平成28年1月20日(水)

ご存知ですか。
『離岸流』 『うねり』
『ニンガチカジマーイ』
海に潜む危険を正しく学び
海のレジャーをより安全に
楽しく満喫しよう!!
海の専門家が、水難事故防止の知識として気象、海象、
そして実際にあった事故の原因などについてお話します。
気象庁のマスコット
はれるん
海上保安庁のマス
コット うみまる
© JCGF
平成28年1月20日(水)
14時~16時(13時30分 開場)
沖縄県宮古合同庁舎 講堂(2階)
入場無料
なみなみならぬ
沖縄気象台
波とうねりの話
地球環境・海洋課
橋口
沿岸防災調整官
清
氏
このところ沖縄県内では、台風からのうねりにさらわれたり、
荒れた海にレジャーに出掛けて高波にのまれるといった水難
事故が相次いでいます。気象情報を事前に入手し、正しく理解
昭和43年 長崎県長崎市生まれ することでこのような事故は未然に防ぐことができます。
平成5年に広島地方気象台通信 波の予報と実際の波はどう違うのか? うねりとは何なのか?
課採用後、航空気象、予報業務
海で生きる皆様と海を楽しむ皆様へ向けて、自らも海に親し
を経て、平成25年10月から沖縄
気象台地球環境・海洋課に在勤。 む講師が実体験を交えて紹介します。
宮古島の沿岸海難等
について
宮古島海上保安署
次長
中村
昭和29年 沖縄県南風原町生まれ
昭和48年 海上保安庁入庁
昭和61年 平良海上保安署勤務
平成25年から現職
潔
氏
40年余りにわたる海上保安官勤務において体験した海
難等について、特に宮古島沿岸において発生した海難に
ついて、救助側からの視点で講演します。
・渡口の浜 ・砂山ビーチ ・シギラビーチ
宮古島地方気象台
問い合わせ先
宮古島地方気象台
電話番号
0980-72-3054