平成 27 年 3 月発行(毎月1日発行) Shimotsuke City Public Relations TAKE FREE 2015.3 No.110 3 道の駅しもつけ 食のオープンスクール 市役所の組織が変わります 市役所の組織が変わります 市役所の組織が変わります ○総合政策部 自治基本条例の制定を踏まえ、 市 民 協 働 に よ る「 ま ち づ く り 」 に 特 化 し た「 市 民 協 働 推 進 課 」 を新設するとともに、人権関連 の支援や啓発に関する業務を集 約し、業務の一元化を図ります。 ○市民生活部 生 活 安 全 課 を「 安 全 安 心 課 」 に課名変更し、危機管理体制の 充実強化を図るとともに、人権・ 市民生活関連業務を総合政策部 に 新 設 す る「 市 民 協 働 推 進 課 」 へ移管します。 ○健康福祉部 市民サービスの効率 性及び利便性を図るた め、後期高齢者医療業 務(現社会福祉課)を 市民生活部市民課へ移 管します。 ○総務部 管財課を「契約検査課」に課 やすく効率的な組織体制の構築を 名変更し、工事検査等の強化を 図るため、平成27年4月から組織 図るとともに、全庁的な財産管 を見直します。 理事務を総務課に統合し、総務 主な変更内容をお知らせします。 課を「総務人事課」に課名変更 します。 新庁舎を見据え、市民に分かり ○教育委員会事務局 生涯学習課と文化課を整理統 合し「生涯学習文化課」に課名 変更し、文化財保存整備や文化 振興業務など文化部門の業務推 進の効率化を図ります。 完成予定の新庁舎イメージ ○産業振興部 地籍調査業務(現農 政課)を建設水道部建 設課へ移管し、組織を スリム化するとともに 農業行政の充実を図り ます。 平成27年4月1日からの主な業務 (9部局29課室) ○市民生活部 安全安心課 危機管理 消費者行政 消防・交通・防犯 デマンドバス 市民課 窓口業務(石橋・南河内窓口) 住民異動・戸籍 国民健康保険給付 国民年金 後期高齢者医療 環境課 環境政策 墓地 公害 ごみ処理・廃棄物処理 ○健康福祉部 社会福祉課 地域福祉・障がい福祉 医療費助成 生活保護 こども福祉課 子育て支援業務・児童手当 保育園、幼稚園業務 高齢福祉課 高齢者福祉 介護保険 地域包括支援センター関連 健康増進課 健康診断・健康相談 乳幼児健診、予防接種 不妊治療・妊娠届等 福祉事務所 ○総合政策部 総合政策課 政策立案 情報化政策 秘書広報 公共施設等総合管理計画 市民協働推進課 市民活動支援・自治基本条例 自治会・コミュニティ・NPO 人権・男女共同参画 国際交流等 新庁舎準備室 新庁舎建設 ○総務部 総務人事課 文書管理 人事給与管理 職員福利厚生 情報公開 公有財産等管理 財政課 予算編成 起債・交付税等 公有財産等の取得処分 契約検査課 工事管理・検査 入札契約執行 税務課 市民税等賦課 固定資産税等賦課 市民税等の徴収・収納 滞納整理・処分 ○建設水道部 公共事業進捗の効率 化を図るため、地籍調 査業務(現農政課)及 び法定外公共物関連業 務(現管財課)を建設 水道部建設課へ移管し ます。 ○議会事務局 ○会計管理者 ○行政委員会事務局 ※現行体制と変更あり ません。 ※朱書が名称変更や業務内容が移管になったものです。 ○産業振興部 農政課 農業振興 地産地消推進 認定農業者育成 土地改良、農村総合整備 商工観光課 商工振興 道の駅しもつけ関連 観光・ブランド推進 農業委員会事務局 農業委員会運営 農業経営支援対策 農地転用・売買・賃借 農業者年金 ○建設水道部 建設課 市道・河川維持管理 道路、橋梁、河川の新設・改良 地籍調査 都市計画課 都市計画事業 公園の維持管理・整備 区画整理課 仮換地指定・移転補償 区画整理事業の工事施工 水道課 水道事業会計・水道料金 水道施設建設・維持管理 給水装置工事の受付・検査 下水道課 下水道使用料 下水道施設建設・維持管理 排水施設工事の受付・検査 ○会計管理者 会計課 市税決算の調整 公金運用 現金出納管理 ○議会事務局 議事課 市議会関係業務 議事調査 ○行政委員会事務局 選挙管理委員会 固定資産評価審査委員会 公平委員会 監査委員 ○教育委員会 教育総務課 教育委員会 学校適正配置推進 学校施設整備、維持管理 学校給食 学校教育課 学校教育指導 教育相談 特別支援教育 生涯学習文化課 生涯学習の推進 社会教育振興 女性・成人・人権教育 公民館・図書館 文化財保存整備、文化振興 スポーツ振興課 生涯スポーツの普及振興 社会体育施設維持管理運営 スポーツ活動拠点整備 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 2 自治基本条例 第36条 国際交流 国内交流 市民の国際交流活動に関する市の支援等を規定しています。 広域連携に留まらず、歴史や文化などを共 有する他市町村との国内交流を規定してい ます。 市民が日常生活における様々な分野での国際交流活動に 努めることを規定しています。また、市民だけでは積極的 に推進することが難しい国際交流活動については、市が支 援し、市民の国際交流活動の経験をまちづくりに活かせる よう努めます。 国際交流を身近な外交と捉えるなど、国籍や言語、文化、 生活習慣などの違いを認め、尊重し共存できる多文化共生 社会の視点に立った国際感覚豊かなまちづくりを市民と市 が共に推進することが必要です。 災害等の緊急時には、近隣市町村だけで は対応できない事態も想定されることか ら、遠距離の市町村との間で、歴史、文化 等による交流だけでなく、相互支援協定を 結ぶなど、積極的に連携・協力することが 必要です。 第38条 自治基本条例の見直し 自治基本条例は、市の最高規範ですが、常に社 会情勢や市民生活の変化を配慮して、状況に あった見直しを行わなければなりません。 目的の達成状況や社会経済情勢に応じた検証を行い、必要に応じて見直すこと が必要です。 条例の施行後5年を越えない期間ごとに検証し、その際には市民参画を得るこ とを定めています。条例の検討に当たっては、市民参画により進めてきたことから、この条例の検証、見 直しなどを行う際も、広く市民の意見を反映させるよう、基本原則である市民参画により取り組むことと しています。 市内公 共 配付し 施設で ていま す 3 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 第8章では、自治基本条例 を実効性のあるものにしてい くための見直しについて規定 しています。 下野市では、香川県高松市と「歴史文化 交流協定」、 「災害時における相互支援協定」 を締結し、交流を行っています。 40 教えて! 自治基本条例 第37条 ︶5550 ■ 問い合わせ先 総合政策課 ☎︵ 今回は、第7 章連携及び交流、 第8 章 条 例 の 実 効 性 の 確 保 を 取 り あげます。 今月のポイント 多様化する行政需要や、広域化する行政課 題など、本市だけでは解決できない問題に対 応するため、近隣や県内だけでなく、県外の 市町村や栃木県、国と協力し、適切な役割分 担の下に、連携・協力することが重要です。 ﹁国内交流、国際交流﹂ 広域化する行政課題に対して、近隣及びその 他の市町村、県や国との連携について規定し ています。 ﹁条例の見直し﹂ 広域連携 第7 章では、近隣及びその他の 市町村や県、国との連携、国内交流、 国際交流について規定しています。 第35条 ■「らいさま」をご覧になりましたか?■ らいさまは、地域のまちづくりを身近な事例を紹介し、自治 基本条例とのつながりを解説するなど自治基本条例の情報紙と して編集したものです。条例で規定する市民(市内に住む人+市 内に勤務する人+市内の高校・大学で学ぶ人+市内の事業者)を はじめとして、多くの方々が手に取っていただき、まちづくり について考え、 行動するきっかけとなっていただければ幸いです。 栃木県議会議員選挙 4月 日㈰ 栃木県議会議員選挙 下野市で投票することができる人 選挙公報を配布します 平成7年4月13日以前に生まれた方で、平 成27年1月2日までに転入の届出をし、下野 市に引き続き住んでいる方。(ただし、投票 する前に県外へ転出した方は投票すること ができません。) 候補者の政見等を知っていただくため、新 聞折り込みにより各世帯へ配布します。 (4月9 日頃予定) 選挙公報は、次の施設にも備え付けますの でご覧ください。 ■平成27年1月3日以降に、栃木県内の他市 町から市内に転入の届出をした方 これまで住んでいた市町の選挙人名簿に登 録されていれば前住所地で投票することがで きます。 (この場合、住所移転は市町を単位と して1回に限り、市町の発行する「県内に引き 続き住所を有する証明書」 (無料)が必要にな ります。 )なお、栃木県外の市区町村から転入 された方は投票できません。 投票所入場券 投票所などを記載した投票所入場券は4月3 日に発送します。 投票所入場券は、選挙があることをお知ら せすることと、投票所での受付をスムーズに 行うためのものです。 郵便事情等により入場券が届いていない場 合やなくしてしまったときでも、選挙人名簿 に登録されていれば投票はできますので、投 票所の係員に申し出てください。 期日前投票をご利用ください 投票日(4月12日)に、仕事やレジャーなど の予定があり、投票できないと見込まれる方 は、期日前投票をご利用ください。 ■期日前投票期間・時間 4月4日㈯∼ 11日㈯の毎日 午前8時30分∼午後8時 ■期日前投票所 ・国分寺公民館 ・石橋庁舎(駐車場内プレハブ室) ・南河内公民館 ※期日前投票は上記の3施設どこでも投票できま すが、投票日当日は、投票所入場券に記載され た投票所での投票になります。 ※入場券がお手元に届いている方はお持ちくだ さい。 ※期日前投票にお越しの際は、予め、入場券裏 面の「期日前投票宣誓書兼請求書」欄に記入 してお持ちいただくと、受付が早く済みます。 市役所各庁舎、市公民館、市図書館、生涯 学習センター、ゆうゆう館、きらら館、ふ れあい館、市内郵便局及び金融機関の各窓口、 市内コンビニエンスストア(一部) ※新聞未購読の方はご連絡ください。郵送によ りお送りします。 不在者投票 ■病院、老人ホーム等の指定施設での不在者 投票 都道府県の選挙管理委員会から指定を受け ている病院、老人ホーム等に入院または入所 している方は、その施設内で投票することが できますので、 施設管理者に申し出てください。 ■郵便による不在者投票 一定基準以上の障がいや要介護区分に該当 する方は、 郵便により投票することができます。 投票には、あらかじめ「郵便投票証明書」 の交付を受けることが必要となりますので、 お早めにお問い合わせください。 ■他の市区町村での不在者投票 旅行や出張などにより、滞在先の選挙管理 委員会で不在者投票をされる方は、郵便での 手続が必要ですので、お早めにお問い合わせ ください。 代理投票・点字投票 病気やけがなどで、自分で候補者の氏名を 書くことができない方や、目が不自由で点字 投票を希望される方は、投票所の係員に申し 出てください。(ご本人に投票所までお越しい ただくことが必要です。) 開 票 ■日時 4月12日㈰ 午後8時50分から ■会場 石橋体育センター ※投票や開票状況については、随時、市ホーム ページ等でお知らせします。 12 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 4 栃木県議会議員選挙 当日投票所一覧 投票立会人を募集しています! 投票日当日(4月12日)の投票所は、次の一 覧のとおりです。投票所入場券が届きました ら、必ず開封し、記載されている投票所名を ご確認ください。 また、投票日(4月12日)には、入場券に記 載されている投票所へ、時間に余裕をもって お越しください。 なお、各投票所の地図(案内図)は、市ホー ムページまたは市携帯サイトで確認すること ができます。 有権者の方々が選挙を身近に感じ、気軽に 投票できる投票所づくりを目指し、県議会議 員選挙における「投票立会人」を募集してい ます。 ■投票立会人とは? 投票所において、投票が公平に正しく行わ れているかをチェックするため、投票に立ち 会っていただく方です。 ■応募資格 下野市在住の有権者(下野市選挙人名簿に 登録されている方) ■勤務日時・場所 4月12日㈰午前6時30分から午後8時30分頃ま で、ご自分の投票区の投票所での勤務 ■報酬等 報酬(10,700円) 、昼夕にお弁当を用意します。 ■募集人数 各投票区 2名 ■応募方法・締切 3月16日㈪までに、電話、Eメール、または 市ホームページから住所・氏名・生年月日・ 電話番号・所属政党の有無をお知らせくださ い。(応募多数の場合は未経験者を優先し、抽 選とします。) ※応募者は、「投票立会人候補者名簿」に登録 し、今後行われる各種選挙において投票立会 をお願いする場合があります。 ■応募・問い合わせ先 下野市選挙管理委員会 ☎(40) 5562 [email protected] 投票区 投票所名 第1 薬師寺小学校体育館 第2 南河内公民館 第3 祇園小学校体育館 第4 南河内東公民館 第5 吉田西小学校体育館 第6 南河内第二中学校ミーティングルーム 第7 グリーンタウンコミュニティセンター 第8 緑小学校体育館 第9 石橋庁舎(駐車場内プレハブ室) 第10 石橋小学校多目的室(給食室隣り) 第11 古山小学校体育館 第12 児山館 第13 石橋北小学校(プレイルーム) 第14 細谷小学校(西校舎会議室) 第15 石橋商工会館 第16 国分寺駅西児童館 第17 国分寺小学校体育館 第18 国分寺公民館 第19 国分寺西小学校体育館 第20 こども通園センター「けやき」 (国分寺図書館隣り) 第21 コミュニティセンター友愛館 第22 医大前コミュニティセンター みんなで投票。みんなで参加。 あなたの一票大切に ■問い合わせ先 下野市選挙管理委員会 ☎0285(40) 5562 5 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 成人おめでとうございます 新たな 門出を 祝いました 1月 日、下野市成人 式が市内3会場で開催さ れ、総勢5 40人の若者 が大人の仲間入りを果た しました。 会場では、艶やかな振 袖や真新しいスーツに身 を包んだ新成人たちが、 大人になった喜びと懐か しい友人たちとの再会に 明るい笑顔を浮かべなが ら、人生の節目となる大 切な日を楽しみました。 新成人の皆さんのこれ からのご活躍を期待して います。 実行委員からひとこと 式典の裏方として頑張っていただい た実行委員の皆様、お疲れ様でした。 ︵敬称略︶ ■南河内地区実行委員 上野 あい 村上 智美 舘野 友里 小川 正実 ■石橋地区実行委員 石原 浩海 佐藤 良磨 小畑 慶和 中岡 千香 前原 美沙 鈴木 さや ■国分寺地区実行委員 小倉 祐太郎 海老原 彩乃 諏訪 悠斗 豊田 憲 宍戸 亜璃 ■南河内地区 ▼式 典 の 司 会 を 務 め た の は 中 学 校 ぶ り で し た。 成 人 式 を、 私 に と っ て﹁ い つもの席﹂であった司会席で迎える ことができ、とても嬉しく思います。 ▼実 行 委 員 と し て 成 人 式 の 運 営 に 関 わ らせていただき、より印象深い成人 式となりました。 ▼成 人 式 と い う 一 生 に 日 し か な い 日 に、いい思い出となりました。たく さんの人のなかで生きていることを 実感することができました。 ▼謝辞を書くことで、成人する喜びと ともに責任を実感することができま した。 1 11 Shimotsuke 6 広報しもつけ 2015.3 祝 Shimotsuke ■石橋地区 ▼成 人 に な っ た と い う 責 任 を 自 覚 す る いい経験になりました。 ▼母 校 で あ る 石 橋 中 を 代 表 し て 謝 辞 を 読ませていただいたこと、そして、 壇上で市長から激励の言葉をかけて いただいたことを光栄に思います。 ▼一生に一度の成人式で、旧友と運営 に携わることができたこと、大変嬉 しく思います。 ■国分寺地区 ▼ひとりの大人として、これまでお世 話 に な っ た 両 親、 恩 師、 友 人、 周 り の 方 々 へ の 感 謝 を 忘 れ る こ と な く、 しっかりと自分を見つめ、一層の努 力に励みたいと思います。 ▼たくさんの方々のお力添えのもと、 無事式を迎えることができました。 この節目の日を機に、新たな一歩を 踏み出していきたいと思います。 ▼壇 上 か ら 恩 師 や 同 窓 生 の 姿 を 見 て 安 心して挨拶することができました。 ▼ 歳という節目を迎え、これからま すます日々の生活に気を配り、目標 に向かってがんばっていきたいと思 います。 ▼今 後 は 自 ら が 支 え て い け る 立 場 と な るように、常に意識しながら生活を 送っていきたいと思います。 広報しもつけ 2015.3 7 南河内地区 石橋地区 実行委員のみなさん 国分寺地区 20 Shimotsuke-City Topics まちの話題 百歳おめでとうございます 現地を見て肌で感じた 亘理町とスポーツ交流 清水春治さん(大正4年1月生)が百歳を迎えら れ、市長より祝詞とお祝いの品を贈呈しました。 清水さんは定年後、笹川良一氏の健康体操の免 許を取得し、公民館講座で教えていました。また、 思川によく釣りに出かけていたそうです。現在も とても健康で病院にかかることもなく、食事もお いしくいただけるそうです。 いつまでもお元気でお過ごしください。 市長と中学生が特別授業 1月15日、国分寺中学校において、立志を迎え る中学生(2年生)178人を対象に、市長が特別授 業を行いました。 授業では生徒が市長に質問。「旧庁舎はどうす るのか?」「市長の仕事は?」 「市民は市を良くする ためにどうすれば良いか」など、市の将来や市長 の業務についてなど、疑問を率直に声にしました。 参加した生徒は「普段市長となかなか会える機 会がない。聞いた話を今後に生かしたい。」と貴 重な体験を喜んだ様子でした。 この取組みは市内4中学校で行われます。 12月20日、下野市国内交流協会主催による『スポー ツ交流事業』が亘理町で開催されました。 この事業は、スポーツ活動を通じ両市町の友好関係 を深めるとともに、青少年へ災害・防災への関心を高 めることを目的として開催されました。第1回として 南河内サッカースポーツ少年団を派遣し、亘理町の荒 浜ジュニオールFC少年団とのサッカー交流試合が行 われました。亘理運動場で行われた試合では、両チー ムとも日ごろの練習の成果を存分に発揮し、互角の戦 いが繰り広げられました。 試合後は、亘理町で活動している「震災語り部の会 ワッタリ」による被災地視察に参加し、震災により同 町民の300名以上の尊い命が失われた被災状況や現在の 復興状況をDVDや写真により説明をいただいたあと、 被害の大きかった荒浜地区や海岸沿いに建設された防 潮堤等を視察しました。 また、12月26日には、参加した選手たちが、下野市 役所を訪問し市長に事業報告を行い、「友達ができた」 「被害のすごさを感じた」など、試合の感想や現地を見 た感想を述べました。市長は「見て感じてきたことを 忘れないで、ほかの友達にも伝えてほしい」と震災を 風化させないようお願いしました。 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 8 Shimotsuke-City Topics まちの話題 平成 年度に市制施行 年 を 迎 え る に 当 た り、 市 民 の 一 体 感 と ふ る さ と 意 識 を 高 め、 子どもから高齢者まで誰から も親しまれ、市のイメージアッ プにつながるような市歌の制 定をするため歌詞の公募を 行 っ た と こ ろ、 市 内 外 か ら 総 数10 2 件の応募をいただき ました。 有 識 者 等 に よ る﹁ 下 野 市 市 歌制定委員会﹂を数回にわた り 開 催 し、 選 考 を 行 っ た 結 果、 次の方々の作品が選ばれまし た。 ・最優秀賞 保岡 直樹さん ︵東京都︶ ・優秀賞 齋藤 昌枝さん ︵下野市︶ ます子さん 南 ︵滋賀県︶ ・佳作 松井 乾さん ︵滋賀県︶ 朝倉 修さん ︵北海道︶ 市歌制定委員会の報告を受 け、 最 優 秀 賞 作 品 を 下 野 市 市 歌の歌詞として決定しました。 歌 詞 に は、 専 門 家 に よ る 曲 が 付 け ら れ、 平 成 年 月 に 発表する予定です。 下野市歌の「歌詞」が決定しました 27 28 3 10 技能検定合格者 表彰式が行われました 栃木県自治会連合会自治振興 功労者表彰を受賞しました 1月16日、茂木町の「ツインリ ンクもてぎ」にて開催された栃 木県自治会連合会会長研修大会 において、栄町四丁目2区自治会 長吉葉武夫氏が栃木県自治会連 合会自治振興功労者表彰を受賞 しました。 自治振興功労者表彰は10年以 上自治会長に在職され、自治会 の育成や活動促進に貢献された 方の永年の功績を称え、表彰す るものです。これからも地域の リーダーとしてご活躍ください。 おめでとうございました。 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 9 ○1級さく井 ○1級工場板金 富永 秀雄︵薬師寺︶ 田代 勇︵石橋︶ ○1級機械加工・1級放電加工 ○1級仕上げ 福田 雅彦︵上古山︶ 田中 竜太︵仁良川︶ ○1級機械加工 鈴木 圭介︵花の木︶ ○1級ダイカスト 水嶋 尚人︵下石橋︶ 前田 一八︵中大領︶ 田上 康博︵駅東︶ ○1級電気機器組立て 橋本 純貴︵駅東︶ ○1級機械検査 館野 紘樹︵仁良川︶ ○1級建設機械整備 神長 秀幸︵柴︶ ○1級機械保全 寺内 匠︵下石橋︶ 梁島 和大︵下古山︶ 森戸 悠輔︵川中子︶ 小林 康仁︵下古山︶ 小池 卓︵花の木︶ 英明︵小金井︶ 澤口 達也︵下石橋︶ 神戸 柳谷 ○1級防水施工 薫︵小金井︶ ○1級塗装 新井 裕介︵烏ケ森︶ ○1級金属熱処理 大橋 誠︵東前原︶ 木伏 隆行︵下古山︶ 茂呂 将幸︵文教︶ 新島 政洋︵下古山︶ 五月女 義勝︵柴︶ ○1級建築板金 永吉 敏之︵薬師寺︶ 1月23日、国分寺公民館で職業能力開発促進法に基づく技能検定で1級 を合格された技能労働者の表彰式を行いました。 受賞者は次のとおりです。 (敬称略) 次のように制度が変わります! ※平成24年4月から平成27年3月に生まれた乳幼児については経過措置として一定時間数の利用券を 発行します。詳しくは次頁をご覧ください。 問い合わせ先 こども福祉課 ☎︵ ︶1114 ■ 市 で は、 1 歳 未 満 の 在 宅 乳 児 を 養 育 す る 保 護 者 の 方 が、 美 容 室などでのリフレッシュや冠婚 葬祭等のために乳児を一時的に 預けたいときに保育園を利用で きる、 ﹁育児ママリフレッシュ利 用券﹂を 時間分発行しています。 こ の 利 用 券 は、 昨 年 度 実 施 し た﹁ 子 育 て 支 援 ニ ー ズ 調 査 ﹂ に お い て ニ ー ズ が 高 く、 利 用 対 象 年齢の引き上げを求める意見が 多数ありました。 そ こ で、 平 成 年 度 か ら﹁ 育 児 マ マ・ パ パ リ フ レ ッ シ ュ 利 用 券 ﹂ と 名 称 を 変 更 の う え、 利 用 対 象 年 齢 を3 歳 未 満 ま で 引 き 上 げ る と と も に、 時 間 分 発 行 す ることとしました。 新 利 用 券 は、 平 成 年 4 月 以 降に生まれた乳幼児から適用さ れ ま す が、 平 成 年 4 月 か ら 平 成 年3 月 に 生 ま れ た 乳 幼 児 に も経過措置として一定時間数の 利用券を発行します。 27 12 27 36 24 27 平成27年4月1日以降に 生まれた乳幼児 名 称 育児ママリフレッシュ利用券 育児ママ・パパ リフレッシュ利用券 利用対象者 生後3か月∼ 1歳未満の 在宅乳児を養育する 同居の保護者 生後3か月∼ 3歳未満の 在宅乳幼児を養育する 同居の保護者 発行時間 12時間分 36時間分 52 平成27年3月31日以前に 生まれた乳幼児 ■対象者 下 野 市 に 住 所 を 有 し、 保 育 園 等︵ 認 可 外 保 育 施 設 や 児童福祉施設を含む︶に入 所 し て い な い、 生 後3 か 月 か ら3 歳 未 満 の 健 康 な 乳 幼 児を養育する同居の保護者 ■申請方法 所定の申請書をこども福 祉 課︵ 石 橋 庁 舎 ︶ に ご 提 出 く だ さ い。 そ の 場 で 発 行 し ます。印鑑が必要です。 ・ 郵送による申請は受け付 けできません。 ・ 市 民 課 窓 口︵ 国 分 寺・ 南 河 内・ 石 橋 ︶ で は 受 付 で きません。 ■申請書 下野市役所に出生届を提 出 し た 場 合 は、 そ の 場 で 申 請 書 を お 渡 し し ま す。 こ ど も福祉課にも用意してあり ま す。 ま た、 市 ホ ー ム ペ ー ジよりダウンロードするこ ともできます。 育児ママ・パパ リフレッシュ利用券 育児ママリフレッシュ利用券が新しい制度に 対象を3歳未満まで拡大! 新制度 育児ママリフレッシュ利用券が新しい制度 ■利用方法 ①予約 利用日の1 週間前までに 希望する保育園へ直接電話 をして予約を取ってくださ い。 ②乳幼児の面接 保 育 園 へ 育 児 マ マ・ パ パ リフレッシュ事業利用決定 通 知 書 を 提 示 し、 面 接 を 受 けてください。 ③利用当日 利 用 開 始 時 に、 利 用 券 の 提 示 を お 願 い し ま す。 利 用 券 を お 忘 れ に な る と、 各 保 育園の規定料金がかかりま すのでご注意ください。 ■利用上の注意点 ・ 利用時間は1 回につき最 長4時間です。 ・ 乳幼児の体調がすぐれな い時は利用できません。 ・ 保 育 園 に よ り、 お や つ や ミルク等の料金が別途か か る 場 合 が あ り ま す。 詳 細は保育園へお問い合わ せください。 ・ 下野市から転出した場合 は、 利 用 券 を こ ど も 福 祉 課へ返還してください。 ・ 利用券の譲渡はできませ ん。 Shimotsuke 10 広報しもつけ 2015.3 育児ママリフレッシュ利用券が新しい制度 3 利用券の交換はできませ ん。 ・ 現行制度で利用しなかっ た 場 合 で も、 要 件 を 満 た せ ば、 新 制 度 の 利 用 券 を 発行します。 利用できる施設 36 育児ママ・パパリフレッシュ利用券での 経過措置(追加発行時間数)一覧表 電話番号 27 27 むつみ保育園 柴769番地25 (32)6733 第二愛泉保育園 柴1403番地12 (40)1155 新利用券の 発行時間数 平成24年4月 1時間分 平成24年5月 2時間分 平成24年6月 3時間分 平成24年7月 4時間分 平成24年8月 5時間分 平成24年9月 6時間分 平成24年10月 7時間分 平成24年11月 8時間分 平成24年12月 9時間分 平成25年1月 10時間分 平成25年2月 11時間分 平成25年3月 12時間分 平成25年4月 13時間分 平成25年5月 14時間分 平成25年6月 15時間分 平成25年7月 16時間分 平成25年8月 17時間分 平成25年9月 18時間分 平成25年10月 19時間分 平成25年11月 20時間分 施設名 平成25年12月 21時間分 あおば保育園 平成26年1月 22時間分 平成26年2月 23時間分 平成26年3月∼ 平成27年3月まで 24時間分 下古山3025番地1 (39)6305 生れた年月 薬師寺1584番地6 (48)5530 経過措置 3月より受付開始 育児ママ・パパリフレッシュ利用券 平成 年 月∼平成 年 月の間に 出生した在宅乳幼児保護者への追加発行 ■申請書 こども福祉課に用意して あ り ま す。 ま た、 市 ホ ー ム ページよりダウンロードす ることができます。 ■利用方法と 利用上の注意点 ・ 前頁に記載の新制度の利 用 方 法・ 利 用 上 の 注 意 点 と同じです。 ・ 追加発行利用券は平成 年4 月1 日より利用でき る よ う に な り ま す︵3 月 中は利用できません。 ︶ 。 ■現行制度利用券と 新制度利用券との関係 ・ 現行制度利用券の有効期 限は、1歳未満までです。 ・ 現行制度利用券と新制度 Shimotsuke 27 ■ 追加発行の対象者 平 成 年3 月 末 ま で に 出 下 野 市 に 住 所 を 有 し、 保 生 し た 在 宅 乳 幼 児 の 場 合 は、 育 園 等︵ 認 可 外 保 育 施 設 や 現行制度が適用されますの 児童福祉施設を含む︶に入 で、 1 歳 未 満 ま で 有 効 の 現 所 し て い な い、 平 成 年 4 行利用券が 時間分発行さ 月 1 日 時 点 で3 歳 未 満 の 健 れます。 康な乳幼児を養育する同居 一 方、 平 成 年 4 月 以 降 の保護者 に出生した在宅乳幼児には ■ 受付開始日 新 制 度 が 適 用 さ れ、 3 歳 未 平成 年3月2日㈪∼ 満まで有効の新利用券が ■ 申請方法 時間分発行されます。 前頁記載の新制度の申請 そ の た め、 経 過 措 置 と し 方法と同じです。 て、 平 成 年 4 月 1 日 時 点 で3 歳 未 満 の 在 宅 乳 幼 児 の 場 合、 下 表 の と お り、 生 ま れ た 年 月 に 応 じ て3 歳 未 満 まで有効の新利用券を発行 し ま す。 た だ し、 乳 幼 児 が 保 育 園 等︵ 認 可 外 保 育 施 設 や児童福祉施設を含む︶に 入所している場合は発行さ れ ま せ ん の で、 ご 注 意 く だ さい。 該当する乳幼児を在宅で 養 育 し て い る 方 は、 次 の と お り 申 請 す る こ と に よ り、 新利用券を発行します。 広報しもつけ 2015.3 11 27 新利用券の有効期限は、3歳未満 (3歳の誕生日の前日)です。 わかば保育園 4 12 27 所在地 24 27 27 平成25年度財務諸表 新地方公会計制度による 平成25年度財務諸表を作成しました 本市では、民間企業の考え方を取り入れた会計基準で皆 さまに財政状況をお知らせするため、総務省より示された 貸借対照表(バランスシート)とは 「総務省方式改訂モデル」を用いて財務諸類4表を作成して います。 なお、本紙においては財務4表のうち「貸借対照表(バ ランスシート)」のみ掲載し、それ以外の財務書類は市の ホームページに掲載しましたので、そちらをご覧ください。 地方公共団体の決算は、その年度における収入・支出 の状況を表しているのに対し、貸借対照表は今までに 市が建設してきた学校や福祉施設、道路、公園などの 資産【市民の財産】の状況と、そのために将来負担し なければならない借入金などの負債を把握することが できます。 普通会計バランスシート (平成26年3月31日) 借方(資金の使われ方) 貸方(資金調達のされ方) 1 公共資産 ① 有形固定資産 1 固定負債 888億 9,114万円 1年以上先に支払うもの 庁舎、道路、公園、学校、保育園、 ① 地方債 公民館、体育館などの土地、建物 ② 長期未払金 ② 売却可能資産 ③ 退職手当引当金 1億 5,873万円 174億 5,378万円 890億4,987万円Ⓐ 2 投資等 4億 729万円 34億 2,574万円 212億8,681万円 2 流動負債 ① 投資及び出資金 1億 8,130万円 1年以内に支払うもの ② 基金など 75億 4,467万円 ① 翌年度償還予定地方債 ③ その他 4億 1,929万円 長期延滞債権など ② 未払金 8,120万円 ③ 賞与引当金 81億4,526万円 3 流動資産 22億 5,324万円 5億 1,510万円 28億4,954万円 ●負債合計 ① 資 金 241億3,635万円Ⓒ(239億3,922万円) 現金や必要に応じてすぐ使える基金(預金) 1 純資産 ・財政調整基金 25億 3,311万円 すでに負担して、支払いが済んでいる資産 ・減債基金 32億 1,449万円 ① 国県補助金など 147億 4,445万円 ・歳計現金 12億 1,157万円 ② 一般財源など 653億 8,287万円 ② 未収金 1億 937万円 70億6,854万円 ●純資産合計 801億2,732万円Ⓓ(792億0,408万円) ●負債・純資産合計 ●資産合計 1,042億6,367万円Ⓑ(1,031億4,330万円) 1,042億6,367万円(1,031億4,330万円) ・資 産 合 計 1,042億 6,367万円【市民1人当たり 174万円(172万円)】 ・負 債 合 計 241億 3,635万円【市民1人当たり 40万円(040万円)】 ( )内は前年度の金額 ・純資産合計 801億 2,732万円【市民1人当たり 133万円(132万円)】 ※平成26年3月31日現在、住民基本台帳人口 60,039人 普通会計とは一般会計と仁良川地区土地区画整理事業特別会計の一部を合算したものです。 ◇バランスシートから分かること◇ これまで下野市は、1,042億6,367万円Ⓑの資産を形成してきました。そのうち、公共資産(学校・道路・公園など) の890億4,987万円Ⓐが将来に引き継ぐ資産になります。資産のうち、801億2,732万円Ⓓは、これまでの世代の負担で、 すでに支払いが済んでいます。残りの241億3,635万円Ⓒを将来の世代が負担していくことになります。 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 12 平成25年度財務諸表 連結バランスシート (平成26年3月31日) 借方(資金の使われ方) 1 貸方(資金調達のされ方) 公共資産 1 固定負債 ① 有形固定資産 1,389億 9,732万円 ② 無形固定資産 195万円 ③ 売却可能資産 1億 6,640万円 ① 地方債 288億 5,102万円 ② 長期未払金 ③ 退職手当引当金等 1,391億6,567万円 2 投資等 4億 729万円 45億 2,699万円 337億8,530万円 2 流動負債 ① 投資及び出資金 ② 貸付金 2億 2,130万円 ① 翌年度償還予定地方債 4,393万円 ③ 基金など 95億 6,242万円 ④ その他 6億 9,910万円 41億 1,866万円 ② 未払金 1億 8,171万円 ③ 賞与引当金 6億 1,565万円 ④ その他 1億 5,902万円 長期延滞債権など 50億7,504万円 105億2,675万円 ●負債合計 3 流動資産 ① 資 金 166億 1,277万円 ② 未収金 3億 4,645万円 ③ 販売用不動産 ④ その他 388億6,034万円(405億6,899万円) 1 純資産 ① 国県補助金など 1億 5,331万円 ② 一般財源など 10億 2,961万円 ⑤ 回収不能見込額 △3,349万円 251億 8,414万円 1,037億 5,659万円 ●純資産合計 1,289億4,073万円(1,269億5,543万円) 181億 865万円 ●負債・純資産合計 ●資産合計 1,678億 107万円(1,675億2,442万円) 1,678億 107万円(1,675億2,442万円) ・資 産 合 計 1,678億 107万円 【市民1人当たり 279万円(279万円)】 ・負 債 合 計 388億 6,034万円 【市民1人当たり 065万円(068万円)】 ・純資産合計 1,289億 4,073万円 【市民1人当たり 215万円(211万円)】 ( )内は前年度の金額 ※平成26年3月31日現在、住民基本台帳人口 60,039人 連結バランスシートは普通会計と下記の特別会計及び関係団体を加えたものです。 ◇連結対象団体◇ 水道事業会計 国民健康保険特別会計 後期高齢者医療特別会計 介護保険特別会計(保険事業勘定・介護サービス事業勘定) 区画整理事業特別会計(下古山・石橋駅周辺・仁良川地区) 公共下水道事業特別会計 農業集落排水事業特別会計 小山広域保健衛生組合 県南公設地方卸売市場事務組合 石橋地区消防組合 後期高齢者医療広域連合 一般財団法人グリムの里いしばし 公益財団法人下野市農業公社 社会福祉法人下野市社会福祉協議会 公益社団法人下野市シルバー人材センター 株式会社道の駅しもつけ 一般社団法人下野市観光協会 問い合わせ先 財政課 ☎(40) 5552 13 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 春は 就職・進学・転勤の季節です 確 認 の う え、 手 続 き を し て 手当用所得証明書など こども医療費助成 お子様 の 保 険 証、 保 護 者 の 預 金 通 帳など 小中学校の転入学 在籍証 明書など ください。 ■問い合わせ先 転 出 届 を す る と﹁ 転 出 証 市民課国分寺窓口 明 書︵ 無 料 ︶ ﹂が交付され 5557 ☎︵ ︶ ま す。 こ の﹁ 転 出 証 明 書 ﹂ 南河内窓口 を 添 え て、 新 し い 住 所 地 で 2111 ☎︵ ︶ 転入届をしてください。 石橋窓口 1111 ☎︵ ︶ ︻転入届︼ 転 入 届︵ 他 市 区 町村から下野市に住所を移 すとき︶ 必要なもの ・ 前住所地で交付された ﹁転出証明書﹂ ・ 住 民 基 本 台 帳 カ ー ド︵ お 持ちの方︶ ・ 在留カードまたは外国人 登録証︵外国籍の方︶ ・ 本 人 確 認 書 類︵ 免 許 証、 パスポート等︶ ・ 印鑑︵認め印可︶ ・ 委 任 状︵ 代 理 の 方 が 手 続 するとき︶ ・ そ の 他、 該 当 す る 手 続 に 必要な書類 例 児童手当 保護者の健 康 保 険 証、 預 金 通 帳、 児 童 40 48 お知らせ ︱平日に手続きができな い方へ︱ 市民課窓口の土日開庁の 52 住 所 異 動 の 時 期 に 伴 い、 市民課の窓口を以下のとお り 開 庁 し ま す。 お 仕 事 の 都 合などで平日に手続きがで きない方はご利用ください。 な お、 一 部 の 業 務 及 び 他 市 区 町 村・ 関 係 各 課 等 に 照 会や確認を必要とする手続 き に つ き ま し て は、 申 し 訳 ございませんがお取扱いで きません。 ま た、 内 容 に よ っ て は 平 日、 再 度 お 越 し い た だ く こ と も あ り ま す の で、 ご 了 承 ください。 ○取り扱い業務 届書の受付 ・ 転 入、 転 出、 転 居、 世 帯 変更届 ※住民基本台帳カードによ る特例転入の受付はできま せん。 ・ 印 鑑 登 録︵ 市 民 カ ー ド の み︶ ・ 国民健康保険及び国民年 金の取得・喪失の届出 ※短期保険証及び資格者証 及び各種受給者証の受付は できません。 証明書の交付 ・ 住民票の写し ■土日開庁日 ・ 月 日㈯ ・ 月 日㈰ ・ 月 日㈯ ・ 月 日㈰ ■開庁時間 午前 時 分から正午 ■開庁場所 国分寺庁舎市民課窓口 ︵ 石 橋 窓 口・ 南 河 内 窓 口 は開庁しませんのでご注 意ください。 ︶ 30 5 4 29 28 8 住 所 を 変 更 す る と き は、 転 入・ 転 出 等 の 届 出 が 必 要 です。 届出の際に必要な書類が な い 場 合 は、 手 続 き が で き な い こ と が あ り ま す の で、 事 前 に ご 確 認 の う え、 市 民 課窓口にお越しください。 ︻転出届︼︵ 下 野 市 か ら 他 市区町村に住所を移すと き︶ 必要なもの ・ 本 人 確 認 書 類︵ 免 許 証、 パスポート等︶ ・ 住 民 基 本 台 帳 カ ー ド︵ お 持ちの方︶ ・ 在留カードまたは外国人 登録証︵外国籍の方︶ ・ 印鑑︵認め印可︶ ・ 委 任 状︵ 代 理 の 方 が 手 続 するとき︶ ・ そ の 他、 返 納 の 必 要 が あ る も の︵ 印 鑑 登 録 証、 国 民 健 康 保 険 証、 各 種 医 療 受 給 者証など︶ ※ 転 出 先 住 所、 転 出 日 を ご 4 4 3 3 届出をお忘れなく 春は就職・進学・転勤の季節です ・ 印鑑証明書 ・ 戸 籍 全 部・ 個 人 事 項 証 明 書︵戸籍謄本・抄本︶ その他 ・ 住所の異動等に関連する 業務 ︵ 児 童 手 当 認 定 請 求、 各 種 医療助成申請など︶ ○取扱いできない業務 ・ 住民基本台帳ネットワー ク 関 係 業 務︵ 住 民 基 本 台 帳 カードの申請・交付など︶ ・ パ ス ポ ー ト 関 係 業 務︵ 申 請・交付など︶ ・ 公的個人認証サービス業 務 ・ 住居表示の届出 ・ 住 居 表 示 地 区︵ 大 光 寺、 花 の 木、 大 松 山、 駅 東 ︶ へ の 転 入・ 転 居 の う ち 住 居 番 号が付番されていない建物 への届出 ・ 区 画 整 理 地 内︵ 仁 良 川 ︶ へ の 転 入・ 転 居 な ど で 地 番 の確認を要するもの ・ 他市区町村や関係各課へ の確認が必要な業務 ※ご不明な点は事前にご確 認ください。 ■問い合わせ先 市民課 国分寺窓口 5557 ☎︵ ︶ 40 Shimotsuke 14 広報しもつけ 2015.3 国保&年金 こんなときにはこんな手続きを! 転入・転出や就職など生活がか わるとき、国民健康保険や国民年 金では以下の手続きが必要です。 忘れずに手続きをしましょう。 国保&年金 こんなときには こんな手続きを! ―届出は 14日以内に― 《国民健康保険》 こんなとき どうする 他の市区町村から転入したとき (前住所地で国民健康保険だった場合) 社会保険等勤務先の健康保険を抜けたとき 届出に必要なもの 他の市区町村の転出証明書、印鑑 国民健康保険に 加入する 社会保険等を抜けた日にちのわかる書類 (退職証明 書、社会保険資格喪失証明書、離職票など) 、印鑑 社会保険等の扶養からはずれたとき 扶養を抜けた日にちのわかる書類 (社会保険資格 喪失証明書など)、印鑑 他の市区町村に転出するとき (下野市で国民健康保険だった場合) 今まで使用した国民健康保険証、特定健康診査受 診券 (新しい受診券が郵送されていて、受診してい ない場合のみ)、印鑑 社会保険等勤務先の健康保険に加入したとき 国民健康保険を 抜ける 社会保険等の被扶養者になったとき 下野市内で住所がかわったとき 今まで使用した国民健康保険証、新しく加入した 職場の健康保険証、印鑑 今まで使用した国民健康保険証、印鑑 新しい保険証を 受取る 今まで使用した国民健康保険証、印鑑 保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき 再発行の 手続きをする 本 人 で あ る こ と を 証 明 す る も の( 運 転 免 許 証 な ど) 、印鑑 就学のため、子どもが他市町村へ転出するとき 転出後も下野市の 今まで使用した国民健康保険証、在学証明書、印鑑 保険証を使用する 手続きをする 世帯を分けたり、一緒になったりしたとき ※手続きは市役所各庁舎市民課窓口にて行います。 《国民年金》 こんなとき どうする 届出先・届出に必要なもの 60歳前に会社などを退職したとき 市役所各庁舎市民課 厚生年金等を抜けた日にちのわかる書類 (退職証 明書、社会保険資格喪失証明書、離職票など) 、年 国民年金 ( 第1号 被保険者)加入の 金手帳、印鑑 厚生年金に加入している配偶者の扶養からはずれ 手続きをする 市役所各庁舎市民課 たとき 扶養を抜けた日にちのわかる書類 (社会保険資格 喪失証明書など)、年金手帳、印鑑 結婚や退職などにより厚生年金に加入している配 国 民 年 金 ( 第3号 配偶者の勤務先 偶者の扶養となったとき 被保険者)加入手 続きをする 年金手帳をなくしたとき 再 交 付 の 手 続 き 第1号被保険者:市役所各庁舎市民課、年金事務所 をする 第3号被保険者:配偶者の勤務先 保険料口座振替を開始・停止・変更するとき 口 座 振 替 依 頼 書 金融機関、年金事務所 を提出する 加入の届出が 遅れると… 国民健康保険・国民年金に加入しなければならないのに、届出が遅れると、保険料(税)を さかのぼって納めることになります。例えば、4月に国民健康保険・国民年金に加入する資 格があるにもかかわらず10月に届け出た場合、4月までさかのぼって保険料(税)を納め ることになります。 脱退の届出が 遅れると… 国民健康保険の資格がなくなったのに、抜ける届出が遅れると、ついうっかり国保の保険証 を使って診療を受けてしまうことがあります。この場合は国保が負担した医療費をあとで返 さなければなりません。 問い合わせ先 市民課 国保年金グループ ☎(40)5556 15 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 宅地公売 区画整理事業地内の宅地公売 市では、仁良川地区土地区画整理事業地内の宅地(保留地)を公売しています。購入を希望する方は、区 画整理課までお問い合わせください。各区画の面積及び価格は下記のとおりです。 公売保留地一覧 番 号 面積 (㎡) 1 367.57 2 単価 (円/㎡) 価格 (円) 番 号 面積 (㎡) 単価 (円/㎡) 価格 (円) 30,300 11,137,000 11 244.01 37,800 9,223,000 479.50 29,100 13,953,000 12 416.65 30,000 12,499,000 3 240.44 35,600 8,559,000 13 604.36 35,900 21,696,000 4 312.71 28,800 9,006,000 14 213.05 36,200 7,712,000 5 305.35 31,800 9,710,000 15 258.61 34,400 8,896,000 6 390.50 25,300 9,879,000 16 295.32 38,500 11,369,000 7 323.95 28,000 9,070,000 17 295.32 37,100 10,956,000 8 208.92 37,800 7,897,000 18 267.97 38,500 10,316,000 9 244.12 36,700 8,959,000 19 236.80 37,000 8,761,000 10 213.44 29,900 6,381,000 ※全区画容積率200%、建ぺい率60% ※売買時における仲介手数料は掛かりません。 ※各区画の位置図、寸法、外観などの詳細は、市ホームページに掲載しています。 申込方法 上三川高校 自治医大病院 新 4 号 バ イ パ ス 下野市役所 下水道庁舎 自治医大駅 薬師寺 小学校 南河内中学校 南河内公民館 南河内図書館 仁良川地区 土地区画整理事業 ●公売方法: 抽選(受付期間終了後は先着順) ●受付期間: 3月2日㈪∼ 3月20日㈮ 午前8時30分∼午後5時 (土日祝日を除く) ●受付場所: 下水道庁舎2階 区画整理課 (下野市薬師寺1949番地) ●抽 選 日:3月26日㈭午前10時 ●必要書類: 抽選参加申込書、住民票、 納税証明書 ※必要に応じて職員が現地を ご案内します。 ■問い合わせ先 区画整理課 ☎(48) 2115 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 16 宅地公売 17 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 税のお知らせ ○土地及び家屋価格等縦覧帳簿の 縦覧 固定資産税の納税者が、自己と他 の土地や家屋の評価額を比較し、適 正であることを確認するための制度 です。 ■ 縦覧場所 税務課窓口 ■期間 4月1日∼6 月1日︵土・ 日・祝日を除く︶ 午前8時 分∼午後5時 分 ■ 対象者 納税者の方 ■必要なもの ご存知ですか? 納税通知書または運 転免許証や健康保険証等、本人の確 固定資産の縦覧・閲覧制度 認ができるもの。代理人の方はさら 毎年、納税通知書を発送する前に、 に委任状が必要です。 ■ 手数料 納税者の方に課税台帳をお見せする 無料 ○固定資産課税台帳の閲覧 期間を設けています。4月1日より 自己の資産の価格、課税標準額、 固定資産課税台帳の閲覧、土地及び 税額、評価方法等、また、借地人・ 家屋価格等縦覧帳簿の縦覧がスター 借家人等の借りている土地・家屋の トします。ぜひ、この機会にこの制 確認をすることができます。 度をご活用ください。 ■ 閲覧場所 税務課窓口 ■期間 通年※土・日・祝祭日、年 末年始の休日を除く。午前8時 分 ∼午後5時 分 ■対象者 ①固定資産の所有者 ② 土地を借りている人 ③家屋を借り ている人 ④固定資産の処分をする 権利を有する一定の人 ■ 必要なもの ・ 納税通知書または運転免許証や健 康保険証等、本人の確認ができるもの。 ・ 対 象 者 の ① ∼ ④ に 該 当 す る 人 は、 そ れ ら を 確 認 で き る も の。 ︵賃貸借 ■問い合わせ先 税務課 ☎(40)5554 たとえばこんな方・・・ ・ 自分の固定資産税がいくらになる のか心配で⋮ ・ 自分の土地・家屋と他の方の土地・ 家屋の評価額を比較して、適正であ るか確認したい⋮ ・ 土地や家を借りているが、その評 価額や税額がいくらになっているの か知りたい⋮ ・ 今年になってから土地を取得した が、その土地がどのような評価をさ れているのか知りたい⋮ す る 場 合 は、 ﹁ 納 税 通 知 書 ﹂ や﹁ 申 契約書等︶ 告用公課証明書﹂ ︵無料︶で税額を 代理人の方はさらに委任状が必要 確認していただけます。 です。 ■手数料 ■領収書・納税証明について 写し1枚につき300円 ︵ただし、縦覧期間中は無料。 ︶ これまでも市税等を口座振替・自 動払込で納付された方には、領収書 は発行していません。なお、これま 市税等の口座振替領収済通 で送付していた﹁口座振替領収済通 知書を廃止します 知書﹂は、振替済みの金額をお知ら せするものであり、公的な納税証明 これまで市税等を口座振替・自動 払込で納付された方に送付していた としてお使いいただけないものです。 ﹁口座振替領収済通知書﹂を平成 年 公 的 な 証 明 が 必 要 な 場 合 は、﹁ 納 税 度より、省資源化の推進や経費削減 証明書﹂ ︵有料︶を申請してください。 の観点から廃止させていただきます。 ■ご注意 残高不足などの理由により、振替 お手数ですが、今後は、預貯金通帳 できなかった方にはこれまでどおり への記帳により口座振替済額をご確 口座振替不能通知を送付します。た 認くださるようお願いいたします。 ■軽自動車税について だし、 回 連 続 で 振 替 不 能 に な っ た 場合は、口座振替登録を廃止させて 軽自動車税の口座振替領収済通知 書については、納税証明書︵継続検 いただきます。 査用︶を兼ねているため、これまで どおり 月中旬に送付します。 ■確定申告について 確定申告は 確定申告に必要な国民健康保険 月 日㈪までに! 税・介護保険料・後期高齢者医療保 所得税の確定申告 平成 年分 険料の口座振替額を確認する書類は の申告期限は、 月 日㈪です。 月下旬に﹁所得申告参考資料︵口 申告は期限内にしましょう。 座振替分︶ ﹂としてこれまでどおり また、この日を過ぎてしまいま 送付します。 すと、市会場では申告相談を承れ ﹁納付額確認書﹂ ︵無料︶ また、 ませんのでご注意ください。 を市民課・税務課窓口や電話申請に ■問い合わせ先 て交付していますので、そちらもご ︵ ︶ 5554 利用いただけます。 税務課 ☎ 固定資産税を必要経費として申告 3 40 3 16 26 税のお知らせ 30 15 15 30 1 6 27 3 16 Shimotsuke 18 広報しもつけ 2015.3 国民年金だより 市民課 ☎(40) 5556 栃木年金事務所 ☎0282 (22) 6074、4134 ○学生納付特例についてのご案内 日本に住む 歳以上の方は、学生 であっても国民年金に加入しなけれ ばなりません。しかし、学生につい ては、申請により在学中の保険料の 納 付 が 猶 予 さ れ る﹁ 学 生 納 付 特 例 制 度﹂があります。 なお、本人の所得が一定以下の学 生が対象になります。家族の方の所 得は問いません。 問い合わせ先 ◆ 対象となる人 対象となる学生とは、大学︵大学 院︶ 、 短 期 大 学、 高 等 学 校、 高 等 専 門学校、専修学校及び各種学校、一 部の海外大学の日本分校に在学する 方で、夜間・定時制課程や通信課程 の方も含まれますので、ほとんどの 学 生 の 方 が 対 象 に な り ま す。︵ 一 部 対象外の学校があります。︶ ◆所得の基準額 免除を受ける年度の前年所得 118万円+扶養親族の数× 万円+社会保険料控除等 学生本人の所得が右記以下であれ ば、保険料の納付が猶予されます。 ◆承認期間と更新手続き 学生納付特例の承認期間は 月か ら翌年 月までとなります。 次の年度も同じ学校に在学予定で ある場合、 月 下 旬 に 更 新 の 案 内 と 申請書が送られてきますので、引き 続き学生であれば、必要事項をご記 入のうえご返送ください。 また、申請書を紛失した場合や、 前年度と違う学校に在学している場 合は、市民課で申請手続きをお願い いたします。 ◆申請受付 平 成 年 度 分︵ 平 成 年 月 ∼ 平 成 年 月 分 ︶の 学 生 納 付 特 例 は、 の離職票または受給資格者証 平成 年 月 日㈬から受付けとな ◆追納制度についてのご案内 ります。 承認された期間は、老齢基礎年金 ※右記により更新手続きをされた方 を受け取るために必要な期間には算 は申請不要です。 入されますが、年金額には反映され ※平成 年 月より、申請時から ません。就職などで収入が得られる 年 か月前までさかのぼって申請す ようになった場合は、将来受け取る ることができるようになりました 年金額を増額するため、 年以内で あれば保険料を納めることができる 申請を忘れてしまい、未納となっ ている方は早めにお手続きください。 ﹁ 追 納 制 度 ﹂ を 利 用 さ れ る こ と を お ◆申請先 勧めいたします。 各庁舎市民課 ◆必要なもの ただし、承認を受けた年度の翌年 度から起算して 年度目以降は、当 時の保険料に一定の金額が加算され ます。 ◆申請先 各庁舎市民課 ◆必要なもの 年金手帳、印鑑 年金ひとくちメモ 納付を忘れていた!? ﹁納付書に書かれている納付期限 を 過 ぎ て し ま っ た け れ ど、 こ の 納付書はもう使えないの?﹂ 国民年金保険料には納付期限 が あ り、 納 付 書 に は 納 付 期 限 が 通 常 記 載 さ れ て い ま す。 こ の 納 付期限を過ぎてしまった場合で も、 納 付 書 を 使 っ て 国 民 年 金 保 険料を納付することができます。 ﹁いつまでこの納付書を使うこと ができる?﹂ 年4 年3月分の国民年金 納 付 書 は、 本 来 の 納 付 期 限 か ら2年後まで使うことができま す。 ︵例︶平成 保 険 料 の 納 付 書 は、 平 成 月まで使うことができます。 ※ただし、納付書に﹁使用期限﹂ と 記 載 さ れ て い る 場 合 は、 記 載 されている日付が納付書で支払 い が で き る 期 限 に な り ま す の で、 ご注意ください。 Shimotsuke 29 27 3 1 4 27 4 4 年金手帳、印鑑、学生証または在 学証明書、失業した場合は雇用保険 広報しもつけ 2015.3 19 26 老齢基礎年金 10 納付 学生納付特例 (承認期間) 未納 受給資格期間 ○ 入ります ○ 入ります × 入りません 年金額に計算 ○ 入ります × 入りません × 入りません 障害基礎年金の受給資格期間 遺族基礎年金の受給資格期間 ○ 入ります ○ 入ります × 入りません 3 3 3 27 4 38 28 27 1 20 2 第9回下野市教育のつどい ■ 優秀優良者 ▼ 文化活動 ︵南河内第二中3年・英語スピーチ︶ ︵緑小4年・作文︶ 齋藤 葉南 ︵緑小6年・作文︶ 伊澤 寛和 道 理仁 中 年・ハンドボール︶ 雄大 ︵國學院大學栃木高3 三ツ木 ■善行篤行者 荒井 未空 須藤 輝姫 小林 蒼 大賀 美結 須田 萌生 ︵國學院大學栃木高3年・ 稲見 柚香 ︵薬師寺小5年・料理︶ ハンドボール︶ 大塚 彩音 ︵国分寺東小5年・囲碁︶ ・国分寺中柔道部 ︵団体・女子︶ 田口 昂征 ︵石橋小3年・珠算︶ 第9回下野市教育のつどいを盛大に開催しました 下野市の教育・文化・スポーツの 振興を図るためのイベント﹁教育の つどい﹂が、1月 日、国分寺公民 館大ホールにおいて盛大に行われま した。 教育委員会表彰では、文化活動や スポーツ活動で活躍された児童・生 徒・一般の方に対する表彰と、中学 生の善行篤行表彰、優れた教育実践 花園 葵 を行っている教職員を顕彰する優秀 ︵石橋中3年︶ 君島 惇哉 ︵南河内第二中2年・英語弁論︶ 優良教職員表彰が行われ、川口教育 ︵石橋中3年︶ 竹林 法華 委員長職務代理者より表彰状が授与 川俣 ︵南河内中3年︶ 伊織 ︵小山城南高1年・吹奏楽︶ 杉山 啓太 ・国分寺東小 ︵団体・囲碁︶ されました。 中村 剛瑠 ︵南河内中3年︶ 長濱 汐香 田口 昴征 受賞者は次のとおりです。 ビートル ホーハイム ︵敬称略︶ 田口 ︵南河内第二中3年︶ 心温 ▼ スポーツ活動 赤澤 奈々美 ︵南河内第二中3年︶ ︵南河内第二中3年・水泳︶ 岡 奈古 川俣 陽平 ︵国分寺中3年︶ ︵国分寺中3年・柔道︶ ︵国分寺中3年︶ 石川 智啓 小熊 結子 ︵国分寺中3年・柔道︶ 須藤 輝姫 ︵国分寺中2年・柔道︶ ■優秀優良教職員 久保田 美咲 ︵石橋小教諭︶ 大賀 美結 ︵国分寺中2年・柔道︶ 土田 礼巳 ︵石橋北小教諭︶ 太田 光希 ︵宇都宮短期大学附属校2 三浦 とも子 年・ソフトテニス︶ ハンドボール︶ ︵吉田東小教諭︶ 星野 良子 ︵国分寺小教諭︶ 溝口 拓斗 ︵宇都宮短期大学附属高2 増渕 康弘 年・ソフトテニス︶ ︵国分寺西小事務長︶ 鈴木 みさお 木 大輔 ︵國學院大學栃木高3年・ 鏑 檜山 雅夫 ︵南河内中事務長︶ ハンドボール︶ 清水 友晶 ︵南河内第二中教諭︶ 倉井 尚樹 ︵國學院大學栃木高3年・ 藤森 あゆみ ︵国分寺中教諭︶ 表彰に続いて、今まで以上に学校生活を 楽 し く、 よ り 良 く し て い く こ と を 発 信 し て い く﹁ 下 野 市 子 ど も 未 来 プ ロ ジ ェ ク ト ﹂ の 発表︵各四中学校︶を行いました。 記念コンサートでは岡田裕子さん︵下野 市 在 住 ︶ と 篠 原 文 子 さ ん に よ る ピ ア ノ& 尺 八の演奏が行われました。お二人は東日本 大震災後、岩手県陸前高田市を訪ねチャリ ティ・コンサートに参加されました。その 体験を生かし﹁忘れられない、あの日のた めに﹂をテーマとした演奏を再現していた だきました。 復興支援ソング﹁花は咲く﹂では、会場 内の歌の輪も広がり、被災地を忘れないよ う、心をひとつに演奏を楽しみました。 ■問い合わせ先 1117 教育総務課 ☎︵ ︶ 52 24 Shimotsuke 20 広報しもつけ 2015.3 中澤 吉巳︵茨城県︶ ﹁烏ヶ森公園雪の朝﹂ 川勾 英雄︵下野市︶ ﹁静寂︵八幡宮本殿︶ ﹂ 伊澤 菊恵︵下野市︶ ﹁水温む頃﹂ 青山 初枝︵真岡市︶ 観光協会長賞 ﹁下野﹁防人街道﹂ ﹂ きだ いく︵愛知県︶ 佳作 ﹁名もない列車で名もない駅へ﹂ 粂川 桃帆︵下野市︶ 奨励賞 ﹁青い雪﹂ REINA︵アメリカ︶ ﹁おしゃれと心﹂ 湯沢 澪央︵北海道︶ ﹁きつねの雪だるま﹂ 藤島 葵︵愛媛県︶ 大賞 ﹁ひとりごと﹂ みち ふむ︵宇都宮市︶ ︿中学生以下の部﹀ 利光 弘子︵大分県︶ ﹁雪ホテル﹂ ﹁晩秋の天平が丘公園﹂ ﹁はっぱのうえのむし﹂ 月 日、グリムの館で ︻グリム絵画展︼ 平塚 末子︵小山市︶ 石塚 遼︵宇都宮市︶ 第 回グリム絵画展並びに ︿一般の部﹀ ﹁淡墨桜︵天平の丘︶﹂ ﹁お遊戯﹂ グリム大賞 グリム童話賞の入賞者贈呈 ﹁夕景姿川﹂ 大和田 由紀子︵宇都宮市︶ 佐藤 鈴子︵下野市︶ 式が行われました。 ﹁憩いの広場﹂ ﹁グリムの森のやかた﹂ 佐藤 惠子︵茨城県︶ 大金 陽菜乃︵下野市︶ グリム準大賞 鳥澤 敏男︵宇都宮市︶ 入賞作品は 月 日から ﹁ある屋敷裏﹂ ﹁晩秋の姿川﹂ ﹁薬師ヶ池の白鳥﹂ 日 ま で 展 示 さ れ、 多 く の 新村 靖子︵小山市︶ 菊田 一馬︵宇都宮市︶ 岡田 昂︵下野市︶ 来場者が訪れました。 ﹁ 天 平 の 丘 公 園 の 片 隅 で ﹂ ︿幼小中の部﹀ ︻グリム童話賞︼ 石田 雄二︵宇都宮市︶ 受賞者は次のとおりです。 ︿一般の部﹀ グリム大賞 ︵敬称略︶ ﹁5月のきらら館近く﹂ ﹁残り ヶ月﹂ 大賞 関口 まさ子︵小山市︶ ﹁ゆきおとこのこもりうた﹂ グリム賞 難波 明珠子︵下野市︶ ﹁八幡宮のケヤキ﹂ れいこ︵東京都︶ グリム準大賞 ひろい ﹁夜のおさんぽ﹂ 優秀賞 石原 美子︵小山市︶ 大塚 勝平︵下野市︶ ﹁おシラさま﹂ ﹁姿川 朝の川もや白きは晴れ ﹂ ﹁かんらんしゃ﹂ 田中 信彦︵東京都︶ ﹁ゆきさらし﹂ 吉澤 結彩︵益子町︶ ﹁ イルミネーションのグリムのやかた﹂ 2 15 ※絵画展入賞作品集及び童 話賞入賞作品集︵300円︶ をグリムの館で販売してい ます。また、電子書籍も販 売しています。 22 ■問い合せ先 グリムの森﹁グリムの館﹂ ︵ ︶ 1180 ☎ 3 武井 元希︵茨城県︶ グリム賞 ﹁あまえんぼうのこねこちゃん﹂ 喜島 健心︵宇都宮市︶ ﹁グランドからみたおうち﹂ 鈴木 絢心︵下野市︶ ﹁ももたろうの劇﹂ 輝信︵下野市︶ 古川 ﹁夜が始まる瞬間﹂ 中澤 光︵茨城県︶ ﹁自然いっぱい グリムの森﹂ 木下 碧︵下野市︶ 特別賞 ﹁サンタ園舎﹂ 齋藤 晴人︵下野市︶ Shimotsuke 14 52 − − 木村 英子︵小山市︶ 国際交流協会長賞 ﹁雪の朝﹂ 大根田 登美子︵宇都宮市︶ 白馬会賞 ﹁韻映﹂ 亀田 紀子︵下野市︶ 特別賞 ﹁雪晴れ︵子宝橋︶ ﹂ 石井 金吉︵下野市︶ 広報しもつけ 2015.3 21 15 2 幼小中の部 大賞「残り3ヶ月」 一般の部 大賞「夕景姿川」 グリム絵画展 贈呈式が行われました グリム童話賞 グリム絵画展・童話賞贈呈式が行われました みそ汁塩分測定会 おうちのみそ汁 計ってみそ! 味噌汁の塩分を測定して みませんか? ■日時・会場 月 日㈪ ゆうゆう館小ホール 午前 時 分∼ 時 分 ■定員 名︵先着順︶ ※前日までにお申し込みく ださい ■費用 無料 ■持ち物 味 噌 汁︵ 1 0 0 ㏄ 以上をタッパーや袋に入 れてお持ちください︶ ※ 参 加 さ れ た 方 に は、 小 さ じセットをプレゼントしま す。 ■申し込み・問い合わせ先 健康増進課 ︵ ︶ 1116 ☎ 23 30 お子さんと一緒にぜひご 参加ください。 ■日時 月 日㈭ 午前 時∼ 時 分 ヘルシースタート 教室 3 ︵開始 分前から受付︶ ■場所 ゆうゆう館大ホール ■対象者 平 成 年 月・ 月 生 ま れ の、 生 後 ∼ か月児を持つ保護者 ■持ち物 特にありません ■定員 約 名 ■内容 ・ 食事バランスガイドを 使 っ て 自 分、 家 族 の 食 事 チェック ・ 野 菜 料 理 の 試 食︵ 調 理 は しません︶ ・ 大人の食事から離乳食へ の取り分けの工夫 ■申込締切 月 日㈭ ■申込方法 電 話 ま た は 左 記Q R コ ー ドでお申し込みください。 26 9 6 8 ■申し込み・問い合わせ先 健康増進課 1116 ☎︵ ︶ 12 教室・講座 10 相 談 74 お 知 ら せ 30 子育て巡回相談 スマート チャレンジ教室 1 ■日時 月 日㈫ 午前 時 分∼午後 時 分︵開始 分前から受付︶ ■会場 きらら館 研修室 ■対象者 下野市民で健診 を 受 診 し た 歳 以 下 の 方 で、 次のいずれかに該当する方 ①BMIが 以上 ︵肥満︶ の方 ②メタボリックシンドロー ムが気になる方 ■内容 ・ 打 倒 メ タ ボ! メ タ ボ に つ いて学ぼう ・ 自分の食生活、何が問題? ・ 室内でできる楽々運動の 実践 ・ ヘルシーランチの試食 ■持ち物 健 診 結 果、 筆 記 用 具、 タ オ ル、 飲 み 物︵ 水 かお茶︶ ※運動可能な服装でお越し ください。 ■定員 約 名 ■費用 無料 ■申込締切 月 日㈫ ■ 申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 先 健康増進課 1116 ☎︵ ︶ 17 20 30 3 9 52 献血にご協力くだ さい 子育て支援センターみるく ︵わかば保育園内︶ ■ 日程 月 日㈬ ※奇数月に実施予定。 午 前 時∼ 時 ■ 相談員 心理士・看護師・ 保育士 ※﹁ み る く ﹂ を 初 め て 利 用 さ れ る 場 合 に は、 防 犯 対 策 の た め に 入 館 者 登 録︵ 名 札 代︶310円がかかります。 ※相談当日は母子健康手帳 をお持ちください。 ※ 子 育 て 支 援 セ ン タ ー で は、 随時保育士が相談をお受け しています。 ■ 問い合わせ先 健康増進課 ︵ ︶ 1116 ☎ 30 子育てに関する様々な悩 みや心配ごとの相談をお受 けします。 子育て支援センターつくし ︵ゆうゆう館内︶ ■ 日程 月 日㈬ 午後1時 分∼3時 分 ■ 相談員 心理士・保健師・ 管理栄養士・保育士 3 20 3 ■日時・会場 3 月 日㈬ 〇午前9時∼ 時 きらら館駐車場 〇午後0時 分∼4時 分 国分寺庁舎駐車場 ︵全血のみ実施します。︶ ■問い合わせ先 健康増進課 ︵ ︶ 1116 ☎ 15 52 10 30 4 18 11 30 11 19 男女とも 50kg以上 30 3 9 52 10 3 体重 男性45kg以上 女性40kg以上 9 52 10 16 ∼ 69歳 30 ※65 ∼ 69歳の方は、60 ∼ 64歳までの間に献血経 験がある方に限られます。 11 年齢 男性:17 ∼ 69歳 女性:18 ∼ 69歳 30 400ml献血 25 200ml献血 52 25 20 3 ■献血方法別の献血基準(全血献血) 7 Shimotsuke 22 広報しもつけ 2015.3 宇都宮 県西 二次保健医療圏と救急医療圏 診療を小山広域保健衛生組合に委託 自治医科大学附属病院と下野市 自 治 医 科 大 学 附 属 病 院 に は、 県 東 し て い ま す の で、 夜 間・ 休 日 の 軽 い 自 治 医 科 大 学 附 属 病 院 は197 4 保 健 医 療 圏、 宇 都 宮 保 健 医 療 圏 か ら 疾 患 の 方 は、 新 小 山 市 民 病 院 内 に あ 年 河 内 郡 南 河 内 町 に 開 設 さ れ、 栃 木 も多くの患者さんがいらっしゃいま る夜間休日急患センターに受診いた 県 南 保 健 医 療 圏 の 中 核 病 院 と し て、 す。 そ れ に 加 え て 県 外 の 保 健 医 療 圏 だ く こ と に な り ま す。 こ の よ う に、 下野市の皆さんの医療を支えていま か ら も 受 診 者 が 増 加 し て い ま す︵ 図 下野市では周辺の市町村から重症の す。 2︶ 。 患者さんを多く受け入れているにも ﹁医療圏﹂には一次保健医療圏、二 二 次 保 健 医 療 圏 に は、 重 症 救 急 症 か か わ ら ず、 軽 症 の 患 者 さ ん に は 小 次保健医療圏、三次保健医療圏があり、 山 市 で 受 診 し て い た だ く と い う、 少 例 の た め の 三 次 救 急 医 療 機 関︵ 救 命 一次保健医療圏は身近な医療を提供 救 急 セ ン タ ー︶ が 設 定 さ れ て い ま す。 しねじれた状況にあります。 す る 単 位 で、 市 町 村 を 単 位 と す る こ 県南保健医療圏は小山医療圏と栃木 と が 原 則 で す。 二 次 保 健 医 療 圏 は 救 2025年の自治医科大学附属病院 医 療 圏 に 分 け ら れ、 自 治 医 科 大 学 附 急 医 療 や が ん 治 療、 周 産 期 医 療 な ど 属病院は小山医療圏︵下野市、小山市、 自治医科大学附属病院は、﹁他医療 日常生活圏で通常必要とされる医療 上 三 川 町、 野 木 町 ︶ の 三 次 救 急 医 療 の確保のための単位として設定され 機 関 と し て 年 間 約5 , 0 0 0 台 の 救 て い ま す。 三 次 保 健 医 療 圏 は 原 則 的 急車を受け入れています。 に都道府県が単位になります。 そ の 一 方 で、 下 野 市 は 夜 間・ 休 日 栃 木 県 に は6 つ の 二 次 保 健 医 療 圏 ︵図1︶があり、下 野市を含む県南保 健 医 療 圏 は、 人 口 が 約 万 人 で、 栃 木県全体の %を 占 め て い ま す。 こ の医療圏には自治 医科大学と壬生町 の獨協医科大学が あ り、 1, 0 0 0 床以上の大学病院 が2つあるという 極めて特殊な医療 圏 で、 近 隣 医 療 圏 からの患者流入が 多いのが特徴です。 20 ■自治医科大学附属病院における医療圏別入患者数の推移(図2) 利根 古河・坂東 20,000 築西・下妻 両毛 15,000 県南 県東 10,000 5,000 24 自治医科大学附属病院 副病院長 佐田 尚宏 消化器外科 圏からの重症患者流入増加への対応﹂ と﹁ 下 野 市 の 一 次 救 急、 二 次 救 急 医 療制度の再構築﹂を今後 年の課題 と し て 取 り 組 ん で い き ま す。 厚 生 労 働 省 は、 2 0 25 年 を め ど に 病 床 機 能 報 告 制 度 を 実 施 し、 高 度 急 性 期 病 院の整備を進めることを発表しまし た。 こ れ に よ り、 病 院 ご と の 病 床 機 能 を 明 確 に し、 都 道 府 県 の 中 で そ の 役割分担を決定することが要求され ます。 自治医科大学附属病院は引き続き 高 度 急 性 期 医 療 の 担 い 手 と な る べ く、 診 療 能 力 の 拡 充 を 計 画 し、 そ の 一 環 と し て、 外 科 系 診 療 機 能 の 充 実、 高 度 救 命 救 急 セ ン タ ー 機 能 拡 充 の た め、 20 18 年4 月開設を目標とした外 科 系 新 棟 建 設 計 画 に 着 手 し ま し た。 ま た、 夜 間・ 休 日 の 軽 症 患 者 さ ん の た め の 急 患 セ ン タ ー の 設 置 に つ い て、 話し合いを始めました。 %程 2 0 25 年 に は 現 在 よ り も 度の医療需要が増加すること及び周 辺医療圏からの患者流入の増加も想 定されるため、現在の1・5 倍程度の 診療能力を持つことを目標としてい ます。 そ し て、 下 野 市・ 栃 木 県 の 医 療 を 軽症から重症までしっかりと支えて い く 体 制 を 整 備 し て い き ま す。 下 野 市の皆さんにご意見いただくことは 大 変 重 要 と 考 え て い ま す の で、 今 後 ともよろしくお願い申し上げます。 Shimotsuke 2013(年度) 2012 2011 2010 2009 2008 その他 (人) 25,000 第 回天平の花まつり 平(成 年度 の)来場者数は何人だったでしょうか? ①約5万人 ②約 万人 ③約 万人 26 ■二次保健医療圏 圏域図(図1) 問1 10 48 しもつけクイズ 35 広報しもつけ 2015.3 23 県北 0 10 10 自治医科大学附属病院と下野市の2025年 自治医科大学附属病院 連携協働コラム しもつけクイズ ごみを出す時は ルールを守って! − 資源物の雑紙ってどん なもの? このごみどうやって 出したらいいの? ○自分の出したごみが収集 さ れ な か っ た 時 は、 持 ち 帰 り、 分 け 方・ 出 し 方 を 再 度 確認して出し直してくださ い。 ○清潔なステーション管理 にご協力ください。 日から始まります。 乾燥させて出してください。 思 い や り の 心 を 持 っ て、 みんなが住みよい環境づく りにご協力ください。 20 ○ き ち ん と 分 別 し、 決 め ら れた分け方で出してくださ い。 ︵ 分 別 方 法 や 出 し 方、 出 す 日 が 違 う と、 左 の よ う な シールが貼られます︶ 何気なく生ごみと混ぜ て捨てている、お菓子の箱・ 包 装 紙・ カ レ ン ダ ー・ ダ イ レ ク ト メ ー ル、 テ ィ ッ シ ュ ボ ッ ク ス︵ 口 の 部 分 の ビ ニ ー ル を 外 し て く だ さ い。︶ な ど が あ り ま す。 混 ぜ て 出 し て、 燃 や し て し ま え ば ご み で す が、 分 別 し て 出 せ ば 資源としてリサイクルされ ます。 Shimotsuke 万人のお客様が来場しました。今年︵第 回︶は3月 13 ■ 問い合わせ先 ○県南健康福祉センター ︵小山市犬塚3 1 1︶ ︵ ︶ 8814 ☎ ○ そ の 他 の 検 査 機 関︵ 栃 木 県に本社等がある検査機 関︶ ・ 平 成 理 研 株 式 会 社︵ 宇 都 宮市石井町2856 3︶ ☎ 028︵660︶1700 ・ 財団法人栃木県環境技 術 協 会︵ 宇 都 宮 市 下 岡 本 ︶ 2145 028︵673︶ 9083 ☎ − − 24 広報しもつけ 2015.3 ︻正解は③ ︼ 約 地下水を飲用されて いる方へ 市内のごみ収集委託業者が地域貢献! 交通事故撲滅を願ってカーブミラー清掃 41 − 廃棄物の野外焼却は A 栃木県環境美化協会下野市支部︿㈲アオキ・㈲協同 サービス・㈲国分寺産業・㈲小堀正之商店・栃南産業㈱﹀ が、社会貢献活動の一環としてカーブミラー清掃を実 施しました。 月から 月にかけ、市内 か所の雨やほこりで汚 れたカーブミラーを一つひとつ丁寧に磨きあげました。 この活動は、市内の交通事故ゼロを願い、同協会の 地域への奉仕活動として毎年行われています。 12 20 22 36 ○カレンダーで収集日を確 認してください。 ○ 朝8 時 ま で に、 決 め ら れ た場所に出してください。 ︵収集が終わった後に出し た 場 合、 ご み は ス テ ー シ ョ ン に 残 っ て し ま い ま す の で、 ご注意ください。 ︶ Q 40-5559 環境課 原則禁止です 地 下 水 は、 い つ も 安 全 で あ る と は 限 り ま せ ん。 日 常 ♦洗濯物に煙の臭いがつい 的 に、 色、 臭 い、 味 に 異 常 てしまう。 がないことを確認しましょ ♦煙の臭いで窓が開けられ う。 地 下 水 を 飲 用 す る 場 合 は、 な い。 な ど、 ご み を 焼 却 し た際に発生する煙や臭いで 水質検査を実施することを 困っている人がご近所にい お勧めします。 るかもしれません。 水質検査を希望される方 家庭から出るごみは焼却 は、 県 南 健 康 福 祉 セ ン タ ー せ ず 決 め ら れ た 日 に、 行 政 またはその他の検査機関に カ レ ン ダ ー の﹁ 家 庭 ご み の 直 接 お 申 込 み く だ さ い。 検 正 し い 分 け 方・ 出 し 方 ﹂ に 査料金は検査機関によって 従って分別してごみステー 異なります。 ションに出してください。 ※市では水質検査の受け付 ま た、 雑 草 等 を 排 出 す る け は し て い ま せ ん の で、 ご 際 に は ご み 減 量 化 の た め、 注意ください。 11 問い合わせ先 あなたの犬猫がご近所か ら好かれるために 不用品リサイクル情報 Shimotsuke 市では、リサイクル社会の構築 とごみ減量化のため、不用品リサ 誰もが犬猫を好きとはか イクルの情報を提供しています。 ぎりません。 ﹃譲って あ な た の﹃ 譲 り ま す ﹄ みんなから理解が得られ ください﹄情報をお受けしていま る よ う、 飼 い 主 は 責 任 と 自 すので、希望される方は環境課ま 覚をもって犬猫を飼いま でご連絡ください。 しょう。 ︿譲ります﹀ ■﹃ ふ ん ﹄の 処 理 は 飼 い 主 の ・ ア イ ロ ン 台︵ ス タ ン ド 式 ︶・ 女 責任です 児発表会用靴︵白 ・5㎝ ︶ ・ブー 散 歩 中 は﹁ ふ ん ﹂ を 片 付 ツ・電子レンジ・スキーウェア︵男 ける道具を携帯し、必ず﹁ふ 性用Mサイズ︶ ・ジュニアシート・ ん﹂を片付け自宅で処理し 文化箏・学習机︵女児用イス付︶ てください。 ■放し飼いはやめましょう ︿譲ってください﹀ ・ ベ ビ ー ベ ッ ド・ 家 庭 用 ミ シ ン・ 放 し 飼 い を す る と、 人 に チ ャ イ ル ド シ ー ト・ ベ ビ ー ラ ッ か み つ い た り、 物 を 壊 し て ク・電子ピアノ・女児服︵100 し ま っ た り、 犬 が 交 通 事 故 ㎝ ︶・ 男 児 服︵ ㎝ ︶ ・石橋幼稚 に遭うなどの危険性があり 園 制 服︵ 女 児 1 3 0㎝ ︶ ・石橋幼 ます。 稚 園 制 服︵ 男 児 1 3 0㎝ ︶ ・第二 ま た、 猫 は、 ご 近 所 へ の 薬 師 寺 幼 稚 園 体 操 着︵ 冬 用 ∼ ふ ん 尿 等 の 被 害 防 止 の ほ か、 1 20㎝ ︶ ・国分寺東小学校体操 交通事故や感染症の危険か 着︵上下140㎝ ︶ ・ SEGABeena ら 守 る た め に も、 屋 内 飼 育 のACアダプター・薬師寺幼稚園 に努めましょう。 通 園 リ ュ ッ ク ・ 南 河 内 第 二 中学校 ■﹃鳴き声﹄ 、 ﹃におい﹄ 、 ﹃こ 制 服︵ 女 子M,L サ イ ズ ︶ ・南河 内第二中学校体操着︵女子Mサイ う 傷 事 故 ﹄に 注 意 し ま し ょ ズ︶ ・車イス う ※市ホームページにてリサイク ︻すべての方へ︼ ル情報の確認や登録ができます ■犬猫にエサだけ与えるこ ので、ご利用ください。 とはやめましょう 90 犬猫の避妊去勢手術 には市からの補助が あります 下 野 市 で は、 動 物 の 愛 護 と 適 正 な 管 理 を 啓 発 し、 人 と犬や猫との共生社会の実 現 を 図 る た め、 犬 猫 の 避 妊 及び去勢手術補助金を交付 し て い ま す。 申 請 方 法 の 詳 細 に つ い て は、 環 境 課 の 窓 口 ま た は お 電 話 に て、 事 前 にお問い合わせください。 ■補助対象者 下野市内に住所を有して お り、 市 税 を 完 納 し て い る 方。 ■補助対象動物 対象者が飼育する犬猫と し、 毎 年 度 一 世 帯 当 た り 犬 1 頭 及 び 猫 1 匹 ま で。 た だ し、 犬 に つ い て は、 補 助 対 象年度に狂犬病予防法に規 定する登録及び狂犬病予防 注射を受けている必要があ ります。 ■補助金の額 ・避妊手術 犬 5,000円 猫 4,000円 ・去勢手術 犬 4,000円 猫 3,000円 21 生ごみ処理機器等の 設置に補助金を交付 しています 下 野 市 で は、 ご み 減 量 化 対 策 と し て、 家 庭 の 台 所 等 から排出される生ごみの自 家 処 理 を 推 進 す る た め、 コ ンポスト容器や機械式生ご み処理機を設置された方に 対して補助金を交付してい ま す。 申 請 方 法 の 詳 細 に つ い て は、 環 境 課 の 窓 口 ま た は お 電 話 に て、 事 前 に お 問 い合わせください。 ■ 補助対象者 下野市内に住所を有して お り、 市 税 を 完 納 し て い る 方。︵ 過 去 5 年 間、 本 補 助 金を受けた方を除く︶ ■ 補助対象処理機器 市が認める家庭用生ごみ 処 理 機 器 1 台 と し ま す。 た だ し、 コ ン ポ ス ト 容 器 に つ い て は 2 基 と し、 他 の 処 理 機器とは別に数えます。 ■ 補助金の額 購入費の2 分の1 以内と し、 機 械 式 生 ご み 処 理 機 に つ い て は 上 限 2 0, 0 0 0 円、 コ ン ポ ス ト 容 器 に つ い て は 1 基 に つ き 上 限 4, 000 円とします。 石橋駅と小金井駅の内、先にできたのはどちらでしょうか? 90 資源ごみの集団回収 をご利用ください 問2 新聞等の古紙類、びん、缶、 古 布 な ど は、 家 庭 か ら 出 さ れ る ご み の 中 で、 リ サ イ ク ルが可能なものです。 現 在、 下 野 市 で は、 自 治 会や子供会など約 団体が 資源回収実施団体として登 録 し、 回 収 活 動 を 行 っ て い ます。 お住まいの地域で集団回 収 を 実 施 し て い る 場 合 は、 できるだけ地域の取り組み に協力しましょう。 ☆回収活動を市が支援! 資源ごみの回収量に応じ て、 報 奨 金 を 交 付 し て い ま す。 ︵ 回 収 重 量 1㎏ に つ き 4 円、 空 び ん は 2 本 で 1㎏ 換算︶ ☆資源の持ち去り防止に効 果 集団回収に出された資源 は 団 体 の 所 有 物 で す。 集 団 回 収 に 出 す こ と は、 ご み 集 積所からの資源の持ち去り 対策として有効です。 しもつけクイズ 広報しもつけ 2015.3 25 70 語学講座のご案内 ドイツ語講座 定員 各 名 ◆入門コース︵マシアス先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 水曜日︶ ○時間 午後 時∼ 時 分 ○場所 グリーンタウンコミュニ ティセンター ○受講料 4,500円︵全 回︶ ◆初級コースⅠ︵マシアス先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 水曜日︶ ○時間 午後 時 分∼ 時 分 ○場所 グリーンタウンコミュニ ティセンター ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆初級コースⅡ︵モニカ先生︶ ○期間 月7日∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午後 時∼ 時 分 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆中級コース︵モニカ先生︶ ○期間 月7日∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午後 時∼ 時 ○場所 石橋公民館 ○受講料 10,000円︵全 回︶ 韓国語講座 定員 各 名 ◆初級コース︵金先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午後7時∼ 時 分 20 11 9 11 9 0 9 12 30 12 30 11 40 11 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ 15 中国語講座 定員 各 名 ◆初級コースⅠ︵宮田先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午後7時 分∼ 時 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆初級コースⅡ︵石川先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午前 時 分∼午後 時 分 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆中級コースⅠ︵宮田先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 水曜日︶ ○時間 午後7時 分∼9時 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆中級コースⅡ︵石川先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 火曜日︶ ○時間 午前 時∼ 時 分 ○場所 国分寺公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ 15 15 15 15 15 45 15 15 25 0 9 25 30 16 9 30 8 14 15 8 9 10 14 14 9 30 4 10 4 4 Shimotsuke 26 広報しもつけ 2015.3 ︻正解は石橋駅 ︼ 石橋駅ができたのは1885年、小金井駅ができたのは1893年。自治医大駅は1983年にできました。 英語講座 定員 各 名 ◆入門コース︵ジル先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 金曜日︶ ○時間 正午∼午後 時 分 ○場所 グリーンタウンコミュニ ティセンター ○受講料 4,500円︵全 回︶ ◆初級コース︵ジル先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 金曜日︶ ○時間 午前 時∼ 時 分 ○場所 グリーンタウンコミュニ ティセンター ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆初級コース︵ガナー先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 土曜日︶ ○時間 午前 時∼ 時 分 ○場所 石橋公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆中級コースⅠ︵ガナー先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 土曜日︶ ○時間 午前 時 分∼午後 時 ○場所 石橋公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ ◆中級コースⅡ︵ガナー先生︶ ○期間 月 日 ∼ 月 日︵毎週 木曜日︶ ○時間 午後 時∼ 時 分 ○場所 石橋公民館 ○受講料 7,500円︵全 回︶ 15 4 16 15 15 15 40 30 30 9 しもつけクイズ 9 15 16 15 40 15 9 20 15 6 9 8 9 3 9 9 10 13 7 2 5 5 4 6 9 15 15 15 17 10 13 8 17 30 7 14 10 9 4 4 18 8 1 15 15 10 23 下野市国際交流協会の語学講座の 受講生を募集します。いずれもネイ ティブの先生が教えます。 ■受講条件 下野市国際交流協会の会員である こ と。︵ ご 入 会 は 市 役 所 生 活 安 全 課 窓口にて随時受け付けしています。 ※年会費がかかります。︶ ■受付 月 日㈪∼ 日㈮ ※定員になり次第締め切りますので、 お早めにお申し込みください。 ■受講料 月 日㈮までに次のいずれかの 方法で納付してください。 ①現金納付 生活安全課窓口 ②銀行振込 左記指定口座にお振り 込みください。︵手数料各自負担︶ ・ ゆうちょ銀行からの振り込み ゆうちょ銀行 記号10720 番号08281711 ・ 他の金融機関からの振り込み ゆうちょ銀行 店番号078 口座番号0828171 ※口座名義は﹁下野市国際交流協会﹂ です。 ※前回からご継続の方も必ずご希望 のコースを事務局までご連絡くださ い。 ■申し込み・問い合わせ先 下野市国際交流協会事務局 ︵市役所生活安全課内︶ ︵ ︶ 5555 ☎ 3 20 18 7 30 4 11 4 4 4 4 3 27 40 下野市テニス協会 26 31 下野市テニス協会 井上 090︵1467︶ 0265 ☎ 下野市ゴルフ協会 2119 ☎0289︵ ︶ ■費用 4,000円 ︵ハーフラウンド昼食・パー ティー付き︶ ※同伴保護者食事代 1,000円 ■対象者 ・ 低学年の部 小学1 年∼ 4年生 ・ 高 学 年 の 部 小 学5 年 生 ∼中学生 ※ラウンド経験がある方 ■定員 名 ■申込締切 3月 日㈫ ■問い合わせ先 24 フラワーヒルゴルフクラブ 75 4433 ☎︵ ︶ 20 下野市ゴルフ協会 第1回レディース& シニアゴルフ大会 お一人でも参加いただけ ま す の で、 お 気 軽 に ご 参 加 ください。 ■日時 4月9日㈭午前8時集合 ■場所 イーストウッドカ ントリー倶楽部 028︵674︶ 8848 ☎ ■費用 800円︵昼 プレー代6, 食・ パ ー テ ィ ー 付 き ︶ 参 加 費1,000円︵賞品代︶ ■定員 名 ■申し込み 4 月2 日㈭ま でに各地区役員またはフラ ワ ー ヒ ル ゴ ル フ ク ラ ブ へ、 参加費を添えてお申し込み ください。 ■問い合わせ先 フラワーヒルゴルフクラブ ︵ ︶ 4433 ☎ 下野市ゴルフ協会 第1回社会人 ゴルフ大会 市民ゴルフ大会史上初の 休日開催! ■日時 4月 日㈰ ■場所 益子ヒルズゴルフクラブ 6811 ☎0285︵ ︶ ■費用 980円︵昼 プレー代6, 食・ パ ー テ ィ ー 付 き ︶、 参 加費1,500円︵賞品代︶ ■定員 名 ■申し込み 4月 日 ㈰ 各 地 区 役 員 またはフラワーヒル ゴルフクラブへ、 参 加 費 を 添 えてお申し込みください。 ■問い合わせ先 19 ︵ ︶ 4433 ☎ フラワーヒルゴルフクラブ 72 腕試しゴルフ会 どなたでも参加いただけ ます。 ■日時 3 月 日 ㈬ 午 前8 時 分集合 ■場所 トウキョウノース ヒルズGC︵旧太郎門︶ 1010 ☎0282︵ ︶ ■参加費 500円︵食 4, 事代込み︶ ■定員 名 ■その他 プ レ ー 終 了 後、 反 省 会 を 行 い ま す︵ ド リ ン ク付︶ ■申込締切 3月 日㈮ ■問い合わせ先 フラワーヒルゴルフクラブ 4433 ☎︵ ︶ 下野市ゴルフ協会 ■日時 3 月 日 ㈫ 午 前8 時 分集合 ■場所 鹿沼 カントリークラブ 第1回 ジュニアゴルフ大会 13 第 回下野市シング ルステニス大会 参加者募集 16 45 下野国分寺跡の南側にある甲塚古墳から出土した全国的にも珍しい埴輪は次のうちどれでしょうか? ①干瓢形埴輪 ②機織形埴輪 ③馬車形埴輪 30 60 60 44 18 31 31 10 下野市教育委員会 問3 Shimotsuke 20 72 12 44 シニアスポーツ塾 参加者募集 31 時間に余裕のできたシニ ■日時 ア の 皆 さ ん、 余 暇 を 同 世 代 4 月5 日 ㈰ 午 前 8 時 分 集 合︵ 雨 天 時 は 翌 週 の人たちといっしょに交流 に順延︶ してみませんか。 ■日時 毎月第3土曜日 ■場所 国分寺運動公園テ ︵4月∼9月︶ ニスコート及び大松山運動 公園テニスコート 午前9時 分∼正午 ■内容︵全6回︶ ■対象者 原則として下野 市在住・在勤・在学の方 月ごとにノルディック ■種目 ウ ォ ー キ ン グ・ ニ ュ ー ス 一般男子シングル ス、 一 般 女 子 シ ン グ ル ス、 ポーツ︵さいかつボール︶・ 壮 年 男 子 シ ン グ ル ス︵ 歳 ハイキングなどを実施しま 以上︶ す。 そ の 他、 野 外 ゲ ー ム や 全種目下野市代表選手選 料理なども予定しています。 ■対象 概ね 歳以上の方 考の対象とします。 1, 0 0 0 円︵ 保 1,500円 ■費用 ■ 参加費 ■申し込み 険料含む︶ 申込用紙に必 要 事 項 を 記 載 し、 下 野 市 ス ※ 料 理 材 料 費・ 交 通 費 等 は ポーツ交流館窓口へ参加費 別途徴収します。 ■定員 名 を添えて申し込みください。 ■ 申し込み ■ 申込受付 3 月 1 日 午 前9 時 ∼ 日 3 月 日 ㈪ ∼ 日 ㈭ 午 後 午 後5 時 ま で に 電 話 で 申 し 5時 ■ドロー発表 込 ん で く だ さ い。 ︵必要事 3 月 日以 降 項 ①住所②氏名③生年月 テニス協会ホームページ 日④性別⑤電話番号︶ ■ 申し込み・問い合わせ先 http://homepage2. nifty.com/SCTA/ スポーツ振興課 ■ 問い合わせ先 ︵ ︶ 1124 ☎ 50 44 44 30 30 30 20 しもつけクイズ 広報しもつけ 2015.3 27 52 39 11 23 14 29 中西 090︵9155︶ 5212 ☎ ★随時会員募集中 31 10 19 74 12 石橋柔道会・南河内柔道部・ 準優勝 江田新太︵国︶ 国分寺柔道会 第3位 川越優真︵国︶ 谷田貝有菜︵南︶ 第9回下野市長杯少 ▽1年 年柔道大会を開催し 第3位 大久保未咲︵国︶ ました ▽2年 川越愛留︵国︶ 優勝 毎年恒例の下野市長杯少 準優勝 岩﨑妃南︵国︶ 年柔道大会 ︵ 第9 回 ︶が、 第3位 岩﨑吏南︵国︶ 月 日、 石 橋 武 道 館 に て 開 ▽3年 催 さ れ、 市 内 外 の 道 場 で 稽 優勝 豊田和磨︵南︶ 古している小学生 名が集 まり、 熱戦を繰り広げました。 ▽4年 倉持蕾︵南︶ 優勝 ︻大会結果︼ ︵敬称略︶ 準優勝 ⃝団体戦 岩﨑羽南︵国︶ 第3位 栃木市柔道教室 優勝 野澤美祐希︵国︶ 準優勝 南河内柔道部 石井愛美︵国︶ 第3位 国分寺柔道会 ▽5年 仁風館星野道場 大橋杏奈︵石︶ 優勝 ⃝個人戦 第3位 川越鈴華︵国︶ ▽幼児 ▽6年 近藤壮秀︵国︶ 海老原雄二郎︵南︶ 優勝 優勝 第3位 福島千寛︵南︶ ※︵ 国 ︶ 国 分 寺 柔 道 会、 ︵南︶ 南河内柔道部、 ︵石︶ 石橋柔道会 ★部員募集中 ■問い合わせ先 ・石橋柔道会 斎藤 8577 ☎︵ ︶ ・南河内柔道部 古谷 1129 ☎︵ ︶ ・国分寺柔道会 荒井 9799 ☎︵ ︶ 21 Shimotsuke 28 広報しもつけ 2015.3 ︻正解は② ︼ 機織機で布を織る人物︵女性︶を表現したもので、日本で初めて出土しました。 15 しもつけクイズ い。 竹の子クラブ ■ 申し込み・問い合わせ先 全国大会に 夢くらぶ国分寺事務局 出場決定! 担当 近藤敬子 ︵ ︶ 0849 月 日に日光市で行わ ☎ ※ 火・ 水・ 木 曜 日 午 前8 時 れた全国小学生ソフトテニ 分∼午後5時 分 ス 大 会 県 予 選 会 に お い て、 竹の子クラブの小学生が優 国分寺少年剣友会 勝・ 準 優 勝 し、 栃木県代表選 少年剣士、 手 と し て、 3 第3位入賞 月 日∼ 日 月 日、 群 馬 県 館 林 市 に千葉県白子 に お い て 開 催 さ れ た、 第 町で開催され 回館林市近県少年剣道大会 る第 回全国 に お い て、 国 分 寺 少 年 剣 友 小学生ソフト 会 の 小 学 生 が 第3 位 入 賞 し テニス大会に ました。 出場すること ︻大会結果︼ ︵敬称略︶ になりました。 ⃝小学生高学年個人戦の部 全国大会で は上位入賞を目標に頑張っ 第3位 新井陽向 ︵敬称略︶ ︵国分寺小5年︶ てください。 ⃝男子5年生の部 準優勝 ・ 嶋田和也︵薬師寺小5年︶ ・ 小野崎夢真 ︵一本松STC︶ 優勝 ⃝ 男子4年生以下の部 ・ 木島凛翔︵薬師寺小4年︶ ・ 須藤漱太︵吉田西小4年︶ ■問い合わせ先 23 NPO法人夢くらぶ国分寺 25 44 30 12 ★随時剣士募集中 ■ 問い合わせ先 国分寺少年剣友会 新井 090︵6025︶ 0401 ☎ 53 48 44 30 29 熊谷市あらかわの桜& 菜の花堤と歴史散策 ウォーキング参加募集 ■日時 3 月 日㈰ 午前7 時 分海洋セン タ ー 駐 車 場 出 発、 午 後 5 時 分帰着予定︵小雨決行︶ ■コース 海洋センター∼ 熊谷あらかわ堤∼あらかわ 堤 散 策︵ 昼 食 ︶ ∼ 熊 谷 近 郊 散策∼海洋センター ■対象者 小 学 生︵ 要 保 護 者 同 伴 ︶ 以 上、 先 着 名 程 度︵ 名 未満の場合は中止︶ ■交通 貸切観光バス ■ 参加費 2,900円 ・ 会員 ・ 会員外 3,400円 ※拝観料は自己負担 ■装備 ウォーキングスタ イル、履きなれた靴、雨具 ■持ち物 弁 当、 飲 み 物、 敷物、保険証のコピー ■申し込み 3 月 日㈫か ら定員まで先着順で受け付 けます。 国分寺B&G海洋セン ター内クラブ事務局窓口で 申込書に記入のうえ参加費 を添えて申し込んでくださ 30 総合型 地域スポーツクラブ 会員募集のご案内 下 野 市 内 で 活 動 し て い る3 つ の﹁ 総 合 型 地 域 ス ポ ー ツ ク ラブ﹂についてご案 内 し ま す 。 運 動 が 好 き な 方 は も ち ろ ん、 運動を始めるきっかけづくり としても最適なスポーツ団体 です。 グリムの里スポーツクラブ会員募集! ︵総合型地域スポーツクラブ・石橋地区︶ 総合型地域スポーツクラブ NPO法人﹁夢くらぶ 国分寺 会 」員募集 30 27 26 ス ポ ー ツ を 通 じ て、 地 域 に 交流の場を作りませ ん か 。 ■申し込み方法 国分寺B&G海洋セン タ ー に あ る﹁ 会 員 登 録 申 込 書﹂に﹁年会費﹂と﹁保険料﹂ を添えて事務局に提出して ください。 ◆一 部 の 事 業 を 除 き、3 月 日から先着順で定員ま で受け付けます。 ◆申 込 初 日 に 定 員 を 超 過 す る よ う な 場 合 は、 初 日 分 の申し込みに限り抽選と します。 ■申し込み・問い合わせ先 国分寺B&G海洋セン ター内事務局 近藤 敬子 ︵ ︶ 0849 ☎ ※火・水・木曜日 午 前 8 時 分 ∼ 午 後5 時 分に在席 44 ※中学生以下は原則としてスポーツ安全 保険加入が必要です。 ※高校生以上はクライミングとカヌー教 室のみ保険加入が必要ですが、それ以 外の教室は任意加入です。 ※スポーツ教室に参加する場合は参加費 が必要になります。 11 15 総合型 地域スポーツクラブって どんなクラブなの? 1,000円/年 ■ 地域に根ざした 2,000円 グリムの里スポーツクラブ では、 ﹁いつでも・どこでも・ だれとでも﹂をキャッチフ レーズに随時会員を募集し て い ま す。 現 在、 約5 0 0 名の会員により各種スポー ツクラブ活動やイベントが 行われています。 また、キッズスクール︵小 学3 年 生 か ら6 年 生 ︶ で の 事業も実施しております。 ぜ ひ、 気 軽 に ス ポ ー ツ や レクリエーションを楽しめ るグリムの里スポーツクラ ブ に 入 会 し、 心 地 よ い 汗 を 流してみませんか! 65歳以上の シニア 総合型地域スポーツクラブ と は、 多 世 代 が 一 緒 に な っ て 、 1,850円/年 さまざまな種目のスポーツを ■活動しているクラブ種目 ▼グラウンドゴルフ▼ソフ 今年も地域の皆さまに トバレーボール▼バドミン 色々なスポーツを楽しんで トン▼テニス▼ソフトテニ い た だ け る よ う に、 ニ ー ズ ス▼卓球▼ラージボール を取り込み新たなスポーツ 卓球▼ペタンク▼ゲート 教室を加えて平成 年度の ボール▼バウンドテニス▼ クラブ会員募集を行います。 ターゲットバードゴルフ▼ ティーボール▼エアロビク ■対象 ス▼スポーツ輪投げ▼パー 平成 年度に新規に会員 クゴルフ▼カローリング▼ 登録を希望される方 太極拳▼フィットネス ※平成 年度まで発行の会 員 証 を お 持 ち の 会 員 は、 別 興味あるスポーツ等があ り ま し た ら、 お 問 い 合 わ せ 途ご案内の更新手続きを ください。 行ってください。 ■申し込み・問い合わせ先 スポーツ交流館内事務局 1182 ☎︵ ︶ 担当 黒川︵月・水・金︶ 1,850円/年 3,000円 楽しむことをテーマに活動し ■ クラブ年会費 1,000円 ※ 保 険 料、 各 ク ラ ブ 会 費 等 の経費が別途かかります。 1,000円 成人 27 高校生 ている地域に根ざしたスポー ツクラブです。 ■ みんなが主役 ﹁ い つ で も・ ど こ で も ・ だ れ と で も・ い つ ま で も ﹂ を 7,000円 上記による ファミリー (同居の家族) 800円/年 1,000円 中学生以下 モットーにスポーツができる ■年会費・スポーツ保険 スポーツ 安全保険料 年会費 条件 ようなクラブづくりをその地 Shimotsuke 域に住むみなさんが自ら主役 ■ 実施予定の教室 ▼ キッズ教室 ※詳細な内容は現在企画中 です。 選挙の期日前投票所で投票をする前にすることは? ①自己紹介 ②身分証明書の提示 ③宣誓書の記入 ターゲットバードゴルフ 個別相談 20%OFF 10名以上の 団体 と な り、 自 主 運 営 し て い く み 問4 んなのスポーツクラ ブ で す 。 しもつけクイズ 広報しもつけ 2015.3 29 52 しもつけクイズ ︻正解は③ ︼ NPO法人 夢くらぶ国分寺 № 事業項目 基本曜日 基本時間 会場 1 国分寺キッズクラブ 土・日曜日 9:30∼11:30 2 Jr.ソフトテニス教室 毎週土曜日 13:00∼15:00 国分寺テニスコート 小学3 ∼ 6年生 一般ソフトテニス教室 (STAC) 毎週土曜日 15:30∼17:30 国分寺テニスコート 5 キッズサッカー教室 土曜日 8:30∼10:00 南河内東体育館 6 小学サッカー火曜教室 火曜日 18:30∼20:30 7 小学サッカー土曜教室 土曜日 8 女子サッカー教室 月曜日 みのわ古城公園 18:30∼20:30 (雨天時)南河内 東体育館 18:30∼20:30 9 フットサル教室 木曜日 19:30∼21:30 南河内東体育館 10 親子体操教室 未就園児親子体操 11 キッズワールド 就園児親子体操 12 Jr.クライミング教室 13 一般クライミング教室 14 エアロビ&ストレッチエ クササイズ 月曜日 月3回 月曜日 月2回 19:30∼20:30 B&G海洋センター または友愛館 1,000円/月 500円/回 35 3,000円/3か月 500円/回 12 20 25 3歳∼幼児 小学2 ∼ 6年生 25 1,500円/月 1,000円/回 (照明自己負担) (照明自己負担) 小学1 ∼ 6年生 25 小学生以上 25 中学生以上 1,500円/月 1,000円/回 20 3,600円/8回 4,000円/8回 20組 1,800円/月 1,000円/回 20組 1,500円/5回 30 500円/5回 中学1,500円/5回 成人2,000円/5回 15 500円/回 1000円/回 25 小学2 ∼ 6年生 中学生以上 制約なし 東方台地コミュニ 18:20∼19:20 ティセンター 小学2 ∼中学生 友愛館 19:35∼20:35 金曜日 毎月1回 19 カヌー体験教室 限定金曜 18:45∼20:45 水曜日 月2回 13:30∼15:30 B&G海洋センター 定員 42 20 17:05∼18:05 土曜日 月2回 18 カローリングスポーツ教室 制約なし 1,000円/月 1,000円/回 20 20 100円/回 300円/回 20 B&G海洋センター 小学5年生以上 プール 3,000円/6回 4,000円/6回 10 18:30∼20:30 国分寺小学校体育館 小学2 ∼ 6年生 1,000円/月 1,000円/回 20 21 Jr.女子ソフトボール教室 土・日・祝 9:30∼12:00 柴南公園グラウンド 22 Jr.バレーボール教室 会員外 国分寺中学生 学生:0,500円/月 一般成人 一般:1,000円/月 14:45∼15:45 B&G海洋センター 3歳∼就園児 9:30∼12:30 国分寺運動公園 限定土曜日 クライミング (春・秋) 13:30∼15:30 ウォール 17 ヒップホップダンスA教室 20 キンボールスポーツ教室 小学6年生 限定月曜日 10:00∼11:30 B&G海洋センター 2歳∼未就園児 (3シリーズ) 15 ヒップホップダンスC教室 16 ヒップホップダンスB教室 会員 11,000円/17回 国分寺運動公園 小学2 ∼ 6年生 (旅費自己負担) B&G海洋センター他 3 同上(1 ∼ 3月補習教室) 限定土曜日 15:10∼17:00 国分寺テニスコート 4 参加費 募集対象 小学生 毎週木曜日 19:00∼21:00 国分寺小学校体育館 小学2 ∼ 6年生 2,000円/月 1,500円/月 20 1,000円/回 20 23 夏ハイキング 日曜日 7:00∼18:00 県内外 小学生以上 200円/回 700円/回 25 (経費自己負担) (経費自己負担) 24 四季ウォーキング 日曜日 7:00∼18:00 県内外 小学生以上 200円/回 700円/回 25 (経費自己負担) (経費自己負担) 25 スポーツフェスティバル 6月日曜 10:00∼13:00 国分寺運動公園 制約なし 無料 無料 投票日に仕事や用務等がある方は期日前投票ができます。入場券の裏面が宣誓書になっていますので、期日前投票をする前 に記入して く だ さ い 。 <平成27年度実施予定のスポーツ教室> - 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 30 27 一般 9 ジュニア(高校生以下) 夫婦(ふたり) 年会費 10,000円 7,000円 16,000円 ファミリー(同居2人以上)一般・ジュニア会員 区分から2,000円引きしたものの合計額。ただし3 名以上は20,000円を上限とする。 ■ 申し込み・問い合わせ先 南河内体育センター内事 務局 ︵ ︶ 5401 ☎ 会員種別 総合型地域スポーツクラ ブ の 最 大 の 特 徴 で あ る、 い つ で も・ ど こ で も・ い つ ま で も を 実 践 す る た め に、 年 会費のみですべての教室に 参加できるようになってい ま す。 地 域 の 皆 様 に 育 て て い た だ く、 地 域 の た め の ク ラ ブ で す。 ぜ ひ ご 一 緒 に ス ポ ー ツ を 楽 し み、 健 康 を 維 持しましょう。 818︵弘仁 ︶年に、下野国分寺、国分尼寺、下野薬師寺が災害に見舞われました。その災害とは? ①台風 ②火災 ③地震 ■年会費・傷害保険 48 ※年会費に傷害保険料が含まれています。 ■平成27年度実施予定の事業 № スポーツ教室の種類 1 剣道 開催曜日 時間 毎週火・金曜日 19:30∼21:30 会 場 募 集 対 象 第二中柔剣道場 小学1年生∼一般 第2・4日曜日 18:30∼20:30 2 卓球(硬式とラージ) 毎週土曜日 (第5を除く) 13:00∼15:00 南河内体育センター 3 ミニバスケットボール 第2・4木曜日 19:00∼21:00 4 バレーボール 毎週土曜日 (第5を除く) 10:30∼12:30 南河内体育センター 小学2年生∼中学3年生 5 バドミントン 第週月曜日 (第5を除く) 19:00∼21:00 南河内体育センター 6 ピラティス 第1・3水曜日 10:00∼11:30 7 足腰元気アップ体操 第2・4木曜日 10:00∼12:00 南河内体育センター 第1・3日曜日 13:00∼15:00 毎週水曜日 9:30∼11:30 8 シニアテニスサークル 薬師寺小体育館 南河内公民館ほか 小学3年生∼一般 小学3年生∼中学3年生 小学4年生∼一般 年齢制限なし 一般 原則として45歳以上の 南河内テニスコート 初心者・初級者(水曜 は自主練習) 9 キンボールスポーツ 第2・4水曜日 19:00∼21:00 南河内体育センター 10 社交ダンス 第1・3火曜日 19:00∼21:00 南河内公民館 一般 11 フラダンス 第2・4金曜日 13:30∼15:00 南河内東公民館 一般 12 カローリング 第3水曜日 13 スポーツ吹矢 第2・4土曜日 10:00∼12:00 南河内体育センター 15:30∼17:00 南河内武道場ほか 14 おためし教室 随時企画。新企画をお試しで月1回程度 15 トレッキング&登山 自然散策に良い時期に、花のきれいな山等(年3回) 16 各種イベント・講習会等 随時 ワイワイフェスティバルやスキーの 集いなど各種イベントや講習会を開 催 (年齢制限なし) 小学1年生∼一般 一般 小学1年生∼一般 小学4年生∼一般 年齢制限なし ※会員になると1∼ 13のすべての教室に追加負担無しで参加できます。(14 ∼ 16は別途参加費が必要です。) 31 総合型地域スポーツクラブ 問5 NPO法人 元気ワイワイ南河内 会員募集 い つ で も、 ど こ で も、 い つ ま で も、 よ り 多 く の 人 が 生涯を通じてスポーツを楽 しめる地域コミュニティと し て、 ﹁NPO 法人元気ワ イワイ南河内﹂の平成 年 会 員 募 集 を 開 始 し ま す。 会 員になると下表に記載のス ポ ー ツ 教 室・ 各 種 イ ベ ン ト にどれでもいくつでも参加 できます。 ■対象 ①平成 年度に新規会員登 録を希望される方 ②会員継続を希望される方 ︵要会員証・カードケース︶ ■申し込み方法 ①新規登録を希望される方 は 南 河 内 体 育 セ ン タ ー で、 ﹁ 会 員 登 録 申 込 書 ﹂ に﹁ 年 会費﹂を添えて申し込んで ください。 ②会員継続を希望される方 は南河内体育センターで ﹁年会費﹂を納入してくだ さ い。 ﹁会員証﹂に年会費 の納入印を押します。 しもつけクイズ 27 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke しもつけクイズ Shimotsuke 32 広報しもつけ 2015.3 ︻正解は③ ︼ この年、関東で大きな地震があり、現在の下野市でも大きな被害に見舞われたようです。皆さんも日ごろから災害に備えましょう。 ・ 認知症サポーター養成講座 ・ 女性の健康 ・ 下野市のスポーツ ・ ごみ問題を考えよう ・ 消費者講座 くらし編 ・ 特殊詐欺被害防止講座 ・ 下野市の家計簿 ・ 総合計画について ・ 下野市観光振興計画につ いて ・ 協働のまちづくり 生涯学習とボランティア 女性の健康 ︵健康増進課︶ 女性特有の健康問題 について職員が解説す る講座です。 写真は、健康づくり と食事についての講座 の模様で、骨粗しょう 症予防のためのおやつ ︵杏仁豆腐︶の試食も ありました。 医食同源ですね! ・ 市民活動補助事業を活用 しよう − ■ 問い合わせ先 1119 生涯学習課☎︵ ︶ ■開催場所 には自治会を通じて各戸配 自 治 公 民 館、 コ ミ ュ ニ 布します。 ティセンターなど ③市ホームページ ※会場の予約等は申込者が 生涯学習課のページから 行ってください。 電 子 版︵ P DF ︶ の ダ ウ ン ■開催時間 ロードができます。 ■問い合わせ先 午 前 時 ∼ 午 後 時 ま で。 グループ 日 講座まで 生涯学習課 受講できます。 ☎︵ ︶1119 ※ 講座は概ね 時間以内 ■講師料 まちづくりリクエスト講座 無料 ※講座によっては材料費が ﹁お伝えします! かかる場合があります。 下野市のこと﹂ ■申し込み 開催希望日の か月前ま 市 民 の 皆 さ ま に、 下 野 市 でにお申し込みください。 のことを理解していただく ※担当課と日程調整を行い た め に﹁ ま ち づ く り リ ク エ スト講座﹂を実施しています。 ま す。 事 前 に 第 希 望 日 ま でご検討ください。 こ の 講 座 で は、 市 の 各 種 ■主な講座 計 画 や 制 度、 財 政、 健 康、 ・ 考古学的視点でみた下野市 福 祉、 観 光、 文 化 財 な ど の ・ ふくべ細工作り 様 々 な 情 報 を、 主 に 市 の 職 ・ 所得税・住民税のしくみ 員 が 講 師 と な っ て、 わ か り ・ 下野市産業振興計画につ やすくお伝えします。 いて 詳しくは生涯学習情報セ ・ 下野ブランドについて ンターにお問い合わせくだ ・ 下野市の水 さい。 ■対象 ・ 国民健康保険への加入と 受けられる給付 市 内 に 在 住、 在 勤、 在 学 者の概ね 人以上のグルー ・ 幼児の発達支援 プが対象です。 ・ 寝たきり予防健康講座 ※受講するために集まった ・ 介護保険制度の概要につ グループでも可。 いて 1 1 52 ◎前期申込期限 ︵ 月以前に開講する講座︶ 月 日㈯ ◎後期申込期限 ︵ 月以後に開講する講座︶ 月 日㈮ ※詳しくはエールをご覧く ださい。 ■ 掲載内容 生涯学習課関連の講座内 容や日程を掲載しています。 ・ 生涯学習課 ・ 公民館 ・ 図書館 ・ 生涯学習情報センター ■ 配布方法 月中旬に次の方法で配 布します。 ①最寄りの施設窓口 ・ 各公民館 ・ 各図書館 ・ 生涯学習情報センター ・ 各庁舎窓口 ②各戸配布 自治会加入されている方 − 4 8 2 2 1 3 11 31 ﹁平成 年度版 生涯学習情報誌エール﹂ 発刊のお知らせ ﹁平成 年度版 生涯学 習情報誌エール﹂を 月中 旬に発刊します。 ﹁ エ ー ル ﹂ は﹁ く ら し に 役立つ学びの応援団﹂を テ ー マ に、 市 民 の み な さ ん が自分らしく豊かな人生を 送 る た め の、 多 様 な 講 座 の 情報を掲載しています。 3 平成27年度版 生涯学習情報誌エールの 表紙(イメージ) 7 9 3 27 27 ■今年度からの変更点 月 上 旬 と し て い た、 各 公民館講座の申し込み締め 切 り を 前・ 後 期 の 2 回 に 変 更 し、 受 講 し や す く し ま し た。 4 52 5 9 1 9 4 ﹁楽しい絵手紙講座﹂ 23 11 40 生涯学習ボランティア 自主企画講座 15 ・ 自治基本条例ってなんだ ろう ・ 協働とは∼協働によるま ちづくり∼ 自治基本条例って なんだろう ︵総合政策課︶ 平成 年 月に施行 された同条例の基本理 念や内容について職員 が解説します。 写真は、自治基本条 例検討委員の方がボラ ンティアで職員と一緒 に講師を務めてくだ さった時のものです。 これぞ協働ですね! が、 次 の よ う な 感 想 を い た ■持ち物 YOUがお コラボ だきました。 小皿1枚、水入れ2個︵空 ︵スキルアップ講座︶ ビンなど︶ 、ティッシュ、絵 ﹁とちぎ県政出前講座﹂ ﹁今回の県政出前講座は 有 効 だ っ た。 ﹃協働﹄につ の具や顔料︵持っている方︶ でスキルアップ いて概念的に理解している ■受付 つ も り だ っ た が、 こ の 講 義 生涯学習情報センター利 3月 日㈪∼4月9日㈭ でより明確になった。 ﹂ 用登録団体や生涯学習ボラ ■申し込み・問い合わせ先 ン テ ィ ア︵ 団 体・ 個 人 ︶ の ﹁ 特 に ポ イ ン ト と な る の 生涯学習情報センター は、 コ ー デ ィ ネ ー タ ー だ と 参 加 者 が 交 流 を 図 り、 相 互 ☎︵ ︶0911 思 う。 幅 広 い 見 識 と 公 平 感 に 連 携 協 力 し て 地 域 課 題 に を持ち、統括できる人。﹃協 取り組むためのマネジメン パソコン基本操作 働﹄による事業の成否は トスキルの向上を図ること 相談窓口開設 まさにここにかかっている を 目 的 と し て﹁ Y O Uが お と 思 え る。 大 変 参 考 に な っ コラボ﹂を開催しました。 た。 ﹂ 今 回 は、 と ち ぎ 県 政 出 前 講 座 の﹁ 協 働・ 社 会 貢 献 活 当 セ ン タ ー で は、 今 後 も、 こうした市民活動の支援を 動について﹂ 、県民生活部 行 い、 行 政 の 協 働 の ま ち づ 県民文化課県民協働推進室 くりの実現を目指して参り の担当者から説明していた ます。 だきました。 ﹁協働﹂によるとちぎづ く り と い う こ と で、 担 当 者 か ら 協 働 の 概 念、 栃 木 県 に お け る﹁ 協 働 ﹂ の 定 義、 必 要 性、 効 果、 事 例 に つ い て の説明がありました。 ま た、﹁ 協 働 ﹂ す る 際 に もコツがあるということ で﹁ お 互 い に 共 通 の ル ー ル が 必 要、 他 者 の 意 見 を 最 後 ま で 聞 く、 対 等 な 立 場 で 議 論 す る、 協 働 コ ー デ ィ ネ ー ターを置く﹂など具体的に 説明していただきました。 名の参加がありました Shimotsuke 講座のようす ゆうがおネット 情報発信会員募集中 会員になると、団 体紹介や活動状況、 イベント情報、メン バー募集などの情報 を発信できます。ぜ ひご活用ください。 30 30 30 は が き 一 枚 の 中 に、 季 節 感や自分の想いを書き残す 絵 手 紙。 小 さ く て も 奥 の 深 い芸術の世界を味わってみ ませんか? ■ 日時と内容 4月 日㈫ ピーマンを描こう 4月 日㈫ りんごを描こう 4月 日㈫ 季節の花を描こう ■ 会場 生涯学習情報センター ■ 定員 名︵先着順︶ 1回100円 ■ 材料費 ■講師 生涯学習ボラン ティア 荒川 友見子 氏 講師の作品 14 21 28 40 ワードやエクセル等のパ ソ コ ン の 基 本 操 作 に つ い て、 月に1回パソコンボラン ティアの方が相談に応じま す。 ■4月の窓口開設日 4月6日㈪ 午後1時 分∼2時 ■5月の窓口開設日 5月 日㈪ 午後1時 分∼2時 ■6月の窓口開設日 6月1日㈪ 午後1時 分∼2時 ■相談受付 下 野 P C愛 好 会︵ パ ソ コ ンボランティア講師団体︶ ■会場・問い合わせ先 生涯学習情報センター ☎︵ ︶0911 広報しもつけ 2015.3 33 26 ■申し込み・問い合わせ先 生涯学習情報センター ︵ ︶0911 ☎ 40 21 de de Library Information 利用案内 図書館インフォメーション 南河内図書館 国分寺図書館 ■読書会 ■ひなまつり会 2階視聴覚室 3月14日㈯ 午前10時∼ 3月1日㈰ 午前10時30分∼ 11時30分 テキスト/塩野七生 著「イタリアからの手紙」 琴の演奏 ∼一緒に歌を歌いましょう∼ ■紙しばいと読み語り&パネルシアター バルーン実演・プレゼント! 3月14日㈯ ①午前10時∼ ②午前11時∼ 定 員:30名(※要申込み)/参加無料 ①絵 本「パンダ銭湯」「おおやまさん」ほか ■新聞コラム書き写しの会 ②絵 本「クマ、クマ、クマがいっぱい」ほか 午前9時からの書き写しの後に講演を行います 3月28日㈯ ①午後2時∼ ②午後3時∼ 3月6日㈮ 午前10時∼ 12時 ①絵 本「14ひきのぴくにっく」ほか ②絵 本「おねしょのかみさま」ほか ■赤ちゃんといっしょ! 「作家うしろよしあきさんと俳句を作ろう」 3月20日㈮ 午前9時30分∼ 10時30分 「介護福祉の現場から」 ∼ 絵本とベビーマッサージ ∼ 定 員:各回20名(※要申込み)/参加無料 ベビーマッサージでリフレッシュした後、絵本 ■本とあそぼう「全国訪問おはなし隊」 の紹介や読み語りを楽しみましょう。 3月7日㈯ 午後2時30分∼ 3時35分 3月19日㈭ 午前10時30分∼(約1時間) 定 員:30名(※要申込み)/参加無料 講 師:有野なつみ 先生(RTA認定講師) ※玄関前駐車場にキャラバンカーがきますので ■3月の図書館カレンダー ■南河内図書館 ☎48-2395 対 象:0歳児(生後2か月∼)と保護者 来館者は南側駐車場をご利用ください 用意するもの:バスタオル1枚 ■お話ポケットの会のおはなし会 日 月 火 水 木 金 土 定 員:6組(※要申込み)/参加無料 3月14日㈯ 午後2時∼ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■石橋図書館 ☎52-1136 絵 本:「パンツのはきかた」 ほか 石橋図書館 ■読書会 2階視聴覚室 ■大人シネマクラブ 2階視聴覚室 3月21日㈯ 午前10時∼ 3月2日㈪ あまちゃん総集編・前編 テキスト/森 瑤子 著「家族の肖像」 「おら、この海が好きだ!」(90分) 3月9日㈪ あまちゃん総集編・後編 ■スタッフによるお楽しみ会 3月28日㈯ 10時30分∼ 日 月 火 水 木 金 土 「おらたち、熱いよね!」(90分) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■国分寺図書館 ☎44-3399 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ※上映は両日共に午後2時から開始します。 ※申込み不要/詳細は石橋図書館まで ■おはなし会 1階おはなしコーナー 3月7日㈯ 午前11時∼ 3月21日㈯ 午前11時∼ 届出には、利用者カードと新しい住所等が確 認できるもの(免許証、保険証等)をご持参 ください。その他、登録内容に変更が生じた ら、速やかに変更届をお願いします。 ■ちいさなおはなし会 1階おはなしコーナー 3月16日㈪ 午前10時30分∼(約30分) 対 象:乳幼児と保護者 内 容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど ■読書会 2階視聴覚室 3月11日㈬ 午前10時∼ ■開館時間 午前9時∼午後7時 テキスト/高樹のぶ子 著「花弁を光に透かし ■蔵書検索・予約システム http://www.library. shimotsuke.tochigi.jp/ 携帯電話からのご利用 https://www.e-tosho. com/shimotsuke/mb/ ■映画会 2階視聴覚室 QRコード 進学、就職、転勤等にともない、住所や連 絡先が変わった方は、変更届を忘れずに! て」 3月14日㈯ 「あらしのよるに 1」(50分) 3月28日㈯ 「あらしのよるに 2」(75分) ※上映会は両日共に午前10時30分から開催しま す。 図書館 購入図書のご案内(一部) <一般書> 悲嘆の門 (上・下) (石) … 宮部みゆき 日本を縦断する戦慄の殺人事件が発生する。果たして 犯人は?ベストセラー『英雄の書』に続く待望の新刊。 パノララ (石) … 柴崎 友香 密室館殺人事件−名探偵の証明− (南) … 市川 哲也 店長がいっぱい (南) … 山本 幸久 ゆるい生活 (国) … 群 ようこ 経済と人間の旅(国) … 宇沢 弘文 <児童書> しっぽがぴん (石) … おくはらゆめ ルルとララのフレンチトースト (石) … あんびるやすこ オレときいろ (南) … ミロコマチコ 魔女と黒い鏡(南) … ルース・チュウ それいけ!ぼっこくん (国) … 富安 陽子 仙人のおしえ (国) … おざわとしお ※掲載の本は所蔵館に限らず、市内3図書館どこで も貸出 (貸出中は予約) が可能です。 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 34 読書人 図書館であなたの人生の一冊に出会おう 読書人 坐禅ガール 田口ランディ 著 今月のテーマ 祥伝社 新しい自分 本当の自分が見つけられない 30 代無職女子、悩みを捨 てきれぬ 40 代女流作家の不思議な出会い。鬼才・田口 ランディが「坐禅」をとおして描く、尽きせぬ煩悩に効 く物語。 (国) 3 月は別れ、旅立ちの季節。就職や進 学、転勤・転職などで新たなスタート を迎える人も多いことでしょう。いく つになってもスタートを切るときは悩ん だり迷ったりするものです。そん な人に贈る本を「新しい自分」を テーマにご紹介します。 宇宙を目指して 海を渡る 大学生活の迷い 方−女子寮ドタ バタ日記− だから荒野 小野 雅裕 著 蒔田 直子 著 桐野 夏生 著 東洋経済新報社 岩波書店 毎日新聞社 宇宙開発に憧れた一人の青年が夢の為に留学 この本は「迷わない生き方の指南書」ではな 46 歳の誕生日。身勝手な夫や息子たちと決 し、くじけながらもその過程で得た知見や哲 い。寮母として見守ってきた著者による、迷 別し、主婦・朋美は 1200 キロの旅路へ。 「家 学、職を得るまでのノウハウが書かれていま いもがきながら自分の生き方を模索する女子 族」という荒野を生きる孤独と希望を描く。 す。 大生たちの実録である。 (石) (国)(石) (南) 新しいパパの 働き方 Annie アニー NPO 法人ファ ザーリング ・ ジャパン 著 トーマス・ミー ハン 著 三辺 律子 訳 学研教育出版 あすなろ書房 生きるヒント1 自分の人生を愛 するための 12 章 五木 寛之 著 文化出版局 「仕事も家庭も!」これは女性だけの問題で 想像を絶する苦難の旅でも、何があろうと明 五木寛之が、現代の迷える人々に希望を見つ はありません。育児に限らず、新しい暮らし 日を信じて明るく生きる少女・アニー。ミュー め前進するための「生きるヒント」を届ける。 方・考え方として幅広い世代の方にお勧めし ジカルや映画では描ききれなかった ア 1は、 「歓ぶ」 「悲しむ」 「買う」 「笑う」 「占う」 ます。 ニー の全てがこの一冊に! など 12 のレッスンを収録する。 (石) (南) (国)(南)(石) ◇紹介文の最後に、所蔵している図書館を表示してあります。【 (南)=南河内 (石)=石橋 (国)=国分寺】 所蔵館以外でも予約をしていただければ貸出しが可能です。詳しくは図書館にお尋ねください。 南河内図書館 ☎(48)2395 /石橋図書館 ☎(52)1136 /国分寺図書館 ☎(44)3399 35 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 新 ・ 下野市風土記 一 月 二 四 日 に﹁ 第 九 回 下 野 市 教 育 の つ ど い ﹂ が 行 わ れ、 市 内 出 身 の 小 中 高 等学校の児童・生徒の中から文化芸術・ スポーツの分野で優秀な成績を残され た、 あ る い は 日 頃 の 善 行 を 認 め ら れ た 方 々 が 表 彰 さ れ ま し た。 受 賞 さ れ た 皆 さ ん お め で と う ご ざ い ま す。 そ の 式 典 の 際、 来 賓 の ご 祝 辞 に﹁ 子 供 た ち は 下 野市にとって宝です。﹂とのお話があり ま し た。 こ の 祝 辞 を 拝 聴 し な が ら、 ご 列席の保護者の方々のお顔を拝見した ところ、皆様満面の笑みを湛えていらっ しゃいました。この時の保護者の皆様は、 まさに山上憶良と同じご心境のことと 拝 察 さ せ て い た だ き ま し た。 こ の 歌 は、 筑 前︵ 現 在 の 福 岡 県 の 一 部 ︶ 国 守 ︵ 現 在 の 県 知 事 相 当 ︶ 時 代、 視 察 の 途 中 に 作 っ た も の と い わ れ て お り、 子 を 思 う 親 の 気 持 ち が 素 直 に 表 現 さ れ て い ま す。 こ の 歌 は 反 歌 で あ り、 こ の 前 に 関 連 す る歌があることは皆さんもよくご存知 のことと思います。 子等を思ふ歌一首、また序 栗食めばまし ﹁瓜食めば子ども思ほゆ て偲はゆ いづくより 来りしものぞ 眼交に もとなかかりて安眠し寝さ ぬ﹂巻の五︵八〇三︶ この後に反歌 ﹁銀も金も玉も何せむにまされる宝 子 にしかめやも﹂巻の五︵八〇三︶ と続きます。最初の歌の意味は、﹁旅先 で瓜を出されて食べていると瓜が好物 な 子 ど も の 顔 が 思 い 出 さ れ、 次 に 栗 を 出 さ れ て 食 べ る と、 い っ そ う 子 ど も の 顔 が 思 い 出 さ れ る。 子 ど も と は ど こ か ら や っ て き た 賜 物 な の だ ろ う。 そ の 顔 が ま ぶ た の う ち に 焼 き つ い て、 寝 る こ ともできない。 ﹂ 反歌 ﹁金や銀やその他の宝物がなんだろうか。 私にとって一番大切なのは子供なのだ よ﹂ と 続 く わ け で す。 実 に 慈 愛 に 満 ち た 人 間の情愛が表現されています。 万 葉 集 に は、 柿 本 人 麻 呂、 山 部 赤 人 を 筆 頭 に し て、 男 女 の 愛 を 歌 っ た 相 聞 歌 が 多 数 収 め ら れ て い ま す。 し か し、山上憶良の作品には男女の愛を歌っ た も の は 無 い と い わ れ て い ま す。 そ の 代わりのように憶良は子どもを思う歌 を 多 く 残 し て い ま す。 万 葉 集 巻 二 に は、 大 宰 府︵ 現 在 の 福 岡 県 に あ っ た 九 州 を 統 括 す る 役 所 で、 現 在 の 外 務 省 的 機 能 も併せ持った組織︶時代に大伴旅人の 催した宴会を中座する言い訳として即 興で作ったといわれている歌が残され す。 応援の横断幕にもなっていま ツ練習すれば必ず勝てる﹂と 学 校 の あ る 部 活 動 で﹁ コ ツ コ する︶ 。﹁ 陰 徳 陽 報 ﹂ は 市 内 中 ︵よ seed shall reap good corn. い種を撒く者はよい麦を収穫 が あ る。 ﹂ He that sows good 誰の目にも明らかな良い報い ず 善 い 行 い を す る 者 は、 必 ず 南 子 ﹄ 人 間 訓︵ 古 代 中 ﹃淮 国の故事︶ 。 意 味 は﹁ 人 知 れ ﹁陰徳陽報﹂ ・・・ 下野市教育委員会 文化課 ています。 憶良が宴より罷るときの歌一 山上臣 首 ﹁憶良らは今は罷らむ 子泣くらむ 其も彼の母も吾を待つらむそ﹂巻の二 ︵三三七︶ ﹁幼い子やその母が、私の帰りを今か 今かと待っていますのでここらで中座 さ せ て い た だ き ま す。 ﹂上司に対する な か な か 見 事 な 言 い 訳 で す。 年 度 末 か ら年度初めの歓送迎会などで遅くなる 世 の お 父 さ ん 方、 憶 良 の 言 い 訳 を 参 考 に し て み て は い か が で し ょ う か。 ま た、 卒 業・ 入 学 や 転 勤 な ど で お 子 さ ん と 離 れ て 暮 ら す 保 護 者 の 皆 様、 お 忙 し い 時 か も し れ ま せ ん が、 お 子 さ ん と の 大 切 な時間を有意義にお過ごしいただけれ ばと思います。 太宰府出土瓦の文様 18 陰徳有る者は必ず陽報有り 新・下野市風土記 Shimotsuke 36 広報しもつけ 2015.3 とくにお す す め ! 今月誕生日!⋮誕生月の広報のこのページにお子さん 小( 学生まで︶ の写真を載せませんか。メールまたは窓口︵総合政策課☎ 5550︶ で掲載月の前々月末日 ︵例 月号希望の場合は 月 日︶ までにお申し込みください。 まで送信ください。 メール申し込みの場合は、 ①申込者 ︵保護者︶の氏名・住所・電話番号②誕生月③写真の児童のニックネーム︵記載がない場合は無記名で掲載します︶及び写真データ︵2メガバイト以内︶を [email protected] 申込者多数の場合は抽選。提出いただいた写真は返却いたしません。掲載可否のお問い合せにはお答えできませんのでご了承ください。版権は市に帰属するものとします。広報しもつけは市ホームページでも公開します。 (40) 第9回下野薬師寺跡史跡まつり…P39 第36回天平の花まつり…P40 新しいこども医療費受給資格者証を発送します…P42 市制施行10周年記念市民提案事業・ …P46 下野市市民活動補助事業を募集 平成27年度ふれあい館水泳教室参加者募集…P46 月 火 木 カッコの数字は広報掲載された月とページです。 詳しくは記事をご覧ください。 金 土 日 3/1 3月誕生日のみんな! おめでとう とらきよ 2 3 4 市民人権講座 ②(2・30) 5 つくし子育 て巡回相談 (3・22) ゆうた 6 ももちゃん 7 アコーディ オン「歌声」 (2・36) 和香 8 人・まちづくり講演会 第9回下野薬師寺史跡ま (2・30) つり(3・39) フランス料理教室(3・52) 下野オープンキンボール スポーツ大会(1・20) イースター・エッグ・イベ ント(3・52) 農業用軽油免税申請(2・38) 9 10 語学講座受付 開始日(3・26) 11 12 13 14 フレッシュマ がん患者と家 花と緑のボラ マ・パパ教室 族のサロン ンティア講座 (1・15) (2・40) (2・30) 在宅医療講演 市民人権講座 会(3・38) ③(2・30) 15 第26回イブニングライズ クラブ対抗テニス大会 いしばし(3・38) (2・29) 市民活動補助事業実績報 告・募集説明会(2・9) こうたくん 16 所得税・市県民 税申告相談最 終日(1・9) しもつけ大人 の部活動 (3・45) 23 17 24 19 25 26 司法書士無料 行政書士無料 法律相談会 専門相談会 (3・48) (3・48) 献血(3・22) みそ汁塩分測 定会(3・22) りゅうたくん 30 18 多重債務者等 大卒等合同企 ヘルシー の無料相談会 業説明会 スタート教室 (3・48) (3・48) (3・22) スマートチャ みるく子育て レンジ教室 巡回相談 (3・22) (3・22) 市民人権講座 腕試しゴルフ ④(2・30) 会(3・27) 12 31 20 21 27 28 2 3 31 夢くらぶ国分寺ウォーキ ング(3・28) 市民課窓口の土日開庁(3・14) 4 5 6 シングルテニス大会 (3・27) 小学生春休み短期水泳教室(3・46) りょうくん 7 パソコン基本 操作相談 (3・33) グリムの森ネイチャー ゲーム春(3・38) 29 働く人のメン タルヘルス相 談(2・48) 小学生春休み短期水泳教室(3・46) シルバー大学校作品展(3・40) 4/1 22 第36回天平の 普通救命講習会(3・40) 花まつり開始 日(5月6日ま で) (3・40) 語学講座受付 最終日(3・26) ジュニアゴル フ大会(3・27) 10 37 水 一目でわかる 見逃せないイベントカレンダー 8 9 市民課窓口の土日開庁(3・14) 栃木県議会議員選挙期日前投票期間(3・4) ゆい 10 レディース&シ ニアゴルフ大 会 (3・27) 11 12 しもつけジュニアオーケ ストラ体験レッスン (3・47) 栃木県議会議員選挙投票 日(3・4) 栃木県議会議員選挙期日前投票期間(3・4) 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 今月誕生日の児童を掲載しています。 掲載されている日付けと写真児童の誕生日は関係ありません。 30 52 52 22 22 自然の森に親しもう 相 談 栃木県足利市出身。 15歳で三代目三遊亭圓歌に 入門 2008年栃木県内初の真打昇 進と同時に『 三代目三遊亭 歌橘』襲名 2014年『とちぎ未来大使 』、 『あしかが輝き大使』就任 募 集 <プロフィール> お知らせ 三 遊亭歌 橘師匠 イベント 11 イベント 3/11 在宅 医 療 講 演 会 ﹁ や っぱ、 在宅 医 療 だ ん べ ぇ ﹂ 知ってっけ?∼ ∼在宅医療って何すっか、 事前に電話またはFAXでお ■日時 申し込みください。 3月 日㈬ ■申し込み・問い合わせ先 午後0時 分 開場 県南健康福祉センター 午後1時 開演 ☎ ︵ ︶ 0302 ○第1部 講話 8403 ﹁在宅医療の現場から﹂ ︵ ︶ 高齢福祉課 つるかめ診療所 ☎ ︵ ︶ 1115 所長 鶴岡優子先生 ︵ ︶ 3712 ○第2部 三遊亭歌橘師匠の 落語講演 ■会場 保健福祉センターきらら館 ︵下野市下古山1220︶ ■参加費 無料 どなたでも参加できます。 くらしの情報 第26回イブニングライズいしばし ■日 時 3月14日㈯ 午前10時∼午後5時(雨天決行) ■入場料 無料 ■場 所 石橋商工会 (下野市石橋790−17) 一緒に森でゲームをしなが ら、自然の仕組みや不思議を 知ろう。 ○ミクロハイク 虫めがねを使って、足もと に広がるミクロの世界を探検 しよう! ○クラフト工作 木の枝や実を使って、工作 をしよう! ■日時 3月 日㈰ 午前 時∼正午 10 22 ■場所 グリムの森︵天候等の状況 によっては屋内でおこないま す︶ ■定員 名程度 ■対象 子どもから大人まで ■参加料 無料 ■申し込み・問い合わせ先 グリムの森﹁グリムの館﹂ ︵ ︶ 1180 ☎ 今年で26回目となる「イブニングライズいしばし」 は、従来より大幅にパワーアップ!来場者参加型の「し もつけご当地グルメ」の開発・投票を行うことに加え、 下野市を中心に、栃木県内の質の高いグルメ等が10店舗 以上集結します。 さらに、ステージでは電撃ネットワークのギュウゾウ 氏と喋り屋永井塁プロデュースによる、プロのお笑い芸 人がしのぎを削る「しもつけお笑いグランプリ」が繰り 広げられ、とちおとめ25が会場を甘い熱気で包んでくれ ることでしょう。 来場者参加型の新たなイベントで一緒に楽しみましょ う! ■問い合わせ先 イブニングライズいしばし実行委員会 (石橋商工会)☎53−0463 就 職 ∼ネイチャーゲーム春∼ 3/22 20 52 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 38 くらしの情報 イベント 1 お知らせ 募 集 相 談 就 職 39 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke くらしの情報 天平の花まつり 36回 花まつり 花の見ごろ 第 3 月20 日 金 ∼5 月6 日 水 ※この催しは予告なしに変更する場合があります。 4/25 [土] 一般社団法人下野市観光協会/下野市/花まつり出店協力会 共 催 下野市商工会/石橋商工会 後 援 栃木県観光物産協会/JR東日本大宮支社/東武鉄道株式会社 一般社団法人下野市観光協会 ☎0285-39-6900 交 通 花見ヶ岡 交差点 つるまき 蔓巻公園 44 思 川 http://www.shimotsuke-ta.com/ ▲花まつりHP 姿 川 18 国下 分野 寺市 庁 舎 国 道 4 号 線 小金井駅(西口) 花まつり会場 駐車場有料期 4 月 1 0日( 金 )∼ 4 月 3 0日( 木 ) 自 治 医 大 駅 J R 宇 都 宮 線 小 金 井 花まつり オアシス 駅 会場 ポッポ館 〒329-0417 栃木県下野市国分寺993-1 ■JR宇都宮線小金井駅西 口より約3km (小金井駅西口オアシスポ ッポ館に貸自転車有り) ■ 東 武 線 新 栃 木 駅より約 10km ■東武線壬生駅より約5km ■東北自動車道栃木I.C.よ り約12km ■北関東自動車道壬生I.C. より約10km 10 82 3/26・27 お知らせ 50 26 ご寄付をありがとう ございました 50 北日本ガス株式会社様から、 金 万円の寄付をいただきま した。ありがとうございまし た。 濱野キヨ様︵上三川町︶か ら、金 万円の寄付をいただ きました。ありがとうござい ました。 21 27 普通救命︵定期︶ 講習会 ■日時 3月 日㈯ 午前9時∼正午 ■場所 石橋地区消防組合 消防本部3階大会議室 ■内容 救命手当ての必要性 について、 心肺蘇生法︵実技︶ 、 AEDの使い方など ■費用 無料 ■申し込み・問い合わせ先 石橋地区消防組合消防本部 警防課救急救助係 ☎ ︵ ︶ 6167 53 10 シルバー大学校南校 同窓会 ﹁第8回作品展﹂ ■日時 1日目 3月 日㈭ 午前 時∼午後4時 2日目 3月 日㈮ 午前 時∼午後3時 ■会場 栃木県シルバー大学校南 校 体 育 館︵ 栃 木 市 神 田 町 9 40︶ ■内容 書道、絵画、日光彫、陶芸、 写真、絵手紙、手工芸、俳句 等を展示します。即売コーナ ー、休憩所も用意しています。 ■問い合わせ先 作品展実行委員会 委員長 荻原 二三雄 ☎0282 ︵ ︶ 6540 事務局長 齋藤 晴夫 ☎ ︵ ︶ 7500 28 就 職 主 催 壬 生 東駅 武 鉄 道 片道1,000円 定額タクシー運行中! 相 談 4/26 [日] 4/ 4 [土]∼5/ 6[水] 4/10[金]・4/20[月] 4/11 ∼26の土・日開催 募 集 市内商工会の出店 野点 駅からハイキング 手裏剣戦隊ニンニンジャーショー 下野ブランド抽選会 安倍里葎子歌謡ショー とちおとめ25ショー 野点(カラクリ水車前) いちおしグルメ選手権ファイナル表彰式 雷様剣士ダイジ (サイン会・握手会) あすか美生歌謡ショー お笑いライブ(永井塁のモノマネ・漫談&漫才) 坊っちゃん列車・ミニ新幹線運行 いちおしグルメ選手権ファイナル 子ども遊び広場 3/20 [金]∼5/ 6[水] 3/28 [土]・3/29[日] 4/10 [金]∼4/30[木] 4/12[日] 4/12 [日]・4/26[日] 4/17 [金] 4/ 18[土] 4/18[土] (雨天時は19[日] ) お問い合せ 淡墨桜 3月下旬∼4月初 めまで 八重桜 4月中旬∼下旬 つつじ 4月下旬∼5月上旬 お知らせ 催し 物 イベント 第36回 2 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 40 あなたの税が未来を拓く 市町村税滞納ぼく滅月間2015 相 談 県内一斉の取組 納税の公平と税収の確保を図るため、3∼5月を「市町村税滞納 ぼく滅月間2015」として、栃木県との協働により、県内一斉に徴収の 強化に取り組みます。 募 集 就 職 40 手話通訳等養成講習会の お知らせ 下野市・小山市・野木町合 同による手話通訳等養成講習 会を開催します。受講を希望 ︵事前面接あり︶ ■受講料 実費 ■申し込み・問い合わせ先 社会福祉課 ☎ ︵ ︶ 1112 コミュニティセンター友愛 Shimotsuke 52 する方は、3月 日㈫までに 館に休館日が設けられます お申し込みください。 ︼ 平成 年4月1日から、コ ︻入門基礎講座︵全 回︶ ■日時 ミュニティセンター友愛館に 4月 日∼2月6日の土曜 休館日が設けられます。 日、午前9時 分∼正午 施設ご利用の際には直接コ ミュニティセンター友愛館へ ■会場 ご連絡ください。 小山市しらさぎ館 ほか ■対象と定員 ■休館日 初めて手話を学び、手話を ・毎週水曜日 段階的に学びたい方、もしく ・8月 日∼8月 日 は﹁ ︵ 旧 ︶入門 ﹂課程修了者 ・ 月 日∼1月 日 ■問い合わせ先 名 ︵申込多数の場合は抽選︶ ■受講料︵テキスト代︶ コミュニティセンター友愛 6, 000円 館 ︵ ︶ 8111 ☎ 生活安全課 ︻ス テ ッ プ ア ッ プ 講 座︵ 全 ︵ ︶ 5555 回︶ ︼ ☎ ■日時 4月 日∼ 月5日の土曜 日、午前9時 分∼正午 ■会場 小山市しらさぎ館 ほか ■対象・定員 ﹁ ︵新︶入門基礎﹂講座修了 者、 ﹁ ︵旧︶基礎﹂講座修了者、 もしくは相応の経験者 名 24 37 10 40 3 16 27 29 13 40 12 軽自動車の廃車の手続きは お知らせ 20 3月 日までに! イベント 広報しもつけ 2015.3 41 18 18 17 30 30 12 自主的な納付をお願いします 市は、自主的な納税を期待してい ます。期限を過ぎても納付がない場 合は財産の滞納処分(差押・公売な ど)をしなければなりません。滞納処 分をしなくてもよいように、皆さんの 自主的な納税をお願いします。納付 が困難な場合は、早めに納付の相談 をしてください。 市町村税はわたし たちの身近なところ でみんなの暮らしを 支えています。 未 納の 税 金 は 速 やかに納税してくだ さい。 31 軽自動車税は、毎年4月1 日時点の所有者の方に課税に なります。軽自動車︵農耕車、 原付バイクを含む︶を所有し なくなったときは、速やかに 廃車の手続きをしてください。 ︵月割課税ではありませ ん。 ︶ 各種軽自動車廃車手続き場 所は次のとおりです。 ■市役所各市民課窓口 ・原付︵125㏄ 以下のバイ ク︶ ・農耕車 ■関東運輸局 栃木運輸支局 ・二 輪 ︵ 側 車 付 の も の を 含 む︶ ・二輪の小型自動車 ■軽自動車検査協会栃木事務 所 ・三輪 ・四輪︵乗 用 ・ 貨 物 、 自 家 用・営業用︶ ・ボートトレーラー ■問い合わせ先 税務課 ︵ ︶ 5554 ☎ くらしの情報 お知らせ 募 集 相 談 就 職 社会福祉課 ☎ ︵ ︶ 1112 券1枚︵基本料金相当額︶の助成 Shimotsuke イベント り災証明書の ■変更内容 27 26 42 広報しもつけ 2015.3 広告 3歳未満 現物給付 新規発行再開について 内支所︵ふれあい館内︶ 福祉タクシー券を ○4月1日以降 交付します 下野市社会福祉協議会国分 寺本所︵ゆうゆう館内︶のみ ※社会福祉協議会の窓口統廃 通院等で通常の交通機関を 利用することが困難な障がい 合の準備を進めているため。 者等の外出支援のため、タク ※4月1日以降の申請はお問 シー券を交付しています。 い合わせください。 ■利用期間 ■受付時間 平日の午前8時 分∼午後5時 平成 年4月1日 ■持参するもの ∼平成 年3月 日 印鑑・障害者手帳等・代理 ※1年間利用できるタクシー 利用券を年1回交付します。 申請の場合は、代理人の印鑑 ■対象者 ■問い合わせ先 ①1・2 級の身体障害者手帳 下野市社会福祉協議会 ☎ ︵ ︶ 1236 をお持ちの方 ②1・2 級の精神障害者保健 福祉手帳をお持ちの方 ③療育手帳をお持ちの方 ■事業内容 31 タクシー乗車1回につき、利用 28 ■交付枚数 3枚/月︵申請日が属する 月から平成 年3月分まで︶ ※1年間分を交付しますので、 紛失等にはご注意くださ い。再交付はできません。 ■申請・交付日・交付場所 ○3月 日∼ 日 下野市社会福祉協議会国分 寺本所︵ ゆうゆう館内 ︶ ・石 橋支所︵ きらら館内 ︶ ・南河 28 31 新しいこども医療 ・平 成 年度に就学を予定さ れているお子様⋮ベージュ色 ※平成 年度時点で小学生以 上のお子様は、現在お持ち の資格者証︵ ベージュ色︶ をご利用ください。 ■利用方法 ○ピンク色の資格者証のお子様 県内の医療機関等を受診す る場合は、お子様の健康保険 証とあわせて窓口に提示して ください。保険診療の自己負 担金を支払わずに受診できま す。 ︵現物給付︶ 県外の医療機関及び県内の 一部医療機関︵整骨院・接骨 院での柔道整復関係等︶を受 診する場合は、保険診療の自 己負担金をお支払いいただき、 診療月の翌月から1年以内に こども医療費助成申請書で市 に申請してください。 ︵償還 払い︶ ○ベージュ色の資格者証のお 子様 県内受診、県外受診ともに 償還払いの扱いとなります。 ■注意事項 新しい資格者証は4月1日 から有効です。3月中は現在 お持ちの資格者証をご利用く ださい。 ■問い合わせ先 27 23 小学生∼中学生 ベージュ色 償還払い 小学生∼中学生 ベージュ色 償還払い 償還払い 3歳∼未就学児 償還払い 県外 ピンク色 現物給付 ➡ 3歳∼未就学児 オレンジ色 52 ピンク色 3月2日より、復興庁﹁住 まいの復興給付金﹂申請等に 必要となる﹁り災証明書﹂の 新規発行を受け付けています。 ※申請時には、り災状況の分 かる写真の添付が必要です。 ■申請窓口 生活安全課︵国分寺庁舎︶ ■問い合わせ先 生活安全課 ︵ ︶ 5555 ☎ 27 助成方法 3歳未満 費受給資格者証を 27 県内 県外 県内 発送します 平成 年4月の栃木県こど も医療費助成制度の改正に伴 い、未就学までのお子様に新 しい受給資格者証︵以下﹁資 格者証 ﹂という。 ︶をお送り します。また、平成 年度に 就学を予定されているお子様 にも新しい資格者証を送付し ます。いずれの資格者証も3 月下旬の発送を予定していま す。 ■対象者と発送する資格者証 の色 ・未就学のお子様⋮ピンク色 ○平成27年4月∼ ○現在 40 3 受給資格 者証の色 対象区分 受給資格者 証の色 助成方法 対象区分 くらしの情報 43 30 お知らせ 28 80 ボランティア紹介 シルバー大学校 南河内地区同窓会 1月 日、仁良川コミュニ ティセンターにてシルバー大 学校南河内地区同窓会が中心 となって運営しているふれあ いサロン陽だまりが開催され ました。 会員も加入している﹁どじ ょう掬い踊り愛好会﹂のみな さんが踊りを披露したり、ど じょう掬い踊り体験やハーモ ニカ演奏による全員での合唱 と、楽しい時間を過ごされま した。 ふれあいサロン陽だまりは 毎週火曜日・金曜日に開催さ れ、ボランティアの活動をし ています。 27 高齢者の方にデマンドバス 28 ﹁おでかけ号利用券﹂を ■申請場所 ・高齢福祉課︵きらら館︶ ・市民課国分寺窓口 ︵国分寺庁舎1階︶ ・市民課石橋窓口 ︵石橋庁舎1階︶ ・市民課南河内窓口 ︵南河内図書館2階︶ ■申請方法 印鑑、下野市おでかけ号登 録証、保険証をご持参くださ い。 ※代理申請も可能です。その 際は、代理者の印鑑もあわ せて持参ください。 ■申請受付開始 3月 日㈫∼ ※利用開始は4月1日からに なります。 ■利用券の交付 申請内容を審査した後、郵 送にて交付します。 ※4月以降、平成 年度の利 用券はご利用いただけま せんので、ご注意ください。 ■問い合わせ先 高齢福祉課 ︵ ︶ 1115 ☎ 24 52 27 交付します 31 就 職 市では、電車・バス等の交 通機関を利用することが困難 な高齢者の方に対して、外出 支援と社会参加の拡大を図る ため、デマンドバス﹁おでか け号利用券﹂を交付していま す。 平成 年度分の利用券を次 のとおり交付します。 ︵平成 年度に申請された方も、今 回申請が必要になります。 ︶ ■利用対象者 ・下野市おでかけ号利用登録 者︵未登録の方は申請時 に受付します。︶ ・平成 年3月 日において 満 歳以上となる方 ■交付枚数 利用者1人に対し利用券 枚を交付します。 ※乗車1回につき利用券1枚 を使用します。 ■有効期限 交付した日から平成 年3 月 日まで ※1年間利用できる﹁おでか け号利用券﹂の交付は年1 回となります。 相 談 設置したブロックなどによ り歩行者や自転車・バイクの 転倒事故が発生する危険性が あり、設置した人に事故の責 任が及ぶ場合があります。 また、雨水の流れを止め、 冠水の原因になることがあり ます。 敷地と道路の段差を解消し たい場合は、道路工事施工承 認申請により、道路の歩道部 分や縁石などの切り下げ工事 を自費︵個人負担︶で行って いただくことになります。 詳しい内容についてはお問 い合わせください。 道路の適正な使用と安全確 保にご理解ご協力いただきま すよう、よろしくお願いしま す。 ■問い合わせ先 建設課 ☎ ︵ ︶ 2113 48 募 集 Shimotsuke 26 31 道 路 に 乗 り 入 れ︵ 段 差 解消︶ブロックなどを 設置しないでください イベント 広報しもつけ 2015.3 43 敷地と道路の段差を解消す るため、 道路上に乗り入れ ︵段 差解消︶ブロックや鉄板など を設置することは、道路法に 違反するため禁止されていま す。 くらしの情報 10 26 見本 相 談 就 職 Shimotsuke 44 広報しもつけ 2015.3 募 集 受講者には「オレンジリング」 が配られます。 平成26年12月末現在、当市の認知症サ ポーター数は、1,947人です。認知症サ ポーター養成講座の講師のキャラバンメ イト38人を合わせると1,985人となりま す。総人口に占める割合は、3.29%と県 内では低い状況ですが、少しずつ認知症 サポーター数が増えています。 ○認知症サポーターとは 認知症を理解し、認知症の方や家族を 見守る人です。養成講座受講希望の方は お問い合わせください。 お知らせ 就学援助とは、経済的な理 由のため就学困難と認められ る児童生徒の保護者に対して 学用品費の一部や給食費など を援助する制度です。 ■対象者 生活保護法に基づ く扶助を受けている方、また はそれに準ずる程度に生活が 困窮している方 ※制度の利用を希望する場合 は、ご相談ください。 ■問い合わせ先 学校教育課 ☎ ︵ ︶ 1118 52 「認知症サポーターがいます!」ステッカー 認知症サポーターがいる目印です イベント 31 限切れとなるのは、福島県と ﹁とちぎ笑顔つぎつぎ 新潟県のカードです。新しい カードをご希望の場合は、申 カード﹂ のお知らせ し込みが必要です。詳しくは、 とちぎ未来クラブのホームペ 栃木県では、子育て家族応 ージ 援事業として﹁とちぎ笑顔つ ︵ ぎつぎカード﹂を発行してい http://www.tochigi-mirai. ますが、同様の事業を実施し jp/kosodate/kouiki/index. ている近県︵福島県、茨城県、 ︶をご覧ください。 html 群馬県、埼玉県、新潟県︶と ■問い合わせ先 の連携を推進しています。 公益財団法人 とちぎ未来 栃木県内にお住まいの家庭 づくり財団 こども未来課 でも、利用対象となる世帯は ︵とちぎ未来クラブ︶ 希望する県のカードを申し込 ☎028 ︵643︶ 1006 むことができます。 就学援助費受給申請の 各県のカードには対象とな る世帯の条件と有効期限があ 受付をします りますのでご注意ください。 平成 年3月 日で有効期 くらしの情報 27 ♥認知症サポーター養成講座コーナー♥ 市では、認知症サポーター養成講座を受講した企業等に、「認知症サポーターがいます!」ステッ カーを配布し、掲示をお願いしています。現在、栃木銀行、ピノキオ薬局、さくら薬局にステッカー が掲示してありますので、みなさん、ぜひ、ご覧ください。 ■問い合わせ先 高齢福祉課 ☎ (52) 1115 16 20 相 談 − 30 就 職 平成 年度消費生活 リーダー養成講座 受講生募集 平成 年度法務省 専門職員︵人間科学︶ 募集 27 栃木県消費生活センターで 心理学等の専門性を発揮す は、消費生活に関する普及啓 る 専 門 職 員︵ 矯 正 心 理 専 門 発ができる消費生活リーダー 職︶ 、少 年 た ち を 更 生 に 導 く を養成することを目的として、 専門職員︵法務教官︶ 、再犯・ 消費生活リーダー養成講座を 再非行の防止と社会復帰のた 開催します。 めの指導や援助を行う専門職 地域において、今後、消費 員︵保護観察官︶の採用試験 者活動に積極的に取り組む意 を行います。 ■受験資格等 欲のある方、消費者活動に関 法務省ホームページ 心のある方のご応募をお待ち ︵ しています。 http://www.moj.go.jp/) ■期間 でご確認ください。 ■試験日 5月から 月までの 日間 6月7日㈰ ■時間 ■申込期間 午前 時∼午後3時 ・インターネットによる受付 ■場所 4月1日㈬午前9時∼ 日 栃木県庁本館会議室︵宇都 ㈪ ︶ 宮市塙田1 1 ※受信有効 ・郵送または持参による受付 ■内容 消費生活に関する基 礎知識を習得するための講義、 4月1日㈬∼2日㈭ ※消印有効 実習など ■受講料 無料 ■申込用紙請求・問い合わせ 先 ■募集人員 若干名 東京矯正管区職員課 ※応募者多数の場合は抽選と なります。 ☎048 ︵600︶ 1502 ■申込締切 3月 日㈮ ■申し込み・問い合わせ先 生活安全課 ☎ ︵ ︶ 5555 11 − − 12 13 30 15 40 40 27 10 40 募 集 ■募集人員 1名 ■応募方法 応募用紙︵総合政策課窓口 または市ホームページから取 得してください。 ︶に必要事 下野市情報公開・個人 項を記入のうえ、総合政策課 情報保護審査会委員を まで郵送・FAX・電子メー 公募します ルまたは直接お持ちください。 ■内容 なお、応募用紙は返却しま 市情報公開条例及び市個人 せん。 ■応募締切 情報保護条例の規定により、 3月 日㈪ 非公開決定等への不服申立て ※郵送による場合は当日消印 の対応や両制度の運営に関す 有効。窓口受付は土・日を る重要事項について調査審議 除く午前8 時 分∼午後 する。 5時 分。 ■任期 ■選考結果等 3年︵平成 年6月5日∼ 市の定める委員選任指針等 平成 年6月4日︶ に基づき書類審査を行い、選 ■会議開催回数 考結果を応募者全員に通知し 年2∼3回程度︵予定︶ ■報酬 ます。 日 額 6, 0 0 0 円︵ た だ し、 ■応募・問い合わせ先 委員長は7, 000円︶ 〒329 0492 下野市小金井1127 ■応募資格 下野市役所 総合政策課 ①下野市に住所を有し、平成 年4月1日現在で 歳 ︵ ︶ 5550 ☎ 以上の方。 5572 ︵ ︶ ②下野市で設置する他の審議 sougouseisaku@city. 会等の委員でないこと。 shimotsuke.lg.jp ③開催される会議に出席でき ること。 ④下野市議会議員及び下野市 の職員でないこと。 27 募 集 20 27 30 27 第2回しもつけ大人の 部活動開催のお知らせ お知らせ Shimotsuke 12 53 26 10 イベント 広報しもつけ 2015.3 45 平成 年度下野市市民活動 補助事業・男女共同参画社会 づくり啓発事業です。 ■日時 3月 日㈪ 午前 時∼正午 ■場所 生涯学習情報センター ■内容 ○ハ ン ド マ ッ サ ー ジ に ト ラ イ! AEALアロマテラピーア ドバイザーの井口まどかさん に、ハンドマッサージを教え ていただきます。 ○講話﹁人との交わりの中で 変わってきていること・変 えてはいけないこと﹂ 保育士、保護司として活動 してきた倉持幸子さんに経験 したこと、感じたことなどを 伺います。 ■参加費 500円 ■申込締切 3月 日㈭ ※託児あり︵託児の申し込み は3月8日㈰まで︶ ■申し込み・問い合わせ先 とちぎつばさの会下野支部 ︵ ︶ 4560 山口 ☎・ くらしの情報 10 27 10 10 31 40 40 3,000円 19:00∼20:10 20 3,000円 11:30∼12:40 20 3,000円 19:20∼20:30 20 3,000円 11:30∼12:40 15 3,000円 10:00∼11:10 12 4,000円 19:00∼20:10 12 4,000円 47 アク ア ビク ス Ⅱ 成人男女 4月10日 金曜日 水 中 ウォ ー キング 成人男女 4月16日 木曜日 成 人 水 泳 教 室 成人男女 4月11日 土曜日 成人初心者水泳教室 成 人 4月16日 初 心 者 木曜日 女 水 性 泳 初 教 心 者 室 Ⅰ 成人女性 初 心 者 4月 8日 水曜日 女 水 性 泳 初 教 心 室 者 Ⅱ 成人女性 4月16日 初 心 者 木曜日 初めての水泳 教 室A 小 学 生 4月14日 火曜日 初めての水泳 教 室B 小 学 生 土曜日 3,000円 水曜日 25 4月 8日 13:30∼14:40 成人男女 3,000円 アク ア ビク スⅠ 25 水曜日 17:40∼18:50 4月 8日 4,000円 小 学 生 25 小 学 生 水 泳 2 10:00∼11:10 18 土曜日 4,000円 小 学 生 4月11日 25 小 学 生 水 泳 1− Ⅲ 10:00∼11:10 木曜日 4月11日 46 Shimotsuke 就 職 11:30∼12:40 小 学 生 4月16日 10 28 30 広報しもつけ 2015.3 相 談 3,000円 小 学 生 水 泳 1− Ⅱ 募 集 40 水曜日 お知らせ 17:40∼18:50 4月 8日 イベント 3,000円 小 学 生 市制施行 周年記念市民提案事業 を募集! 下野市市民活動補助事業 26 ■月会費 平成 年度ふれ 小学生春休み短期 月会費には、プール入場料 あい館水泳教室 を含む 水泳教室を開催します 参加者募集 ■申し込み・問い合わせ先 ふれあい館では、次のとお 小学生の皆さんに春休みを ふれあい館 り水泳教室を開講します。 利用して、短期水泳教室を開 ︵ ︶ 1126 ☎ 随時受け付けをしています 講します。新一年生も参加で きます。今から水になれ夏に ので、ご参加をお待ちしてい ます。 備えましょう。 ■開催日時 3月 日㈬・ 週1回コース︵月当たり4回︶全 回 日㈭、4月1日㈬・ 2日㈭の4回 午後1時 分∼2時 分 ■募集定員 名 ■参加費 000円 2, ■持ち物 水着、スイミング キャップ、バスタオル、ゴー グル ︵プラスチック製のもの︶ ■申し込み・問い合わせ先 ふれあい館 ☎ ︵ ︶ 1126 40 小 学 生 水 泳 1−Ⅰ 4 市制施行 周年記念 ⑴公益活動を目的とする。 市民提案事業 ⑵ 市 内 で 活 動 実 績 が あ る。 ■対象事業 平成 年1月 ⑶5人以上で組織されている 日に市制施行 周年を迎える もの。 にあたり、市の魅力を効果的 ■ 補 助 金 額 最大補助金額 万円︵申請1年目︶ に発信する取組や郷土への愛 着心を高められる取組みで、 市民団体が主体となって、平 ︻共通項目︼ 成 年度中に実施する事業。 ■申請・選考方法 月 日㈫までに総合政策 ︵既に補助対象となっている 課の窓口へ直接提出してくだ 事業は除く︶ 。 ■対象団体 次のいずれかに さ い。 ︵ メ ー ル・ 郵 送・ フ ァ 該当する団体 ックス等は不可︶提出書類の ⑴活動拠点が市内にあり、構 様式等は、総合政策課窓口、 成員の過半数が市内に在住、 市ホームページで取得できま 在勤または在学している。 す。 ⑵市内に事務所等を有する企 申請団体は、選考会︵4月 業。 日㈯午前9時∼︶で事業内 ■補助金額 容を説明していただきます。 ※市ホームページで募集要項 最大補助金額 万円 をご確認いただけます。 ※補助金は、3月の議会にお 下野市市民活動補助事業 ■対象事業 市内で実施され、 い て 予 算 が 承 認 さ れ た 場 地域・社会のために行う活動 合に交付となります。 に関する事業で、新たにスタ ※詳しくはお問い合わせくだ さい。 ートするもの。 ■対象団体 次の全てに該 ■問い合わせ先 当する団体。 ︵ ︶ 5550 総合政策課☎ 17:40∼18:50 27 月会費 5 定員 対象者 25 47 コース 時間 開催初日 開催曜日 教室名 10 3 18 30 50 くらしの情報 40 ※教室の期間は4月から10月までですが、8月はお休みです。 31 ■応募方法 こども福祉課窓口または市 ホームページから取得した応 募用紙に必要事項を記入し、 こども福祉課まで郵送・FA X・電子メールまたは直接お 持ちください。なお、応募用 紙は返却しません。 ■募集期間 3月9日㈪∼ 日㈮ 午後5時 分︵必着︶ ※郵送による場合は当日消印 有効、窓口受付は土・日・ 祝日を除く午前8 時 分 ∼午後5時 分 ■選考結果 選考委員会で決定し、結果 はご本人あて通知します。 ■申し込み・問い合わせ先 〒329 0594 下野市石橋552 番地4 下野市こども福祉課 ☎ ︵ ︶ 1114 ︵ ︶ 1137 お知らせ 27 15 30 用紙に必要事項を記入し、高 しもつけジュニア 下野市地域包括支援 齢福祉課まで郵送・FAX・ オーケストラ体験 センター運営協議会 電子メールまたは直接お持ち レッスン募集 ください。なお、応募用紙は の委員を公募します 楽器は無料でお貸しします。 返却しません。 ■内容 ■応募期限 下野市合併の年に立ち上が 市内3か所にある地域包括 3月 日㈬午後5時 分ま った公民館自主サークルです。 支援センターの運営について、 で︵必着︶ 国内外で交流演奏活動をして 必要な事項の調査・協議を行 ※ただし、郵送による場合は います。 ■体験日時 当日消印有効、高齢福祉課 います。 ■任期 窓口受付は土・日・祝日を 4月 ・ ・ 日 3年 除 く 午 前 8 時 分 ∼ 午 後 5月2・ ・ ・ 日 委嘱の日∼平成 年3月 6月6・ ・ 日 5時 分 日まで ︵いずれも土曜日︶ ■選考結果 午前9時 分∼ 時 分 ■会議開催回数 選考委員会で決定し、結果 ■場所 年2回程度 はご本人あて通知します。 ■報酬 ■その他 南河内公民館 日 額 3, 0 0 0 円︵ 委 員 長 当委員会は、地域密着型サ ■受講料︵教材・松脂含む︶ は4, 000円︶ ービス運営委員会委員も兼務 回で10, 000円 ■応募資格 ■定員 し、介護保険法に基づき、地 ①下野市に住所を有する介護 先着 名 域密着型サービスを提供する 保険被保険者 ■対象 事業所の指定、指導等の協議 ②下野市で設置する他の審議 を行います。 未就学児∼高校生 ■申し込み・問い合わせ先 ■指導者 会等の委員でない方 〒329 0502 NPO法人 日本少年少女 ③平日開催される会議に出席 できる方 下野市下古山1220番地 オーケストラ協会 専務理 ④任期中継続できる方 下野市高齢福祉課 事・音楽監督 南 伸一先生 ■申し込み・問い合わせ先 ︵きらら館内︶ ⑤国または地方公共団体の議 員及び職員でない方 落合☎ ︵ ︶ 6027 ☎ ︵ ︶ 1115 ■募集人数 ︵ ︶ 3712 shimotsuke.jr.orchestra@ 4名 ■応募方法 koureifukushi@city. gmail.com 高齢福祉課窓口または市ホ shimotsuke.lg.jp ームページから取得した応募 相 談 kodomofukushi@city. shimotsuke.lg.jp 52 52 募 集 30 就 職 Shimotsuke 30 15 20 23 25 10 13 16 18 30 39 25 15 52 52 15 − 31 − 30 15 10 11 20 下野市子ども・子育て 会議委員を募集します 20 イベント 広報しもつけ 2015.3 47 ■会議の内容 ・市子ども・子育て支援事業 計画に関すること。 ・子ども・子育て支援に関す る施策の総合的かつ計画 的な推進、施策の実施状 況に関すること。 ・保育施設の定員等に関する こと。 ■任期 委嘱の日∼平成 年3月 日 ■会議開催回数 年2、 3回程度 ■報酬 日 額 6, 0 0 0 円︵ 委 員 長 は7, 000円︶ ■応募資格 ①下野市に住所を有し、原則 として 歳以上の方 ②原則として、下野市で設置 する他の審議会等の委員 でない方 ③平日昼間開催される会議に 出席できる方 ④下野市議会議員及び下野市 の職員でない方 ■募集人数 3名 くらしの情報 29 相 談 就 職 多重債務者等の 無料相談会 ︵小山市神鳥谷202︶ ■参加予定企業数 社︵予定︶ ■参加対象者 平成 年3月大学院・大学・ 短大・高専・専修学校等卒業 予定者及び大学等卒業後3年 以内の方。 ■問い合わせ先 小山わかものハローワーク ☎ ︵ ︶ 7127 公共職業訓練生募集 40 ☎0284 ︵ ︶ 0803 栃木県立県南産業技術専門校 ハローワークに求職登録を された方を対象に職業訓練を 実施します。 ■訓練内容 介護福祉士科︵2年コース 介護福祉士養成カリキュラム︶ ■訓練実施場所 中央福祉医療専門学校︵小 山市︶ ■受講対象者 3月4日までに公共職業安 定所長の受講あっせんが受け られる方。 ︵あっせんには公 共職業安定所での相談が必要 です。 ︶ ■申し込み・問い合わせ先 Shimotsuke 48 広報しもつけ 2015.3 募 集 ■予約・問い合わせ先 行政書士会小山支部 高山 ︵ ︶ 1672 久 ☎ − ■内容 司法書士による法律相談、 保健師による心の健康相談 ■日時 3月 日㈫ 午後1時∼3時 ■場所 栃木県庁小山庁舎3階相談 室︵小山市犬塚3 1 1︶ ■定員 4名︵予約者優先︶ ■申し込み・問い合わせ先 栃木県県南健康福祉センタ ー健康支援課 ☎ ︵ ︶ 6192 就 職 大卒等合同 企業説明会 28 37 司法書士 無料法律相談会 25 お知らせ 相 談 10 イベント ■賃金等 地元の食材を加工して ・時給 800円∼ ・経験者優遇 販売をしてみませんか? ■勤務日・時間等 南河内農産物加工組合では、 ・月 日程度 地元食材を利用した加工品の ・午前9時∼午後5時 販売やイベント参加などの活 ・受給者を訪問し面接します。 動をしています。 ■応募方法 興味のある方はご連絡くだ 市販の履歴書に写真を添付 さい。 し提出してください。 ■採用要件 ■応募締切 3月 日㈮ ・普通自動車免許をお持ちの ■申し込み・問い合わせ先 方︵配達業務があります︶ 社会福祉課 ・年齢 歳ぐらいまでの方 ︵ ︶ 1112 ☎ ・明るく・健康な方 ■問い合わせ先 南河内農産物加工センター 代表 横島 真澄 ☎ ︵ ︶ 2511 行政書士無料 下野市農政課 ☎ ︵ ︶ 2143 専門相談会 30 53 ■相談内容 不動産登記関係︵相続、売 買など︶ 、商業・法人登記関 係、多重債務関係、裁判手続 き関係︵140万円を超えな い簡易裁判所の民事裁判手続 き︶ 、成年後見関係 ■日時 3月 日㈬ 午前 時∼正午 ■会場 ゆうゆう館会議室 ■相談時間︵予約制︶ 1相談者あたり概ね 分間 ■予約先 小杉司法書士事務所 ☎ ︵ ︶ 6312 ■問い合わせ先 ○栃木県司法書士会小山支部 監事 小杉孝一 小杉司法書士事務所 ☎ ︵ ︶ 6312 ○栃木県司法書士会小山支部 支部長 飯島陽子 飯島陽子司法書士事務所 ☎ ︵ ︶ 4917 17 ■開催日時 3月 日㈬ 午後1時∼4時 受付 午後0時 分∼ ■場所 小山グランドホテル 91 − 10 27 ■相談内容 相続や遺言、農地転用、開 発行為などの書類や手続に関 すること。また、成年後見、 離婚についての相談など。 ■日時 3月 日㈭ 午前 時∼正午 ■会場 ゆうゆう館会議室 ■定員 4名︵要事前予約︶ ■相談時間 1相談者あたり概ね 分間 30 22 18 生活保護受給者の 就労を支援する ﹁就労 支援員﹂ 募集 ■応募資格 普通自動車免許をお持ちの 方 ■募集人員 1名 ■採用時期 平成 年4月から1年間 ︵更新有︶ 26 10 52 10 65 48 48 27 21 21 44 くらしの情報 て しもつけミニ情報 下野薬師寺復元回廊▶ Shimotsuke 男女共同参画社会 ※答えは 51 ページ 増やそうイクボス 2枚の写真には違っている ところが3つあります。 見つけてみてください。 (印刷の汚れは除く。) 再発見 まずは相談 廃品回収を依頼し たら高額な請求を された まちがいさがし で 総合政策課☎ ︵ ︶ 5550 43 広報しもつけ 2015.3 49 12 11 40 40 − 音声版広報︵デイジー版CD及びテープ版︶が無償でご利用できます。 この音声版は音訳ボランティアさんのご協力をいただき作成しています。 ご希望の方は、社会福祉協議会ボランティアセンター ☎︵ ︶1236までご連絡ください。 わかるかな? 52 育児に積極的に参加する 一般廃棄物の収集・運搬は、 ﹃下野市ふるさとかるた﹄ す。ほとんどの建物が平屋 ﹁イクメン﹂、今ではすっかり だったことを想像すると、 市区町村に許可を受けた事業 馴 染みのある言 葉になりま 今月は ﹁ ﹂です かなり遠方からも目立った 者しか行えません。安易に廃 した。では、﹁イクボス﹂ と 建物だったと思われます。 品回収業者に処分を依頼する いう言葉はご存知でしょうか。 ことは、トラブルのもとにな 仕 事 と生 活の両 立のために 国分寺地区の天平の丘公 ま た、 下 野 国 分 尼 寺 は 園。毎年花まつりが行われ、 下 野 国 分 寺 跡 か ら 東 方 約 りやすいのでご注意ください。 は、上司の理解は必要不可 多くの人が集まる場所です。 600m のところにありま 粗大ごみや不用品などは、 欠 と い え ま す 。 部 下 の 働 き 奈良時代に全国に建てられ す。規模は東西約145m 、 市のルールに従って処分しま 方 に 理 解 が あ り 、 な お か つ た国分僧寺・尼寺が建てら 南北約270m で、その東 しょう。粗大ごみとして出せ 業 績も出 す。 そんなデキる ない家電製品やパソコンなど れ、天平文化が栄えた場所 側に南北約211m 、東西 上司︵男女問わず︶を ﹁イ の処分方法については、環境 であり、政治・文化の中心 約 m の張り出し部分があ ク ボ ス ﹂ と 呼 び ま す 。 課︵☎ 5559︶までお 地でした。 ることがわかりました。 例 えば、ノー残 業デーを 設けたり、有給休暇の取得 問い合わせください。 これまでの発掘調査から 両方とも建物の配置等は を推進するなど、仕事と生 廃品回収業者とトラブルに 様々なことが明らかになっ 東大寺式ですが、尼寺には 活の調 和を図れるような職 なるなど困った時は、消費生 ています。下野国分寺跡は 塔がないことが分かりまし 場づくりに積極的な上司が 活センターにご相談ください。 東西413m 、南北457 た。また、はっきりしたこ イクボスです。 m になることや、金堂や塔 とはわかりませんが施設は また、育児や介護休暇取 等の主要な建物の規模など 改修を繰り返しながら、 得に理解のあるイクボスが増 下野市消費生活センター が明らかになっています。 ∼ 世紀ごろまで使われて えることにより、 出 生 率の 専用ダイヤル ︵ ︶4883 塔は回廊の外側東方に置か いたようです。 増加や介護を理由にした離 国分寺庁舎2階 れ、基壇の規模から七重塔 職の減 少に繋がる可 能 性が 生活安全課内 であったと推定されていま あります。 企業側も、社員 の福 利 厚 生が充 実 すること により、優 秀な人 材の流 出 ■相談日時 月∼金曜日 を防ぐことができます。 ︵ 土日祝日・年末年始を除 仕 事と生 活の調 和のため、 く︶ 上司と部下が今まで以上に 午 前 9 時 ∼ 午 後5 時 ︵正午 協 力 することが求められま ∼午後1時を除く︶ す。 ※土曜日の電話相談は栃木県 ■問い合わせ先 消費生活センターへ ☎028 ︵625︶ 2227 くらしの情報 44 くらしの情報 きらら館は トレーニング室 ふれあい館 ☎47-1126 ゆうゆう館 ☎43-1231 きらら館 ☎52-3711 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 7 1 2 9 10 11 12 13 14 8 9 10 11 12 13 14 1 2 8 3 4 5 6 3 4 5 6 15 16 17 18 19 20 21 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 22 23 24 25 26 27 28 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 29 30 31 29 30 31 14、 28日㈯ 14日:南河内児童館 28日:ゆうゆう館 日時 場所 ■問い合わせ先 社会福祉協議会☎43−1236 ■納期 3月31日㈫ 国民年金保険料 2月分 平美林清掃計画 メール配信サービス下野インフォメーション 簡単登録で気象情報 (注 意報・警報) や地震情報、 行政情報、 イベント情報な どをメール配信します。 ■問い合わせ先 総合政策課☎40−5550 4 月 南河内会場 3 月 ↑携帯電話用 QRコード 人権、児童母子、行政など、日常生 活でのあらゆる相談に応じています。 石橋会場 納税ごよみ 心配ごと相談 国分寺会場 ■刃物研ぎ 午前9時∼午後2時 旧石橋町建設課車庫 10日㈫ (石橋841-3) 17日㈫ 小金井駅東口 ■入会説明会(要申し込み) 午前10時∼ 18日㈬ ふれあい館 ■問い合わせ先 シルバー人材センター☎47−1124 天平公園 下野市シルバー人材センター 花広場 小山北ロータリークラブ 天平公園 4月の清掃はありません 花広場 ■問い合わせ先 商工観光課☎48−2112 一次救急医療機関情報 救急告示医療機関当番(一次急患) ◉平日・日曜日 17:00 ∼翌日 9:00 ◉土曜日・祝日の前日( の部分) 17:00∼翌日17:00 日 月 火 水 木 金 土 1 ②⑥ 2 ①③ 3 ②④ 4 ③⑤ 5 ④⑥ 6 ①⑤ 7 ②⑥ 8 ①③ 9 ②④ 10 ③⑤ 11 ④⑥ 12 ①⑤ 13 ②⑥ 14 ①③ 15 ②④ 16 ③⑤ 17 ④⑥ 18 ①⑤ 19 ②⑥ 20 ①③ 21 ②④ 22 ③⑤ 23 ④⑥ 24 ①⑤ 25 ②⑥ 26 ①③ 27 ②④ 28 ③⑤ 29 ④⑥ 30 ①⑤ 31 ②⑥ 一般相談・総合相談 3月3・10・17日、4月7・14日 (いずれも火曜日) 児童母子相談 3月24日㈫ 法律相談 4月9日㈭ 会場:ゆうゆう館 一般相談・総合相談 3月2・9 ・16日、 4月6 ・13日 (いずれも月曜日) 児童母子相談 3月23日㈪ 会場:きらら館 一般相談・総合相談 3月6・13・20日、4月3・10日 (いずれも金曜日) 児童母子相談 3月27日㈮ 法律相談 3月12日㈭ 会場:ふれあい館 ■時間 午後1時30分∼ 3時30分 法律相談のみ要予約 午後1時∼ 4時30分 ■問い合わせ先 社会福祉協議会 ☎43−1236 カレンダー内番号が当番医 療機関となっています。事前 に電話で確認してください。 各医療機関では夜間、医師が 交代で当直制をとっており、 希望する治療が困難な場合も あります。 番号・医療機関名・所在地 弥⽣ March シルバー人材センター ハンディをもつ子も、もたない子も、 一緒に遊ぶ場所です。 やよい ( ) 夜間休日 急患センター 若 木 小学校 (新小山市民病院 1 階外来北西部) 4 小 山 警察署 ファミ レス 新小山市民病院 ■小山地区夜間休日急患センター ①小金井中央病院 下野市小金井2 4 3 新小山市民病院とは、別の医療機関になります。 ☎44−7000 小山市若木町1-1-5 ②石橋総合病院 下野市石橋628 (新小山市民病院1階外来北西部) ☎53−1134 ☎0285−23−6832 ③小山整形外科内科 小山市雨ケ谷753 ☎31−1331 【診療日時】 ④杉村病院 小山市城山町2 7 18 平 日 19時∼22時(内科・小児科) ☎25−5533・5534 土曜日 19時∼22時(内科・小児科・外科) ⑤光南病院 小山市乙女795 4 日曜、祝日、振替、年末年始(12月31日∼1月3日) ☎45−7711 10時∼12時、13時∼17時 ⑥野木病院 野木町友沼5320 2 18時∼21時 (内科・小児科・外科) ☎0280−57−1011 とちぎ子ども救急電話相談 ☎ 028 − 600 − 0099(携帯電話とプッシュ回線は、局番なしの☎# 8000) けやきネット 市内小中学校の情報はこちらから ﹁ 広 報 し も つ け ﹂ を 市 内 コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア︵ 一 部 ︶ に 設 置 しています。順次、設置店を拡張します。ぜひご利用ください。 http //www.school.shimotsuke.ed.jp/index.htm 15 16 17 18 19 20 21 おもちゃの図書館 3⽉ 7 しもつけミニ情報 ふれあい館・ゆうゆう館・きらら館 休館日 【相談日時】 月∼土曜日:午後6時∼翌朝8時 日曜日・祝休日:24 時間(午前8時∼翌朝8時) 【相談内容】 子どもの急な病気やけがに関する家庭での対処方法などを看護師がアドバイスします。慢性疾患や育児相談には応じられません。 しもつけシティーガイド 観光スポットから生活に役立つ情報まで、下野の 情報がいっぱいの電子地図です。パソコンは市ホームページから、携帯電話 は右のQRコードからアクセスしてください。 広報しもつけ 2015.3 Shimotsuke 50 まちがいさがしの答え 育児ママリフレッシュ利用券が新しい制度に対象を3歳未満まで拡大! 新・下野市風土記 くらしの情報 国際交流員マシアスのコラム 15 国保&年金 こんなときにはこんな手続きを! 16 区画整理事業地内の宅地公売 3月 日 さくらの日 今月の何の日 ﹂ ﹁桜前線が下野市まで来ています。 公 益 財 団 法 人﹁ 日 本 さ く ら の 会 ﹂ が 平 成 4︵ 1 9 9 2︶ 年 に、 日 本 の 自 然 や文化について知ってもらおうと定め ました。 天平の丘公園のさくらを楽しみ に、 毎 年 全 国 か ら 多 く の 人 が 訪 れ る よ う に、 日 本 人 に と っ て 昔 か ら 愛 さ れ 親 し ま れ て い る 花 で す。 さ く ら は 主 に 北 半 球 の 温 帯 に 広 く 分 布 し、 品 種 も 多 く 、 日 本 に は ヤ マ ザ ク ラ、 オ オ シ マ ザ ク ラ な ど 9 種 を 基 本 に、 変 種 を あ わ せ る と 1 0 0 以 上 の さ く ら が 自 生 し て お り、 園芸品種は200以上あります。 ﹁桜前線﹂は各地のソメイヨシノの開 花・ 満 開 予 測 を 線 で 結 ん だ も の が、 天 気図の前線と似ていることから名付け られました。基準となる標本木の花が5、 6 輪 咲 く と﹁ 開 花 ﹂、 8 割 以 上 咲 く と ﹁満開﹂となります。日本では1月下旬、 南 の 沖 縄 を 皮 切 り に、 約 5 か 月 に わ た り日本を縦断します。 ち な み に、 天 平 の 丘 公 園 に は 日 本 五 大 桜 の う ち、 三 春 の 滝 桜、 山 高 神 代 桜、 根 尾 谷 の 淡 墨 桜 の3 種 の 苗 木 が 植 え ら れ て い ま す。 今 年 の 花 ま つ り で ぜ ひ 探 してみてください。 参考資料 益財団法人﹁日本さくらの会﹂ 27 http://www.sakuranokai.or.jp/ Shimotsuke 新たな門出を祝いました Let’s SPORTS ①中央梁の太さ ②右屋根下の吊束︵短い柱︶がない ③右奥が壁になっている 広報しもつけ 2015.3 図書館Library Information 読書人 春は就職・進学・転勤の季節です 届出をお忘れなく 14 下野市公式 ツイッター 語学講座のご案内 新地方公会計制度による 平成25年度財務諸表を作成しました 12 道の駅しもつけで開催され、毎回大人気の「食のオープ ンスクール」。 バレンタインデー前日のこの日は、「甘辛バレンタイン」 をテーマに和風ビビンバ、コーンスープ、ブラウニーを 作りました。 甘いブラウニーにごぼうを入れるという珍しいレシピに は、受講者の皆さんも驚いていました。 今月 の 表紙 税のお知らせ 国民年金だより 第9回下野市教育のつどいを盛大に開催しました グリム絵画展・童話賞贈呈式が行われました 保健便り 自治医科大学附属病院 連携協働コラム 18 19 20 21 22 23 24 26 27 32 34 35 36 37 52 市役所の組織が変わります 教えて! 自治基本条例 栃木県議会議員選挙 4月12日㈰ 成人おめでとうございます Shimotsuke-City Topics まちの話題 2 3 4 6 8 10 成人おめでとうございます 祝 6 市ではホームページの新着情報や、災害発生時の避難場所などの 情報配信を行います。右のQRコードからアクセスできます。 下野市公式アカウント @city_shimotsuke 51 目次 Contents 国際交流 国際交流員マシアスのコラム フランス料理教室 国際交流員イベント第 ﹁マシアスの町遊び﹂ 回 国際交流員イベント第 回 ﹁マシアスの町遊び﹂ ﹁ イ ー ス タ ー が 知 り た い! 人 気 の イースター・エッグ・イベント﹂ 6 今 回 の イ ベ ン ト で は、 ド イ ツ の 隣 の国、フランスの料理を作りましょう。 イ ー ス タ ー は、 キ リ ス ト 教 最 大 の お 祭 り で あ り、 ド イ ツ 語 で Ostern 皆さんやっぱりフランス料理はお し ゃ れ だ と 思 い ま す よ ね。 幸 運 な こ ︵オースターン︶と言われます。イー とに栃木県には素晴らしいフランス スターに関する最も有名な習慣に 料 理 の 先 生 が 住 ん で い ま す。 私 と 同 イ ー ス タ ー・ エ ッ グ が あ り ま す。 こ じ 国 際 交 流 員 で、 那 須 塩 原 市 で 働 い れ は、 復 活 祭 の 時 に、 殻 に 鮮 や か ているフランス人のアリス・パッキェ な 色 を 塗 り、 美 し い 包 装 を し た ゆ で さんです。今回はアリスさんと一緒に、 卵 な ど を 出 す 習 慣 で す。 ゆ で 卵 の 他 フランスの定番料理であるキッシュ に、生卵の中身を出した殻も使います。 絵 の 具 で 染 め て、 糸 を 付 け て 家 の 中 と、 ブ フ・ フ ブ ル ギ ニ ョ ン と い う 牛 肉の赤ワイン煮を作ります。 に飾ります。 こ の 料 理 教 室 で、 誰 も が 美 味 し い 3 月8 日 の 下 野 薬 師 寺 跡 史 跡 ま つ フランス料理を作れることがわかり り の 会 場 で、 イ ー ス タ ー エ ッ グ を 作 ますよ! る イ ベ ン ト を 開 催 し ま す。 み ん な で 作 り ま し ょ う! 教 え る の は 私、 国 際 交 流 員 の マ シ ア ス で す。 お 子 さ ん は はもちろん大人の方も大歓迎です よ! ■持ち物 エ プ ロ ン、 持 ち 帰 り 用 の タッパー ■申込期間 月 日㈮まで ■申し込み・問い合わせ先 下野市国際交流協会事務局 ︵市役所生活安全課内︶ 5555 ☎︵ ︶ [email protected] ■定員 なし ■参加料 無料︵卵は1人 個まで︶ ※ 卵 の 数 に 限 り が あ る た め、 ご 了 承 ください。 文化課 ☎︵ ︶ 1120 ■〒329-0492 栃木県下野市小金井1127番地 ■TEL:0285-40-5550 / FAX:0285-40-5572 PC・スマホ 市ホームページ ■E-mail:[email protected] ■URL:http://www.city.shimotsuke.lg.jp ■問い合わせ先 下野市国際交流協会事務局 ︵市役所生活安全課内︶ ☎ ︵ ︶ 5555 ○史跡まつりに関する問い合わせ先 2 広報しもつけを設置協力いただけるコンビニエンスストアを募集しています。 ご協力いただける場合は総合政策課☎0285(40)5550情報広報グループまで ご連絡ください。 5 ■日時 月 日㈯ 午前 時∼午後 時頃 ■場所 きらら館 調理室 ︵下野市下古山1220︶ 1 ■定員 名 ■日時 月 日㈰ 午前 時 分∼︵雨天中止︶ ■参加費 ■場所 国際交流協会会員 1,200円 下野薬師寺歴史館 一般 1,500円 ふるさと歴史の広場 ※ 小 学 生 以 下 は そ れ ぞ れ 半 額 で す が、 ︵下野市薬師寺1636番地︶ 保護者同伴でお願いします。 7 ■発行/下野市役所 ■編集/総合政策課 30 3 9 40 TAKE FREE 3 10 20 6 40 ■人口と世帯(2 月 1 日現在) 人口/ 60,221 人(-14) 、男性/ 29,967 人(+2)、女性/ 30,254 人(-16)、世帯数/ 22,583 世帯(+16) 携帯電話 市ホームページ フランスとドイツの友情 平成27年3月号 は、平和と安定のために過去の敵 先月、友好都市や競争都市につ いて紹介しましたが、それと同じ 対行為を克服し、持続可能な未来 ように必ずパートナー国またはラ のために共に協力し始めました。 イバル国があります。私の出身で お互いにとってより良い社会を創 あるドイツとその隣の国フランス るために、未来を担う人材の育成 は、約二百年もの間、ライバルど は と て も 大 切 で す。 そ れ を 目 的 ころか敵同士でした。かつて強大 として設立されたのが独仏青年局 であったフランスに対抗するため、 であり、相互の青少年の交流を促 小さな国々が連合して生まれたの 進する役割を果たしています。そ がドイツです。そのエピソードか の結果、ドイツではフランス語が らも、いかにフランスとドイツが 高校の第二外国語となっています。 敵対意識を持っていたかがわかり 私が通っていた高校もフランス語 ます。しかし、1993年にヨー が必須科目でした。 ロッパの数多くの国々の間で、平 そのフランスとドイツの間の青 和と協力のためにEU︵ヨーロッ 年交流プログラムの成功が、他の パ連合︶が設立され、そのおかげ あらゆる分野での協力の発展に繋 でフランスとドイツの間に深い友 がりました。1998年の仏独金 情が育まれてきました。 融経済審議会の設立による仏独間 今日のEU は か国という多く の経済協力の強化が一つの例とし の国で構成され、様々なレベルで て挙げられます。最終的には、E 相互に協力しています。協力する U の拡大と並行して、フランスと 意志が結束を強め、そしてお互い ドイツから広がった協力の輪は の信頼に結び付いています。特に、 ヨーロッパ全土に及んでいます。 フランスとドイツの間の友情は、 フランスとドイツの連携は、ヨー 国家間の連携・協力のロールモデ ロッパ連合の重要な要素であり、 ルとなっています。 ヨーロッパ内の平和の象徴となっ ています。 第二次世界大戦後、ヨーロッパ 最大の国であるフランスとドイツ [ 広報しもつけ ] 3 8 52 28
© Copyright 2024 ExpyDoc