10-15 - 美唄市

平成26年度 市立美唄病院 事業点検・評価表
問合せ 市立美唄病院事務局総務・医事グループ⏉63∼4171
(市立美唄病院改革プランの実績評価)
しんちょく
平成21年1月に策定した「市立美唄病院改革プラン」の進捗状況について、プランとの
比較で点検・評価を行いましたのでお知らせします。
1 市
市 立美
立美唄
唄病
病院
院の
の果
果 た すべき役
す べ き役割
割
プラン
診療体制等
実 績
ӱ診療科については、7科を最低限確保しつ
つ地域医療を担う
7科による診療を確保した
Ӳ内科医師の確保による内科入院機能の再開
内科医師については、4月から新たに1名確
保し、診療体制の確保に努めた
ӳ透析治療について、引き続きその役割を担う
透析治療を継続して実施した
Ӵ市内で唯一の救急告示病院として、救急医
療を担う
美唄市医師会の協力を得て、救急医療体制を
引き続き確保した
ӵ地域連携機能を構築し、医療総合相談体制
機能を充実させる
医療ソーシャルワーカーを継続して配置するこ
とにより、安心して治療が受けられる相談体制
を確保し、他病院などとの連携強化に努めた
救急外来診療および人工透析治療などについては、地域医療を確保する観点から市立病院の果たす
べき役割として、その体制の継続に努めました。また、診療科についても7科体制を維持しました。
評価等
(特記事項) 内科の入院患者受け入れについては、内科の診療体制を維持し、昨年に引き続き一般内科および
救急外来などにおいて継続した対応に努めました。
2 一
一 般会
般会計
計に
によ
よる
る経
経 費 負担
負担
一般会計からの
繰入金
項 目
プランӱ
実績Ӳ
比較Ӳ−ӱ
基準内繰入金
3 億9 ,2 4 0 万2 ,0 0 0 円
4 億5 ,4 0 5 万7 ,0 0 0 円
6 ,1 6 5 万5 ,0 0 0 円
基準外繰入金
4 億6 ,0 1 1 万6 ,0 0 0 円
3 億8 ,8 4 3 万9 ,0 0 0 円
▲ 7 ,1 6 7 万7 ,0 0 0 円
合 計
8 億5 ,2 5 1 万8 ,0 0 0 円
8 億4 ,2 4 9 万6 ,0 0 0 円
▲ 1 ,0 0 2 万2 ,0 0 0 円
※総務省副大臣通知の繰出基準に基づく。
総務省副大臣通知に基づく繰出基準を満たす経費が増加したことから、一般会計からの基準内繰
入金が6,100万円増加しました。
評価等
(特記事項) 美唄市財政健全化計画の見直しに伴う繰入金額の平準化により、一般会計からの基準外繰入金が
7,000万円減少しました。
3 経
経 営効
営効率
率化
化に
に係
係る
る 数 値目標
値目標
項 目
財務に係る数値目標
プランӱ
実績Ӳ
比較Ӳ−ӱ
項 目
医療機能に係る数値目標
プランӱ
実績Ӳ
比較Ӳ−ӱ
年 延 入 院 患 者 数 2万5,876 人 2万5,599 人
経常収支比率
106 .3%
106 .2%
▲0.1%
職員給与比率
60.0%
62.0%
2.0%
病 床 利 用 率
72.1%
71.6%
▲0.5%
救 急 患 者 数
5,500人
3,647人
▲1,853人
医業収支比率
95.8%
95.9%
0.1%
救急車搬送件数
550 人
562 人
12人
不良債務比率
38.0%
20.2%
▲17 .8%
▲277 人
年 延 外 来 患 者 数 7万4,257 人 5万2,378 人 ▲2万1,879 人
財務に係る数値目標では、経常収支比率、職員給与比率、病床利用率が計画値に届かなかったも
のの、医業収支比率、不良債務比率については数値目標を上回りました。
評価等
医療機能に係る数値目標では、年延入院患者数、年延外来患者数、救急患者数が計画値に届かな
(特記事項)
かったものの、救急車搬送件数については数値目標を上回りました。
財務に係る数値目標、医療機能に係る数値目標とも、昨年との比較では全項目改善されました。
※改革プラン上での平成26年度数値目標が無い項目については、平成23年度の数値目標を使用しています。
2016.1
10
平成26年度 市立美唄病院 経営状況
問合せ 市立美唄病院事務局総務・医事グループ⏉63∼4171
計画:市立美唄病院経営健全化計画(平成21年度∼平成27年度)
●収益的収支
収
入
計 画
決 算
差引増減
主な要因
医業収益
13億631万2,000円 12億6,852万3,000円 ▲ 3,778万9,000円
うち入院
5億8,590万3,000円 5億2,819万2,000円 ▲ 5,771万1,000円 入院患者数の減
うち外来
5億9,300万9,000円 5億5,376万3,000円 ▲ 3,924万6,000円 外来患者数の減
医業外収益
1億7,539万1,000円 1億8,972万1,000円
1,433万円
経常収益A
14億8,170万3,000円 14億5,824万4,000円 ▲ 2,345万9,000円
医業費用
13億5,855万9,000円
13億2,300万円 ▲ 3,555万9,000円
3,607万3,000円
5,032万8,000円
1,425万5,000円 消費税率の増
医業外費用
13億9,463万2,000円 13億7,332万8,000円 ▲ 2,130万4,000円
経常費用B
経常損益 A−B=C
8,707万1,000円
8,491万6,000円
▲ 215万5,000円
5億7,970万円 △ 1億9,570万5,000円 ▲ 7億7,540万5,000円 会計制度見直しによる
特別損益 D
(過年度退職給付引当金繰入の増)
6億6,677万1,000円 △ 1億1,078万9,000円
純損益 C+D
▲ 7億7,756万円
支
出
●資本的収支
収入(他会計出資金) a
支出(企業債償還金等) b
計 画
760万5,000円
1億3,387万8,000円
決 算
差引増減
760万5,000円
0円
1億5,784万1,000円 2,396万3,000円
差引額 b−a
1億2,627万3,000円
1億5,023万6,000円 2,396万3,000円
主な要因
会計制度見直しによる
(リース資産購入費の増)
●単年度資金収支額
決 算
5億1,015万6,000円
計 画
5億6,574万2,000円
単年度資金収支額
差引増減
▲ 5,558万6,000円
資金不足(不良債務)額の推移
15億
計 画
決 算
10億
5億
平成20年
平成20年
−
計画
平成21年
平成21年
−
▲2,513万2,000円
入院患者数
2万7,412人
平成22年
平成23年
平成24年
平成23年
平成25年
平成24年
14億7,974万4,000円 15億6,690万4,000円 15億1,246万6,000円 13億6,655万円
決算 14億9,251万3000円 14億5,461万2,000円
増減
平成22年
2万5,599人
15億313万4,000円 12億4,230万8,000円 9億5,865万円
平成26年
平成25年
平成27年
平成26年
9億3,066万4,000円 3億6,492万2,000円 ▲899万8,000円
7億6,666万7,000円 2億5,651万1,000円
−
▲6,377万円 ▲2億7,015万8,000円 ▲4億790万円 ▲1億6,399万7,000円 ▲1億841万1,000円
−
病床利用率
外来患者数
7万1,573人
5万2,378人
76.6%
71.6%
計画
11
2016.1
実績
平成27年
計画
実績
計画
実績
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種について
接種費用の一部を助成します
問合せ
保健センター
⏉62∼1173
対 象 ӱまたはӲに該当する市民の方
ӱ下表に該当する方
Ӳ60歳以上65歳未満であって…
␘心臓・腎臓または呼吸器の機能に、自己の身辺
の日常生活活動が極度に制限される程度の障が
いを有する方
␘ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、日
常生活を送ることがほとんど不可能な程度の障
がいを有する方
※身体障害者手帳(1級)を掲示するか診断書を
提出してください。
65歳となる方 昭和25年4月2日生∼昭和26年4月1日生の方
70歳となる方 昭和20年4月2日生∼昭和21年4月1日生の方
75歳となる方 昭和15年4月2日生∼昭和16年4月1日生の方
80歳となる方 昭和10年4月2日生∼昭和11年4月1日生の方
85歳となる方 昭和5年4月2日生∼昭和6年4月1日生の方
90歳となる方 大正14年4月2日生∼大正15年4月1日生の方
95歳となる方 大正9年4月2日生∼大正10年4月1日生の方
100歳となる方 大正4年4月2日生∼大正5年4月1日生の方
接種回数 1回(過去に肺炎球菌ワクチンを接種されていない方)
接種費用の半額を助成します(3,500円を限度とします)
助成金
※生活保護世帯の方は、受給証明書を提出していただくと無料になります。
接種できる
医療機関
市立美唄病院、北海道中央労災病院せき損センター、花田病院、しろした病院、井門内科医院、
なかさか医院、なかむら内科・消化器内科クリニック
※市外の病院で接種を希望される方は、事前に保健センターへご連絡ください。
接種期限 3月31日⓾
申 込
希望される医療機関に直接お申し込みください
接種日・時間・予約などについては各医療機関にご確認ください
※副反応などをご理解の上、接種してください。
高額介護合算療養費制度 のお知らせ
問合せ
␘北海道後期高齢者医療広域連合⏉011∼290∼5601
␘市民課保険年金グループ(医療保険に関すること)⏉62∼3144
␘高齢福祉課介護保険グループ(介護保険に関すること)⏉63∼0461
後期高齢者医療、国民健康保険加入者で、
平成26年8月から平成27年7月までの受診
などにより支給対象となる方へ、1月下旬
ごろ申請案内をする予定です。
なお、案内が届かない方で支給要件に該当
すると思われる方は、保険年金グループへ
お問い合わせください。
国民健康保険に加入している方
手続きには申請が必要です
▼支給要件および支給額
後期高齢者医療に
加入している方
この制度は、同じ世帯の加入者(被保険
者)の方全員が、1年間に支払われた医療
保険と介護保険の自己負担額合計が右表の
基準額を超えたときに、その差額を「高額
介護合算療養費」として医療保険・介護保
険から被保険者の方へ支給するものです。
平成26年8月∼平成27年7月の
医療保険と介護保険の自己負担額の合計基準額
67万円
現役並み所得者
一 般
56万円
31万円
住民税非 区分Ԇ
課税世帯 区分ԅ
19万円
区 分
70∼74歳
平成26年8月∼平成27年7月の
区 分
医療保険と介護保険の自己負担額の合計基準額
67万円
現役並み所得者
一 般
56万円
31万円
住民税非 区分Ԇ
課税世帯 区分ԅ
19万円
70歳未満
平成26年8月∼平成27年7月の
区分
所得要件
医療保険と介護保険の自己負担額の合計基準額
ア 901万円超
176万円
135万円
イ 600万円超∼901万円以下
ウ 210万円超∼600万円以下
67万円
※所得とは「基礎
エ 210万円以下
63万円
控除後の総所得金
オ 住民税非課税世帯
34万円 額等」のことです。
2016.1
12
総合検診(日帰りバス検診)のご案内
∼がん検診・特定検診等を
まだ受診されていない方へ∼
申込・問合せ 1月13日⓽∼2月8日⓻ 保健センター⏉62∼1173へ
【と き】3月10日⓾ 【ところ】北海道対がん協会 札幌がん検診センター
*当日の流れ 7時15分 保健センター集合・受付 → 8時 出発(貸切バス利用)→ 13時 保健センター到着
対 象
内 容
40歳以上の「奇数年」生まれの女性(例:昭和37・39年生まれなど)
※ただし、がんになったことのある親・兄弟姉妹がいる方は30歳以上。
乳がん検診
︻検診内容・対象︼
20歳以上の「奇数年」生まれの女性(例:昭和57・59年生まれなど)
子宮頸がん検診
胃がん検診、肺がん検診、 40歳以上の市民の方
大腸がん検診
※ただし、がんになったことのある親・兄弟姉妹がいる方は30歳以上。
肝炎ウイルス検診(B・C型)
40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことのない市民の方
※すでにB型・C型肝炎で医療機関に通院中の方は、受ける必要がありません。
エキノコックス症検診
小学3年生以上で、過去5年間検診を受けていない市民の方
特定健康診査・健康診査
ӱ美唄市国民健康保険に加入されている20∼74歳の市民の方
(40∼74歳の方は、黄色の受診券を提示してください)
Ӳ後期高齢者医療加入の市民の方
ӳその他の保険(協会けんぽ、建設国保など)に加入されている40歳以上のご家族
Ӵ生活保護世帯の40歳以上の市民の方
【料 金】
美唄市国民健康保険の方・
後期高齢者医療の方
その他の保険の方
課税
非課税
課税
非課税
乳がん検診
500円
無料
2,200円
無料
子宮頸がん検診
500円
無料
1,800円
無料
婦人科エコー検診
1,000円 *必要な方のみ
胃がん検診
500円
肺がん検診
200円
かくたん
無料
1,800円
無料
無料
500円
無料
1,000円 *必要な方のみ
喀痰検診
大腸がん検診
300円
無料
1,000円
肝炎ウイルス検診
800円
エキノコックス症検診
900円
特定健康診査・健康診査
12月8日
20∼39歳:1,000円
40歳以上:500円
2016.1
無料
保険の種類により
料金が異なります
無料
※生活保護世帯、住民税非課税
世帯(世帯員全員が非課税)に
該当する方は、がん検診料金が
免除になります。課税状況の確
認のため、申込時に「がん検診
料金免除にかかわる同意書」を
記入していただくか、電話でそ
の旨をお伝えください。未申告
の場合は、料金免除の対象とな
るか確認するため、連絡するこ
とがあります。
※受診票はご自宅へ郵送します。
窓口でお申し込みの際、すぐに
お渡しすることができませんの
でご了承ください。
災害発生時の福祉避難所の設置運営の協力協定を締結
市は、(社福)クピド・フェア、(社福)渓仁会、(社福)北海道
光生会、(社福)恵和会、グループホームアルメリアと「災害発
生時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結しま
した。この協定により、市内の特別養護老人ホームや障がい者
入所施設などの福祉施設が「福祉避難所」として指定され、高
齢者や障がいのある方など身体の状況などにより一般の避難所
で避難生活をすることが困難な方が安心して避難生活を送れる
体制が確立されました。
橋市長は「市民にとっても大変心強いもの。より一層、強
固なネットワークを築き、力を合わせて災害に強いまちづくり
に取り組んでいきたい。心から感謝します」とお礼の言葉を述
べました。
13
生活保護
世帯の方
降 雪 時 の事故防止について
の事故防止につ いて
問合せ 危機管理対策室⏉62∼3131
毎年、屋根の雪下ろしの際の転落や除雪中の事故が数多く発生しています。また、過労により体調不良になる
方も多くいます。健康管理や安全管理を図り、次のことに十分注意しましょう。
␘屋根からの転落事故防止について
ӱ暖気の際は特に屋根の雪の緩みに注意しましょう
Ӳ動きやすい安全な服装で行いましょう
ӳ命綱を必ず付けましょう
Ӵはしごは倒れないようにしっかりと固定しましょう
ӵ雪下ろしを行う際は家族や近所の人に知らせ、必ず複数で
行いましょう
Ӷ体調に十分気をつけ、無理な作業はやめましょう
␘そのほかの注意事項
ӱ軒下を歩く時は、つららや屋根からの落雪に注意しましょう
Ӳ気象情報に注意し、暴風雪時の外出は避けましょう
札幌管区気象台
からのお知らせ
問合せ 札幌管区気象台天気相談所
⏉011∼611∼0170
大雪は、上空に寒気が入り季節風が強ま
るときと北海道付近を低気圧が通過すると
きに発生します。
また、石狩湾付近に暴風を伴う小さな低
気圧が発生することがあり、この低気圧が
通過するときは局地的に猛烈な吹雪となり
ます。
大雪や暴風雪による吹雪や雪崩により、
道路の通行止めや鉄道・航空機の運休など
のほか、湿り雪の場合は、電線着雪による
停電、ビニールハウス倒壊や果樹の枝折れ
といった被害も発生します。
大雪による災害に備えて、次のことに留
意してください。
■雪の降り方は場所によって大きく違う
・季節風が強いときは、雪雲は筋状となりま
す。今いる場所が晴れていても、少し離れ
た場所では大雪・吹雪となっている場合が
あります
・低気圧の通過や風向きの変化で天気が急変
し、猛吹雪となる場合があります
■気象情報を有効に利用する
・大雪や猛吹雪による重大な災害が予想され
た市町村には「大雪(特別)警報」や「暴
風雪(特別)警報」が発表されます
■車の運転に留意
・雪に関する警報が発表されているときは、
不要な外出は避けましょう
・立ち往生したときは、排気ガスや低体温症
に注意し、確実に避難できるとき以外は車
から離れないようにしましょう
除雪機を使用する際は、取り扱い説明書をよ
く読んで次のことに注意しましょう。
␘機械に巻き込まれやすい服装での作業はや
めましょう
␘周囲に人がいないことを確認し、不意に人
が近づいた場合には除雪機を直ちに停止しま
しょう
␘ローター部分に詰まった雪は、エンジンを
停止し、回転部が完全に停止してから雪かき
棒などで取り除きましょう
んの
皆さ ん
の
∼
冬 を快
快適
適 に過
に 過 ご すため
すために ∼
力を
ご協 力
を
問合せ 都市整備課施設管理G⏉63∼0138
間口の雪処理にご協力を
限られた時間と限られた除雪機械ですべての
道路を使えるようにするためには、皆さんのご
理解とご協力が必要です。
玄関先や車庫前の雪の処理は、各自でお願い
します。
除雪後の玄関前の
雪処理はご家庭で
落氷雪事故などの防止について
␘道路に雪・氷・つららが落ちて事故が起こらないよう、屋根
に丈夫な滑り止めなどを付けるようにし、強度など安全性に問
題がないか点検してください
␘屋根から雪が落ちたときは、自身の安全を確保した上で直ち
に事故がないか確認し、歩行者や車両の通行の支障とならない
よう速やかに処理してください
␘屋根の雪・氷・つららは、マイナス3℃からプラス3℃くら
いになったときが一番落ちやすい状態ですので、早めに屋根か
ら下ろすようにしてください。また、窓枠・突出看板などから
の落氷雪は少量でも危険ですので、付着した雪や氷はこまめに
取り除いてください
河川に雪を捨てないでください
冬の除雪作業には皆さん大変苦労され、住宅地などでは雪捨
場にも苦慮されていると思いますが、自分の敷地内の雪は河川
(用水路)に捨てないでください。捨てられた雪により河川がせ
き止められ、融雪時期には特に、雪解け水や少量の雨で簡単に
水位が上がり、水害の原因となります。
雪は自分の敷地内に積むか、美唄市雪捨場へ運ぶよう、地域
ぐるみでのご協力をお願いします。
美唄市雪捨場の使用について
場 所 進徳町1区
使用時間 6時∼19時(夜間は閉鎖します)
※雪を積むときは、
ごみを混ぜないよ
うお願いします。
2016.1
14
診療科 [内科・小児科・外科・整形外科・産婦人科・眼科・耳鼻いんこう科]
市立病院トピックス
問合せ
平成28年1月号
(通巻50号)
市立美唄病院事務局総務・医事グループ
⏉63∼4171
■あけましておめでとうございます∼院長より新年のごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。
今年一年が皆さまにとりまして、ますますご健勝で飛躍の年となりますことを心よ
りお祈りいたします。
さて、医療の在り方は、高齢化の進展による医療ニーズの変化により、病院で治す
医療から、病気を抱えながら地域で生活していく「支える医療」に変化していくこと
が求められており、当院におきましても、昨年から在宅医療の推進に向けた取り組み
を開始したところです。
医師不足や人口減に伴う患者数の減少等、医療を取り巻く状況は依然厳しいものの、
行政や市民の皆さんの協力、スタッフの努力により平成27年度末で病院経営健全化計画が達成する見通し
となりました。ここからさらに職員一丸となって、地域に貢献していきたいと考えております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (院長 松江 弘一)
■新規採用者募集のお知らせ
平成28年度新規採用職員を再募集します。くわしくは上記までお問い合わ
せください。なお、病院ホームページにも掲載しています。
●募集職種:看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学・作業療法士
●募集人数:若干名
●採用年月日:平成28年4月1日
■11月21日 美唄塗装業組合のみなさん 環境美化にご協力いただきました
美唄塗装業組合による公共施設の塗装ボランティアは、平成16年度から
続いており、今回は、当院で行われました。
当日は12名のみなさんが、透析室へ向かう1階廊下壁面の塗装を行い、
明るく塗り直された壁は、見違えるようにきれいになりました。
患者さまが気持ちよく通院していただける環境づくりへのご協力に感謝
いたします。ありがとうございました。
■駐車場の利用について
調剤薬局
正面玄関
出口
車庫
昭和通
空知神社
■聖華高校書道部による『書道展』を行いました
聖華高校書道部による『書道展』を、1階ロビーで12月1日から25日まで開催し
ました。
展示された8作品は、高文連にも出品されたもので、作品に添えられた「制作の
感想」からは、バランスよく書くことや、メリハリ、字の流れや伸びなどに苦労し
た様子がうかがえました。迫力ある大作に、市民のみなさんも見入っていました。
15
2016.1
調剤薬局
入口
西1条通
救急玄関
市 立 病 院
駐車場のご利用は、外来患者さまおよびお見舞いの方等
病院に用事のある方が優先となります。当院をご利用でな
い方の駐車はご遠慮ください。
また、正面駐車場は、入口から一方通行となっています。
駐車場内に設置した標識に従って走行してください。
なお、病院敷地内では、徐行運転
をお願いいたします。
歩行者および救急車等の安全確保
のため、市民のみなさんのご協力を、
お願いいたします。