平成 28 年1月 □ 報道機関との定例懇談会 要旨 情報提供項目 1月の行事予定、アンバーホールバックヤードツアー、使用済小型家電の回収ボッ クスについて、報道機関にお知らせしました。 □ 記者との質疑応答 ■ 行事予定、配布資料について 記者:使用済小型家電の回収ボックスの設置場所を教えてください。 回答:管内 14 カ所、市内では市役所・各支所・地区公民館など9カ所に設置。市役所 内の設置場所は生活環境課付近となっています。 記者:小型家電の回収は、3月までは試験期間で4月から本格実施するとのことです が、回収ボックスの設置箇所数など、どのように変わるのか教えてください。 回答:現在の試験期間は、課題や改善点を把握・検討することが目的です。回収量や 運搬・分別方法など、内部的な確認の部分もあります。 回収ボックスの設置箇所などは4月以降も現行のとおりですが、住民の皆さん は「燃えないごみ」としてごみ集積所に出していただけますので、そちらが身近 で便利だと思います。 記者:他の自治体の取り組み状況を教えてください。 回答:県内では、12 自治体が本格実施中。実証試験を行っているのが 10 自治体。未 実施が 11 自治体となっています。平成 25 年4月に小型家電リサイクル法が施行 されましたが、小型家電を処理する事業者との協議に時間を要したため、今回か らの実施となっています。 記者:震災復興に関して、これまでの総括と今後の意気込みなどを伺います。 回答:久慈市の復旧復興事業は概ね順調に進んでいますが、国・県所管分を含めて残 っている部分がありますので、予算確保を含め、市としてしっかりと取り組んで いきます。 避難路や避難施設につきましては、市民の皆さまから「不十分」という声がま だあります。市民の安全が最優先ですので、今後も地元の要望を聞きながら調整 していきたいと思っています。 湾口防波堤についても、早期完成を目指して関係市町村と連携しながら国に要 望を伝え、予算確保に取り組んでいきます。 記者:3月 11 日の式典は震災から5年の節目となりますが、具体的な内容を教えてく ださい。 回答:合併式典とは別に、復興祈念式として開催する予定です。震災を風化させない ようにする再確認の場としたいです。 また、当日の夜、アンバーホールでコンサートを予定している南こうせつさん からも式典に参加していただける予定です。 記者:合併して 10 年を迎えるにあたり、コメントをお願いします。 回答:「本当に合併が良かったかどうか」ということを山形の人から聞いたりします。 少子化や過疎化が進んでいますが、昨年から山形の地域おこしに取り組んでい ます。 「山形と久慈が合併して良かった」と実感してもらえる地域にしなければと 意識しています。現在は、集落支援員が地域に入って、地域の皆さんと意見交換 会などを行っています。これからどうするかを考え、さらに力を入れていきます。 ■ 市政全般について 記者:先日、 「もぐらんぴあ」がテレビで取り上げられましたが、未完成部分の内装工 事はオープン時には完成しているのでしょうか。 回答:内装も含め、4月末のオープンまでには完成させる予定です。 記者:クラウドファンディングを使って 600 万円を集め、もぐらんぴあを復活させる プロジェクトを進めていますが、紹介したテレビ番組の内容を見て、プロジェク ションマッピングに 200 万円も費やすより内装などを充実するべきではないかと 感じました。まちなか水族館が支持されているのは、ハード面よりもソフト面や 温かさといった部分があると思いますので、そのような面も加味していただけれ ばと思います。 回答:詳細についてはこれからとなります。皆さんの善意による事業なので、丁寧に 使うように担当に伝えておきます。 市 :先週、フランクリン市を訪問してきました。現地では、海外派遣の中高生と合 流して、一緒に歓迎レセプションに参加してきました。フランクリン市長は 55 年続く姉妹都市提携を大事にしてくれています。これからも相互交流を継続しま しょうという約束をしてきました。
© Copyright 2025 ExpyDoc