仮店舗(総合研究棟 1F ラウンジ)での営業となります。ご利用をよろしくお願いします。 (医学部店 店長 藤田幸子) お昼の混雑を解消するため、 12 月に2週間限定で保健学科3階に 生協オリジナル弁当の販売所を 設けました。 -2- 公務員・就活入門ガイダンス 12月16∼18日 参加者合計116名 まずは全体説明として、今の三年生から就活時期が変わるということで、 どのような取り組みをしたらいいかもあわせて説明を行いました。今回のガ イダンスでは各学部の先輩に来てもらい公務員や民間就職した体験談を話し ていただきさらに交流の時間を設け、先輩が話をするだけでなく、参加者か ら気になることを質問できるようにしました。 「今の時期にやっていたこと は?」 「面接で聞かれて困ったこと」など、参加者より質問があり、交流が見 られました。 (SHAREA 店 講座担当 小川貴弘) 就活に不安があったので、先輩がどのような就活をしていたのか興味があり参加しました。今回のガイダンスで自分 と同じ学部学科で地方公務員として内定をいただいた先輩と知り合うことができました。僕は公務員志望なので公務 員講座の内容や、勉強の方法を詳しく知ることができてとても満足しています。 (理工学部 2 年生 男子) -3- 病気入院 4件 病気手術 2件 事故入院 2件 事故手術 1件 盗難 1件 計 31 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 給付金額 1,496,123 円 り口左に Horest入 給付ボードは す ま い 掲示して 弘前大学の教養科目である 21世紀教育科目の講義「食育概論」にて 管理栄養士の方にお話しいただきました。 学生の感想 ●今回の講義を聞いて自分の食生活はラーメンや丼ぶ りなど一品で終わらせることが多く、 あまりバランス が取れていないことがわかり、 一品だけでなくほか に副菜のサラダを食べるなど3点表示を気にしなが ら、 バランスよく食べることが大切だと知ることが出 来ました。 (理工学部1年男子) ●バランスのとれた食事の組み合わせ方や気になってい たダイエットの方法など、 今日からできることばかり でさっそく実践してみようと思いました。 また、 クイ ズもあって楽しく学ぶことのできた1時間でした。 (教育学部1年女子) 12 月 10 日(水)の「食育概論」にて大学生協東北事業連合 管理栄養士 伊藤裕香さんからお話を頂きました。 自分の身長から適正体重を割り出し、どのくらい違いがある のかから話は始まり、若い人に増えている「高脂血症」から生 活習慣病を予防するためにまず「食」が自分の体を作っている、 などクイズを交えながら講義は進みました。 弘大生協の食堂・レストランではメニュー・レシートに栄養 価が表示されています。それらを確認しながら上手に栄養を 取ってほしいと講義は終了。 「食」がどのような影響を自分の体 に及ぼしているか、 気づき のある講義でした。講義中「野菜 は摂りにくい」という話しがあり、生協でももっと野菜を多く 摂ってもらえるような働きかけ、 「食」について考えてもらえる ことを提案していかなければと感じました。 いよいよ新年がスタートしました。組合員には教職員の方々もいらっしゃい ますが、大半は学生諸君です。学生の皆さんを念頭に置いてご挨拶させていた だきます。 何事も最初の心構えが大切です。教師面をして申し訳ありませんが、一つだ けアドバイスさせてください。 「いたずらに完璧を求めないでください。」あんまり完璧だと次につながりま せん。突っこみたくなる点が一つもないと話も弾みません。 「いい加減」を心 がけてください。ズボラではありません。 弘前大学生活協同組合 ちょうど「いい加減」です。ヘタに完璧を目指したりするとゴールがどんど ん遠ざかります。完璧でなきゃいけないなら、どうしたって挫折せざるをえま 理事長 山田 史生 せん。人生のプロセスにあって完璧を求めるのは百害あって一利なしです。 「楽に」やれることを「楽しく」やりながら、ゆっくり成長してください。われわれ弘大生協は、皆さん の歩みをサポートします。なにか困ったこと、気になることがあったら、どうぞ気軽に声をかけてくだ さい。けっこう頼りになりますよ。いっしょに弘大ライフを豊かなものにしてゆきましょう。 12月25日 2014 年度 第 7 回 理事会報告 30 歳ころ(25 年前?:笑)までの年末年始は、実家が農家だったこともあって「厳か」で、気持ちが引き締まるような気分を 感じることが出来ました。 神棚や床の間は当然ですが、納屋、トイレ、水回り、農具や機械類、車等々の八百万の神々に 1 年の感謝をこめて御神酒、お 供え、お頭つき(煮干し)を、倉には 12 個(12ヵ月分?)の餅とお膳を一緒に供えていました。そういった行為を通じて、日常 では意識できていない「神」に感謝する気持ちを呼び起こし、それが「厳か」な思いにつながっていたのでしょう。 世の中の変化とともに変わることは当然ですが、近年の年末年始は「日常」であり「厳か」な気持ちになれないのを少し残念に 感じた今年の正月でした。 あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。(A.K) -4- 次回は1 月29日(木)予定 特別損失の計上について 弘大生協の資産としていた仮設店舗設営費用や旧店舗に設置していた器具備品等 のうち、使えなくなり処分された資産420万円を特別損失として計上することに ついて提案がありました。これの議案については、全会一致で可決承認されました。 ガス供給設備の買取について 学生命科学部 編集後記 開催 第7回理事会が開催されました。主に、2014 年度重点課題の振り返りと 2015 年度方針について、たび shop での JR チケット取扱いについて審議しました。 質疑応答する理事の農 石塚先生 食育概論名物 “おみやげ”!? 今回はリンゴ でした! 62 拶 1件 挨 父母扶養者死亡 ご 3件 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! の 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 1 15 62 頭 17 件 、共済で 不安がありましたが や 配 心 り よ に 故 事 「不意の より何より) ったときには(金額 か わ と る け だ た い たすけて 」 。 安心感を感じました 守られているという あたり 活でボールが鼻に 部 の 球 野 年 6 ≪医学部 54,000円≫ 院 2日 給付金額 通 5日 院 入 。 折 鼻骨骨 年 学生総合共済からのお知らせ ートより たすけあいアンケ 12月の給付状況(合計) 事故通院・固定具使用 生協通信 ガス事業を推進するにあたり、一部物件のガス供給設備を買い取ることについて 提案があり、全会一致で可決承認されました。弘大生協では、今後 3 年間で約 600 室程度までガス事業を拡大する計画です。 2014年度重点課題の振り返りと2015年度方針・重点課題について 今年度の重点課題の振り返りと 2015 年度方針・重点課題を今年度から継続して同一で設定することについて提案が ありました。理事からは、Horest 旧ホール側を読書についてのバトルカフェの場にしてはど うかという意見や、教職員が集まったコア組織を作り、一緒に事業を進められたらよいという る 意見が出され、複数の事業と組織が連携した方針にしていくことにしました。 発表す 意見を 班での ついて 議案に 長成田 店 a店 Sumic たびshopでのJRチケット取扱いについて たび shop における JR チケットの取扱いについて、現状が赤字となっていることから、今後 の方向性について審議しました。学生理事からは、帰省の際に利用することが多く、授業の合 間にチケットを購入できる点や、職員と相談をしながらチケットを決定できる点等が評価さ れ、取扱いの存続を求める声が多数ありました。現状として経営は厳しいものの、多くの組合 員が利用しているため、損失を極力少なくする ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 工夫を検討していくことにしました。 -1-
© Copyright 2024 ExpyDoc