1 楽健法だより 第1号 2015年3月1日発行 編集発行者 山内宥厳 楽健法元年・第1号 郵便振替 01020-8-71142 東光寺 年間郵送購読料 2000円 楽健法研究会本部 磐余山 東光寺 http://www2.begin.or.jp/ytokoji/ mailto:[email protected] 〒633 奈良県桜井市大字谷381-1 0744-46-2410 今 日 も 楽 健 法 を す る ( 今 月 の 和 尚 の 詩 ) あ の 感 触 を と 思 い な が ら 背 中 に 残 っ て る 五 十 年 経 っ た い ま も 暖 か さ が じ わ っ と 沁 み て く る 羽 毛 の よ う に そ っ と 置 く ぼ く の 背 中 に 手 の ひ ら を 終 わ る と き に 僕 の 体 内 に も 伝 わ っ て く る 流 れ る リ ズ ム と な っ て 指 の 動 き に 吐 く 息 と 吸 う 息 が 微 妙 な 間 合 い が あ っ て 僕 は 推 し 量 っ て い た 指 圧 を 受 け な が ら 親 指 を 離 す 動 作 を 押 し て は 跳 ね 上 げ る よ う に 背 中 を 押 す と き に 世 間 話 を し た り も す る が 指 圧 を し な が ら そ の 人 の 奥 さ ん が や っ て く れ る 鍼 灸 は 丸 顔 の 明 る い 声 の 目 の 不 自 由 な ご 主 人 が 指 圧 を そ の 家 は あ っ て 路 地 の 奥 ま っ た と こ ろ に 鍼 灸 を 受 け に 行 っ た と き ど き 指 圧 や 肩 こ り が あ っ た り し て 三 十 路 に さ し か か っ た 頃 ま だ 知 ら な か っ た 暖 か い 楽 健 法 な ど 山 内 宥 厳 楽健法 ひろば 金剛院 村澤 昭子 今年から新しくはじまりました。 「金剛院赤門テラスなゆた」の2階「蓮華堂」をお借り 出来ることになりました。 「ひろば浦和」や「ひろば杉並」の会場が毎月抽選で、 なかなか固定した日にちがとれず、参加希望の方も参加し にくかったこともありまして、昨年末で、浦和、杉並のひ ろばは終了いたしました。 近藤琴美師範が、駅から近く毎月決まった日にちを借り ることが出来る場所をいろいろ探し、金剛院のご住職やN PO法人の担当者とお会いして計画書などを提出し審査の 上やっとお借りすることができました。 1月28日㈬ 「ひろば 金剛院」 第一回の踏み合い会がありました。 蓮華堂は2面が窓で明るく広々とした床暖房の入るじゅうたん敷きの部屋です。 ヨガマットはお借り出来ますが、その上に敷くものの数は限られていますので、 バスタオル等を持参されると良いと思います。 今回は13時に参加者全員そろっていましたので、北を向いてみんなで護身法 をとなえてからはじめました。 今まで組んだことのない人同士で組み、基本にそって踏み始め、分からないと ころや質問がある場合は、その都度確認しながら進めていきました。時間にも余 裕がありますので、ゆっくり踏み合ったり、遅れて参加されても、早く帰ること も可能です。また、二回踏み合いすることもできます。 この日は初めてということもあり、ご住職や、NPO法人の田中さんも見学に 来られ、踏み合いの様子などを写真に撮っていかれました。お二人にもぜひ楽健 法を体験していただきたいと思っています。 次回はご住職のご都合がつけば法話や般若心経などもみんなでお唱えしていた だけるとのことでした。 まだ始まったばかりですので、これからもいろいろな活動が期待できます。 「楽健法ひろば金剛院」は、毎月第4水曜日(13:00~17:00) 西武池袋線 椎名町駅 北口下車正面、徒歩30秒。 住所: 〒171-0051 東京都豊島区長崎1丁目9−2 電話:03-3957-2313 2 東京楽健法研究会 「楽健法 ひろば」案内 東京楽健法研究会では、宥厳先生の毎月第3土曜日の 水道橋教室のほかに「楽健法 ひろば」を数カ所で開いて います。 「楽健法 ひろば」では、楽健法の基礎と日々進 化し続けている最新の楽健法が学べます。 ご希望の方には楽健寺の天然酵母パンも「ひろば」で お教えしています。 水道橋教室の日程に合わせられない方は「楽健法ひろ ば」のご都合のいい教室へお出かけください。短期にマ スターしたい方は各ひろばへ出向いて受講してください。 楽健法 ひろば 金町 毎月 第3水曜日 13時~17時 会場 東金町四丁目アパート集会所 (〒125-0041 東京都葛飾区東金町 4-39) 楽健法 ひろば 田町 (東京楽健法研究会本部 開放日) 2015年 3月 11日(水)・17日(火)・23日(月) 4月 8日(水)・21日(火)・27日(月) 5月 13日(水)・19日(火)・25日(月) 6月 10日(水)・16日(火)・22日(月) 楽健法(二人ヨーガ)とは 7月 8日(水)・21日(火)・27日(月) 踏む方も踏まれる方も体の循環がよくなる健康法です。 8月 12日(水)・18日(火)・24日(月) 人間の命は循環によって成り立ち支えられています。 9月 9日(水)・15日(火)・28日(月) 健康とは循環がよい状態のことです。楽健法は健康を 10月 14日(水)・20日(火)・26日(月) 自分たちで獲得できる健康法です。 11月 11日(水)・17日(火)・30日(月) 12月 9日(水)・15日(火) 平日の楽健法教室 入門コース&初伝・中伝コース 楽健寺酵母パン試食できます。 入門コース (1回 4,000円×12回) 上記の日以外も施術、承ります。 初伝コース (1回 4,000円×12回) 体験30分3000円・通常 60分5000円・念入り80分7000円 中伝コース (1回 4,000円×36回) 東京都港区三田4−15−32 秀和三田聖坂レジデンス1002 業務時間 10時~17時 連絡先 楽健法本部公認 奥伝 西澤真由美 入門コースは楽健法の基本の動作を学びます。 080-6610−3787 mailto:raku-22@i.softbank.jp 入門コースを終えられた方は初伝コースに。 中伝コースでより高度な楽健法を体解していきましょう。 楽健法 ひろば 町田忠生 家族、友人を安全に踏めるように、楽健法の基本の動 「毎月1回、第3木曜日か第4木曜日。ホームページでご確認ください。 作や考え方を学びます。 machida-rakkennho.com」 東京都町田市忠生 連絡先 楽健法本部公認 奥伝 村澤昭子 初伝コース終了しご希望の方には、楽健法本部より初 070-5595-0094 mailto:[email protected] 伝允許状を発行します。 別途 允許状代がかかります。(30,000円) 楽健法 ひろば 相模原 下記の会場で受講できますので、各連絡先へ予約して 毎月 第3日曜日 13時半~ 17時半 ください。 神奈川県相模原市中央区 初伝取得済みの方で楽健法を楽しむ方は 2,000円 連絡先 楽健法本部公認 中伝 小菅一江 東京楽健法研究会にて初伝を勉強されている方は 090-3430-1400 mailto:[email protected] 3,000円で踏み合いに参加できます。 施療・個人指導(講師)も承っております。 楽健法 ひろば 金剛院 「楽健法 ひろば」は東京楽健法研究会の役員のみな 毎月 第4水曜日 13時~17時 さんが、より広く楽健法を知っていただく場として、ま 金剛院 「赤門テラスなゆた」2階 蓮華堂 た希望者には允許も授与できるまで指導いたします。 東京都豊島区長崎1-9-2 西武池袋線椎名町駅下車 北口 上記のどの教室へ行かれても初伝、中伝を取得できる から徒歩30秒 出席回数として記録いたします。 允許に関係なく楽健法を自分の健康のコントロールの 楽健法 ひろば 成田 場として継続したい方も気軽にご出席ください。 毎月 第1月曜日 13時~16時 楽健法と楽健寺の天然酵母パン作りは、楽健法研究会 ヤワタホーム ガーデンビオン成田 活動の二つの柱です。パン作りについても詳しく指導い (千葉県成田市並木町221-568) たします。楽健法に関すること全般、楽健寺天然酵母パ ンを作りたい方、東京楽健法研究会に関する質問などお 連絡先 楽健法本部公認 師範 近藤琴美 090-3406-3469 気軽に各連絡先にお問い合わせください。今年は楽健法 携帯メール [email protected] 携帯メールでお願 元年として一同新たな気持ちで取り組んでおります。 いいたします。 踏んで踏まれてみんな健康 3 東京楽健法研究会教室のレポートー 戸塚恭子 1月17日 宥厳先生のお話の要旨 医学不要論などという人もいますが、批判はあっても現代医学は人類が積み重 ねて作りあげてきた優れた発達した医学です。西洋医学で治る病気もあれば治ら ない病気もありますが、医学がなくなればこの世は暗黒です。医学が優れた方法 をもっていることと、現実の医療の仕方に問題があることは切り分けて考える必 要があります。しかし何もかも医学に任せきりにしないで、医者に頼らず生きる 術、正しい食生活や楽健法などを知ることが大事である。誰でも気軽にでき、人 との繋がりを大切にした楽健法を覚えて自分の健康は自分で守ることが大事です。 12月20日の忘年会 昨年末は水道橋楽健法教室で忘年会を行い大勢の方にお集まりいただき大盛況 でした。マリ共和国のギタリスト、ママドゥ・ドゥンビアさんをお招きして生演 奏で一日中聴きながら楽健法をしました。山内宥厳先生が横笛を奏でられ、踊り も披露され、髙松さんのお店のお料理を中心に美味しいご馳走が並び至福のひと ときでした。楽健寺から天然酵母パンが送ってこられ、会員のみなさんも、巻き 寿司など、手作り料理をお持ち寄りいただき記念の忘年会になりました。 会員のみなさん有り難うございました。 宥厳和尚のTwitter 空海伝の研究」武内孝善著 吉川弘文館を購入した。空海 伝は何冊か持っているが、空 海の伝記は謎が多く、研究者 も裏付けの資料がないので、 知りたいところが解明できず 捉え難いままである。古代人 の空海のことを手に取るよう に知りたいのはだれしもだ。 仏陀もキリストも空海も伝 説や伝聞で作られた人間像が 多く後世の弟子たちが聖なる 伝説を構築することで求心力 のある信仰の中心たらんとす るのである。伝記の不明を解 明しようとして研究をするこ とで、さらに深まる謎も生ま れるかも知れない。そんなこ 猟犬保護団体「コンパニオンアニマルクラブ市川」への敷マット寄付と募金活動 とを思いつつ伝記をひもとい 教室で楽健法に使ってる敷きマットを今年からヨガマットに新しく変えました。 ても実像は謎のままだ。 今まで使っていたマットは年に2回クリーニングに出していましたが、やや色も あせかけてきましたので、猟犬だった捨て犬を保護している団体に、忘年会で集 現代人の伝記を書こうとし めた募金19000円とともに寄付しました。 ても、出生の年代や日時や学 歴や職歴ぐらいは記録通りに 記述できるとしても、年齢ご 二人ヨーガ楽健法 出雲・米子講習会のご案内 とに深まっていくであろう思 索から生まれ、変遷していく 日時と会場 講師 山内宥厳先生をお招きします。 かも知れない思想まで後世の 平成27年5月29日(金) 松江市宍道公民館 09:00~16:00 人間が把握することは困難で 島根県松江市宍道町佐々布204-4 申込先 090-2663-3531 岸本節子まで ある。偉人伝なども本人の実 像のごく片々しか書き得まい。 空海伝においておや。 平成27年5月30日(土) 米子市公会堂2F和室 10時~16時 午前中講義 午後実技 米子市角盤町2-61 電話 (0859-22-3236) 平成27年5月31日(土) 米子市文化ホール2F和室1,2 9時~12時30分 実技 米子市末広町293 電話(0859-34-4171) 申込先 西山三千子 電話(090-9464-1149) 電話とファックス(0859-34-1684) 楽健法の参考書 書店やアマゾンでも買えます 二人ヨーガ楽健法 山内宥厳著 農文協 2000円 楽健法経つき定本版-二人ヨーガ楽健法-山内-宥厳著 五月書房 1620円 楽健寺酵母でパンを焼く 1296円 「クッキングパパ 第31巻」 楽健寺天然酵母パンが取り上 げられています。 ●この漫画はアマゾン中古本で見つかります。 楽健法の独習ビデオ(DVD) 6400円(代引き送料共)東光寺へご 注文ください。 ●超特価楽健法VHSビデオ DVDと内容は同じですがビデオは機器がなくなってきましたの で、機械をお持ちのかたに定価5000円税別を送料込み代引き2000 円で販売します。在庫限り。 ご注文は mailto:[email protected] 電話とファックス(0744-46-2410) 楽健法研究会本部 司馬遼太郎の「空海の風景」 は手練れの物語の書き手にな るものだけあって、空海はそ こで生きて面目躍如たるもの がある。空海に関心のある人 は、必読再読してみたらいい のではなかろうか。「空海伝 の研究」索引に研究者の氏名 や資料名が記載されているが、 司馬も風景も出てはこない。 小説は学問ならず。 私が1973年頃に制作した像 高53センチの空海の修行像で す。鋳物屋さんに雌型を保存 してもらっていましたが、保 存場所の関係で今後は廃盤に しますが、必要と思われる方 がいるかもともう一体だけ鋳 造してもらっています。ご縁 あらばご相談ください。左図 空海像 宥厳作 宥厳和尚のTwitter 4 楽健法は40数年各地で講習会を開いてきました。そこで楽健法を学んだ人たちが各地で 教室を開いていられますので、その活動ぶりなども紹介していきます。 池袋ふくろう踏合会 ◎日程 毎週火曜日18;30~ (変更する場合があります) ◎場所 東京都豊島区南池袋2-18-9 マ・シャンブル南池袋803 詳細のお問い合わせは溝口美伊までお願いします。 電話 090-1105-7774 (昼間は出られないことがあります) 野方レディースサークル 楽健法クラス3月4月のご案内 1998年から行っている楽健法の教室です。 現在少人数ですが、きめ細かい指導を心がけています。 一般クラス(初心者も) 3月 3日(火)午後1時~4時半 3月10日(火)午後1時~4時半 問合せ 4月1日(水)午前9:30~12:00 子松志乃子まで 4月7日(火)午後13:00~16:30 090-3546-1260 中級・上級者 サランクラス 3月24日(火)午後1時~4時半 4月28日(火)午後1時~4時半 会費どのクラスも初回は3.000円 2回目からは2.000円 持ち物 バスタオル・フェイスタオル・筆記用具 会場 野方地域センター3F和室 中野区野方5−3−1 アクセス 西武新宿線野方駅徒歩2分 JR中野駅より関東 バスで野方駅下車、目前 大阪桜宮の楽健法教室のご案内 毎月第3土曜日 11時にお越しください。 会費 7000円 昼食付き 会場 大阪市都島区中野町5丁目 桜宮リバーシティコープ213号室 環状線桜宮駅から徒歩5分 連絡電話 06-6788-6478 楽健寺 携帯 090-1899-9227 山内幸子 福山楽健法教室のご案内 毎月原則第3木曜日 10時にお越しください。 初伝 中伝 奥伝コース 体験コース 講師 山内宥厳 工藤和子 会費 7000円 福山市向陽町1-26-12-401 問合せ電話 084-955-4859 まで RAKUYA踏み合い練習会@厚木 会場 アミューあつぎ 神奈川県厚木市中町2丁目12-15 開催 不定期月曜開催10:00~13:30 参加費 3000円 講師 大庭宏樹 電話 090-6114-9658 メール [email protected] ホームページ http://www.rakuyaoba.net 松江市茶山楽健法教室のご案内 調布・楽健法友の会 講師 増野真理子 毎月、第1、第3火曜日の13:30~16:00 不定期に毎月1度土曜日13:30~16:00 調布駅周辺(主に、調布市文化会館)の施設で行って います。 参加費2.500円 毎月第2水曜日14:30~16:00 クッキングハウスと言 う、精神障がい者の作業所で楽健法の健康教室を行 っています。 参加費1.000円 電話番号 090-6049-2400 増野真理子 mailto:[email protected] 楽健法名古屋教室 講師 斎木圭子 千種生涯学習センター2F和室 毎月 第1日曜 13時~16時半 毎月 第4金曜 13時~16時半 参加料 ¥3,000/ 1回 年会費 ¥1,000 携帯メール ViVre―keiko2sOsoftbank.ne.jp tel&fax:052-721-2574 携帯 080-6946-3788 宮城楽健法教室のご案内 宮城からは毎年東光寺へセラピスト講座に受講さ れる方がいらっしゃいます。被災地の支援も 教室の日程は直接お問い合わせください。 講師 井上かずえ 館腰公民館 第2第4木曜日 13時から 詳細は 0223-34-7168 090-2270-3603 井上まで 教室の日程は直接お問い合わせください 茶山ハウス 講師 周藤久美枝 〒690-0015 島根県松江市上乃木9丁目3−30 初伝 中伝 体験コース 講師 周藤久美枝 電話 0852-21-0243 周藤久美枝まで 第2回 奈良ヨーガ・リトリート in 西大寺 困難な時代をいかに生きるか ~日本ヨーガを支える2本柱 友永淳子先生・山内宥厳先生と過ごす2日間 募集人数:各日100名 料金: 各日15000円 2日通し券25000円 タイムテーブル 5月2日(土)「楽健法」の世界観 山内宥厳先生 ~家族から病人をださない暮らし方 9:00 楽健法実技 2人組で(護身法伝授) 12:00 本堂拝観(机を並べる) 12:30 ランチ 楽健寺パン&お惣菜弁当 13:30 お話「楽健法」の世界観 15:30 質疑応答 17:00 解散 5月3日(日)ぶれない生き方を身につける 友永淳子先生 9:00 アーサナ 11:00 本堂拝観(机を並べる) 11:30 ランチ 菜食素食弁当 12:15 大茶盛(机を片付ける) 13:00 お話「瞑想の必要性」質疑応答 14:00 プラーナヤーマ(調気法) 、マントラ、坐禅瞑想 16:00 片付け開始 17:00 解散 申込先 090-6549-3577 髙橋トーマス流美
© Copyright 2024 ExpyDoc